スポンサーリンク

想像を超える美しさに感動の嵐!羽生結弦のグッチ写真展初日現地レポ

昨日から始まった、羽生結弦をフィーチャーした写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」。

早速初日にグッチ銀座ギャラリーへ足を運んできたので、ぜひ一緒にこれから会場ツアーの旅へ行きましょう!

今まで見た事のないような羽生結弦の表情に思わずハッとするシーンが続出に!

スポンサーリンク

想像を超える美しさに感動の嵐!羽生結弦のグッチ写真展初日現地レポ



昨日から始まった、羽生結弦をフィーチャーした写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」。

早速初日にグッチ銀座ギャラリーへ足を運んできたので、ぜひ一緒にこれから会場ツアーの旅へ行きましょう!

※これから写真展へ行かれる方でネタバレしたくないという方はご注意くださいね。

やってきました銀座。

人通りがものすごい多い中で、ほんの一瞬を狙ってグッチ銀座外観を撮影したわ。

入り口には羽生結弦写真展の告知が貼られています。

中に入りスタッフの方へ写真展で来場した旨を伝えると、予約時間の15分前になったらご案内しますので店内でごゆっくりどうぞと案内がありました。

少し早く着いたので店内の商品を見ていると15分前にスタッフから奥のエレベーターで、7階ギャラリーへご案内しますとお声掛けがあり、

ドキドキ、ワクワクしながら7階天国行きへ乗りました。

7階に降りると下層階の喧騒から一気に静寂へ。

まずは注意事項についてスタッフの方から案内が丁寧にありました。

特に気をつけたいのが、動画の撮影はNGなのと、撮影できるスペースが予め指定されている点。

あとはご自由にお楽しみくださいと案内はここまで。

合計なんと100点にも及ぶ、小浪二郎氏が撮影する羽生結弦の世界へ!

まず目に入って来るのが、事前に公開されていた2枚の写真。

羽生結弦が手を伸ばした写真ですが、ちょうど照明があたる位置を意識して、撮影し直してみました。

※写真に元々光があるわけではないです

手を伸ばして何かを掴もうとしている、彼の追い求めている未来が光り輝くものであるかのような印象を受けました。

そしてもう一枚、お馴染みの写真。

こちら実際はとても大きく、躍動感が凄くまるで羽生結弦の手の平から多くの光が放たれているような感じがしました。

お気付きの方も多いと思いますが、わたしは正面よりも斜めから撮影する角度が好きなのよ笑

ただこの躍動感の動きは正面からの方がより迫力があるなと感じたので、正面からもどうぞ笑

こちらが写真展についての案内文となっております。

写真1枚ですべてが収まり切らなかったので、様々な角度から撮ってみました。

思わずハッとさせられるような一枚であったり、思わず微笑んでしまうような一枚であったり、、、

シャッターを切るたびに違う表情を見せていく羽生結弦。

壁にディスプレイする写真の大きさ、そして配置までにも細かいこだわりとアートを感じました。

わたしが特にお気に入りの一枚。

思わずスケート靴を履いて演技しているかのような錯覚を覚えてしまうほど。やはりわたしフィギュア脳よね笑

後方に目を向けると(ここは撮影できる位置が指定されています)、まるで動きのある連続のようなモノクロ写真が。

私が注目したのは、床のタイルに投影されている写真との融合がより広がりを感じるというか、、、言葉で説明するのって難しいわね。

もう少し倍率を上げて表情の変化がより伝わると思うわ。

写真では見えづらいのですが、羽生結弦の直筆のサインも飾られていました!

モノクロから右側に目を向けると、様々なグッチの衣装に身を包んだ羽生結弦の写真の数々が!

(人が写り込まないように撮るの難しいわ汗)

わたしが一番引き寄せられたのがこの一枚。幻想的な夕焼けのような中で、今まで見た事のないような羽生結弦の表情。

他にもたくさん新たな表情を見ることができたわ。

彼は一体どれだけの引き出しがあるのだろう。まだまだ知らない羽生結弦がたくさんあって、本当に新たな感動が毎回あるのよね。

ギャラリーの階段を上がると、こちらにも撮影スペースがありモノクロの写真が。

まず一番目に飛び込んでくるのが右端の「足」をアップした写真。

ハートに見える血管とメディアでも報道されているけれど、

多くの戦いを乗り越えて、多くの傷を負い、そして彼の努力が刻み込まれてきた一枚に思わず涙が出そうになってしまったのよね。

ちょうど階段上から撮影するとユヅの視点がこちらを向いているかのような写真の数々に、配置まで絶妙に考えられているのだなと感じたわよ。

この他にも撮影スペースがないので、実際には収めることのできなかった写真もありました。

本当にあっという間に時間が過ぎてしまい、まだまだこの空間に居たいという名残惜しい思いと共に会場を後にしました、、、

皆様、いかがでしたでしょうか?

ぜひこれから足を運んでみよう!というきっかけになれば嬉しいですし、どうしても会場へ行くことが出来ない方も少しでも写真展の雰囲気が伝わればと思います。

最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました。

【羽生結弦関連CS放送のご案内】

羽生結弦が出演するFaOI2024幕張公演2日目生中継放送まで、あと2日!

加入月は、加入料と視聴料が無料で、【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

日時 番組名 チャンネル
5/25(土) 14:00~18:00 FaOI2024幕張公演 2日目(生中継) CSテレ朝2
5/26(日) 13:30~16:30 メ~テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA完全版 エンタメ~テレ
6/2(日) 13:00~17:00 FaOI2024愛知公演 最終日(生中継) CSテレ朝1

申込チャンネルは「テレ朝チャンネル1&2」・「エンタメ~テレ」など、好きな5チャンネルが選べるお得なセレクト5で。

↓スカパー!申込はこちら↓


スポンサーリンク


愛知公演チケット一般三次先着(チケットぴあ)

申込期間:本日5/23(木)10:00~5/29(水)23:59

申込はこちら

※販売座種は公演毎に異なるので注意!

5/31(金)

SS席・S席・A席・車いす席

6/1(土)

SS席・S席・車いす席

6/2(日)

SS席・車いす席

幕張、愛知公演共に先着順なので、

以前も記事でお話した先着順をどう制するのか?をぜひ一読してから臨んで見て頂戴ね。

愛知公演チケットリセール(チケットぴあ)

受付期間:本日5/23(木)10:00~各公演日の前日23:59

申込はこちら

愛知公演のリセールで、大きな注意点としては先着順になっているのよね。

販売されている場合のみ申込ボタンが表示されるということは、あくまで出品者が出品したタイミングの中でという意味なので、本当にタイミングが重要になってくるわよね。

こればかりは運要素も絡んでくるので、こまめに出品されているかどうかをチェックしていくしか方法がないわ。

本日愛知公演の一般三次・リセール共に先着で同時刻からスタートなので大変だけど、最後まで諦めないで頂戴ね!

それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。

☆合わせてお読み頂きたい


心配だけど最大限の応援を届けたい!羽生結弦が幕張公演リハーサルに臨む - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエさま、おはようございます。

    写真展の共有、ありがとうございます♪
    銀座まで気軽には行けないのでとても嬉しいです!

    モノクロの連続のような写真、まるでセルフポートレートですね。そして全てが美しい芸術作品です✨目の前で見たら迫力も伝わるものも全く違うんだろうなあって思います。
    いつか写真集にならないかしら。

    今日から夏日になるようですね。
    オネエさまもサロンの皆さまも体調にお気をつけください。またレポを楽しみにしています。

  • おねえ様、こんにちは。いつもお世話になってありがとうございます。
    いよいよ、明日からですね。ゆづくんが怪我をしたなんて、ああー心配で眠れない、私が変わってあげたいわ。1秒でも早い回復を祈っています。ゆづくん、お大事にね。

    おねえ様、始め、アイスショーを観に行かれる方々、道中、御気を付けて行ってきてください。

    私事ですが、私の住んでいる土地は、もう、すっかり春ですが、5月中旬になっても、朝はストーブを焚きます。私、かれこれ12年前に病気になって手術、入退院を繰り返した時期があり、一昨日、3か月に一度の病院での血液検査をしていて、何ともなかったです。余談ですみません。

  • オネエさまこんにちは!
    写真展の最速レポありがとうございます
    どれも素敵でドキッとしたり微笑ましかったりとほんとに羽生くんの引き出しは無限ですね。実際に見れるのはまだ先ですがワクワクしてきました
    オネエさまも仰ってますが、綺麗に磨きあげられた床に映る光景、私も好きです。
    前回の写真展でもいくつか撮り、自画自賛しながら見返してます
    幕張公演はいよいよ明後日からですよね、いつもわかりやすく素敵なレポをしてくださるので楽しみです!暑い中のチャリ疾走?熱中症に気をつけて下さいませ。それと最近は物騒な運転をする車やチャリもいるので遭遇しないことお祈りしています。