スポンサーリンク

びっくりよ!予定通り開催の報道が!グランプリシリーズ大丈夫なの?

皆様、こんにちは。

ISUの評議会でのシニアグランプリシリーズ開催可否の発表を今かと待っているのだけど、

米記者ハーシュ氏が早速、評議会で承認された「新たなコンセプト」について述べているのよね。

記事を書いていたら、共同通信からグランプリシリーズは予定通り実施の速報が!!!

スポンサーリンク

バーチャルでグランプリシリーズが開催される?ジャッジは自宅やオフィスで採点するですって?

ハーシュ氏のコメントをまとめたわ。

ISU理事会は本日、この秋の競技についての「コンセプト」を承認したと聞いています。

複数の国のスケーターが他の国と競い、それぞれが住んでいる国やトレーニングをしている国でパフォーマンスを行う「バーチャルライブ」イベントを含めることができます。

これらのイベントがシニアグランプリに似たものになる可能性は非常に低い

ISUは火曜日または水曜日に詳細を発表するでしょう。

基本的にバーチャルで行うと、ジャッジやテクニカルが自分の家やオフィスで採点できるようになります。

ハーシュ氏がどこの誰から聞いたソースなのかは明らかにしていないけれど、

彼のコメントによると、

それぞれのスケーターが、自分達の国で競技パフォーマンスを行い、それをジャッジやテクニカルがそれぞれ自分の家やオフィスで採点する

ペギーフレミング杯と同じ形式になるということかしら?

シニアグランプリシリーズがこの形式をとる可能性は低いと言っているけれど、チャレンジャーシリーズなどではあり得るということ?

いずれにせよ、ただでさえリンクの上でのジャッジに疑問しかないのに、自宅でそれぞれがジャッジ採点だなんてとんでもなわ!

自宅でタブレット使ってやるのかしら?

本来であればよ、会場という限られた時間の中で、細かすぎる採点項目を正確にジャッジできるのはどうなのか?という疑問から、

バーチャルですることによって、時間をゆっくりかけて採点できるというメリットを思い浮かべるんだけど、

それがISUには全く感じられないわ!笑

むしろ、もっと酷い事になりそうって不安しかないわよ。

ZOOMなんかで、ジャッジ同士が、こうしましょう!なんて口合わせたらそうなっちゃうわけでしょ!?

新しい試みで期待を持ちたいのだけど、不安しか先行しないわ~!!!

火曜もしくは水曜日に、詳細が発表されるみたいだけど、発表自体も評議会から遅いわよね。

一体何話し合ったのかしら!?次回のアワードどうするかかしら!?

スポンサーリンク

共同通信がグランプリシリーズは予定通り実施と報道!

フィギュアスケートで10月に開幕するグランプリ(GP)シリーズの6大会が、予定通り実施されることが4日、関係者への取材で分かった。国際スケート連盟(ISU)が3日に開いたオンラインでの理事会で開催決定の方針を確認した。

※共同通信より一部引用

https://this.kiji.is/663187045258364001?c=39550187727945729

ちょうどハーシュ氏の記事を書いていたら、共同通信からシニアグランプリシリーズは予定通り開催との速報が!

ただISUの正式な発表ではなく、あくまで関係者への取材ということよね。

これが事実だとしたら、本当に大丈夫なの?

アメリカ、カナダ、中国、フランス、ロシア、日本と6か国で安全に開催できるの!?

また正式発表を待って記事にしたいと思うけど、まあISUがやると言っても開催国自体が無理ですと言ったら中止になるでしょうね。

中国は意地でも開催しそうだけど、、、

スポンサーリンク

最後までお読み頂きありがとうございます。

共感して頂けることがあれば、ぜひぜひ

下のブログランキングバナー2つをクリックして頂けると励みになります。

【いつも応援ありがとうございます!】

ぜひ清楚な人差し指で、バナー2つ押していってくださいまし!

【ブログランキング第5位です】


フィギュアスケートランキング

【ブログ村第5位です】


にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • おネエ様。こんにちは。

    ビックリです。有り得ません。回避です。
    アメリカ、ロシア、フランス等、感染者数上位国ですし、まだ拡大中です。
    中国なんて全く信用出来ないのでGPFも含めて極めて派遣しないで欲しいです。

    選手の移動、空港検疫、隔離、これ必須だと思います。移動の負担だけでとんでもないです。時差には慣れても万全のコンディションで演技出来るのかと思います。

    当然無観客だとは思いますが、ジャッジまでオンラインだったら全く不可解です。

    選手のためには開催して欲しいです。皆、頑張ってますから。でも人一人の命の重さを考えたらこんな世界を巡る国際大会が可能なんでしょうか?

    個人的には不安しかないです。そして正直反対です。責任は誰がとるつもりでしょうか?
    寒い季節は余計に流行すると思います。インフルの併発もありますし。
    そこまでしてやる必要ありますか?

    日本のスケ連には(全く期待してない)潔く選手派遣をお断りして欲しいです。
    あと2ヶ月で世界のこの状況が好転するとは到底思えません。とても不安しかありません。

    • >セデル様

      セデルさん、おはようございます。
      ISUから詳細が発表されましたね。今朝の記事でまとめていますが、
      グランプリは国内大会のようなものになるそうです。
      ただファイナルは五輪のテストスケートを兼ねているそうで、これを行わないと五輪でフィギュア競技が
      開催されないそうです。いずれにせよ、選手の安全が最優先ですよね。

  • こんにちは オネエ ⸜( ´˘` )⸝

    コロナの脅威は 今までには無いものです。

    全世界の選手だけでなく、
    全人類が 危機にさらされてる今

    先ずは 命を優先にして欲しいと思います。

    • >マロン様

      マロン、おはようございます!
      そうだね、まずは選手の安全が最優先だね。
      その中でモチベーションを維持するためにどのように競技を開催していくかが、
      課題だよね。

  • これって、試合が全く無いのも問題だから、開催することだけを決~めた!!
    詳細はこれから詰めて行くから、明日か明後日くらいの発表待っててね~。
    ってことですね? 
    だからスケジュールも元々決まってたものをそのまま出してる感じ?

    開催するなら最低でも順番入れ替えなきゃね。
    ① スケートアメリカ   ⇒  ① 日本かカナダ
      10/23〜ラスベガス
    ② スケートカナダ    ⇒  ② 日本かカナダ
      10/30〜オタワ
    ③ 中国杯        ⇒  ③ 中国(変更無し)
        11/6〜重慶
    ④ フランス杯      ⇒  ④ フランス(変更無し)
       11/8〜グルノーブル
    ⑤ ロシア杯       ⇒  ⑤ ロシア(変更無し)
       11/20〜モスクワ
    ⑥ NHK杯         ⇒  ⑥ アメリカ
       11/27〜大阪
    GPファイナル
      12/10〜北京

    未成年も多い選手や高齢者もいるコーチ、スタッフや帯同ドクターにドーピング検査官は現地に行き、ジャッジは安全な自宅でリモート採点なのね。
    まぁジャッジは現地に来てもリモートでもポンコツなのは変わらない?
    いっそ、これを機に一台のカメラで見るのを止めて、TV用のカメラも見て採点に変更したら多少なりともマシになる?

    フィギュアって目の前で演じてるのと違って映像は平均化しちゃうと思いません?
    あるアイスショーで、元世界チャンプがもの凄く劣化して残念に思ったんだけど、後日TV放映された画像では普通に見えたのね。選手をカメラが追っていくとスピードやキレの部分が伝わりにくくなると感じました。

    • あら?PC画面で入力したら、日程の部分、携帯ではめっちゃ見にくくなっちゃってました。失礼しました。

      • >てんこ盛りパフェ様

        とんでもないです!
        どうもありがとうございます、参考になりました。

    • >てんこ盛りパフェ様

      パフェさん、詳しいGPSのスケジュールありがとうございます!
      記事の方にも表にしていますので、ご確認くださいまし。
      確かに実際に観戦するのと違って、映像では視覚的に平均化されてしまう部分てありますね!

  • パフェさんがGPSの日程載せてくれたので、分かりやすかったです!
    で、無観客にしろ万が一何某かの形で開催してファイナル現地試合に出たら、隔離期間を考えたら日本選手は全日本には出れない前提になりませんか?
    コロナ禍で北京代表や強化選手を全日本が基本になるなら(すけ連全日本至上主義)GP出てもファイナル棄権するとか???
    仮に全選手移動なし、滞在中の国で撮影して演技、ジャッジ家で画像採点って‥‥もう無理がありすぎじゃないですかね(^^;;

    • >おばちゃん様

      おばちゃんさん、おはようございます。
      グランプリシリーズは国内大会のような形式で、基本は開催国の選手が出場するとのことです。
      北京でのファイナルはテストスケートも兼ねているために、
      開催しないと五輪でのフィギュア競技開催自体ができないそうです涙
      今朝の記事で少しまとめてみました~

  • サロンの皆様の言っていることが勉強になりすぎる。
    色々問題が有るのね!

    よくよく考えたら、私、テレビ観戦しかしてないから、意見がどうしてもヤレ!ヤレ!って前のめりになってしまうのよね。全体が見れておらず超反省(T-T)シュン

    でもね!!こんな私でもGPSやるの~!って相当驚き!!さすがにナショナルからかと…。その前に各国で独自に小さい大会かと…。←キチンと検討してからね。

    やるならやるで、本気でリモート審査のテストとか、環境整備(審判の自宅の機材がお粗末すぎるとかないよね?)とか、アワードの水面下でやっていたと言うことよね??採点基準の変更の変更とかしてたけど…。

    日程の調整とか、選手移動のシミュレーションとかも、すでに万全の体制で出来ているハズよね??

    選手ファーストで、スタッフも、ファンも、現地でお迎えする周囲の人々も、皆納得よね???

    今ここでこれから、ゴタゴタは無理よね。信頼の詳細発表が数日後にあるってことでいうのよね??

    あれ?(゜〇゜;)?????なんか、心配な空気が伝わってくるんだけど…(;´Д⊂)

    • >ライトファン様

      ISUから昨夜、評議会で決まったことが発表されました。
      基本的には開催国の選手がそれぞれの大会に出場する形式で、
      練習拠点が開催国の場合も参加できるそうです!
      でも具体的なことはまだ決まっていないみたいで、これからで間に合うの?という感じです汗

  • あれ~? 確かアメリカ、カナダ、中国…
    日本スケート連盟は選手を派遣しないって記事を見た気がするんですが、ジュニアの記事かな?

    俺はオネエ様とのデート…、毎晩夢の中で開催してるよ♪

    • >燦太様

      燦太さん、デート、不倫は全部夢の中だったのね涙
      スケ連が派遣しないのはジュニアグランプリとチャレンジャーシリーズですね。
      シニアグランプリは国内大会になりましたので、派遣できない理由がなくなってしまいましたね。