Echoes千葉公演最終日、皆様いかがでしたでしょうか!?
最高の羽生結弦を超えて、さらに最高をアップデートしてくるなんて、本当に羽生結弦という男はすごい!
ノーミスで最高の自分を超えてきた!羽生結弦がEchoes千秋楽で魅せた
Echoes千葉公演最終日、皆様いかがでしたでしょうか!?
わたしはCS放送での観戦でしたが、
初日のバラ1ノーミスがプレッシャーになるかのでは?という心配は、杞憂に終わったわ。
最高の羽生結弦を超えて、さらに最高をアップデートしてくるなんて、本当に羽生結弦という男はすごい!
前半のピアノコレクションからの洗練された動き、そして続くバラ1ノーミス。
初日でも感じた安定感は、今日も画面越しからも伝わってきて、すべてのジャンプが余裕を持って降りてきたわよね。
アイスショーで4回転や3アクセルを安心しながら見ていられるって、他にある!?
広島公演から積み重ねてきた練習が実を結び、最後の千葉公演という本番一発勝負で力を発揮できる。
今日は「First Pulse」から感極まるものがあって、Echoes終わってほしくないって気持ちが湧いてきて。
CS放送で見ていると、一点だけではな様々な角度から彼の演技を見ることができるのだけど、
天井からの映像だと、音を自ら奏でているだけでなく、照明すらまるで彼が創り出して操っているかのような錯覚になるのよね。
最後の「全ての人の魂の詩」では、これまでのプログラム一つ一つが蘇ってきて感極まったわよ。
MCで、
フラッグを降った後に「羽生結弦の偉大なる誇らしいファン」と言ってくれたのが嬉しかったわ!
アンコールの「MEGALOVANIA」、RE_PRAYを思い出してしまうわよね。
Echoes追加公演の発表はなかったけれど、これからも続いていくアイスストーリー。
「どうか元気で生きてください、また未来でお会いしましょう」の言葉を信じてます!
最後のマイクなし、ありがとうございました!の後に感極まりながらも自分自身に深く頷いたのは、
きっと今回のツアーですべてを出し尽くすことができたからでは。
まずはゆっくり休んでほしいわよね。
終演後、新村さんからの嬉しいサプライズのお知らせが!
本公演を選りすぐりの写真とともに振り返る一冊、THE BOOK『Echoes of Life』 発売決定!
さらに、グッズ通信販売にて最新グッズ(ブックカバー+ブックマーカー7種セットとブックボックス)、千葉公演からの追加グッズも【2/9 19:00】より受付開始!https://t.co/p2oSCkEyub#Echoes #羽生結弦
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR (@echoesoflife_jp) February 9, 2025
本公演を選りすぐりの写真とともに振り返る一冊、THE BOOK『Echoes of Life』 発売決定に。
本日19時から予約が始まっているわよ。
さらには、グッズ通信販売にて最新グッズ(ブックカバー+ブックマーカー7種セットとブックボックス)、千葉公演からの追加グッズも販売開始に。
\アンケートご回答のお願い📝/#羽生結弦 Echoes of Life【千葉公演】#ライブビューイング
ご来場ありがとうございます!下記URLより、アンケートにご協力をお願いします🙇https://t.co/pNSep3rIFZ
【回答期限: ~ 2月18日(火)23:59】
※お一人様1回限り#Echoes @echoesoflife_jp— LIVE VIEWING JAPAN (@LVJ_culture) February 9, 2025
ライブ・ビューイングをご覧になられた皆様、いかがでしたでしょうか?
LIVE VIEWING JAPANからアンケートの協力が来ているわよ。
明後日は待望のディレイ・ビューイングがあるわよね!
◤ Live movie ◢
羽生結弦さんの単独公演「Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR」内で上映される映像をプロデュースしています。本公演は、第1弾 "GIFT" at TOKYO DOME、第2弾 "RE_PRAY" に続く第3弾で、本日は千葉でのファイナル公演となります⛸️❄️#羽生結弦#Echoes pic.twitter.com/rUxxskxLFX
— ギークピクチュアズ / GEEK PICTURES (@GEEKPICTURESinc) February 9, 2025
Echoes公演で上映された映像をプロデュースされた「ギークピクチュアズ」。
曲の間に見る美しい映像が、Echoesの世界観を広げてくださり、
羽生結弦さんの “Echoes of Life”
本日千秋楽ですね。
ライブビューイングやCSでの放送があるそうです。羽生さんと共演する「音符」を描かせていただきました。
今日も素敵な空間となりますように🙏✨ https://t.co/oLwFlBHUfO— 阿蒐禰(ex-大塚茜) (@otsukaakane) February 9, 2025
ピアノコレクションでずっと気になっていた音符。
音符にすら生命が宿っているようで素敵でした。
Echoes公演、埼玉・広島・千葉とすべての会場で現地観戦することができて、羽生結弦の進化していく姿を見ることができて本当に幸せでした。
特に広島公演では夢の最前列で、至近距離で羽生結弦の演技や表情を見れたのは一生の思い出。
いつもブログをご覧くださり、そしてコメントをくださり、会場でも優しいお声がけを頂き本当にありがとうございました。
また次のアイスストーリーに期待を込めながら、これからも!一緒に楽しく応援していきましょうね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様、色々なご感想を有難うございました。今日はオネエ様はCS鑑賞だったのですね。私と同じで嬉しいです。バラ1の前には本当に緊張しましたが、最初の4Sを楽々決めた時点で、もう大丈夫という確証が持てました。しかし、今日が最後なのですね。まだ諦められない自分がいます。もう一か所、ノッテステラータの後でやってくれないかな、去年のようにと、つい考えてしまいます。可能性はゼロなのでしょうか。あまりにもファンの期待が大きいからやりますよと、サプライズ発表があればいいななんて、勝手なことを思ってしまいます。やはり贅沢ですね。どれだけのプレッシャーを背負って羽生選手はこのエコーズを私達に魅せてくださっているのだろうと考えると、こんな贅沢を言ってはいけないのですけどね。
トレンドも凄いですね。最後に、今日も私の大好きなバナーとフラッグが満杯の会場を見られて本当に幸せでした。ノッテステラータの2日目(3/8)に行けるので、オネエ様に会えるといいなと思っています。
おネエ様こんばんは。
私は年金もらう年齢となった母とライビュ観てました。
高齢者医療に携わっていて、日々、見送ったり、急変して状態が悪化したり…と言う患者さん達を観ていると、今は問題なく動けているけど、あと何回一緒に観に来れるだろうかとちょっと考えてしまいました。
今の内に生羽生結弦を一緒に観に行きたいなぁと考えちゃいました。
命は限りあるものだからこそ、悔いなく過ごせるように頑張ろうと改めて感じた公演でした。
全部素敵だったけど、個人的にピアノコレクションとダニーボーイが凄く心に残りました。
オネエ様 こんばんは!
エコーズ千秋楽 いやぁもうどうしましょう? 感動なんて言葉では言い尽くせないです。今日は私もCS放送で観戦でした。あの場にいたかったって気持ちはもちろんあったけど、テレビだからこそ見れる羽生くんの表情に、色んな気持ちが押し寄せてきて何度も感極まりました。オネエ様の言われた通り、今日は最初から余裕すら感じました。ゴリアテなんかは完全にNOVAに憑依して怖いくらいでした。もしかして、ずっとゾーンに入っていたのでしょうか?
最後の最後、カクってなった時は、もう倒れるんじゃないかって・・・テレビに向かって「もういい。もういいよ。がんばった。がんばった。」って言ってました。あれはもう気力で持ちこたえているって感じでしたね。この後ぶっ倒れたんだろうなと想像して、晩ご飯なかなか食べられなかったです。
羽生結弦って人は・・・もうほんとなんて人なんでしょう すごすぎます。
追加公演、もちろんあれば見たいと思いますが、ツアーはもう今日で最後でいいかなって気持もします。それくらい羽生くん出し切ってくれました。
私も埼玉、広島、千葉と現地観戦できてしあわせでした。壮絶なチケット争奪戦も含めて、「終わった~」って感じです。
改めまして、オネエ様、会場までアクセス、ホテル等々、情報ありがとうございました。
オネエ様^ - ^♡こんばんは!
魅せてくださいましたネ‼︎
「最強最高」の羽生結弦を、、
感動でもう涙腺ずっとゆるゆる
でした。
誕生日にEchoes of Lifeが始まって
四大陸選手権優勝でスーパースラム
達成の日に千秋楽…
☆羽生くんEchoes of lifeツアー
大成功おめでとうございます㊗️
Novaちゃん、お疲れ様でした。
スーパースラム達成記念日に
この完成度に仕上げて来る。
ジャンプ成功!大楽もバラ1、
パーフェクト流石の羽生結弦
世界中の目が注がれる中で
臨む演技、息を呑む緊張感
競技時代の比ではない重圧の中
使命を全うする勇姿を世界は
しっかり見届けたことを
たいへん嬉しく思います。
リンク狭いからジャンプの軌道も
いつもと違うし暗いし 最終日&
メディアデーで生放送あるし疲労
もあるしめっちゃ緊張してると
思うのにバラ1ノーミス
Philosophyの無音4T全公演
ノーミスなのすごすぎよ!
『Danny Boy』もとても柔らかく
美しく完璧!絶品のスピン は最高
アンコールはMEGALOVANIA〜
SEIMEIも圧巻キレキレで極上。
4S美〜3A美〜4T3T 羽生くんの
笑みが見られてほんと良かった。
今日は緊張で身体力入りすぎで
明日筋肉痛になっているかも
しれないけど(笑)ほんとうに
たくさんの幸せを頂きました。
羽生くんそして公演を創り上げた
運営スタッフ皆様
ありがとうございました。
そしていつもレポを最速で会場から
も伝えてくださるオネエ様にも
温かく一緒に応援できた皆様にも
全てに感謝致します♡
オネエさま、いつも発信ありがとうございます!
千葉公演はCS鑑賞しました。
ゆづくん、ノーミスパーフェクト素晴らしかったです。
埼玉公演からどんどん進化していて、本日はひとつひとつのプログラムを丁寧に名残惜しむような優しい慈愛の表情が多かった気がします。北京オリンピック試合の後、記者の皆さんの前で滑ったゆづくんを連想しました。
今にも感極まって泣きそうなゆづくん、自分も泣きそうでした。
こんなに今を生きることを懸命に伝えてくれるゆづくんを応援できることに感謝しています。l
わたくし、今までダラダラ生活でしたが、一日一日を大事に生きることにしました。
そして、オネエさまのブログはいも本当に楽しくてかつ、タイムリーな情報で感謝しております!
これからもどうぞよろしくお願いします。
オネエ様
いつもありがとうございます
娘と今帰宅しました
終わってしまいましたね
パーフェクトでした
本当に涙が溢れるほど
素晴らしかったですね
未来で会いましょうも
涙が止まりません
明日録画を
しっかり見たいと思います
私たちの大好きな人は
本当に凄い人ですね
おやすみなさい
オネエさまこんばんは!いつも情報ありがとうございます
今日は会場で観戦して来ました ほんとに素晴らしい大楽でした。感動の嵐です。
録画も楽しみに見ます。あとやはり帰りはかなりの大渋滞!押しくら饅頭状態でした
オネエさまのブログを参考に船橋競馬場駅まで歩き、乗り継ぎもスムーズにいったので、新幹線に乗り遅れる事もなく今自宅に帰る途中です。ありがとうございました。
オネエ様こんばんは。
私も3公演を見る事ができました。
今日は久しぶりの天井席だったのですが、皆さんが振られるフラッグが良く見え、とても美しかったので感動しました。本当にユヅ君のファンは最強です!
もう終わってしまうのかと思うと、涙がでました。ユヅ君にはゆっくり休んでねと言いたいですよね、でも来月はすぐにやって来ます。
私も土日と2日観戦の予定です。
オネエさまもレポートなどお疲れさまでした。
又仙台のレポート楽しみにしています。
寒い日か続くので、呉々もお身体ご自愛下さいませ。
オネエさま
今日はCS観戦でいらしたのですね。中継があって良かった。
皆様演技はご覧になったでしょうから、一昨日から思った事一つ。
ららアリーナは音響が良い!スケートの音も羽生君の気合いも4階でも
聞こえました。今日のアンコール、登場から羽生君が感極まった様子で
わたしも胸いっぱいに。「元気で生きてください。」「また未来でお会
いしましょう。」には力いっぱい「はーい!」と叫びました。
なんだか自分も一仕事終えたような気持です。座って観てただけなのに
ね。帰り道お月様見上げて「おーい、月!羽生君見守ってねー、今晩
ゆっくり休めるように。」とお願いしちゃいました。
オネエさま
こんばんは!
夜分遅くに失礼いたします。
今日はリアルタイム仕事だったので、急いで帰ってきて今、CS観終わりました。
なんかもう、あまりにもどのプログラムも良くて、脳みそひとつじゃ足りない!という感じです。言葉で表現しきれないですが、ジャンプのノーミス、スピンやステップ、振りの動きの美しさもですが、
あれだけの数のプログラムにすべて魂を込めて、見せきる!という気迫に圧倒されたように思います。
オネエさまと同じく、私も埼玉公演では席に恵まれたので、その記憶と繋げ合わせつつ。
羽生結弦という一人の人間が、こうして目の前で滑ってくれることが嬉しく、
このデジタル全盛な世の中で、生身の人間が間近で見せてくれる、その時感じたリアルな感覚を忘れずにいたいです。
そして、新村さんの嬉しいアナウンス!今回も終演後を暖かく包んでくれましたね。スタッフの皆さんと作られるアイスストーリーを追っていけて、幸せな時間でした!
オネエさま、こんばんは。
Echoes千秋楽、行ってきました!それはそれは素敵でした。
オネエさまや皆さまのレポに比べたら恥ずかしい内容ですが書かせて下さいませ。
新村さんのアナウンスはいつもホッとしてしまいます。
First Pulseを観たとき、今日もノーミスだ!となぜか確信してまさにそのとおりでした。どのプログラムも全力で圧巻の演技(語彙力がなくてありきたりな表現しかできない)、回を重ねるごとに進化する演技、どれほどのトレーニング、努力を積んできたのかと胸が熱くなります。
バラ1はなぜかドキドキするのですよね。
最後やりきった後のMCでの言葉に泣けました。しっかり生きなきゃ、また未来で会うために。
追加公演、あったら嬉しいですが羽生くんの身体も心配だし、複雑です。
さあ、来月はノッテステラータがあります!今年は3日間チケットか取れたので公演と仙台の街と食と楽しみたいと思います。
オネエ様皆様おはようございます。
今朝は爽やかな目覚めを迎えられたのではありませんか。
千葉チケ全滅で…昨日は他の予定が入ってしまい、ライブビューを見に行けませんしたが、明日はディレイで映画館を押さえました。
皆さんのコメントを読み試合の様な緊張感ではなくユッタリ観賞できそうです。
さいたまアリーナは3日間参戦でき最高のプレゼントをいただきました。私も生きる事を諦めずにこの先頑張っていかなくては。
結弦君有り難う。