スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート

投稿日:

フィギュアスケートのシニア年齢制限引き上げは必要なのか?

宮原知子がトリプルアクセルを
練習中というニュースが飛び込んで来て、

えっ!?
いまこのタイミングで?と目を疑って
しまったのよ。

同じハマコー門下生の紀平の活躍ぶりを
受けて意識せずにいられない
気持ちはよくわかるわ。

紀平ですら、来季のロシア勢の参入で
4回転跳ぶと名言してるもの。

宮原の良さはその手足まで行き届いた、
決してジュニアでは

見ることのできない
豊かな表現力にあると思うのよね。

そんな「らしさ」
失われてしまうのでは
ないかと心配になったのよ。




ISUは2018年の総会で年齢制限引き上げず

ISUは2018年6月4日の
スペインのセビリアでの総会で

五輪と世界選手権における
年齢制限を

現行の15歳以上から
17歳以上へと引き上げることを

求めたオランダ連盟の提案を
議題から外した。

とても難しいテーマよね。
15歳から17歳の

「2歳」=「2年」が

とくに女子フィギュアにおいては
成長期の変化におけるひとつの「山」
を迎える時期に差し掛かるのよね。

この2年間のあいだに金メダルを取れた
頂点から一気に転落してしまう、

そんな危険性も含んだ激動の期間なのよね。

シニアの五輪や世界選手権では、
成熟した選手が、

バランスの取れた
プログラムを見せる必要があると

主張したオランダ連盟の
意見はよくわかるのよ。

タラ江(タラリピンスキー)の時に
この年齢制限は問題になったわね。

あんたタラ江、
厚化粧しすぎじゃない!?笑

演技よりこのツラに目が行ってしまったもの~

話戻すわ、、、

若年化が問題になった中でも

20代のスケーターが
金メダル争いを繰り広げたトリノ五輪は

スルツカヤ、コーエン、荒川静香と
成熟したスケーター同士のオンナの戦い、
それは見応えがあったものだったわよね。

SPでは3人が66点台。

あんた、このコーエンのツラも大概よ!笑

女豹の黒い瞳かしら!?いいわ~

話戻すわ、、、、、、

もしトリノで年齢制限の壁を越えて、
浅田真央が出場していたら
どうだったのかしら?

トリプルアクセルを
次々と決め、プレッシャーをものともせず、

あっという間に頂点に
立っていたかもしれない。

でも今まで積み上げてきた
シニアのスケーターは
どう感じるのかしら?

静香の眼が怖すぎるわよ笑

自分の進んできた道を
振り替える時間もないぐらい、

若手の台頭の速さに
ついていくことができずに

その歩みを止めてしまう
ことにもなりかねないわよ。

あたしはフ
ィギュアスケートの魅力は

その年齢に応じた演技の変化、

スケーターの成長過程を
この眼で見届けられることだと思うのよ。

10代、20代、30代と
それぞれの年齢にしか

表現できないスケーターの変化を
見届けることが
できることは極々稀なこと。

そのロールモデルが
コストナーだと思うのよ。

彼女の円熟味を
増した表現力は、

人生経験を積んできたからこそ醸し出すことが
できるものだと思うのよね。

オリンピックを年代別で分けてしまうのもいいじゃない

あたしはね、
ただ年齢を引き上げてというのは

フィギュアの進化を止めてしまう
危険性もあると思うのよ。

トルソワが今4回転を
数種類跳べていることも

しっかりと評価され、
歴史にその名を刻むべきだわ。

でもこんな男子に交じっても表彰台に
乗ってしまうような危険な宇宙人と

ベテランの30代のスケーターを同じ土俵で
競わせるのはナンセンスだし、

技術点とPCSのバランスが
どんどん崩壊してしまう

かもしれないわよね。

世界選手権同様、オリンピックも年代別で
分けるべきだと思うのよね。

そうすることで
スケーターが長く続けられる
モチベーションを持つことができるかもしれないわよね。

12~17歳、18~24歳、25歳以上と
3段階方式で
分けてしまうのもありなんじゃないかしら!?

12~17歳では技術力を、

18~24歳ではバランスの取れた
プログラムを、

25歳以上では成熟した表現力を

それぞれジャッジする
要素の比重も変えるのよ。

今のフィギュアスケートでは
選手生命の「短命」化が
深刻な問題になっているもの。

1人でも多くのスケーターに
長く滑ってほしいわよね。

皆様は年齢制限引き上げは
どうお考えかしら?

素朴な疑問なんだけど、宇宙人は
こんなに髪が長くて、重くないの!?

ラプンツェ~ルの継母が
エテリにしか見えないわ!

そして「羽生結弦は捧げていく」本日発売よ~!

ブログランキング参加してるわよ!
ぜひ共感して頂けることがあれば、
バナー連打して頂戴!笑

-フィギュアスケート


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. 燦太 2019年2月15日 9:59 PM

    う~ん…
    オランダから提案されてもなぁ~
    ロシアや日本から提案されたなら各国も真剣に議論するのではないかと思います。
    年齢制限で分からない事があるんですが、横井ゆは菜が18歳でジュニアの日本代表になってます。
    15歳以上で強制的にシニアに上がるのではない様ですが、どんな基準になってるんでしょうね?

    • オネエ 2019年2月17日 12:29 AM

      >燦太様

      こんばんは!
      ロシアはもちろんこの案に関しては反対の意志を示していたそうです。
      15歳以上は強制的ではないみたいですね。
      確か白岩もランキングポイントを稼ぐためにジュニアの
      代表になるんじゃなかったでしたっけ?
      このポイント獲得の為かと。ポイントが高い選手は
      グランプリシリーズの出場の機会が増えたと認識しています!

  2. 咲来蘭子 2019年2月15日 11:05 PM

    柔道のように体重別、じゃなかった!、
    (フィギュア)は
    【年齢別】に、
    競う必要性を痛感って感じです。
    あり得ないですコストナー姉さん(またはメド子、
    はたまた20歳代の選手達)と
    トルソワが同じ土俵で、
    イヤっ、もとい、
    アイスリンクで!
    競うなんてえーーー(私のアタマもとっ散らかり(´;ω;`) )
    ISUは一体何考えてるんだろ。。。?
    ジャッジの現状基準もイマイチ(??)だし。。。
    混乱しますよホンッとに。
    早急に改革しましょう!

    • オネエ 2019年2月17日 12:37 AM

      >咲来蘭子様

      年齢別に分けて競うことは
      もちろん見る側にとっても混乱を防ぐことも減らす
      ことはできると思いますし、選手も年齢の近しい同士、
      モチベーションを保つこともできるんじゃないかなと
      思います。かといってすぐにはできないだろうし、
      点数制度が導入されたからの宿命だとも思っています。

  3. てんこ盛りパフェ 2019年2月16日 8:05 AM

    まだ1度議論されただけだけど、年齢制限って女子も男子も引き上げ対象なの?
    女子の方が問題は大きくて、男子はこのままでもいいような?

    でもですね、年齢制限よりここはやっぱりAI導入が一番良いのでは?
    と言うのも、今のジャッジ、特に技術点に関しては、旧型カメラシステムや人間が判定する限界を超えてること、人間ならではの利害が絡むことで、技術点が信頼できなくなっている状態だよね?
    スピード競技で不正確なストップウォッチで測っているようなもの、なんだな~。

    技術だけでもAI導入すれば、多種類四回転ジャンパーは激減するとオモ。
    一種類の4回転だけならトータルパッケージで上回ることは可能だし、選手も正確なジャンプを跳べるまでは試合に入れても無駄だから、今の様にとにかく3A、ちょっと足りないけど4回転、踏切りも踏み分けもちゃんとできないけど多種類ジャンプ申請して3本、4本跳んじゃえ!という風潮は無くなるはず。
    多種類多回転ジャンプはシニア男子でも大きな負担で、ましてやジュニア選手の健康を考えると無視できない。
    現在の回りが跳ぶから跳ばざるを得ないっていうのは大きい問題だよね。

    AI判定にひるまず多種類の4回転を決めれるなら、それは本当の女王&王者。正確なジャンプが跳べる選手にはどんどんスケート界の未来を切り開いてもらおう。

    そして、観客も技術判定が信頼できれば左上のカウンターは不要。演技に集中できるよ。どう?選手、観客双方にいいんじゃな~い?

    どうしても年齢別で区切りたいなら、ジュニア年齢の引き上げではなく、女子20歳以上、男子24歳以上くらいで【アダルト】【マスターズ】ってジャンルの新設も面白いかも? ルールも変えてさ。
    シニアに残りたい人は残り、表現で勝負したい人はこっちで勝負、とかね。
    ジャンプの葛西さんみたいなバケモノがフィギュアで見られるかも(笑)
    まあ現実的にはAIを支持するけどね。

    • オネエ 2019年2月17日 12:43 AM

      >てんこ盛りパフェ様

      パフェさんの理論、しかと熟読させて頂きました!
      わたしもAI導入は大賛成です。
      人のさじ加減で公平性に欠けることがあってはならないと
      強く思います。
      以前、パトリックチャンが自分は高い点数をもらえると
      言っていたのを思い出しました。
      一番怖いのは選手がこういった考え方をすることだと思うんです。
      競技が競技でなくなってしまう。そんな気がします。
      年齢別のアダルト、マスターズってネーミングすごくいいですね!
      ジュニア、ヤング、アダルト、マスターズはどうでしょう?
      シニアって名前がどうも好きになれなくて、、、

  4. ジゼル 2019年2月16日 11:53 AM

    女子選手特に ロシア女子の短命化問題、深刻ですよね
    年齢別化も1つのアイデアだと思います そして息の長い選手を育てるんだとというポリシーとバックアップが育成側に欲しい所ですね。
    もう一つ「トータルパッケージ」という考え方にも1つの道があると思います。(ジャンプスピンステップのオールマイティは勿論として)
    技術だけでも表現力だけでもない。羽生の様な四回転技術のなかにも芸術性と美しさ完成度があり(ただ多種類跳べばいいだけじゃない)
    又はアーティストまっちーが「自分の表現を高いレベルで見せる為に四回転が必要」という信念で、芸術性に技術を伴わせて提供したという事。
    技術の中に高い芸術性がある。そして芸術性の中に高い技術が溶けこんでいるトータルパッケージが出来る選手。そんな選手が少しづつ進化していって欲しいです。コストルナヤが少しづつ進化することを期待しています!

    • オネエ 2019年2月17日 12:52 AM

      >ジゼル様

      そうですね、育成する側が決して
      目先の大会だけでなく、長い目で、スケーターとして
      長く全うできるバックアップが大前提だと思い明日!
      技術と芸術性の2面を持つ選手というのは、ジゼルさんの
      仰る通り、技術の中に芸術性を見い出せ、芸術性の中にも
      高い技術を見い出せるスケーターですよね。
      わたしが今までみてきた中では男子だと羽生結弦、プルシェンコ、
      ヤグディン、ランビエールかな。
      コストルナヤはいまの芸術性にどう技術を織り込んでくるのか、
      そこに来季注目したいです。

  5. マルタ 2019年2月16日 11:57 AM

    Tomoさん、年齢制限の件、私も気になってたので取り上げて下さってありがとうございます。

    ただでさえ他のスポーツより選手生命が短いって言われてますよね。
    これって日夜練習を頑張ってる選手達にとって、最初からこれ位までしか競技出来ないよって言ってるみたいで、何だかなぁです。
    だから、コストナーや高橋大輔みたいに30過ぎても現役な存在って、まだ若い世代には励みになると思うし、個人的に、1人でも息の長い選手の成熟した演技を見たいのです。

    ジャンプがポンポン跳べる若い世代と、ジャンプはそれ程じゃなくなっても、それ以外で若い選手には出来ないスケーティングを見せられる世代を分けてもいいのかもしれません。

    てんこ盛りパフェさんの仰る『アダルト』『マスターズ』なんて、素敵!
    まるで月影先生の紅天女が見られるようなもんじゃないですか!
    アイスショーじゃないレジェンド達の復活なんて夢のようです。

    • オネエ 2019年2月17日 12:55 AM

      >マルタ様

      マルタさんこんばんは!
      「紅天女」は1000もの仮面を使いこなし、
      卓越した技術、芸術を兼ね備えたものだけが
      たどり着ける桃源郷のようなものですよね。
      マスターズにわたしすごく興味があります。
      フィギュアは決してジャンプだけでない、そんな
      フィギュア本来の美しさが見れそうで楽しみです!

オネエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.