アイスショー「羽生結弦 notte stellata 2024」のBlu-ray&DVDが、3/31(月)に発売されることが発表。
Echoes of Life千葉公演の一般先着(ローチケ)、順次空席戻りや開放が出ていて、最後まで諦めずに粘り強く攻めるとチャンスがある!?
アイスショー「羽生結弦 notte stellata 2024」のBlu-ray&DVDが、3/31(月)に発売されることが発表に!
【特典映像】
・羽生結弦の演技を2つのアングルからじっくり堪能できるワンカメ映像
・3月8日・9日の公演ハイライト
・3月9日・10日の本番前リハーサルを収録
2/10(月) 正午より「BS日テレSHOP」で限定特典付き先着予約の受付を開始となり、限定特典「特製B6クリアファイル」を先着順にてプレゼント。
※BS日テレSHOPのBlu-ray/DVD各ページは、2/10(月) 正午から公開
羽生結弦 notte stellata2025のリハーサル見学の開場・開演時間が決定になっているので、確認しておいて頂戴ね。
Echoes千葉公演、ライブ・ディレイビューイングの一般販売締め切りは、明日7日(金)正午12:00まで!
Echoes千葉公演DAY2独占生中継まであと3日。
スカパー!に加入してCSテレ朝2「Echoes千葉公演2日目」独占生中継の視聴準備を。
スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
<独占生中継>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY2 | 2/9(日)16:00~19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
Echoes千葉公演の一般先着(ローチケ)ですが、こまめにチェックしていると、
2/7(金)公演の空席戻り・開放が出てきていて、本日18:25時点では2座種。その後、18:40、18:55、19:10、19:15にも「見切れスタンドSS席2」が残りわずかの表示に切り替わっていたので、
本当に最後まで諦めずに粘り強くリロードを繰り返し、まだまだチャンスはあると思います!
19:10にはなんと2/9(日)最終日公演の空席も。
スマホからのリロードが重くなる時もあり、皆様きっと同じ思いでチャレンジしているわよね。
頑張りましょう。
運営側の一人でも多くの方へという思いに感謝です。
☆合わせてお読み頂きたい
現地下見でわかった意外な盲点とは?羽生結弦ショー会場へのアクセス注意点 - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様 おはようございます!
いよいよ今日ですね。昨日の先着、ほとんどが7日でした。多分今日の夜から明日、9日のチケットでるんじゃないですかね?私はこれ以上は粘れないので、明日帰ります。今回のチケット争奪戦には疲れました。きっとオネエ様は最後の最後でゲットされるのではと思っております。がんばって下さい!
会場で、お見かけしたらお声かけしますね。
オネエさま♡
いよいよですね!12月からあっという間でした
私も9日はとれていないのですが、厳しいです(泣)
一時はクレカ入力まで進めたのにダメでした
あれは落ち込む↓↓↓ムダに期待させないで~
9日、一応は16:00まで受付となっていますが…
私は神奈川県某駅発→船橋まで直通で行くので、タイムリミットは14時前後かな
バッチリメイクしてバナーもってTシャツパーカー着て準備万端にして
取れたらすぐに飛び出せるようにして臨み、ダメだったらお家シアターで泣きながら応援します
ところで、いつも疑問なのですが
ゆづ君ショーはなぜ横アリを使わないのでしょうか?
新幹線でのアクセスも良くぴあより大きいと思うのですが
何か事情でもあるのかな~って
今回のララアリーナもぴあも、関東圏で開催するには狭すぎると思うのです(←ゆづ君ショーに限ります)
東京ドーム公演、またあるといいですね
3万個以上のライトが一斉に光る圧巻の光景が忘れられません
追加公演も期待大ですが、まずは千葉2日間に集中ですね
ゆづ君、体調万全で大成功を収められることをお祈りしています☆☆☆
オネエ様、今日は。沢山の情報をまとめて読ませていただきました。
いよいよ今日から千葉なのですね。数日留守をしていて昨夜自宅に帰り、オネエ様のブログに。暖かい南の島に行っていたので、昨日広島空港に着いた時は、カルチャーショックを受けました。豪雪の話は旅先でもよく聞いていたのですが、ショーに差し障りがなければいいのだけどと心配していました。でも大丈夫ですね。チケットは売り切れているので収入面では何の問題もないけど、ファンの皆様が全員無事に会場に着けて、満席の会場から羽生選手に一杯の愛情と元気をプレゼントしてほしいというのが一番にあります。スポーツ報知は今日が最終版で終わるのが少し寂しいですけど、とても素晴らしい編集でしたね。全部は見れてないのですが。ノッテの頃は、また別のスポーツ紙が特集を組むのではないかと密かに楽しみにしています。
そして、次の発表が待ち遠しいです。本当に贅沢になれてしまった自分です。その分、羽生選手は身を削って頑張ってくださっていると思うと涙が出そうです。