スポーツ報知による羽生結弦独占インタビュー5回目。Echoesツアー各公演をどのようなペース配分で演じてきたのか!?
Echoes公式より、広島公演DAY1・千葉公演DAY1・舞台裏SPを3月~5月に3か月連続、CSテレ朝チャンネル2にて放送が決定!
羽生結弦さん「フルマラソン」から「駅伝」へ 出力上げ2時間半…単独インタビュー最終回
1月の広島公演で、より体を大きく使っていた印象を残した。昨年12月の埼玉公演後、何があったのだろうか。
「埼玉が終わって、(演出家の)MIKIKO先生からダメ出しをくらいました」
笑いながら打ち明けた。
「『(最初の演目の)“First Pulse”もっと出力高かったよね』って言われて『あー、そうですね』って。他にも、ここをこう直そうか、ああ直そうかっていうのがあって。『はい』って。実際に映像を見たら確かにな、って強く思ったので。自分の中で埼玉公演の疲れを取るのがまず大変でした。そこから集中して通しの練習をするっていうのもなかなか、時間的に難しかったですけど。自分自身が持っている身体能力的な可動域、可動性を広げるようなトレーニングは重ねてきたつもりです」
一人で演じ上げる2時間半のショー。一つ一つの演目を全力でつないでいる。
「800メートル走フルマラソンコースぐらいの勢いでやっています(笑)。(前回のアイスストーリーの)『RE_PRAY』はフルマラソンの呼吸と消耗でやっていた感じですけど、今回は駅伝に近いのかもしれないです。ファンの方が『駅伝だよね』って言ってくれていたのが印象的で。例えば『“バラ1”(バラード第1番)の区間は坂だよね』と。プログラム一人一人が、誰かが崩れたとしても他でカバーし合えるから駅伝だよねって。なるほど、それだって思ったんです」
埼玉公演はどちらかといえばフルマラソンタイプだったが、広島公演でペース配分を変えた。
「埼玉はずっとずっと一定のペースで、あまり上下させず、ただ、入れるところはしっかり入れつつみたいなことを意識しながらやっていました。それが『RE_PRAY』で学んだことでもあったし、成功体験でもあったし、その練習をしてきていたので。広島は新プロを含めてものすごく出力を上げました。結果として、うまくいかなかった部分もありつつ。でもやっぱり、表現面は格段に良くなったなとは思いました」
最初から出力を上げたまま演じ切った広島の2公演で、得られたものがある。
「あんなに体を可動域フルで使うということを『ポエム』(『Eclipse/blue』)だったり、『GATE OF STEINER』で、今までやってこなかったので。最初から最後まで感情を移入させたまま滑り切れたという成功体験になりました」
問いと再生を繰り返し、ツアーは千葉で千秋楽を迎える。
「今どんどん新しい知識や、トレーニング方法を試しているんです。埼玉から広島へ、だいぶアップデートをして。まだやりかけている最中で、体がどんどん変わっている最中。今までの『RE_PRAY』『GIFT』もそうだったんですけど、一番(負荷の)大きいところ、『序奏とロンド・カプリチオーソ』だったり『破滅への使者』だったり『バラ1』、そういうところのために表現を犠牲にしてきた部分もあったので。表現を犠牲にすることなく、全部出し切れるような体づくりを続けていきたいです」
※スポーツ報知より一部引用・出典
スポーツ報知による羽生結弦独占インタビュー5回目。
今日で最後は寂しいけれど、Echoesツアー各公演をどのようなペース配分で演じてきたのかが知れる、とても読み応えのある内容だったわ。
埼玉→ずっと一定のペースで、あまり上下させず、ただ、入れるところはしっかり入れつつみたいなことを意識した
広島→出力を上げ、可動域をフルで使い演技全体に感情移入させ表現力を高めた
振り返ると埼玉公演は3回もあり、疲れを取るのは本当に大変だったと思うのよね。
そこから広島公演に向けて演出家のMIKIKO先生からダメ出しがあり、出力の出し方を変えていった。
厳しいアドバイスも彼が進化していく為の愛ある言葉。
確かに実際に会場で見ても、埼玉の時よりも表情から指先までの表現がより豊かになったなと感じたわ。
そして最終地千葉公演。
アップデートを続けて、広島からどのような更なる変化を見せてくれるのか?に注目しながら、温かい声援を送りたいと思います。
全ツアーの完走を心から願いながら、、、
JR京葉線南船橋駅「NewDays」は、改札出た正面。
京成本線船橋競馬場駅「ファミマ」は駅ナカに。
Echoes千葉公演DAY2独占生中継まであと2日。
スカパー!に加入してCSテレ朝2「Echoes千葉公演2日目」独占生中継の視聴準備を。
さらに千葉公演初日、Echoes公式から嬉しい発表が!
広島公演DAY1・千葉公演DAY1・舞台裏SPを3月~5月に3か月連続放送が決定!
スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
<独占生中継>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY2 | 2/9(日)16:00~19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 広島公演 DAY1 | 3/22(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 | 4/26(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 舞台裏スペシャル | 5/5(月・祝)19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
AJINOMOTO×SPORTSから、『勝ち飯®』キャンペーン が来ているわよ。
皆様、いよいよ本日Echoes千葉公演初日を迎えますね!
わたしは16時前にチャリで現地入りするつもりです。今回は2階205扉14列(ロングサイド)付近から観戦です。
会場で見かけたらぜひ気軽に声をかけてください。黒ぶちのメガネをかけてます笑
そして現地レポも楽しくお届けできたらいいなと思っております。
ららアリーナ、ファイテンブースはサブアリーナ前で昼12時オープン!
本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
現地下見でわかった意外な盲点とは?羽生結弦ショー会場へのアクセス注意点 - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様 こんにちは!
お陰様で無事グッズも購入し、フードコートに着きました。ブログを見てやっぱり今日の新聞買おうと駅に戻ろうとしたら迷ってしまい、戻ってきたらきたで、フードコートどこだっけ?ウロウロしてたら偶然ファイテンショップに行き当たりました。フライングタイガーのとこですね。確認しました。
羽生くんが納得いく演技ができますように…
試合前のようなドキドキです。
オネエ様こんにちは!
いよいよですね~。皆様のレポが気になってソワソワします。
現地は今は晴れかな。日差しが無いと寒いので油断禁物ですね。
オネエ様チャリンコ 相変わらず逞しい(^^)
飛行機、新幹線等大丈夫ですかね?これといって深刻なものは見かけていませんが…。
オネエ様は2階なのですね。皆様ららアリは初めてだと思うので見え方どうなのでしょう。ちなみに私も2階でした(まぁ見え方も何も そもそも生観戦が初めてですから良いも悪いも私には全然分かりませんw…とにかく生ゆづ♪)
それではオネエ様、現地様どうぞ楽しんで来てくださいね!羽生くん頑張れ~
オネエ様こんにちは。
今オネエ様のコメント読みまして思わず探しちゃいました。
私204の8列目です
もうすぐです始まりますね。ドキドキワクワクです♪