スポンサーリンク

やっとショー発表も異変が起きた!羽生結弦は果たして幕張公演に出演する?

首を長くして待っていた、Fantasy on Ice2025幕張公演の日程がようやく発表!

羽生結弦が出演してきた幕張公演はこれまで3日間の開催に対して、今年は5/31(土)と6/1(日)の2日間に、、、

スポンサーリンク

やっとショー発表も異変が起きた!羽生結弦は果たして幕張公演に出演する?


首を長くして待っていた、Fantasy on Ice2025幕張公演の日程がようやく発表になったわね!

発表を見て、あれ!?と違和感を感じた方も多いはず。

羽生結弦が出演してきた幕張公演は、これまで3日間の開催に対して、

今年は5/31(土)と6/1(日)の2日間開催で集客の見込める金曜日公演はなし。しかも日程が6月にずれ込んでいるのよね。

羽生結弦が出演するのであれば、3日間開催とするはず。

なのに、この流れは去年のBツアーにすごく似ているのよね。

去年のBツアーは神戸・静岡公演共に、2日間で計3回公演に。

出演スケーターが発表されるまではなんとも言えないけれど、もしかしたら羽生結弦の出演はないのでは!?と思ってしまうわよね。

とにかく続報を待ちましょう。

【羽生結弦関連新書籍のご案内】

2月25日発売

☆GOETHE(ゲーテ) 2025年4月号

表紙 羽生結弦 20Pの特別編集!

プロフィギュアスケーターの羽生結弦さんがゲーテに初登場!
中面では20ページの編集企画が実現した。
30歳を迎えた、羽生結弦の現在地、そして未来への展望が明かされる。

スポンサーリンク

ノッテ公演のJTBパッケージツアー2次抽選締切は明日2/1(土)15時まで。

羽生結弦がブランドアンバサダーを務めるアクアから、羽生結弦の素敵なフォトが公開に。

☆合わせてお読み頂きたい


伝説のスケーターに悲しい訃報が!羽生結弦は破格でダイヤモンド級と絶賛も - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエさまこんばんは。ファンタジー幕張は2日間公演、土曜に2回公演かしら?
    となると羽生くんの出演は、無いかもしれませんね。 発表も遅く幕張だけだし、詳細はコレから出るのね。交渉次第でしょうか?
    これまでの真壁氏の諸々を考えると…仕方ないような気もします。
    まぁ今後どうなるか注視したいと思います! 真壁氏、色々やらかしが有ると思うので。 羽生くんとファンを甘く見ないほうがいいわよね。

  • オネエ様おはよう御座います。
    やっとでファンタジーの情報がながれてきたと思ったら幕張だけ?それも2日間だけ?何か異変が起こっているのでしょうね?羽生さんサイドか?交渉を続けているとか…それとも卒業?色んな事が考えられます。7月にゼビオアリーナでのこけら落としも考えられるので其方にシフトかも知れませんね。いずれにしても続報待ちです。羽生さんもそろそろ卒業でも良いと思います。もう充分恩返しはしたはず。御自分のアイスショーを2つもっており其方だけでもたいへんだと思いますので…。昨年のスケジュールを見るとファンタジーが終わった後凄かったですね。写真集の撮影 スポンサー様への仕事 新しいスポンサー様との仕事その間にECHOESのシナリオ書いて打ち合わせ等々…。鬼スケジュールです。それを考えるともうファンタジーオンアイスは良いのではと思ってしまいます。まあ真壁さんがどう出ますか注目。現役選手を沢山だしたい。マリニン君を出したいスケート連盟の思いもあります。
    ディック・バトンさんの言葉ではないですが好きにやったら良いですね。

  •  ミラノ五輪が控えているので スケレンやISU懇意のファンタジーはミラノに向けての絶好のアピールショー…しかし、あくまでも集客できなければ意味はない? よって客寄せパンダの羽生結弦は必須でしょうか。
     板挟みかな?真壁氏。 まさかに羽生結弦の人気を継げるスターがいると本当に思っていたとか?  キャンデロロショーで立ち上げたわりには、ジョニーの引退セレモニーのようなのはなかった…不思議過ぎます。ジョニーは真壁氏の中でどんな立ち位置なのかな?
     この形で 羽生結弦が…なんてことになったら もう芸術性も義理も人情もない権力忖度のショービジネス人生か?てなりますよね。
     ハッキリ言って 日本のショーに米国代表筆頭のマリニンはいらない!つまり、日本で五輪前にライバル選手のお披露目はいらない! 半端な甘々な 自称プロスケーターもいらない!自分の信じるものと 観客の観たいものを全力で見せるために奔走するのが興行の真髄だよね。そこに政治的な要素は一滴もいらないはずなんですが…。
     もし観客のおもいや価値観と、主催者のがズレていて理解の努力がないのならば どうしようもないですね。迷走あるのみ?