スポンサーリンク

心に響く大切な言葉とは?羽生結弦が輪島中学校を訪れサイン色紙も贈る

心に響く大切な言葉とは?羽生結弦が輪島中学校を訪れサイン色紙も贈る

スポンサーリンク

今朝の北國新聞(石川県金沢市に本社を置く株式会社北國新聞社が発行する地方紙)に、昨日羽生結弦が輪島中学校に訪問したことが記事になっているわよ。

輪島中に羽生結弦さん

ソチ、平昌五の冬季五輪で2連覇したプロフィギュアスケーター羽生結弦さんが25日、輪島市輪島中を訪れ、生徒約230人と交流した。

仙台市出身の羽生さんは東日本大震災で多くの人の支援に助けられたと振り返り、「今度は自分が被災地で活動して元気を与えたい」と語った。

同校関係者によると、羽生さんは「幸せは探せばたくさんある。『今日、これは幸せだったな』と思える習慣があれば、幸せな気持ちになれる」などと話した。

生徒と記念撮影したほか、学校にサイン色紙を贈った。

「幸せは探せばたくさんある。『今日、これは幸せだったな』と思える習慣があれば、幸せな気持ちになれる」

とても心に響く言葉よね。毎日幸せだなと思うことを積み重ねていくって、とても大切なことよね。

羽生結弦の言葉にはハッとさせられ気付かされることって多いわ。それがすごく身近なところにあったり、、、

ふたつの五輪金メダルを手にするのって、久々に見るわよね。なんだかこちらも誇らしい気持ちになってくるわよ。

☆合わせてお読み頂きたい


なんと昨日訪れていたと判明に!羽生結弦が輪島を取材したのは直近だった - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエ様こんにちは!Bツアー欠席は、能登の被災地訪問の準備だったのですね
    私達ファンは、ミラノに行くのかな?とか勝手に言っていましたが、ユヅ様はやっぱりぶれてなかったですね、ほんとに素晴らしい方です。ファンで嬉しいし、誇らしいです。ユヅ様最高!私達もできることをコツコツやります。

  • オネエ様、こんにちは。
    ここ数日、体調不良で寝込んでまして、食べる事もできず、中々回復の兆しが見えなくて落ち込み状態でした。

    オネエ様のブログで羽生さんが能登の中学に訪問した事を知り他の関連情報までありがとうございます。
    羽生さんのお仕事知って私も元気な気持ちになりました。

    幸せ…こうして最速で羽生さんの情報を教えてもらった事。

    ありがとうございます。

  • オネエ様こんばんは。
    色々来てますね。なんと被災地の中学校を訪問していたとは!
    最初写真を見た時はソチの頃のものかと思いました…。羽生くん全然変わらないから(^^;)年取らない。凄く良い写真、嬉しくなりました。
    そうですね…能登半島地震から半年、もう報道されないですけど、まだまだ困っている方がたくさんいるでしょうに。このタイミングでの訪問、意義ありますね。
    羽生くんの一貫した活動には心から頭が下がります。継続すること、10代の頃から…。確かにスター選手ではあるけれど、野球やサッカー、テニスやゴルフのようなメジャー競技では無く桁違いの稼ぎも無いマイナースポーツ。テレビに出てバラエティー番組や宣伝活動でもすれば沢山稼げるかもしれないけど、それもせず、ただひたむきにスケートの為に、愛する地元の為に、そして全国の被災して苦しむ人々の為に尽力されて。
    羽生くん「人の痛みに敏感」だと以前言ってましたね。うんうん、見ていれば分かります。every放送が楽しみです。
    FaOI、西川さんとの2ショット秘話もメ~テレも、終わってからも楽しいですね(^^)
    メ~テレ…チョロチョロ可愛いの出してきて…ほんと、見れる方が羨ましい。