いよいよ明日千秋楽を迎える羽生結弦アイスストーリー「Echoes of Life」千葉公演。
初日公演の帰り道、交通ルート規制をされていることもあり、とんでもない大渋滞に!
いよいよ明日千秋楽を迎えるEchoes千葉公演。
いまだローチケ先着画面と格闘しておりますが、、、汗
明日は会場、全国各地の映画館、そしてお茶の間(スマホ)から沢山の声援を届けたいわよね。
現地下見の時には閑散としていた、ららアリーナ会場を出てから南船橋までの歩道。
初日公演の帰り道、交通ルート規制をされていることもあり、とんでもない大渋滞に!
会場からこちらの交差点に辿り着くまでの交通規制で、本当に時間がかかります。
明日終演後に新幹線などの乗り継ぎを予定されている方は、混雑予想以上に時間がかかるので注意して頂戴ね。
また海風半端なく冷たくて寒いので、会場へ行かれる方は防寒対策が必須よ。
当初はチャリで帰宅を予定してたのだけど、あまりにも寒すぎて電車で帰ることに決めたものの、
京葉線の南船橋駅までたどり着くのにかなり時間がかかりそうだったので、京成船橋競馬場駅まで歩くルートに変更しました。
実際に歩きましたが徒歩15分ほどでしたし、船橋競馬場駅の混雑はなかったので、帰宅の際の選択肢はいくつかあった方が良いかもです。
ノッテ公演のグッズ販売エリアの営業時間が発表に。
ぜひ電子整理券での入場規制を検討してくださると嬉しいわよね。
シャトルバス・駐車券・臨時バス増便のお知らせに加えて、会場駐車場のJTB特設クローク案内も来ているので、
ぜひチェックして見て頂戴ね。グッズを事前に購入されて座席に持ち込めない方は活用するのもありよね。
Echoes千葉公演DAY2独占生中継まであと1日。
スカパー!に加入してCSテレ朝2「Echoes千葉公演2日目」独占生中継の視聴準備を。
さらに千葉公演初日、Echoes公式から嬉しい発表が!
広島公演DAY1・千葉公演DAY1・舞台裏SPを3月~5月に3か月連続放送が決定!
スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
<独占生中継>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY2 | 2/9(日)16:00~19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 広島公演 DAY1 | 3/22(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 | 4/26(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 舞台裏スペシャル | 5/5(月・祝)19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
2024年9月15日に健民スポレクプラザで開催した「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦(チャレンジ)~」の収支が確定し、配信収入などによる収益は4387万8649円となりました。
テレビ金沢は2月7日までに収益の全額を石川県と能登の自治体に寄付しましたのでご報告いたします。有料配信で演技会を視聴していただいた皆さま、チャリティーTシャツをご購入いただいた全国の皆さまに心からの感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。
被災地の方たちを応援したいという企画主旨にご賛同いただき華麗で力強い演技を披露して頂いた羽生結弦さん、無良崇人さん、鈴木明子さん、宮原知子さん4人のフィギュアスケーターの皆さん、また若い熱いエネルギーを伝えてくれた輪島・和太鼓虎之介と能登高校書道部の皆さん、本当にありがとうございました。
演技会の開催、映像制作、配信に協力して頂いたすべての関係者の皆様にもこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
石川県の皆さまに少しでもたくさんの笑顔を届けられるよう、今後も挑戦してまいります。
(なお、上記の収益にはチャリティーTシャツの収益も一部入っていますが、Tシャツの発送が4月以降となる追加発注分については含まれておりません。追加発注分の収益が確定した段階で改めて寄付する予定です。)
※テレビ金沢より一部引用・出典
テレビ金沢より、「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦(チャレンジ)~」の収益の全額を石川県と能登の自治体に寄付されたことが発表されたわね。
そして2/1より始まった羽生結弦の石川県応援企画。
今でも尚、被災地に寄り添っていく行動力は素晴らしいわよね。
☆合わせてお読み頂きたい
ショー集大成で最高の演技に鳥肌立った!羽生結弦千葉公演の初日現地レポ - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様こんばんは。
詳しいレポもありがとうございます。
そうなんです。帰りの規制退場からの誘導、かなりの混雑で時間がかかったそうですね。私も明日どうしようかと考えてます。今日 風がめっちゃ強く体感温度爆下がりで…明日もこんな感じなら寒すぎる~。一応 船橋競馬場からバスor徒歩のつもりなので防寒対策バッチリで行こうかと。公演後もまだ ららぽ開いてると思うので ららアリ出て駐車場方面に歩き 道路渡ってフライングタイガーの通路から ららぽに入りたいです。
ライビュ明日ららぽ内の映画館もあるみたいな?お隣り同士で公演とライビュなのですね。
羽生くんの練習の様子、スタッフさんへの挨拶…こんな事されたらもう頑張っちゃいますよね。こういう様子ひとつ見ても何か心動かされます。
トートバックもショルダー付けて普通に使ってる~♪
緊張します!オネエ様。
オネエ様こんばんは。いつもながらの詳しいレポありがとうございます。いつの間に〜。といつも思っております。私の身の回りには、あまり羽生ファンいなくて寂しい。いや、1人いるんですが、外国の方で英語。話すのは、あいさつのユヅル ハニュ〜のみ。英語話せるようになりたい。昨日アイスショーに行かせていただきました。着いたのが3時半くらいだったので、物販もう無理って感じでグスグスしてたらファイテンも終わりでやっとTELASAのステッカーをもらいました。帰りは、あんなに駅近いのになかなかつかなかったですね。焦らないでゆっくり楽しもうと駅まで歩きました。明日、もっと早く行って、フラッグとスタンド買うんだ。ファイテンにもよるよ!
いつも渾身のレポ、どうもありがとうございます。
昨日、確かに駅までや電車が来るまで時間がかかり(本数があまり多くなく、電車が出たばかりだったので)家に着いたのが予想より30分ほど遅くなりました。
時間がかかるといえば、お昼をららぽーとの南館のレストランで食べたのですが、レストランが一番奥にあり、途中で迷ったりしたので、南館に入ってから25分もかかりました、帰りは迷わなかったので15分でしたが。
広くて迷いやすいですし、明日は金曜より混むかもなので、心配だったら南船橋につく前にお昼を済ましたほうがいいかもです。
あと、混むといえば、私はアリーナ南だったのでトイレ休憩の時は二階に行ったのですが、どこもすでに長蛇の列だったので表示に丸があった一階に行きました。すごい列でしたが進むのが凄く早く、見てみたら57個もありました。二階は確か多くて20個ちょっとだったので、もしかしたら一階に行かれたほうが速いかもしれません。
明日は。お天気が心配ですね、皆さんが無事に会場にたどり着き、ショーが大成功することを心から祈っています。(私はテレビ前で応援です)