スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

演技中に席を立って移動しないで!ショーの演目順は適切だったのか?

演技中に席を立って移動しないで!ショーの演目順は適切だったのか?

スポンサーリンク


FaOi2024愛知公演。

前回のショー公演中のマナー違反に続き、もう1点現地で気になったことをお話します。

それはショー前半終盤の羽生結弦の演技が終わって、暗転した瞬間にお手洗いへ行く為に移動される方があまりにも多く、

次のパパシゼが出てきて、スタートポジションに着いてからもそれは止まることはなく、

なんとふたりの演技が始まってからも、お手洗いへの移動が続いていたという事実。

まず大前提として、公演中やむを得ない事情で席を外すのは仕方がないと思います。

気分が悪くなったり、体調の急激な変化などが起こりえるからです。

ただし明らかにお手洗いでの渋滞を避ける為に、演技中であるにも関わらず席を移動するのは(しゃがまずに堂々と歩いている方も)論外。

わたしはパパシゼの演技も楽しみにしていたので、

演技の最中に目の前をお手洗いに向かっていく人が絶えない状況に集中力が切れてしまうのは言うまでもなく、

出演している彼らに対しても大変失礼な行為であると感じました。

もちろん渋滞を避けたい気持ちはわかるのですが、幕張公演の時よりも酷くなっていたのが現状です(演目順番も明らかになっているので)。

これは演目順番をパパシゼを前にして、前半最後を羽生結弦にした上で、休憩時間を25→30分に延ばした方が良かったのではないかと思ったわ。

運営もこうなることは想定内だったのでは!?

皆様は、どのような対策があれば改善されると思いますでしょうか?

個人的には今年のAツアー全体的に、去年よりもすごく良かった感想です。

実際にすべての会場へ足を運んできて、良いことだけではないこともある点もお伝えしようと思った次第です。

これから始まるBツアー、そして来年以降もFaOIがより良いものになることを願って、、、

謹んでお悔やみ申し上げます。

Aツアー大成功の裏で、辛い姿も一切見せることなく素晴らしいパフォーマンスをしてくださったことに心から感謝します。

【羽生結弦関連新書籍のご案内】

7月19日発売

☆羽生結弦(報知新聞社)

フィギュアスケーター羽生結弦さんのプロ活動を振り返る写真集。地元・仙台での非公開撮り下ろしに加え、2022年7月19日のプロ転向会見、仙台での公開練習「SharePractice」、プロ初のワンマンショー「プロローグ」、宮城での「notte stellata 2023」や、単独ツアーを収録しました。

Amazon

楽天

羽生結弦 [ 矢口 亨 ]

価格:4400円
(2024/5/30 08:36時点)
感想(0件)

6月24日発売

☆AERA (アエラ) 2024年 7/1 号【表紙:羽生結弦(ファンタジー・オン・アイス2024公演写真)】

AERA 7月1日号(6月24日発売)の表紙に羽生結弦さんが登場します。ファンタジー・オン・アイス2024公演写真から、撮り下ろしカットをお届けします。公演レポートも掲載します。

Amazon

スポンサーリンク


田中刑事氏のインスタにも、羽生結弦とのツーショット写真が上がっているわよ。

※出典:@2211keiji

ユヅが着ている前ノリT」は「X」でトレンド入りもしているわよね~。

でも刑事氏の着ているFaOI公式グッズTシャツは去年のものなのね笑

最後に読者様から会場内の撮影はどのようにしていますか?とご質問があったので、

わたしはリンク端などからしゃがんだ状態で、なるべくスマホをリンクの氷の高さの位置まで降ろした状態から撮影します。

そうすると奥行き感が出てくるので効果的よ。今回の記事でも何枚か載せているのでチェックして見て頂戴ね。

メディアデーなどは、ショートサイド最後尾などに下がり、カメラが配置されているところから撮影したりもします。

皆様のおすすめの撮り方などがあったらぜひ教えてくださいね。

☆合わせてお読み頂きたい

スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦


スポンサーリンク


 

愛のオネエサロン

  1. まる423 2024年6月4日 8:06 PM

    オネエ様、こんばんは。
    現地の会場内では、いろいろあったんですね…スケーターがたくさん出演するFaOIは、羽生くん以外のスケーターさんへのリスペクトも大事ですよね。“あなたは見なくていい”という、あからさまな態度は人間性を疑います。たとえ退屈だったとしても、他の観客の方々を想ったら、自分勝手な行動は出来ませんよね。
    ワクワクした気持ちで現地入りして、アイスショーに集中出来ないなんて(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)あんまりです。
    緊急以外は開演中の移動は禁止して、休憩時間を長め(40分?)にするとか、少し極端な対策も必要と思います。また座席通路に随時スタッフを配置して、迷惑行為の方を注意していただきたいですよね(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

  2. なこ 2024年6月4日 8:44 PM

    オネエ様 こんばんは
    もしかして、先日の私のコメント、年配の方を馬鹿にしているような内容に感じられた方がいらっしゃったなら、すみません。会場から帰る時側にいた方、クラシカルなものがお好きなようで、ずっと昔の方がよかった、今年のFaOIの盛り上がり方はなんか違う、好みでなかったというようなお話をされていたので、「ノッテのような公演の方が好みなんだろうな」と思っただけで、深い意味はありません。私はとても楽しかったので、ずっとそういうお話が聞こえてきて残念で、つい思ったままを書きました。私のことではないかもしれませんが、文章あまりうまくないんで、勘違いされるような表現にならないようこれから気をつけますね。
    さて、インスタの写真、楽しそうでいいですね。羽生くん、一体どこを怪我したんでしょう?アップにして見てもわからない・・・2.5cmぬったんですよね? 細胞が最速で再生してるとしか思えないです。オネエ様が言われてた羽生くんの肌の透明感、S席から見てもわかりました。汗で光って一段と美しかったです。
    傷跡もですが、羽生くんのしているネックレス、ファイティンのでしょうか?気になっています。

    • ちょび助 2024年6月4日 9:09 PM

      なこ様、お疲れ様です。
      2枚目の刑事くんとの写真のゆづ、右の眉毛の延長線上に2センチくらいの長さで傷があるの見えます。赤茶っぽい細い線です。他のほとんどの写真では見えなかったのですが、この写真で確認できました。でも1週間ちょっとしか経ってないのに、ほとんどわからないくらい綺麗に治ってきてます。本当に再生能力が普通より高いのかも。

      • なこ 2024年6月4日 10:21 PM

        ちょび助様
        わかりました。
        眉毛に対して横にあるこれですね。きれいに治ってきててよかったです。

  3. Salty 2024年6月4日 9:28 PM

    いつも拝見させていただいています。最速現地情報、チケ取り方法などいつもワクワクしながら参考にさせてもらっています❣今年のファンタジーは皆さん仰っているように、とても素晴らしく、ショーとしてのクオリティが凄く高くなっていて嬉しかったです。
    そして、オネエ様が仰っていること、とても分かります。愛知初日が驚愕でした。パパシゼに本当に申し訳ない気持ちになりました。今回初日だけですが、珍しく空席が目立ったので、トイレに急ぐ必要はないと予想できました。(土日は超満員)それでもこうなったのは、これまでのトイレ難の経験から不安になり条件反射的にそういう行動になっている人が多いように思いました。そして一番は、3時間超の大型ショーだから余計にトイレは行っておきたいという焦る思いになり、あの状況になってしまうのかもです。あと、幕張の時に前半のトリを、羽生さんにしていたら、皆がびっくりして、移動しはじめていた人達が、暗闇の中でいっきに引き返して転倒など事故が発生する可能性を考慮して運営側が敢えてトリにしなかったのかもと思いました。休憩は、30分にするとファンは大丈夫だけど、ライビューで見に来た一般の方たちには長いだろうなと思います。難しいですねでも全ての演者に失礼のないように行動してほしいです。あと、私も含めてなのですが、スケートファンはXやインスタ等のSNSやっていない人もけっこう多いと思うのです。隣の方は、今年は2プロだという情報だけ得ていて、羽生さんのあとは休憩だろうと思ってトイレ争奪戦に急がねばという思いで動いてしまったと仰っていました。また今年もBツアーに羽生さんが出演するものだと思ってチケットを購入されていた方達もけっこう聞きます。ファンタジーはこれまでの経験値で動いちゃう人が多いのかも思いました。長文失礼しました

  4. はなころりん 2024年6月4日 9:34 PM

    オネエさま
    羽生さんと刑事くんとのツーショット、相変わらず仲良しでほっこりしますね♪
    刑事くん、なんで去年のTシャツやねん!今年のを着て宣伝しなきゃよ!って写真を見ながらツッコんでしまいました(笑)

    さて、演技中のトイレ移動の件、酷かったですねー!私も嫌な気持ちになっていました。
    羽生さんに限らず自分の贔屓のスケーターが出ていない間なら何してもいい、ってことは決してありませんから。他のスケーターや観客に対して失礼にも程がある!
    逆に、自分の贔屓の演技中に同じことをされたら、どんな気持ちになるか…?想像力や思いやりが欠如していますね。本当に残念。
    トイレに向かうルートが実質1つだけだったのは、会場の構造上の問題(これを運営に意見するのは有効そう)。でも、ステージ寄りのエリアからトイレに行くには距離があって時間がかかりそうって、おそらく観客が入場時から気づいていないことはないでしょう?
    もっとも、生理現象なので急に波が来てしまった場合はその限りではありませんが、明らかにそうではない人が大半だったのでは、と推測しています。
    私自身が2日目は出入口近くのエリアだったので、余計にそう感じています。
    考えられる対策は他の方のご意見と重複してしまいますが、出演順を見直す、演技中の出入り禁止をあらかじめアナウンスして、目に余る人には警告・退場、ですかね。

    最後に、トイレ問題とは別のモヤモヤを書かせてください。
    2日目に真後ろにいた熟年夫婦の夫が、演技の合間にいちいち蘊蓄がうるさくて鬱陶しかった!声も大きかったし。
    しかも、その夫、後半始まりのバンド演奏が始まるとき、「俺、これうるさくて嫌なんだよ!」と言って、曲が終わるまで両耳を手のひらで塞いでいました。(妻は放任)
    そういうのって大人げないし、バンドの皆さんに失礼!聞きたくないなら黙って外に出とけ!とモヤモヤしてしまいました。

    以上、長々とすみませんでした。

  5. imuy 2024年6月4日 9:36 PM

    オネエ様こんばんは。
    演技中に席を立ってお手洗いに行く事、これが舞台ならどれだけ非常識な事かすぐ分かりますよね。
    ガラ形式のショーだからって推し以外の演技中に席を立って良い理由にはならない。
    パパシゼは直近の五輪金メダリストですし大トリは羽生くんで動かせないから前半のトリなのは妥当だとは思いますが、こんな事になるくらいなら羽生くんを前半ラストにした方が良いと思います。

  6. Salty 2024年6月4日 9:46 PM

    先ほどメールさせていただきましたが、私は文章書くのが苦手で、何か誤解を招くような感じになっているかもなので、オネエ様の判断で、その時は遠慮なく削除してください。

  7. Seoto 2024年6月4日 10:51 PM

    オネエ様

    イベントのトイレ問題については三井不動産がテクを持っていて、例えばいきのいい男子スケーターが今度集まるというららアリーナでは、トイレの仕切りが可動式のため女子トイレを簡単に増設できたり、リアルタイムで混雑状況を把握できるので行列ができないそうですよ。
    三井にスポンサーになってもらうとかしてノウハウ分けてもらったらどうですかね?あるいはいっそ幕張から南船橋に開催地を変えるとか(オネエ様のご実家からは遠くなってしまいますが)。

  8. ぽろん 2024年6月4日 10:55 PM

    オネエ様
    日曜、S席ステージ側の席だったのもあってパパシゼの前でトイレに立ったものです。
    暗転中、背をかがめてと注意をはらってショートの出入り口まで足早に移動しました。
    でも皆さんのコメントを見て不快に思われる人がこんなにも多くいらしたことが分かりました。これからは休憩時間に行きます。
    朝から水分を極力控える、お餅や団子がいいそうなので当日食べようと思います。
    席にもよりますが、出入り口から遠い場所と分かれば充分に対策を立てようと思います。

    • imuy 2024年6月4日 11:48 PM

      ぽろん様
      おトイレ対策は良いのですが、水分を控えるのだけは絶対に止めて下さいね!
      特にFaOIは5月末〜6月にかけての公演で、日によっては非常に暑くなるし、万一脱水症状を起こしたら、その方が心配です。
      私は入場前におトイレを済ませ休憩時間も席を立たず、むしろ上演中も演技の合間にちょこちょこ水分補給をしていました。こればかりは体質もあるので何とも言えませんが…
      トイレの増設、誘導スタッフの連携、休憩時間の延長、観客の意識向上、色々問題はあると思いますが…
      そもそも通常の舞台公演は幕間含めて3時間が基本、FaOIの上演時間は特段長くはなく、長いと文句をつけている人達の感覚、私は理解出来ません。
      羽生くん単独はいわば一人芝居、という特性上やや時間が短いですが、SOIに行った時は拍子抜けするほど時間が短く、一人一演目で羽生くんと少数のスケーター以外見応えもなく、これで同等の料金を取るのは…と思いました。

  9. みのりんりん 2024年6月4日 11:37 PM

    オネエさん、こんばんは。
    FaOI Aツアーは、好評だったようですが、会場ではマナー問題もあったのですね。
    私は、コロナ禍前は、スケオタ以前にオバンギャでした。今は、いろいろあって、ライブには年数回しか行きませんが。
    で、いくつものバンドが出演するイベントライブでは、テレビの長時間の歌番組のように、事前にタイムテーブルが発表されます。なので、見たいバンドの出番が遅ければ遅く行くこともあるし、他のバンドの出番を見るより、スマホを見たい、友達と話したい等の人達は、外で勝手にします。トイレも、それぞれのタイミングで行きます。問題は、特にないように思います。
    同じように、何人ものスケーターが出演するFaOIのようなショーでも、前日とかに出演順を発表しても良いのではないでしょうか。イベントライブとアイスショーでは、勝手が違う部分もあるとは思いますが。

  10. ぷーさん 2024年6月5日 1:16 AM

    オネエさまこんばんは。
    マナー違反の件、今回はかなり酷かったようですね、これまでも無かった訳ではないですが。やはり演目の順番が大きく関係していると思うし休憩時間を長くするのはありですね、確かにライビュ会場の方には長いかもしれませんが‥‥
    やむを得ない場合を除いて演技中に席を立つのは演技者に失礼であり周りにも迷惑になるのでやめてほしいです。それと通路、ブロック毎等にスタッフ配置して進行の妨げになる場合は注意喚起、退場させるなど等の対応が必要ですね、観客同志で注意するのはトラブルになりかねないですし(^_^;) 仮設トイレを設置(増設?)など運営側ももっと考慮すべきではないでしょうか。

  11. みやこ 2024年6月5日 7:07 AM

    オネエさま おはようございます。
    私はFaOIに参戦し始めた頃、皆さんのように休憩中にトイレに並んでいましたが、今は行っていません。
    私の対処法は、その日は朝からコーヒーなど利尿作用があるものは飲まない、水分も脱水症状にならないように気をつけつつ少しずつ飲むようにする、開演前に2度トイレに行く、後は「仕事で4、5時間トイレに行けない事もあるのだから大丈夫」」と精神的にも言い聞かせる、などすると、特に行く必要もなくなりました。
    もちろん個人差はあると思いますが、何となく「念の為」と行く必要もないのに並んでいる人が多くて、あんな物凄い列になっているような気がします。
    羽生さんが怪我で急遽出なくなった試合に行ったことがありますが、会場は満員でしたが驚くほどトイレは空いていました。
    皆さんの意識改革も必要かと思います。
    長々と失礼しました。

  12. paulista 2024年6月5日 8:30 AM

    オネエさま♡
    お写真の撮り方教えてくださってありがとうございます
    何気なく撮られているような1枚でも印象に残るのは
    こんな工夫や拘りが込められているからなんですね
    写真好きな夫は構図や光の効果などにガッツリ食い付き(笑)
    スマホでの撮影!?と驚愕していました(゚Д゚;)

    ファンタジー終わってからも毎日2プロくらい見てます
    実は幕張の時は、ライブで見ながら寝そべったりスマホいじったりしてたのですが
    見れば見るほどすべてのプロが素晴らしくて、あの時テキトーに見ていた自分を叱ってやりたいです
    昨夜は優&ハビ、レイさん&パパシゼに酔いしれ
    今日は朝からアラジン♡
    プリンス優から至近距離で見つめられるプリンセスゆなの表情がもう愛らしすぎて☆
    ○○歳若返って私があの場所に座りたい!
    本当に、今回のAツアーは私にとっても過去イチかもしれません
    二都市で終わるのもったいないです
    そしてまだ迷い中のBツアー
    神戸を見てから決めようかなーと思ったら、テレビ生中継ないんですね~(ライビュ行くほどの気合いがハイラナイ…)

  13. テンコ 2024年6月5日 10:51 AM

    オネエさま

    おはようございます!
    いつも最新の情報をありがとうございます!
    羽生結弦が完走、そしてオネエさまも完走!
    羽生結弦が従来のアイスショーの概念を変えていくから、
    LIVE(お茶の間で)観るドキドキ感がハンパないです。
    そしてAツアー、どんどんとスケーターとアーティストの親和感が高まって、
    「これぞ、皆で作る舞台!」で観終わるまでドキドキ。

    サロンの皆様が書かれている「トイレ問題」
    脱線を失礼します。
    私も近い方なので、切実です。
    趣味のダイビングで、バリ島のデンパサール空港から宿泊地まで、
    約5時間の移動を強いられます(道路が土砂崩れで一択しかなくなりました)。
    トイレ休憩はあるのですが、入った瞬間に「いやぁ、これは。。。」なトイレの連続なので、着陸時間を逆算しながら水分摂取を減らし、下世話な書き方になりますが、空港の清潔なトイレで絞り出します(?)
    あとは精神的な余裕というか保険(?)
    この時だけは「大人に優しい薄型パ○ツ」を装着。
    駅伝のリポーターも必須と言っていたので、自身の中でOKと開き直れました。

    個人的に見惚れるスケーターに、もちろん羽生結弦がいて、でも近年ならパパシゼです。
    羽生結弦が劇場で醸した熱量を受けて立てるスケーターは、パパシゼしかいません。
    日本はカップル競技がまだまだ、、、なせいもあるのでしょうが、「よっこいしょ」的な無理技がまったくなくて、主人曰く「DNAが共有するレベル!?」そう、究極のシームレス。
    というか、Aツアーの価格は観戦マナーに隔たりがあったとしても、安い!!!

    ヨーロッパのスケートの全ての粋を体現しているのがパパシゼです。
    見逃し厳禁!!!
    ながら、360度の観客席になっていること。
    演技によっては「この一瞬を見逃した!」という展開にならないこと。
    スポーツであり芸術でもあるフィギュア観戦の難しさなのかな。。。

    外国人の名前は長くて覚えにくいからこそ、パパシゼになってしまったと思います。
    しかしそれも残念。
    ギヨームとステファンのコラボ見たさに、チケットが比較的に取りやすそうなBツアーを考え中。
    ギヨーム、ガブリエル、さっとん、デニス、ステファンの究極なコンテンポラリーも皆が冴えている時代に観たいです。

  14. 景虎 2024年6月5日 10:51 PM

    オネエさま、こんばんは。
    先日は感情的になり、すみませんでした。
    削除をお願いしようかと思っていたら削除されていて、テレパシーが通じたのかしらん?

    パバシゼが今回の事で気分を害し、「もうFAOIも出たくないし、日本へも行かない!」と思ってしまう事を恐れています。
    羽生結弦のスケートの美を解する人なら、当然パパシゼの美も分かるはず!と思っていたんですが、違うのでしょうか?

  15. マチ 2024年6月6日 12:27 AM

    オネエ様
    いつも沢山の情報と感想ありがとうございます。
    私は幕張1日だけの遠征でした。
    やはりパパシゼの時席を立ってぞろぞろ中腰にもならず堂々とアリーナ歩いている人達見てなんか残念でした。
    私はパパシゼ終わって拍手して退場してから、トイレに駆け込みましたが、もう既に凄い行列で後半3人も観れなかったです。
    席に戻る時も凄い屈んで迷惑にならないようにしました。
    ほんとにパパシゼに対して失礼ですよね。
    私も羽生さんを最後にすべきだと思います。そしてトイレ時間も延長して。
    私はパパシゼの演技大好きですので、改善お願いしたいです。
    ゆづのワンマンショーなら、きっと皆トイレ我慢しても観たのでは?
    体調や、矢も得ない場合は、仕方ないですが、ファンタジーはゆづだけのショーではないので失礼な行動はどうかと思います。

  16. 蘭子 2024年6月6日 10:37 AM

    オネエ様
    はじめまして。
    いつも色々な情報有難うございます。

    初めて愛知二日目、プレミア席を取る事が出来、夢の時間 間近で観れるた感激は、今も胸熱です。
    でも、一つ気になりました。
    バナーの件です。
    ゆづがバナー、見るのが楽しみ…と言ったのも有り、工夫した素敵なバナー沢山有りましたね。しかし、胸より高く揚げたり、大き過ぎ、後ろの方は見えない…と思ってしまいました。よく、ゆづが、手で…バナー下げてとジェスチャーしてるのを目にした事有ると思います。
    見て欲しい〜の気持ちは、分かりますが、観戦マナーは、守って皆が気持ち良く観れる皆で作り上げるショーに、なれば良いと感じました。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.