「Echoes of Life」公式ブックの中で、ストーリー創作の参考図書となった「水中の哲学者たち」。
書籍を扱うジュンク堂書店上本町店の失礼極まりない侮辱発言ツイートが大炎上する事態に、、、
皆様、おはようございます。
まだ千葉の実家におりまして、ローチケ先着と睨めっこしております笑
万が一チケットが取れれば、会場までチャリで爆走する準備はできているのよ~。
千葉の空は本当に雲一つない快晴、まさに千秋楽日和!
ファイテンの相澤氏が朝8:45時点で、会場の様子をアップしてくださっていますが、すでにファンの方々の姿もちらほら。
とにかくツアー最終日、怪我なく無事に完走し、羽生結弦本人が納得のいくカタチで終われることを心より願っています!
会場へ、そして全国各地の映画館へ行かれる方々、くれぐれも防寒対策をして行ってくださいね。
5年前の今日は、羽生結弦が四大陸フィギュアで優勝し、スーパースラムを達成した日!
素晴らしい偉業を達成しても尚、プロ転向し進化を続ける背中を追いかけていける幸せ。
いよいよ本日、Echoes千葉公演DAY2独占生中継!
さらに、
広島公演DAY1・千葉公演DAY1・舞台裏SPを3月~5月に3か月連続放送が決定!
スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
<独占生中継>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY2 | 2/9(日)16:00~19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 広島公演 DAY1 | 3/22(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
<録画>Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 | 4/26(土)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 舞台裏スペシャル | 5/5(月・祝)19:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
「Echoes of Life」公式ブックの中で、ストーリー創作の参考図書となった「水中の哲学者たち」。
出版の晶文社も重版決定を喜んでいたし、各書店も愛ある紹介をしてくださっていた中で、、、
ジュンク堂書店上本町店のツイートを見て、思わず二度見し目を疑ってしまったわ。
「羽生結弦さんの写真集は売れるけど、彼の読んだ哲学書を買う人はいるのだろうか?読むのは難しくても、棚に並べれば、難度の高い推し活をした証にはなりますよ。」
購入する羽生ファンへ、どうせ哲学書なんて読んでも理解できないのだから、とりあえず家のインテリアにすれば難度の高い推し活をしたことになりますよっていう、失礼極まりない侮辱発言。
というか全方位に対して失礼だし、ハッシュタグを沢山付けているので嫌でも目に入ってきてしまったのよね。
こちらの哲学書=難しいと勝手に解釈している時点で、まずツイートした人間はこの書籍を読んでいないのでしょうし、羽生ファンの読み手一人一人の何があんたにわかるのか!?と声を大にして言いたいわ。
どんだけ上から目線なのか!?
個人のツイートではなく、これが一書店の総意で発言していることが大問題。
新たな学び発見があるのが、書籍の醍醐味だと私は思っていて、購入して理解を深めようとする探究心ってすごく大切なこと。
その後、該当ツイートは削除されるも、中身がすっからかんの謝罪になんだかだわ。
一体どの発言に対して、誰に対してどのような謝罪なのよ、、、
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
ショー集大成で最高の演技に鳥肌立った!羽生結弦千葉公演の初日現地レポ - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様、そんなことがあったんですね。実は私、三省堂でどんな本なのか見てみました。ちょっと立ち読みしたらとってもやさしい文章のようだったので、買ってしまいました。まだ、よみおえてないのですけど。羽生選手が読んだということがなければ手に取ることはなかったかもしれません。でも新しいジャンルは、楽しみでもあります。ほんと羽生選手は、いろいろな扉を開けてくれますね。
オネエさま、今日はライブビューイングで映画館で待ってます。色々なことがありますね。失礼なことは今まで沢山ありましたが、これも失礼な、侮辱です。個人ではないのですから、発信は気を付けてなければいけませんね。
オネエ様、今日のチケットは取れましたか。もし取れていたら楽の様子をまた色々教えてください。私は今テレビの前に正座して待機しています。まるで世界選手権前のショート演技を待つような心境です。バラ1のパーフェクトを祈る気持ちで一杯です。二日前に成功しているので、羽生選手少しは気持ちが楽かなと思いますが、羽生選手のことだから、楽のショーこそ成功させたいと思っていらっしゃるでしょうね。天候を凄く心配しました。飛行機や新幹線の遅れ減便などを耳にすると大丈夫かなと。でもそちらは凄く良い天気なのですね。
書店の中に、アンチの店員がいたのかなと思いました。これだけ書籍が売れない中で、羽生選手にどれだけ助けられてきたか、思慮が足りないのでしょうね。でも哲学書まで売ってしまう羽生選手、誇らしいです。
ふうん、ジュンク堂がねえ。へえ、そうなんだ。 明らかに 挑発してますものね。 妬ましいのでしょうか?本のヒットのみならず 数々の偉業やショーでの大成功、高みに登りゆく羽生結弦とそのファンが…。大体 羽生結弦の名は 世界中の複数の博士論文の謝辞にまで上がるくらいですから…。これは、ファンには学識者も多いという証拠ですよね。 そんなことも知らないでポストした方の 教養の程度がわかります。つまり、完全にアンチ投稿では?
私個人は、そんな恥ずべき投稿を許すところからは 買わなければいいだけの話と思いますが、もしや、そこってアンチの巣なんですかね?それとも上層部が…? まあ、疑わしきは、近寄らずかな? にしても、本屋さんってだけで、知性や教養があるとは限らないんですね。それどころか ファンへの誹謗中傷レベルが、下衆週刊誌と同じとは…オソマツすぎて、いやはや驚きました。文学書も学術書も扱う大手なのに…。そうなんだ。
追 ということは もしや漫画や雑誌や写真集を買う客を 陰では小バカにして、せせら笑いながら商売するスタンスなんでしょうか?
前に紀伊國屋梅田店の時もメールさせていただきました者です。
今日の千葉千秋楽公演、CSで観て大感動して涙ぐみつつスマホ開けば、上本町ジュンク堂の話で、ガーンです
百貨店の中にあり、便利でよく行ってる本屋で、売り切れが多い羽生君関連、ここは割と仕入れが多いのかあることが多いんです。うちは距離的に梅田より近い2つの大きなジュンク堂の間にあるので、どちらかに行きますが、対応悪いことあまり経験なかったので、今回の件、ちょっとショックでした。来週くらいに又行くので、様子見て(偵察して)きます。
何気なく、SNSで炎上したみたいですね。って言ってみようかな?、どういう反応されるか・・
上の人なら、個人でも書店自体の総意みたいになってるかもしれないし。
身近過ぎてショックです>.<
すみません。最高の日なのに(TT)
オネエさま、こんばんは。
「水中の哲学者たち」図書館で順番待ちしていて、やっと回ってきました。全公演終わったタイミングで。11日に受け取りに行きます。
「生誕の災厄」はやはり図書館で「1」だけ読んでgive up しました。
根本的に本は、美術書や写真集、漫画以外は図書館で借りて読みます。
再読したくなった物だけ購入。
本をインテリアにするという発想自体が訳分かりません。
私はこれを読んで馬鹿にされたとは1ミリも感じませんでしたし、不快には思わないし腹もたちません。
あまり深読みしすぎるとだらけで生きづらそう。
目立つ店頭に置きながら、このコメントは意味が分かりません。購読者には様々な思いで購入しているし、販売する側としてはおすすめの本として出していると思っていたのですが、このコメントを見ると、不快に思いました。本を読むきっかけは人それぞれです!