スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート

投稿日:

世界初!4回転3度跳んだ男の苦悩とは一体?

今でこそ、男子フィギュアにおいて、

複数の4回転ジャンプを世界のトップスケーター達は跳んできているけれども、

世界ではじめて「1演技中に3度の4回転ジャンプ」を成功させたティモシー・ゲーブルをご存知かしら?

4回転キングはすごい!と言われたからこそ、跳び続けたゆえの彼の苦悩とは?




自分の限界に挑戦したかった、、、

【1999年スケートアメリカフリー動画よ】

単純に難しいプログラムに常に挑戦したかったからです。失敗するリスクは承知の上でした。限界値を超えようとすること、これはフィギュアスケートだけでなく、すべてのスポーツにおいて普通にあることです。私は「ここまでしかやらない」と安全策を取る判断をしたことはありませんでした。

※当時本人インタビューより

1999年、スケートアメリカでティモシー・ゲーブル(アメリカ)は、

4サルコウー3トーループ、4トーループ、4サルコウと

世界で初めて、3度の4回転ジャンプを決めたスケーターだったのよ。

4回転以外のジャンプの方でミスをしてしまったのはご愛嬌だけど笑、

当時、第一期「4回転時代」と呼ばれ、

複数の選手が果敢にプログラムの中で、4回転ジャンプを取り入れて、男子フィギュア界の技術を押し上げていたのよね。

その後のISUルール改正で新採点方式となり、ジャンプのミスのリスクを負うよりも、

演技全体の完成度を高めることにおもむきを置かれるようになり、4回転時代の波は一旦収まっていったのよね。

こうした先人達の限界に挑戦する努力があったからこそ、今のフィギュアがあるのよね。

大きな怪我とは常に隣り合わせだった

【2002年ソルトレイク五輪フリー動画よ】

毎日の練習で継続的に4回転ジャンプを跳び続けていたので、それが頻繁に怪我する結果につながってしまった。右臀部(でんぶ)、背中、首などを痛め、棄権することもしばしばあった。でも、私自身“アスリート”としてありたかった。多くの人に「すごい」と言われ、その期待に応えたかった。だから、自分の限界を超えた技に挑み続けたのです。私はスケーターとして、いい日々を送ったし、やりきった。試合のドキドキ感や挑戦する時の気分の良さが懐かしいです。

※当時本人インタビューより

素晴らしいジャンプを見せてくれた代償に、彼は怪我が絶えなかったわ。

2002年グランプリシリーズ以降、棄権する大会が増えて、だんだんジャンプも決まらなくなっていったのよ。

高難度ジャンプからくる怪我とそれでも周りの期待に応えたいという気持ち。心と体がうまくいかない苦悩が伺え知れるわね。

そして、

難しい技への挑戦が選手生命さえも短くしてしまう過酷さを、新ためて痛感させられたのよね。

それでもソルトレイク五輪での銅メダルは素晴らしかったし、なによりも本人がやりきったっていうのが

一番のことよ。

選手達は常にこうした大きな怪我と抱き合わせながら、素晴らしい演技を見せてくれているんだということを考えて、競技を見るようになっていったのよね。

そして、この時代、ソルトレイクとくれば、金・銀で熾烈な「王者」の争いを繰り広げたロシアの天才達を語らずにはいられないわよね。

次回は、このふたりにスポットを当てたお話をさせて頂きたいわ。

皆様、いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

ぜひ共感して頂けることがあれば、

下のブログランキング、バナーふたつをポチっとお願い致します!




 

【いつも応援ありがとうございます!】

皆様のお陰です。

ぜひ清楚な人差し指で押していってくださいまし!

【ブログランキング第9位です!】


フィギュアスケートランキング

ぜひコストルナヤの舞いに優美な人差し指を添えて、、、

【ブログ村は第2位です!】

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

羽生結弦が描く今季の完成形を祈って両腕の中をポチっと!

-フィギュアスケート


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. ゆっここ 2019年10月16日 1:50 PM

    オネエ様、こんにちは
    オネエ様は、どちらかというと女子シングルの方がお好きでおられるようなので、プルヤグの記事を上げて頂き、嬉しいです!
    私も二人についてはよく知らないのですが、現在ゆづ君ファンの方には、プルヤグが好きだった方が多いようでこの因縁の二人の話題はよく見かけますが、面白いですよね。
    子供時代から仲が悪く、プルはイジメられていたとかコーチの奪い合いだったとか…(笑)
    プルとヤグの演技を見ると、私的にはプルのカチカチな硬派な演技より、ヤグの「winter 」が好きです。あの雪をすくって投げる振り付けは、ゆづ君が「春よ来い」に取り入れてる?と思ったり。
    プルも良い人ですが、昨シーズンのロステレではヤグが、「ゆづるの後のフラワーボーイになりたい」と言ったり…見かけによらず良い人だわ。
    4回転ジャンプを多種類ぶっこむのを推奨しているルールになりましたし、GOE では勝てず基礎点を上げて行くためにには、多種類を入れなくてはならないのでしょうが、そうするとノーミスの演技は不可能になるか、一見ノーミスに見えてもプレロテなどの「インチキジャンプ」が増えそう。
    結局は、ゆづ君がオリンピックで実施したように二種類のクワドでプログラムを完成させた方が、フイギュアらしい美しさがあると思ったりもします。
    ジャッジには、正しく、清く、美しく、をモットーにしてもらいたい。

    • オネエ 2019年10月16日 7:48 PM

      >ゆっここ様

      ゆっここさん、こんばんは~。
      さっそくヤグからですが記事にしました。
      演技を中心に書いていますが、実はコーチとの確執であったりと、
      様々な困難を乗り越えてのヤグは五輪金を手にしました。
      そうですね、クワドの種類は限定してしまってもいいと思います、怪我のリスクが増えますしね。
      最後の宝塚の格言、大好きです!

  2. 白髪のアン 2019年10月16日 3:35 PM

    オネエ様お久しぶりです。
    いつもフィギュア愛と、その知識に感心しながら拝見しています。
    次回は、プル、ヤグについて語られるとのこと、楽しみです。
    アレクセイ・ヤグディンの演技大好きでした。
    YouTubeなんて、若い人が見るものぐらいの知識しかなかった私。
    好きだった選手達の演技がいつでも見られるなんて、今は日々楽しくて。
    一番見るのは羽生君ですけどね。で、伊藤みどり、ヤグディン、その他。

    オネエ様のメディアに対する意見、毎回すっきりです。
    でも、なぜ日本のメディアって成長しないんでしょうね。

    • オネエ 2019年10月16日 7:54 PM

      >白髪のアン様

      アンさん、お久しぶりです。
      お元気でしょうか?
      今ではYOUTUBEで、遠い昔の演技も見ることができますものね。
      ヤグ記事を早速上げました。
      ジャンプまでも表現力の一部であるかのような彼の演技を一緒に振り返りましょ!

  3. おばちゃん 2019年10月16日 3:40 PM

    ひゃあ!なんと懐かしいゲーブル、当時は4回転ってすごいな…アメリカ人らしい明るい青年、前向きな感じでしたね(^.^)
    今よりトレーニングやリハビリも単純だったでしょうから、大変だったと思いますし、観る方は逆に芸術点の方に気をとられちゃってた気がします(自分比)
    そこから進化して今があるんですものね。
    動画アップありがとうございます!今見るとドスンドスンしてますね(^。^)
    インタビューで「やりきった」っての読めて嬉しかったです!

    それにしてもGP直前、オネエさまの記事のチョイスが心憎いばかり♡おばちゃんもアガるぅ 笑

    • オネエ 2019年10月16日 7:55 PM

      >おばちゃん様

      ゲーブル懐かしいですよね。
      スケアメでピンときて、シリーズ前に記事にしました。
      彼は怪我に最後まで悩まされましたよね。
      でもやりきったって思えることが一番大事ですよね。

  4. みはる 2019年10月16日 6:01 PM

    ティモシーゲーブルのパリのアメリカ人、
    本当に彼にぴったりで、大好きなプログラムでした!
    4回転降りたあとのスマイルと、手の持っていきかた、お見事!で、思わずこちらもスマイルになってしまうような。

    この当時、本田武史氏、サーシャアブト氏、チェンジャンリー氏、、、最終グループに残ってくる面々は、4回転を競っていましたね。
    4-2も跳んでましたし、
    ヤグディン、プルシェンコは4-3-2を入れてました。
    あらら思わず、語ってしまいますわ!
    この選手たちが築いたひとつの時代、今の選手たちにも、指導されているコーチの皆様にも、大きな影響を与えていますね。

    • オネエ 2019年10月16日 7:58 PM

      >みはる様

      みはるさん、こんばんは。
      そうですね、あの4回転を降りた後の手の動きがわたし大好きでした!
      この時代は4回転で一時代を築いた見応えのある選手が多くいましたよね。
      早速ヤグ記事を上げましたので、またいろいろとお話しましょ!

  5. ジゼル 2019年10月16日 10:39 PM

    ゲーブルってそういう選手だったんですね!そんなチャレンジャーなお人とは知らずに当時見てました。
    大体3位位にいて、古き良きアメリカ映画ぽいというか、衣装とかスケーティングとか名前(笑)とかなんか上手ね通ね、という印象でした。一人一人にスポットを当ててみれば、それぞれ一生懸命に生きてる人生が見えますね!スケーターの自伝を読んでみたいです。(ジョニーやリッポン等出ているようですがまだ読んでない、読みたいなあ)

    • オネエ 2019年10月18日 3:00 AM

      >ジゼル様

      ゲーブルは4回転をひとつのプログラムで複数跳び、
      4回転時代を多彩なものに広げたスケーターでしたね。
      怪我が絶えなかったのが、本人も思うように大会に出れず悔しい想いをしたと思います。
      自伝わたしも時間があれば読んでみたいです。

  6. おゆ 2019年10月16日 11:58 PM

    いつも拝読させていただいております。
    ソルトレイク覚えてますよ!プル様の凶器カルメン、ヤグ様の仮面の男、ゲーブルさんの4話回転!そして、本田さんの演技!母親がゲーブルさんの髪型をチキンラーメンと呼んでいた事を記憶しております。彼の4回転を高く評価しておりました!(素人ですが)それぐらいあの時代の4回転は当たり前ですが、当たり前ではなく素人目からしても演技としてとてもスポーツ競技として楽しく拝見しておりました!懐かしいと思いまたコメントをしてしまいました!すいません。今は当たり前になっている4回転ではありますが本当に選手の皆さん怪我をせず競技を長く続けてほしいと思います。

    • オネエ 2019年10月18日 1:33 PM

      >おゆ様

      おゆさん、いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
      とても嬉しいです。プル様のカルメンを動画で「ヤケクソカルメン」と
      題している方がいて、確かにその通りだなと笑
      あの時はショート4位でもう逆転ができなくなりましたものね。
      ゲーブルの髪型をチキンラーメン笑 お母様、的確!笑
      まだまだヤグプル物語続きますので、楽しみにしていてくださいね~

白髪のアン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.