スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

ごまかしジャンプが本当に感動を生むのか?無粋なAI採点の限界に疑問よ

皆様、こんばんは!

東スポが年明けに「内村や羽生の奥深い演技を理解できない「無粋」なAI採点の限界」という見出しの記事で、

あたしが感じた率直な気持ちを少し綴ってみたのよ。ぜひ読んで頂きたいわ。

そして今季限りで引退の永井優香の全日本フィギュアショートを少し振り返ってみたいのよ。

スポンサーリンク

ごまかしジャンプを良しとして、そこに感動は生まれるのか!?

スポンサーリンク

内村や羽生の奥深い演技を理解できない「無粋」なAI採点の限界

かつて甲子園を沸かしたA投手とB選手。2人のスターはプロへ進んだ後も名勝負を繰り広げて20年後に再び対決。シーズン終盤の消化試合でマウンドにはA、打席にB。2点差の9回裏二死二、三塁、カウント3―1。これが最後の対戦になるかもしれない。一塁は空いているもののファンの期待は三振か本塁打。Aが投げた渾身の直球はわずか0・1ミリ外角に外れた――。さて、あなたが主審だったら判定は?

11月28日、人工知能(AI)の研究者ら約60人が集まる人工知能学会の研究会が開催され、こんな架空設定が実際に議論の対象となった。AIなら問答無用で「四球」だろうが、出席者の約8割が「自分ならストライクと判定」と回答。海の向こうの米大リーグでは「ロボット審判」に賛否あるが、驚くべきことにAI技術を推進する技術者でさえ、時として正確さより〝粋〟な判定を求めているようだ。
「審判に必要なのは公平公正。ただ、皆さんはスポーツにドラマチックを求めているようです」。そう語るのは日本体操協会の高橋孝徳・男子審判本部長(52)。学会で冒頭のお題をプレゼンした人物だ。

体操競技はいち早くAI採点の導入を決めた。肉眼では限界があった数ミリ単位の角度のズレを正確に判定。「審判の情が入らなくていい」と歓迎する選手がいる一方で「美しさを数値化できるのか」というテーマにぶつかる。「カラオケ採点で正確に音を取って100点を出した人が金メダルか、音を外しているけど感動させた人が金メダルなのか」。高橋氏は「審判とはどうあるべきか」という根源的な問題と日々、向き合っている。

体操界のレジェンド・内村航平(31=リンガーハット)はAIでは判定できない奥深い演技ができる。鉄棒のバーをつかむ瞬間をあえて遅らせて余裕を感じさせる「美」。AI判定では減点になり得るが、審判の心を打つ。1984年ロサンゼルス五輪の体操男子個人総合金メダルの具志堅幸司(64)は歌舞伎の「見え」をヒントに、つり輪でわずかに顔を上げる所作を取り入れた。これも「人」にしか伝わらない。

AI技術者の中には「雄大な富士山の美、夕日の郷愁などもAIに学習させればいい」と唱える人もいるが、フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(26=ANA)の指先までの美しさを果たしてAIが理解できるだろうか。体操の採点支援システムを作った富士通開発者が「AIはあくまで支え。人間に取って代わってはいけない」と主張するように、人類とAIの「共存」がスポーツの価値を高めるのではないか。

もう一つ、高橋氏はこんな議題を提示してきた。障害を抱えて一度も公式試合に出られなかったサッカー少年が卒業前の最後の大会に出場。温情での起用だ。チーム全員が少年にパスをつなぎ、奇跡のゴール…と思われたが、よく見ると直前でハンドがあったという。この話を振られた人はみな「ゴールでいい」と答えるという。杓子定規に判定することは「公平」ではなく「無粋」になる。そんな〝大岡裁き〟は、何百年たってもAIにはできないだろう。

東スポより一部引用

まずこのライターのスポーツに、ドラマティックを求めているという部分。

あたしもここは同意できるわ。

だけど、ドラマティックというのは、フィギュアにおいてはあくまで正しい技術に基づいた、その積み重ねの上にあるところに存在するものだと思っているのよ。

確かに美しさを数値化することはできないわ。

現行のフィギュアルールにおいて、技術点と演技構成点を分け、その中でもGOE加点を11段階に細分化している時点で、

その複雑化したルール内で、それこそ美しさを数値化を図ることは難しんじゃないかしら?

旧採点6.0満点方式においては、技術点、そして芸術点と、より「美しさ」は芸術点で評価される部分が大きく、

見ている側もまだわかりやすかった。

それが今はどうよ!?

正しい技術がジャッジの主観で、ジャッジの眼だけで判断し、試合毎に変わる判定と、コロコロ変わるどこに忖度しているんだか?のルール。

見ている側の素人なあたしでさえ、おかしいと思うことが多々ある。

そんな主観だらけの競技に、本当に感動が生まれるのかしら?

正しい技術を持って、演技をしている選手達が本当に今のルールで報われているのかどうかという疑問。

このライターが例えに挙げた、サッカーで、直前のハンドがあったという。この話を振られた人はみなその本来であればルール違反を、「ゴールでいい」と答えるという。

これって、ごまかしプレロテジャンプやエッジエラーがあっても、とりあえず回ったから感動しましたって言っているようなもんよ。

なぜフィギュアにサッカーの話を持ち出すのか?

以前、フィギュアスケートをサッカーのパス回しに例えた元スケーターがいたけど、それと全く同じ。

フィギュアスケートとはルールも違えば、その性質さえも違う。

スポーツを一括りにするのは、あたしはどうかと思う。

フィギュアは本当に繊細な競技。見ている側の感性によっても変わるもの。

だからこそAI判定を用いた正しい技術に基づいた上での、美しさを追及していくのが良いとあたしは考えているわ。

皆様はどう思われるかしら!?

【今月発売の羽生結弦関連書籍】

NEW!1月8日発売

フィギュアスケートマガジン 2020-2021 Vol.2 全日本選手権特集号

フィギュアスケートマガジン
2020-2021 Vol.2
全日本選手権特集号
B・B・MOOK 【ムック】

価格:1,320円
(2020/12/30 22:05時点)
感想(0件)

NEW!1月16日発売

フィギュアスケート通信DX 全日本選手権2020 最速特集号

フィギュアスケート通信DX 全日本
選手権2020 最速特集号
(メディアックスMOOK)

価格:1,320円
(2021/1/1 09:03時点)
感想(0件)

NEW!1月29日発売

KISS & CRY 2020-2021シーズン・全日本選手権特集号

2月25日〜27日に開催された全日本フィギュアスケート選手権2020の模様を大特集!

TVガイド特別編集 KISS & CRY
氷上の美しき勇者たち2020-2021
シーズン・全日本選手権特集号?
Road to GOLD!!!
(KISS & CRYシリーズVol.36) (仮)
(TOKYO NEWS MOOK)

価格:1,320円
(2020/12/30 22:09時点)
感想(0件)

今季限りで現役引退の永井優香、最後の全日本フィギュア

引退表明の永井優香、母が好きな「エリザベート」を滑りきり「立ち上がっているお客様を見てグッときた」と涙

女子ショートプログラム(SP)が行われ、今季限りで現役引退を表明している永井優香(22)=早大=は、これまでサポートしてくれた母親が好きな「エリザベート」をSPの曲に選んだ。冒頭に連続で3回転トウループを着氷。続いて3回転ルッツ、終盤にはダブルアクセル(2回転半ジャンプ)も降り、晴れやかな表情で滑り終え、目には光るものがあった。現役最後の全日本で、華麗な演技で観客を魅了し、58・99点だった。

 演技後の取材では「立ち上がって下さっているお客様がいて、それを見てグッときてしまいました。たくさんの方が応援してくれていたんだと実感して…」とファンの顔を頭に思い浮かべ、言葉を詰まらせた。自身の演技に関しては「めちゃくちゃ低レベルだけど不安もある中、ジャンプ3本にはホッとしている。良かったです」と振り返った。

 前の順番で滑った高校の後輩でもある住吉りをん(17)=東京・駒場学園高=が自身の演技に感激した様子だったが「後輩たちがいつの日かの自分を見て憧れてくれていたりしたら、そんなにうれしいことはない。同期のみんなは苦しいときとか、いろいろなことがありながらも最後まで一緒に頑張ってこられた」と仲間への感謝を述べた。

スポーツ報知より一部引用

全日本フィギュアでの永井優香のショート「私だけに」。

この曲はあたしがこよなく愛して止まない、宝塚歌劇団の「エリザベート」の劇中のハイライトのひとつとして使われている曲。

ハクスブルグ家に嫁いだエリザベート(シシイ)が、王室の固苦しいしきたりの中で、息をつまらせ、

生きる希望までも失いかけた時に、「命だけは預けはしない」と芯の強い自分を見失わないといった女性の強い生き様を描くシーンなのよ。

だからこの曲に対する想いもあたしは強くて、彼女がどこまで最後の全日本で、この「私だけに」を強く演じれるのかを見ていたの。

確かにスコアは振るわなかったかもしれない。でもそこは競技としての採点は採点。

でもそれとは別に、人の胸に打つ彼女の母への想い、ファンへの想い、スケートへの想いが溢れる演技で、

そこに感謝の強さ(なんか言い方がおかしいわね笑)と言ったものをすごく感じた。

先に東スポの記者が述べた、杓子定規に判定することは「公平」ではなく「無粋」。

あたしは公平があった上で、人へ訴えかける感情や想いがあれば、それは無粋なのではなく、そこに感動が生まれるのだ!と信じたいわ。

スポンサーリンク

最後までお読み頂きありがとうございます。

もし共感して頂けることや、応援してくださるお気持ちを

ぜひ、下のブログランキングバナーをクリックして下さると励みになります。

【いつも応援ありがとうございます!】

ぜひ清楚な人差し指で、バナー2つポチっとお願い致します。

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. miyu 2021年1月2日 10:44 PM

    難しいですね。
    確かに、今の判定はあまりにも気まぐれで、離れていくファンがいるのも当然だと思います。
    けれども、AI判定が絶対ではない事も確かです。未来はともかく現時点でAIに感動を学習させる事が出来るでのしょうか?
    何が正しいのか、美しいのか、感じ方考え方も人それぞれです。
    今のフィギュアスケート界はファンはもちろんの事、関係者すら自分の信じる正しさを主張し合うばかりで、反対意見は無視する勝手な人達が多く、収拾のつかない混乱状態。
    これも陰謀やら駆け引きと同じく大問題だと思います。
    まずは風通しをもっと良くして、話しやすい環境を作る方が先なのではないでしょうか?

  2. なっこさん 2021年1月2日 11:09 PM

    オネエさま 皆様 新年おめでとうございます。

    話題がユヅと優香ちゃんでうれしいです。優香ちゃんの美しさは、、、私の憧れですので。。
     
    機械判定は 部分的に使用できたらいいと思ってます。
    回転具合(XX%とか)と スピンの回数を数値化
    だけしといて あとは人が総合的に判定すれば?
     これをAIっていうかは わからないですが。。。

    回転が足りてる足りてない ぎりぎりだとか解説の人が よく言っていますが、
    そこだけ分かればよいような。。。

  3. miyu 2021年1月2日 11:20 PM

    この場合の陰謀とは、権力者共同謀議の意味です。
    陰謀は誰でもめぐらす事が出来ますが、権力の近くに行けるのは一部の人達だけです。
    いつもしつこくてすみません。

  4. agatha56 2021年1月3日 12:45 AM

    オネエ様、サロンの皆様、明けましておめでとうございます。
    私も東スポの記事を読んで首を傾げました。多くのファンが望んでいるのは、技術面を公正公平に採点して欲しいということであって、一足飛びに全てをAIに任せろなんて主張はしてないですよね?「指先までの美しさを果たしてAIが理解できるだろうか」って、何か意図的に論点をずらしているようにも感じます。せめて選手にビデオ判定を求める位の権利は与えて欲しいものです。それが実施されれば、ジャッジだって少しは身が引き締まると思うのですが。
    また、体操の内村航平さんは兎も角、サッカーの例え話はいただけません。比較対象にならない。こじつけに見えてしまう。
    いずれにしても、3月にもし世界選手権が開催されるとして、ジャッジはどこを向くのだろうとか、アメスケは羽生選手の出来を見て、今から自国選手に爆盛りする気満々だろうなとか、まさかアリ氏は未だアカデミー賞もどきを画策しているのだろうかとか、私のモヤモヤは尽きません。(被害妄想が過ぎると言われてしまいそうですね)(苦笑)

  5. チロ地 2021年1月3日 1:45 AM

    オネエ様 明けましておめでとうございます
    私はサッカーでも野球でもアウトやハンドを取ってくれと思います。判定に粋な計らいなど要りません。感動やドラマチックは負けたって生まれます。試合後モヤモヤする方が嫌ですね。

  6. フクスケ 2021年1月3日 7:29 AM

    オネエ様、新年のお慶び申し上げます。

    今回挙げて下さった記事のライターさんは、何か勘違いされているのではないでしょうか。
    フィギュアを同じ採点競技である体操と比べるならまだしも、サッカーを持ち出すなんて。この人、フィギュアはおろか、サッカーでさえ解っておられませんね。
    これって、日本酒とワインを比較するんじゃなくて、日本酒とカレーを並べるようなもんでしょ。(スイマセン、ついつい食べ物を例えにしてしまいました)

    何もワタシ達ファンは、PCSまでをもAIに頼れって言っているんじゃないです。
    技術点ですよ。
    なんちゃってorサーカスもどきorイヤミのシェー‼️ジャンプなんて、くどいくらい見せられて食傷気味。もう何の感動もありません。

    それより回転不足を1/4だのDGだのqマークだのエッジエラーだの、それから先日のYUZ君のNVだの、スローで見てもジャッジで判断が割れるようなもん、多角的に撮影した高性能カメラとAI駆使してきっちり判定するのが筋ってもんです。
    やれアワードだ、コロナ警戒下のバンケットでどんちゃん騒ぎだと言っては湯水のごとく流れるお金を、今後選手へのより良い公正なジャッジの為に、なぜ使えないのか、不思議でたまりません。

    ところで永井優香ちゃん、SP頑張りましたね。最後の試合だからショート落ちは避けたいところですが、フリーはなんだか気が抜けちゃったんでしょうか。ワイは優香ちゃんのファンなので、もうちょいフリーにも気合い入れてもらいたかったです。有終の美って言葉もありますし。でももしかしたら、怪我の恐れや諸コンディションの影響があったかも…。そう考えると、もうこれが最後の晴れ舞台という彼女には厳しい意見かな。
    とりあえずゆっくり休養し、次なる社会人としての舞台で、セカンドキャリアを磨いてくれる事をお祈りします。

    こんな時間にコメントごめんあそばせ。

    さっき昼夜逆転気味の母の入浴介助をしていたもんで、非常識なご挨拶でした。

    う~ん、せめて1日10分くらいは、オネエ様のブログ読む時間は確保したいなあ…。

  7. 杉姐 2021年1月3日 8:39 AM

    明けましておめでとうございます。
    もう、私の数倍の表現力で皆様が買いてくださってることに、ひたすら同感です。
    東スポの記者は、どのスポーツもA1も判ってないクソです。 
    永井優香さん、エリザベート本当に良かったです。私も優香さん好きなので。
    気持ちがこもってました。
    これはA1ではそりゃ、図れませんよね。 そのためにA1導入するなんて、誰も思ってません。
    そこぐっちゃぐちゃに勘違いしてる記者はスケ連同様屑ですわ。

    • オネエ 2021年1月3日 5:54 PM

      >杉姐様

      杉姐さん、本年もどうぞよろしくお願い致します!
      まずは正しい技術をAIで公正に判定して頂き、その上にある芸術性を人間の目で評価してほしいですね。
      技術はおざなりにして、なんでも感動を!っていうのはあまりに無謀すぎます。

  8. ゆきっちょ 2021年1月3日 9:44 AM

    全日本の興奮も落ち着いた所で、ロシア選手権の後追いをするために
    機能はYouTubeで観たい選手の動画を検索してブックマークしてました。
    今日から見ます。それでピックアップしたリストをバラすと
    世界一の選手層を誇るロシアにも関わらず、

    女子  コス美が欠場したのでエロスだけ。エテリ組と元エテリのトゥルは完全スルー
    男子  コリャダのみ
    ペア  タラモロ
    ダンス ステブキと個人的に好きな赤ゲレ

    スケーティングスキルのダメな人、あと下回りジャンパーは完全に除外した感じです。
    だって解説で初めてクワドですって言われないと判らないような
    ジャンプ跳ばれてもね~

    あと気付いた事で、正しい技術でジャンプを跳ぶ人って羽生くんに限らず
    ジャンプ以外の要素も正しく滑ろうと心がけてる感じがしませんか?
    そういう選手以外の人達の滑りって4分が非常に長く感じられ限られた時間が
    もったいないって思っちゃう。

    地方在住なのでテレ朝チャンネルに加入して、N杯も含めて羽生君引退後に
    どうアマチュアフィギュアに携わろうかとGPSから全日本まで模索してました。
    それで、出した結論は羽生くん引退後は少しシニアイベントから距離を置くだろう。と
    ノービスの子で気になる子が一人いるので、その子は注視する事は継続しますが。

    私は羽生くんファンですが、それ以前にフィギュアスケートのファンなんです。

    • オネエ 2021年1月3日 5:52 PM

      >ゆきっちょ様

      ゆきっちょさん、のんばんは!
      ロシア選手権、わたしも今ゆっくりと見返しています。夜の記事に書きますが、ロシアはプレロテなどの技術的なことや、感染対策がいい加減なのを棚に上げて、自分たちは世界をリードしているという自画自賛が、五輪を控えて目立ってきているような気がします、

  9. ライトファン 2021年1月3日 10:09 AM

    おはようございます!オネエサマ、サロンの皆様(^^)
    皆様のコメント見ていて、いくつか言わせてください。

    まず、大前提に、この会議がフィギュアのAIジャッジについてのみ話し合いがされたわけではない、と思います。つまり、ザックリ、スポーツ全般のAI化についてでは?特に体操などの、採点競技についてだとは思いますが。

    あと、このクソ例題を提示したのは、ライターさんではなく、既にAIを導入している体操協会の高橋男子審判長です。(なんで??(>д<*))

    そして、野球の例題でこの会議の参加者の専門家60名のうち8割が、ストライクを選択した。多くの人がサッカーもゴールと判定を選択したのかな?(これは書いておらず)
    ちなみに個人的には、野球→ボール、サッカー→ハンド
    参加者→専門家の60名ってAIの研究者、と思われる。

    皆さまの技術的なことをAI化は、私も賛成です。
    でも、何をするにも日本は圧倒的にITインフラが遅れている、スタジアムの持ち主は行政、主催者は各団体、イベント毎に使った設備をもとに戻さなければならないので、多額のお金をかけ、せっかく張り巡らせたシステムもいちいち外して帰る必要もあったりするのです。
    体操協会のAIシステムが、詳しくどのように毎回設置しているのかは、よく知りません。でも、体操競技も全競技AIではなく、2競技だったと思います。

    もちろん、だから出来ないではなく、どうしたら出来る、か議論をしてもらいたいです。

    ライターさんの会議の切り取り方がおかしいの?クソ議論してる場合ですか?この人工知能学会って大丈夫?

    • オネエ 2021年1月3日 5:50 PM

      >ライトファン様

      記事に関する詳しい補足どうもありがとうございます!そうだったのですね、AI導入されている審判長が提示したお話だったとはびっくりしました!
      なんのために?ライターが注目を集めるために要所を切り取って、着色した感が強そうですね。

  10. konami 2021年1月3日 11:00 AM

    オネエ様 こんにちは。
    私もこの記事さらっと読みました。
    少しは期待して読み始めたけど、途中で、何か違うなぁと思いました。
    皆さん以前から仰ってるように「技術面をAIにカバー」してもらえと…
    指差きだの感動だの… そうじゃない感。
    技術面だけ、もしくは数値化できるものだけ機械にサポートしてもらえば良い。ってもう何回も…。
    ジャッジにとっても機械にサポートしてもらった方が負担が減ると思いますよ。
    フジテレビだって パッパと数値化してるのに。
    1つの参考にはなるじゃない。
    スケオタ様だってさまざまな検証で「片足滑走」の多さなどグラフにしたり、色々やってますよね。
    ただフィギュアの場合はAI以前にまずは
    「カメラ1台」
    「離氷を通常速度でしか見ない」
    これが信じられない。
    本当に信じられない。
    離氷をスローで見ないってどういう事?
    回転不足にしろエッジの傾きにしろ、踏み切り…離氷をスローなり一時停止で確認しないでちゃんとわかります?
    やる気あります?
    ないでしょうね。
    普通にびっくりしますよ。
    プレロテもこのまま何もせずにいけば 行きつくとこまで行くでしょう。
    プレロテ勝負になりそうですね ジャンプは。
    回りながら跳んで回りながら降りる スライドジャンプになるかも?しれません。
    つま先を付く踏み切りも、美しいディレイもなくなり、5回転までいくのでしょうか?

    やっぱり「究極の採点」をとことん目指して欲しいですよ。
    正確性を追求して欲しい。
    努力して欲しい。
    AIやってみれば良いじゃない。
    試行錯誤してみれば良いじゃない。

    昨年 一度ルール変更あってすぐ消えた「チートジャンプ」「チートテイクオフ」
    あれ北京五輪後はどうなるんでしょうかね。
    あれが正しく運用されるかどうかで大分変わってくると思いますが…。
    ただ遅いですよね~ ほんとに。

    • オネエ 2021年1月3日 5:47 PM

      >konami様

      konamiさん、こんばんは!
      まずは正しい技術をきちんと評価することが先決ですよね。その上にある芸術性を人間が評価してほしいのです。ロシアはどんどん女子がクワドに挑戦し、それは良いことですが、間違った技術やプレロテが横行してしまうと、それを良しとする若い世代がそれすらも正しいと誤認しかねないですものね。

  11. ちょび助 2021年1月3日 11:22 AM

    オネエ様、明けましておめでとうございます。
    オネエ様のおっしゃる通り、このライターさんの記事、見解はちょっとツッコみどころありですよね。AIはやはりジャンプやスピンの回転数や、ジャンプの高さ・幅が平均値以上か以下かなど数値化、あるいは可視化できる部分にのみ適用すべきだと思います。芸術面に関しては、時代が求めているかどうかというのがすごく大きいと思います。戦争や災害、そして疫病など刻々と変わる時代の中で人々が何を必要とし、何を求めているのかそれを分析し判定することは、少なくとも今のAIには無理かなと思います。ゆづのスケートがこれほど世界中の人たちに感動を与えられるのは、もちろん高い技術に裏打ちされていることもありますが、彼が時代が求めるものを捉える能力がとてつもなく高いからだと思います。そういうものをジャッジできるのは、やはりその時代に生きる「人間」だけなのだと思います。

    • オネエ 2021年1月3日 5:43 PM

      >ちょび助様

      ちょび助さん、あけましておめでとうございます!
      本年もどうぞ宜しくお願い致します。
      芸術性については時代が求めているものが大きいというご意見に激しく頷いております。
      ジャッジには演技構成点の項目に、もっとこの芸術性についての評価を取り入れるべきです。
      採点するジャッジがどこまで時代の波を捉えているかは疑問ですが汗

  12. ナミ 2021年1月3日 11:37 AM

    迎春 
    フィギュア界にとっても世界全般にとってもコロナが治まり幸せが訪れますように。

    えーと私は、回転数、離着氷エッジ等はAI、スピードや飛距離等はフジが作ったものを、指の使い方等バレエ的要素は審判全員で協議して採点すればいいのにって思います。協議の時間が必要ですから点数発表は大会の最後になり、キスクラも無くなってしまいますけど。あらゆる角度から撮影した映像をつかって協議するのなら技術点にもAIは必要ないかもしれませんね。夢のまた夢かな。
    「フィギュアをサッカーのパス回しにたとえた元スケーター」って2018年オリンピック後のバラエティー番組での元選手の発言のことでしょうか?その番組は録画してあったので番組の最初から観たんですけど、再生して確認もしたんですけど、言いづらかったのでしょう、元選手は口ごもっていて言葉が出なかったので松本仁志さんが切り出しました。そして、やっと元選手から言葉が出ました。羽生君ファンの中から批判が出ましたが、私はあの言葉は元選手の本心ではなく番組が用意したセリフだと確信しました。セリフなら断ればいいのにって言う人もいるけれど、芸能界やスポーツ界、政界の大物でなければ断れないと思います。一般人だって社長だったり、おっかない上司から命令されたら犯罪でない限りまず断れないでしょう。元選手が気の毒だと思いました。同じ番組に出演していたある音楽家がSNSで元選手の発言を問題視した後、これから自分のコンサートがあるからと、ちゃっかりPRまでしました。この音楽家は羽生君ファンの支持を得ましたが、私はむしろこの音楽家の方に不快感を覚えました。この音楽家は番組内の初めの方であるサッカー選手がそう難しくない漢字を読めなかった事を名前を出して発言し笑いを取っていたんです。それが番組が言わせたセリフでなく本人の意思で言ったのなら、サッカー選手に恥をかかせた事を反省し謝罪すべきだし、自分もセリフを言わされたのなら元フィギュア選手を問題視するSNSを発信すべきでないと思いました。 

    オネエ様は素揚げした餅をうどんやそばに乗せた物好きですか?私は大好き。今夜は素揚げ餅とおせちの残りの蒲鉾を乗せたうどんにしようと思います。それに刻み柚子を散らしたら最高~♡

    • オネエ 2021年1月3日 5:40 PM

      >ナミ様

      ナミさん、あけましておめでとうございます!
      今年もどうぞ宜しくお願い致します。
      わたしは素揚げしたお餅乗せ大好きですよ!今年も頂いたくらい笑
      フジのジャンプ分析の折角の機能、視聴者に見せるよりもまずはジャッジ採点に採用されたら良いですよねー。

なっこさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.