スポーツ報知、高木恵氏による羽生結弦独占インタビュー。初めて耳にするエピソードがどんどん引き出されていくわよ!
3日間も徹夜で驚異の集中力も!羽生結弦貴重な初耳エピソード満載のインタ
羽生結弦さん 哲学書と太宰治に触れ 3日徹夜で紡いだストーリー…単独インタビュー1https://t.co/1ApROP7v53#フィギュアスケート #figureskating pic.twitter.com/yalZTO6L2S
— スポーツ報知 ICELINK (@figure_hochi) February 2, 2025
羽生結弦さん 哲学書と太宰治に触れ 3日徹夜で紡いだストーリー…単独インタビュー1
一人で2時間半のショーを滑るアイスストーリーで、羽生さんは台本の執筆も手がけている。今回は3日間徹夜で書き上げた。
「その間、2日間練習しているんですよ(笑)。最初の日、練習して。帰ってきて、そのまま徹夜して。その後また練習があって、そこから寝ないでまた書き続けて。『ああ、もう朝だわ』と。で、『あー3日目だ、練習しよう』みたいな」
多くの場面で見せてきた驚異の集中力をここでも発揮し、完成度の高い書物ができあがった。
「浮かんだ時に書かないと無理だっていうふうに思っていたのと、単純に締め切りが危なかった(笑)。でも何も浮かばなくて。大体大筋は決まっていたんですけど、設定を考えるのが一番大変だったんです」
今回のアイスストーリーでは「命とはなにか」「わたしとはなにか」という哲学を、小説に落とし込んだ。
「何を伝えたいかということと、その物語を構成していくためのプログラムたちを選曲していく作業が、2か月近くかかって。そこから設定が大体決まって概要も決まって、どんな物語を書くかが決まって、書かなきゃいけないよね…って思っていたんですけど、ちょこちょこは書いていたんですけど、うまく書ききれていないなと思ったので。もう最初から全部破棄して、最初から全部書き直して」
執筆はいつも手書きだ。紙に書き殴る。準備段階で「生誕の災厄」などの哲学書の他に、小説も読んだ。そのうちの一冊が太宰治の「人間失格」だった。
「太宰を読んでおこうって思ったんですよ。僕、今までそういう小説っていうものにあまり触れてこなかったんです。まともに読んだ本といえば『古事記』くらいしかなかったので」
そこで「古事記」が出てくるあたりが、渋い。中学生の時だった。
「読書時間みたいなのがあって、その時に母に渡された『古事記』を読んでいたぐらい(笑)。自分の中で小説というか、活字に触れるという機会がなかったというか、あまり自分も得意ではなかったので。だから今回、オーディブルで音声を流しながら、『人間失格』を読んでいました」
ナレーションに耳を傾けながら、文字を目で追った。過去のショー「GIFT」「RE_PRAY」でもストーリーを紡いだ。その過程で、「太宰治っぽい」と言われたことがある。
「今回は小説っぽく書きたい、ちゃんとストーリーっぽく仕上げたいというのが最初の段階から自分の中であったんです。自分が、なんかちょっと似ているって、書き方が似ているって言ってくださっている方もいたので、ちゃんと勉強しないとダメだなと思って」
そう決めたからには、とことん学び尽くすのが羽生結弦だ。
「言葉の回し方もだし、ストーリー自体も。『人間失格』を読みながら『分かるわー』ってなる人、なかなかいないと思うんです。だけど、教養として確かに、人間の闇というか欲というか、そういうものの根源をずっとのぞき続けているような。こういう知識というか世界観は、頭の中に入れておいて損はないなというのはすごく思いました」
※スポーツ報知より一部引用・出典
スポーツ報知、高木恵氏による羽生結弦独占インタビュー。初めて耳にするエピソードをどんどん引き出すわよね。
3日間徹夜して台本を書き上げたというのもすごいけれど(体調面が心配よ~)、
準備段階で教養として、哲学書の他に太宰治氏「人間失格」まで読んでいたとは!
さらには中学生の時に「古事記」を読んでいたエピソードにも驚いたわ。
アイスストーリーのバックグラウンドを知れば知るほど、奥深いな~と明日以降の独占インタビューも楽しみよね。
【リハーサル見学チケット2次抽選販売開始のお知らせ】
本日2月2日(日)の12時より、イープラスでの抽選販売(2次)を開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。 https://t.co/ruJoowWgPc#東和薬品presents羽生結弦nottestellata2025 #東和薬品 #羽生結弦 #nottestellata2025— 東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025【公式】 (@notte_2025) February 2, 2025
羽生結弦 notte stellata2025リハーサル見学チケットの2次抽選販売が昨日から始まっているわよ!
申込締切は、明日2/4(火)12:00までと短くなっているので注意して頂戴ね。
申込はこちら(イープラス)
【ノッテ2025公演チケット販売スケジュール】
2/3更新
公演名 | 申込開始 | 申込締切 | 当選発表 |
イープラス独占2次先行 | 1/24(金)12:00 | 2/3(月)23:59 | 2/5(水)12:00~2/6(木)18:00 |
イープラスリハーサル見学2次抽選 | 2/2(日)12:00 | 2/4(火)12:00 | 2/6(木)12:00~2/7(金)18:00 |
ライブビューイング先行 | 1/28(火)18:00 日テレゼロチケ / ローチケ |
2/5(水)23:59 | 2/28(金)13:00 |
ライブビューイング一般 | 2/28(金)18:00 日テレゼロチケ / ローチケ |
3/6(木)23:59 | 先着 |
ノッテ公演、イープラス独占2次先行の申込締め切りは、本日2/3(月)23:59までよ。
/
いよいよ来週日曜日です
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR
千葉公演 DAY2 生中継✨
\ツアーファイナルである千葉公演最終日の #羽生結弦 選手の演技を生中継にてたっぷりとお楽しみくださいませ… https://t.co/g5Sa3nqC01
— 【公式】スカパー! (@sptv_fan) February 2, 2025
2月になったので、スカパー!に加入してCSテレ朝2「Echoes千葉公演2日目」独占生中継の視聴準備をしておきましょう。
スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
<独占生中継>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY2 |
2/9(日)16:00~19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
【羽生結弦さんによる石川県応援企画実施!】
羽生結弦さんの「等身大パネル」や「ポスター」が県内各地の観光施設等でお待ちしております
ぜひ巡ってみてください!◆設置期間 2025年2月1日~2026年3月31日
設置個所など詳しくはこちらをご覧くださいhttps://t.co/QhgPwedAHe pic.twitter.com/tS1YOWPPRf
— 能登の旅情報センター (@nototabi) February 2, 2025
羽生結弦の石川県応援企画。
羽生結弦さん石川県応援企画
令和7年2月1日〜令和8年3月31日に石川県内各所に羽生結弦さんの等身大パネル7種類、ポスターが掲示されます。パネル、ポスターのUQコードを読み込むと応援動画が見れるそうです。
この機会に石川県を巡ってみてください!↓詳しくはこちら↓https://t.co/VLmJfplxLe pic.twitter.com/A1i9qYFaWh
— すずしみん@珠洲市非公式アカウント (@suzushimin) January 30, 2025
石川県を訪れる際には、事前に等身大パネル設置箇所、ポスター設置箇所をスマホに保存してから行くのが良さそうよ。
Echoes千葉公演まであと4日。
皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。それでは本日も素敵な一日を!
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさまおはようございます。羽生くん、ショーの設定や選曲作業に2ヶ月近くかかっているのですね! 本も書き直したり…自分でプロデュースするのってホントに大変なんですね。 羽生くんが読んだのなら太宰の人間失格、読み直そうかしらと思いました。
羽生くんは前に何かのインタで、学生の頃に「東海道中膝栗毛」を読んでたと聞いて、渋いなーと思ったのよ。古事記も読んでいたのですね。
あと夢枕獏さんの「キマイラシリーズ」もハマって読んでいたそうです。これは男子が好きそうな小説でした。 彼は結構、読書してたのよね。
単独ショーの準備の大変さを見ると、時間が幾らあっても足りない感じ? 仙台ゼビオの柿落としもあるだろうし、忙しいですね。 ファンタジーは真壁氏の諸々やらかし?を思うと、羽生くん辞退の可能性なのかな。