皆様、おはようございます。
2020-21年のルールについての新しいガイドラインがISUより発表されて、
4ルッツ、4ループ、4フリップの得点が同一になったり、回転不足の判定に新たに「q」という1/4回転ジャスト足りないという表記が出来たり、プレロテが減点対象になったり。
「ルールを変えすぎて何がなんだかわからない」実際にこういう声をよく聞くけど、ここにフィギュア人気低迷の直接的な原因があるんじゃないかしら?
昔から様々なルール変更がされてきたけれど、
ISUには何か一貫性が感じられないのよね。
急に踏み切るエッジエラーを厳格化したり、回転不足を厳しくしたと思ったら緩和させたり、、、
フィギュアスケートという競技を明確に、良くしようとする意図よりも、
むしろその時々に合わせて、誰かを勝たせたい為のルール作りが施されてきたでしょ?
度重なるルール変更による複雑化と、自分達でルールを変えたのに、ジャッジがそのルールに追い付かず、ただ見えるのはバイアスな不正採点が横行してる。
その結果がフィギュアスケート人気低迷化しに繋がってきているんじゃないかしら?
ルール変更をいくら変えたところで、結局はジャッジの採点次第。
そういう声がフィギュアファンから多く挙がっていることに、ISUはもっと危機感を持たないとダメよ。
だから自分達でルールを変えた以上は、
公平、公正さ、その上でジャッジングの質を高めていかなければ、また同じことが言われてしまうし、
当然見ている側だって、様々な情報や知識を身に付けて目が肥えてきているのだから、
フィギュアファンの目をごまかそうとしても、しっかり見られているんだぞという自覚を持ってほしいのよね。
プレロテにしてもそう。
きちんとしたガイドラインを基に、ジャッジングの統一はきちんとされるのかしら?
大会や選手によって、コロコロ変わるようじゃ何の意味もない。
シリアスエラーにしてもそう。
やるんなら、すべての選手に対してとられるはずよね?
名ばかりの改正で、ジャッジの教育と公正さをしっかりとしなければ、
もはやフィギュアがスポーツとしての意味をなさなくなるものね。
☆合わせてお読み頂きたい☆
「僕はどっちにどういこうが、ルールが何か変わろうがやっぱり僕はそのルールで勝つだけなんで。なんでもいいです。なんでも来いってことです」
平昌五輪の後のインタビューでこう答えていた羽生結弦の言葉が、今すごく耳に残っていてね。
すべてにおいて超越しているんだなって、改めて感じたのよ。
どんなルールで来ようが、そのルールで勝つだけ。
これが五輪2連覇したものだけが説得力のある言葉よね。
ISUはこんな素晴らしい選手をなぜないがしろにしようとしているのか?
それがあたしが感じた4Aの得点の低さよ。
こちらあたしが最近ハマっているロマン君のYouTube。
2017-18シーズンの終わりにこんなことを言っていて、
「4Aって何点だったっけ?15点?20点?覚えてないけど、とにかく4A降りたら勝ちなんだ!もう優勝だから!大会を中止して、その人にメダルあげても僕は気にしない。4A跳んだら、もうリンクから出ていいぐらいだよ!」
これぐらい力説しているのし、いかに難しい前人未到のジャンプなんだかを物語っているわよね。
4Aの基礎点はたったの12.5点。
ルッツ、ループ、フリップが基礎点11.0点。それがジャッジのGOE次第では4Aを超えるだなんて、ありえないし、
質の良い4AでないとまたそこからGOEマイナスをいくらでもするんでしょ?
「羽生結弦ら日本勢に新採点基準で追い風も」なんて言ってる方もいるけれど、
あたしはそうは思わない。
ルール変更をいくら変えても、ジャッジの質を上げ、AIを導入して公正さを求めていかない限り、いつだってジャッジのさじ加減で決まるルールは選手にとって向かい風にすぎないわよ!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
下のブログランキング2つをポチっとして頂けると励みになります!
View Comments
オネエ様
こんなにルールを頻繁に変えられたら、ジャッジの勉強不足は否めませんよね。私はグラフィックデザインの仕事をしてるんでけど、10年ちょっとの間でハードもソフトも4〜5回買い換えています。メーカーが勝手にどんどこバージョンアップして、互換性の不具合が生じるため仕方ないんです。その度にアプリの仕様やツールの有無が微妙に変わりほんとにめんどくさいです!やっぱり10年、せめて5年くらいは動かすな!て言いたい。フィギュアもせめてルール改正は、やってオリンピック毎くらいかな思います。
「日本人選手に追い風」ってそれ平昌後も言われてたけど蓋を開けてみれば…て話で、今回も絶対何か思惑とカラクリがあると思います(要注意)。4Aの基礎点低いのは完全に羽生潰し!ゆづが引退した途端に爆上げ確定と見ています。ただ、ゆづが言う通りルールがどんなに変わろうが、今後もおかしなジャッジが続こうが、羽生結弦の進化は止まらないし、ゆづは勝つと思うし、結局誰が優れているのかは世界が知っています。ただただコロナが終息して来シーズンが来るのを楽しみに待つのみです。
>ちょび助様
ちょび助さん、こんばんは。
お話とてもわかりやすかったです。
その都度バージョンアップでは互換性の不具合も出るでしょうし、臨機応変に対応していくのが
大変ですよね。ルール変更で一番大変なのは選手達なわけですから、
選手の立場に立ったルール作りをして頂きたいですね。
わたしならどう考えても4Aをあんな低い基礎点に設定はできません。
こんにちは
もういちいち理解するのが面倒くさいだけですよね。
ちょび助さんはお仕事なので買い替えも大変だと思います…って完全に買い替えを当たり前と考えるメーカーに腹が立つ…なんてパソコンの何たらもわからない私が怒ってもしょうがないけど(^^;;
選手もまたか…くらいにしか受け取らないでしょう。自分のやるべきことを達成する!それしかないですよね。羽生君の4Aは彼の夢だから降りることが出来たらプライスレスです!世界中のファンがその価値を天井知らずに押し上げるでしょう。
ところでオネエ様 昨夜テレ東のウッチャンの番組で2丁目に週5通う常連の歌の上手い「うるるさん」て言う方をみて驚きました!サウダージを歌ったんですが驚愕のうまさです。2丁目では有名人ですか? 何とも言えない魅力に心ひかれました。関係ない話題でごめんなさい。
あじさい様
横から失礼します。そして本題じゃない方で重ねてごめんなさい。
うるるさんに興味持って動画見てきましたぁ~。
サウタージ、フルで上がってますね。
子供がポルノファンで付き合わされてるのですが、いやぁ彼女ホントに上手いわ。
嬉しくなっちゃったので。ただそれだけなんですけど。シツレイシマシタ
てんこ盛りパフェ様 見て下さったんですね!
そーなんです。最初ポルノの口パク?と思いました。普通に見たらカッコいいって感じではないんだけど 眼鏡かけてマイクに向かう姿と滑舌がいいにもかかわらず 聞き心地がいい?歌い方…これ昨夜から何回も聞いてるんですが中毒性あるかも?……あらすっかり私やられてますね お子様によろしくお伝えください(^^)
>あじさい様
あじさいさん、こんばんは。
うるるさんて初見でした、わたしが知らないだけかしら!?
わたしの二丁目の友人に何人か聞きましたけど、知らなかったと。
動画があれば、ぜひ見てみたいです!
オネエ様
ジェンダーフリーのお店「フリーメゾン」という新しいお店の常連さんだそうです。「サウダージ 二丁目 うるるさん」などで検索すると動画見られますよ〜
二丁目関係のブログもいろいろあって楽しいですね。今の方はイケメンが多い!
>あじさい様
あじさいさん、詳しい情報ありがとうございます。
フリーメゾンてお店初めて聞きました!うるるさんの動画、これから見てきますね。
二丁目関係のYouTubeもあるみたいですね。
わたしが行きつけのお店は大体4~5件なのですが、どれも個性的で楽しいママの
おしゃべりが軽快ですよ♪
オネエたま、こんにちは。
ホントその通り!ルール以前に公正なジャッジこそが必要でよね。
「誰かを勝たせたい為のルール作り」というよりも「誰かを勝たせない為のルール作り」になってる気がします。
過去振り返っても、真央もザギトワもその他大勢の選手が被害に合った。
正に出る杭は打たれるって感じ。
4Aの基礎点は明らかに低過ぎ。
これは羽生結弦を勝たせない為のルール作りですよ。
>セッキー様
セッキーさん、こんばんは。
ルールよりもまずは公正なジャッジですよね。
いくらルールを変えたところで、何も変わらないのがいままででしたから。
真央、美姫の2007世界フィギュアが終わった頃から、
目に見えて様々なことがおかしくなり出したような気がします。
オネエさま 「何でもいいです、何でもこいって事です」
このインタビュー忘れられません‥‥
きっと羽生くんはエクセルのマクロみたいに、ルール変更の計算で脳がフル回転して、最良の構成を編み出していらっしゃるでしょう。
スピンの出も変わりますし、正しい基礎技術身につけてこそですね。
長くリンクで練習できない期間、心も身体も整える術を持ってらっしゃるでしょうし、振付は?曲は?新しい時代に挑む姿を想像してワクワクしてしまうおばちゃんです。
ロマンくんの4Aインタ、ほんとソレ!20点でOK!前人未到ですもんね(^.^)v
>おばちゃん様
何でもこい!どれだけ懐が広いのか、、、
それは正しい技術に裏付けられた強い自信があるからこそですよね。
4Aの基礎点、もっと高くしてほしいでと強く願います。
4AにGOEのプラスが付けばいいですけど、他のジャンプに埋もれてしまうことが理解できません。
オネエさん、こんにちは。
羽生選手の言葉、心洗われます。。。いつもそうだけど、頼もしくて前向きな言葉の裏でどれだけの苦労や葛藤があったのかな、って思います。
ジャッジに対して「なぜ?」と思う事はたくさんあるはず。特に昨季は。
ルール通り今まで頑張って積み上げてきたものの価値が、下がったり上がったり無になったり。
私はフィギュアは子供の頃から好きですがスケオタさん程ではありません。ライトファンかな。
拙い離氷の4ルッツを跳ぶ選手が多くなり、アダムリッポンさんを思いだすんです。
「リッポンルッツ」のリッポンさん。
ルッツが得意なんですよね。それで3ルッツを両手を上げて跳んだりして。そんな流れで4ルッツに挑戦し始めたんですよね、多分。
その時代、挑戦する選手はリッポンさんしかいなかったんじゃないかな、トップグループでは。何度も挑戦して失敗して。
それこそリンクの端から端まで思いっきり長~い助走で(^^)リッポンさんの挑戦を見るの楽しかったですよ。なかなか成功しないからよほどど難しいんだなぁって思って…。
リッポンさん、4ルッツに限らず、4フリップも、変わりゆく離氷を見て何を思うのだろう。
どこから変わったんですかね。多分下位選手がやったところで問題にはならない。やはり、それが勝敗を左右する選手がやるから問題になる訳で。
もちろん選手ではなくジャッジの問題です。選手は良い得点が出るならやりたいでしょう。コーチがOKなら大丈夫と思うでしょう。
恐らく最初はジャッジも本当に気付かなかったのかもしれません。上手く着氷できて本人も喜び、観客も湧き、成功した雰囲気になってしまって。
一旦認めてしまうと引っ込みつかなくなり、気が付けばどんどん若いジュニアの選手達がその離氷でトップを争う様に…。
すみません、長くなってしまいましたm(__)m
兎にも角にもルールを正しく運用できるか心配しかないな~。
>konami様
konamiさん貴重なご意見ありがとうございます。
とても勉強になりました。
リッポン姐さんと言えばルッツでしたものね。
そしてKonamiさんの仰る通り、選手はルールに従うわけですから、
やはりルール、離氷時の定義などもこれからはきちんと統一したジャッジをしていかないと
良いジャンプはどんどんISUの手によって失われてしまうような気がします。
また夜の記事に少し想いを書かせて頂きます。
オネエ様こんにちは
八百長が横行していた頃の大相撲でも優勝がかかる一番では決して星の売り買いはなかったそうです。フィギュアはそれを去年のGPFでも全日本でもやってしまったから、もうスポーツでいられるかどうかの背水の陣ですよ。お手並み拝見といきましょう。ドングリはフィギュアスケートをずっと好きでいたいのです。草太だって世界一スピンの上手いユーチューバーのローマン君の活躍だってこれからです。ISUのお偉方に目を覚まして頂きたい。
でなきゃ、座布団投げますよ!ジャッジ席に向かって。大相撲みたいに。
>ドングリ様
わたしもドングリさんと同じ気持ちです。
フィギュアがスポーツであるために、そしてISUが切に願うフィギュア人気を
取り戻したいのなら、誠実に向き合わなければならないと。
今度からジャッジ席に座布団投げる練習しようかしら?笑 一発退場ね。
オネエ様、田植えの準備とか座布団投げの練習とか、私達のおうち時間も忙しくなってきました!昨日からカナダは制限付きリンク再開ですよ。キーガンが早速久しぶりの表情練習をお髭モジャモジャでアップしてましたね。嬉しいです。クリケもそろそろですね〜(^^♪
表情練習って何よ〜(^.^;氷上練習のことです(^_^;)
>ドングリ様
表情練習も大事ですよ!!!笑
横入りすみません。
表情練習は本当に大事!
刑事とかやったほうが良いよ。
中野友加里に指導して欲しい。
>セッキー様
友加里も最初の頃は表情がなかったですが、
ムーランルージュあたりから凄く良くなりましたよね~
>ドングリ様
ドングリさん、こんばんは。田植えの準備は腰が痛くなりそうで恐怖しかないです。
そして座布団投げは今、ロシアの重鎮に投げつけてやりたい気分ですわ!!!
キーガンのインスタ見ました!3A綺麗に決めてましたね。クリケもそろそろでしょうね~
もしリンク再開すれば、今シーズンの競技もなんとなく見えてきますね。
ドングリ様へ
カナダのリンクが条件付きで…というニュースはやはり本当ですよね。だってちらっと見たのが幻なのか、現実なのかわからなくなって…再度確認しようとしたら記事も探せず…田植え?
座布団投げ…選手に花を投げるふりしてジャッジに花じゃない何かを投げる?
日本では大相撲の現役力士が亡くなられたり、地域によってはほぼ日常だったり…温度差があります。スポーツが解禁になるのはいつ?草太君のその後も聞こえてこないし…乱入失礼しました
オネエさま、こんにちは!
相変わらず、ISUには公平性と一貫性が感じられないですね…><
野球やサッカーってこんなに毎年ルール変わる?(採点競技で言えば、体操ってこんなに毎年コロコロとルール変わる??)と考えると、もはやスポーツの在り方として疑問なレベルです。
本改訂についてのオネエさまの細かい語りを聞きたいです!
>みゃほ様
みゃほさん、こんばんは。
ルールについては一貫性が全くないですよね。
その時々に誰を勝たせたいのかで変わっているような気がします。
今晩の記事にもう少しだけ改定についての見解を書きましたので、
また感想をお聞かせくださいね。
n半回転の基礎点>n回転の基礎点+GOEの関係を鉄則にしないといけないと思う。でないと女子の1プログラム2回転半3回組み入れ可能な時代のキムヨナの悪夢再びですよ。
>さっさ様
さっささん、こんばんは。
2A3回組み込みってありましたね!思い出しました。
GOEって本当に厄介ですよね。もっとジャンプの基礎点に差をつけて、
プラス加点は廃止して、「0」~「-5」までの評価にしたらいいんじゃないかって思います。