皆様、おはようございます!
ISUから今季のグランプリシリーズについて、評議会での話し合いの結果が正式に発表されたわよ。
グランプリシリーズはなんと国内大会として、条件付き開催の提案に同意したと。
どういうことなのか、早速見ていきましょう!
ISUが8月3日の評議会での話し合いについて、発表したわね。
大まかな内容は、グランプリシリーズの日程は予定通りだが、国内大会として開催。ファイナルについては、いつどんな条件で開催できるかを開催国の中国と協議の上で決定。
グランプリシリーズが国内大会として開催って一体どういうことなの!?
まず今回の評議会での提案に合意された、グランプリシリーズに参加に対するいくつかの条件を見てみましょう。
・開催国の競技者と役員
・開催国を練習拠点としている競技者
・該当する地域に割り当てられたその他の選手(検疫ルールの遵守を含め、最初から参加できるスケーター)
※選手、役員の人数、アサインの仕方、ファイナル進出者決定の仕方、費用はどうするか、賞金などを含むISUの経営資金などの詳細は、これから主催各国のスケ連とISUが任命する委員会とで決定する。公正を期するためにワールドスタンディングのポイントは加算されない。試合の点数もチャンピオンシップ大会のミニマムには使えない。
チャレンジャーシリーズのミニマムスコアは、試合数が少なく、多くの選手に影響がでるようなら、10月の理事会までに考慮する
この条件に従うと、カナダ・トロントを拠点に練習をしている羽生結弦はスケートカナダ一択!?
日本を拠点にしている山本草太は、NHK杯よね。NHK杯は日本人選手中心の試合ということね。どれぐらいの人数の選手が参加できるのかしら?
ロシアは女子シングルが大激戦になりそうね。だって従来の各国の大会に散らばらず、言わばナショナルのようなものでしょ?
ファイナル進出者決定の選出方法は未定としているけれど、各6大会の優勝者計6名だと、
ロシアのように世界トップレベルの選手がゴロゴロいる国もいることを考えると、恐らくスコア上位6名で決まりそうね。
またこのスコアで物議を醸すのでしょうね、、、スコアは公認となるのかしら!?
そして無観客試合なのか?観客を入れての試合になるのか?
開催国の判断に委ねることになりそうだけど、、、
ふと思ったのだけど、
グランプリシリーズ開催国以外でトレーニングをしている選手達、例えばスイスだと島田高志郎は、
大会に出る為には日本へ帰ることが求められるのかしら?もしくは条件の3つめである該当する割り当てられた選手として、
渡航制限などを配慮した上でのアサインとなるのかしらね?
グランプリ開催国を練習拠点にしている選手達が参加しやすいということには間違いなさそうね。
先程羽生結弦はスケートカナダ一択と言ったけど、練習拠点にしている国(カナダ)と開催国(日本)とふたつ出れるのかしら?
シリーズの総合順位はありません。誰もが2つではなく1つの大会に参加します。決勝に到達するための基準はまだ明確ではありません。これは後で決定されます。決勝は12月に中国で予定されています。オリンピックのテストになるので、質問は条件のみです。開始は12月13日に予定されていますが、後で行われる可能性もあります。これは個別に説明されます。いずれの場合も、テストスケートが必要です。テストスケートがないと、オリンピックでフィギュアスケート競技を開催できません。
※参照:TASS通信
ISU副会長ラケルニク氏によると、
グランプリシリーズに出場できるのは1選手1大会まで。そしてファイナルでテストスケートでもある中国北京での開催ができないと、五輪でのフィギュア競技が開催できないと!
ジュニアシリーズと違って、ISUが何がなんでもグランプリシリーズを開催したいというのはこのことなのね。
NHK杯に日本人選手中心で開催なら、スケ連も派遣を見合わせるということをしないだろうしね。
あたしは開催が延期されるとはいい、国を跨いでの、北京でのファイナル開催は、選手の安全面を考慮するとどうなのかしら?と心配になる部分も大きいわ。
ブリアン氏がダンディーだわ!笑
全日本フィギュアが開催されるのであれば、羽生結弦はNHK杯を選び、そのまま日本に滞在するというのもひとつよね。
ファイナルに出場する場合、カナダ→北京よりも、日本→北京のルートの方が行きやすいかしら?
年明けにファイナルがずれ込んだ場合、四大陸フィギュア(オーストラリア・シドニー)2月8日~14日開催予定との兼ね合いもあるだろうし、
練習拠点を中心よりも、渡航制限に合わせての行動が中心にもなっていきそうね。
ロシアスケ連会長、アレクサンドル・ゴルシコフ氏は、
「競技会が開催され、アスリートが参加できることを神に感謝します。これは最も重要なことです。そして、形式、まあ、何をすべきか、状況はそれ自身の条件を決定するので、これはそれがどのように行われるかです。現時点では、誰が誰のために国境が開かれるのかを誰も知りません。どの段階にも参加することは不可能だ」と語った。
※参照:TASS通信
一方でロシアスケ連会長のゴルシコフ氏の、「アスリートが競技会に参加できることが最も重要なことです」
という言葉もその通りだと思うのよ。
やはり、先が見えない中での練習を続けるよりも、選手のモチベーションにもなり、目標となりうる競技会ってあって然るべきなんじゃないかって。
これからISUは、選手の「安全面」と「モチベーション」のバランスを取りながら、しっかりとした取り決めを行っていかなければいけないわよね。
なんだか長々と書いてきたので、少し要点をまとめてみるわね。
・グランプリシリーズは予定通り開催だが、開催国の選手と開催国を練習拠点にしている選手が出場の国内大会のような形式
・各選手、グランプリシリーズは1試合のみの参加
・観客を入れてか無観客かはまだ未定
・ファイナル(五輪のテストスケート)を北京で開催しなければ、五輪でフィギュア競技を開催できない
疑問に思う事、まだたくさんあるけれど、また何か新しい情報がわかれば追記していくわね。
次のISU評議会は8月28日とのこと。
ギリギリでしか決められない状況はわかるのだけど、コロコロ変わる決定に選手達が振り回されないか心配だわ~。
☆合わせてお読み頂きたい☆
ちょっと驚くべきニュースが!
「コストルナヤがコーチを交代するためのトランスファーウィンドウ(変更期間)を逃したので、彼女は今シーズン、元クラブのサンボ70を代表する必要があります」
え~!?
一体どんな状況になってるのよ。今季のロシアスケートなどもサンボ70として出場するということ!?
ロシアのテストスケートは9月12日・13日とメガスポーツで開催決定だそうよ。
この会場、収容人数も14.500名まで可能とあるけれど、無観客での開催かしらね!?
それでは皆様、本日も良い一日をお過ごしくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございます。
共感して頂けることがあれば、ぜひぜひ
下のブログランキングバナー2つをクリックして頂けると励みになります。
View Comments
おはようございます!オネエ様&サロンの皆さま
情報ありがとうございます!
GPS一試合しか出場できないとなると、優勝者=GPF決定となるのかしら?
お披露目が一発勝負となる可能性もあるのかしら?
ファイナルの時期も未定のようだし、ピーク作りの難しい試合になりそう…
コロナ禍とはいえ、今後の重要な試合へのステップになるだけに
緊張します!
ジャッジの問題など、不安要素は山とあるけれども、一番の心配はコロナ。
どうか、万全の運営で感染者0でありますように。
>ふわ~っと♪様
ふわ~っと♪さん、こんにちは。
どうでしょうね!?大会ごとにレベルのバラつきがある場合を考えると、
スコア順で上位者をファイナルってことになるのではないかな?と思います。
本当に緊張しますよね、万が一ということがあれば、今後のフィギュア競技会にも影響がありますし。
お久しぶりです。
まず条件つきながら開催できるのは選手にとってもファンにとっても
嬉しいことです。
懸念されるのは、開催国に属さない選手達のアサインはどうするのか?
今後の感染状況によっては、出入国で検査など負担がかかりそうですが、
そこは特例でパスさせてくれるのでしょうか?
それとも在住国の選手だけに限るのでしょうか?
北京五輪は東京五輪の半年後ですから、当然東京開催できる状態
になっていることが大前提ですよね。東京ダメで北京OK
は特効薬でもない限りありえません。
観客は無観客試合が希望です。
観客いれるとチケット争奪が凄いし値段も高騰するのは
目に見えています。感染リスクの懸念も当然あります。
今回はテストスケートの位置づけで運営コストはいつもよりは
かからないはずですが、貴重な収入源の機会をスケ連が
ほっとくかどうか?が疑問です。
>しろみ様
しろみさん、こんにちは。
そうですよね、開催国に属さない選手は、まず開催国に行くことから始めないといけないですし、
そこでの練習環境も整えないといけません。
恐らくISUが提示した条件の3つめに当たるとは思うのですが、どのように渡航困難な状況を
乗り越えるのか、その手助けはきちんとされるのか心配です。
無観客の場合を考えた場合について、夜の記事に少し触れて見ますね。
ざっとシングルのみ
【スケアメ】
男子:ネイサン、(ブラウン)、ヴィンス、プルキネン、樋渡、クラスノジョン、(エイモズ)※フランスに帰ってなかったら、ダイス※復帰枠使えるなら、他
女子:デネル、カレン、ベル、アンドリュース、グレン、(メイテ)※フランスに帰ってなかったら、他
【スケカナ】
男子:(羽生)、メッシング、ナム、サドフスキー、ナドー、(ブラウン)、ジュリアン志傑乙、他
女子:宮原、ガビー、マレ、ピノー、(メドベ)※カナダに戻っていたら、他
【フランス】
男子:(エイモズ)、ブレジナ※引退してなかったら、島田、ラトデニ、リッツォ、フェンツ、ヴィチェンコ※引退してなかったら、グラッスル、ポンサール、他
(メイテ)、ルカヴァリエ、ショット、パガニーニ、ロッデギエーロ、 (紀平)※このままスイスにいるなら他
【ロシア】
男子:コリヤダ、アリエス、サマリン、モリス、ダニエリアン、ヴォロノフ※引退してなかったら、他
女子:ザギトワ、トゥルソワ、シェルバコワ、コストルナヤ、ワリエワ、リーザ、サモ江、トゥルシンバエワ、(メドベ)※このままロシアにいるなら、他
【中国】
男子:ボーヤン、ハンヤン、他
女子:中国女子
【日本】
男子:宇野、田中、友野、山本、鍵山、佐藤、(羽生)※日本に居たら、
女子:(紀平)、樋口、坂本、横井、真凜、三原※復帰枠使えるなら、ユヨン※日本にいるなら、他
ファイナルは今まで通り6名? なんか12名にする案も出てるみたいですが?
6名なら優勝者のみ、2名なら準優勝者までってことですね。
ポイントも付かないんだし、ファイナルやんなくていいンじゃない?
日本とロシアと中国は実質国内選手権だし、ロシア大会女子と中国大会女子優勝者がファイナル行ったら図らずも実質公開処刑になってしまう。
日本はペアとダンスは参加者無しで、中国も多分ダンスは居ない?
開催国の国籍でもなくトレーニングしてる場所も該当しない選手はGPSは蚊帳の外。ブレンダン・ケリーとかサモーヒンはどうなるのかな?
>てんこ盛りパフェ様
おお、詳しい各大会の選手出場予想ありがとうございます!
じっくり拝読させて頂きました~。
見ると、シングルでは中国、フランスあたりが層が薄いですね。
12名にする案があるのですね!確かに北京五輪のテストスケートなら6名でなく、
多少多い方が良いのかもしれませんね。
オネエ様 皆様こんにちは。
GPS開催するんですね~、驚きました。
ファイナル出場は得点で上位6人を選ぶんですかねー?
ロシア女子は激戦必至だし。
日本も、仮にNHK杯に羽生選手、宇野選手、シニアに上がる鍵山選手、佐藤選手が出た場合とか…ファイナルの可能性がありそうな実力者が重なった場合…
なんか全日本みたいだなこれ(^_^;)
羽生選手はカナダ大会かもですが。
やはり得点でファイナリストを決めるしかない様な気がします。
仮にそうなると、得点が重要になりますね。
そうなるとジャッジがとても重要。
これは問題だ~。ただでさえ採点が疑問だらけな上にリモート採点?になるのかまだまだわからない事だらけですね。
誰がどの大会でどの様に採点するんでしょうか。
これからの詳細な発表に注目ですね。
選手もギリギリまでやきもきしてしまうし、メンタル的にも本当にたいへんだなぁ。
>konami様
konamiさん、こんにちは!
まだ詳細は発表をされていないですが、実力者が同じ大会で偏る場合も含めて、
スコア上位から決めるような気がします。
グランプリシリーズを開催しないと、ファイナルもできず、ファイナルができないのなら、北京五輪でフィギュアはできないって。
なんかその辺のシステムなんとかしてほしいですね汗
おはようございます。
渡航制限と2週間待機があるから2試合なんて無理!と思ったら1試合なんですね。
現地開催に出場が安全なわけですが たしかに全日本があるなら羽生君早めに帰国してN杯と全日本に出られますね……って羽生君のことしか考えてない私(笑)
徐々に始まった練習でいかにモチベーションを上げるか難しいでしょうが「試合」=「戦う」が目の前に見えて来たので少し気の持ちようが違って来るでしょうね。せっかく新プロを用意したんだもの。
しかしくれぐれも安全を考えていただきたく無理ならば中止するくらいの勇気をISUに持って欲しいです。
>あじさい様
あじさいさん、こんにちは。
1選手1試合だそうですね。無理な渡航をせずに今自分のいる国での
参加ならリスクは最小限に抑えることができる可能性がありますね。
どの選手もモチベーションは大事ですから、試合が安全な状態でできると良いですよね。
オネエ様、皆様こんにちは
これまで選手や関係者の命と健康が最優先でGPS、ましてやファイナルなんてもってのほか!と思ってきましたが「ファイナル(五輪のテストスケート)を北京で開催しなければ、五輪でフィギュア競技を開催できない」とは知りませんでした。
そりゃあISUも中国も必死になりますよね…
ファイナルを含め各大会をどう安全に開催するのか、入国後・帰国後の行動制限が及ぼす影響などにどう対策を取るのか。悩ましいですね
スケ連のリリースには「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会の開催形式、参加選手、チケット販売等の詳細については現在検討中です(9月頃に大会実施概要を発表予定)」とあるのですが…チケット販売ってまさか観客入れるつもりですかね?
コストルナヤがプルシェンコのリンクで練習する動画がアップされていました
https://vk.com/wall-156669444_19509
事務手続きも、新しいリンク、プロに慣れることも大変でしょうが、これからもコストルナヤを応援していきたいです
>fujino様
そうなんですよ!テストスケートであるファイナルを北京で開催しないと、
五輪でフィギュア競技を開催できないそうです。
スケ連のリリース、そしてコス美の練習動画(情報ありがとうございます)については
夜の記事にまとめますので、また感想をお聞かせくださいね。
日本のジャッジ・・・?ふーん、どうせ ・・・。羽生選手は、カナダ大会がいいでしょうが、なら、若手のためには宇野さんも、フランス大会で? でも、点数で決めるって?自国の大会だから推しには、おおアマの国内大会とかわらないのでは。特にアメリカ、でも後の大会になるにつれて 得になりますよね。
前の大会の点数より推しには、たかーくつければいいんですから。どっちにしても、羽生さんには不利よね。なに考えているんだか。どうやってファイナル決めるのかしら。問題はISUや各国のスケレンとジャッジの倫理観でしょ。 ばっかみたい。
中国の大会も、怖いわね。テスト大会しないでぶっつけ本番じゃなぜだめなのかしら?
>リン様
確かにジャッジの倫理観ですよね。
そして北京でテストスケートやらずとも、今の状況なら、
北京五輪で開催できるようなシステムを作ってほしいですよね。
中国杯を北京でやればいいのでは?と思います。
オネエさま ブリアンのお写真が愛らしすぎて♡保存してしまいました。
様子見だけで北京を漠然と考えて練習だけじゃ選手の気持ちも辛いと思いますしね。
試合(形式)で、途中経過の目標として区切りになって良いのかなとは思います。
ただパズルみたいで(^^;;
羽生くんがN杯や全日本アサインだと、オーサーやブリちゃんが2週間日本隔離って難しくないですか?
紀平ちゃんは、とりまwith ハマコーとしてもね。
ロシアはテススケ→GPと熾烈な戦いになりそうですし‥‥
実際秋の様子すら予測出来ないので、とにかく安全安心第一で!
>おばちゃん様
おばちゃんさん、おはようございます!
明日からもうロシアのジュニアテストスケートが始まりますよ~。
海外を拠点に置く選手は往復するだけで、もう1ヶ月の隔離を余儀なくされ、コーチもですから、
ほぼ不可能ですよね。
海外にも拠点を持っている宮原知子、本郷理華、本田真凜選手等の選手に2戦与えてもいいのにと思います個人的には特に宮原知子さん世界選手権中止後もカナダにいましたから。GPFは世界ランキングと実績等総合的な判断で選んでもいいかなと思います。後メッシング選手はカナダ代表ですが元アメリカ代表で今もアラスカを拠点にしていますからスケートアメリカですね。
スケートカナダ 宮原知子、本郷理華
(ガムバックシード権を持っていますでも今シーズン使うのはもったいないかもしれないです)
スケートアメリカ 本田真凜
練習拠点がその国にある選手というかは本田真凜選手もメインの練習拠点はアメリカなのでスケートアメリカに出ると思います。
>Alice様
限られた試合数の中で、できるだけ1戦でも多くという気持ちは私もあります。
ただ2戦で海外を跨ぐと、1ヶ月の自己隔離が待っているので、シーズン中であれば
なかなか難しいのかなとも思います。
無観客か、観客有りかは、各国任せではなく、ISUのトップダウンということね!
そうね、バラバラでは公平ではないよね。
>ライトファン様
ISUが競技開催を決めても、開催国がストップをかければ
中止になるんでしょうけど、でも北京五輪でフィギュア競技を開催するために
ファイナルのテストスケートをやらなきゃいけないって、
もっと臨機応変に対応できないのかな?って思っちゃいます。