スポンサーリンク

【永久保存級】圧巻の総数800超えは凄すぎ!羽生結弦輝かしい表紙の数々

「800の表紙飾った羽生結弦」。2011年から2024年まで、800超える表紙を飾った媒体を時系列に集計した動画が公開に!

圧巻のボリュームで貴重過ぎる彼の輝かしい歴史を振り返っていきましょう。

スポンサーリンク

【永久保存級】圧巻の総数800超えは凄すぎ!羽生結弦輝かしい表紙の数々


本日2/11(火・祝)昼12:30から、Echoes千葉公演のディレイ・ビューイングが上映されるわよ!

最終公演は会場で見ることができなかったので、今日はわたしもディレイビューイングへ行ってきます。

ノーミスの最高な演技を大画面の迫力で見れるのが本当に楽しみよ。

ファイテン社長らが終演後、羽生結弦に挨拶されたのね。

「終わってしまい寂しい!何も残ってない!」

今出せる力をすべて出し切ったからこそ出てくる言葉。でも終わってしまったのは本当に寂しいわよね。

スポーツ報知のEchoes独占インタ特集、7日付、10日付が、本日2/11(火)昼12時からYahoo!ショップで販売開始に。

【羽生結弦関連新商品のご案内】

NEW!3月31日発売

☆羽生結弦 notte stellata 2024

羽生結弦が東日本大震災への思いを込めて創り上げた「羽生結弦 notte stellata」。
当公演は前年に続く2回目の実施。美しく感動的なアイスショーの模様や羽生結弦からのメッセージを当作品でぜひご覧ください。

本編ディスクでは、座長の羽生結弦をはじめ、ハビエル・フェルナンデス、ジェイソン・ブラウン、シェーリーン・ボーン・トゥロック、
宮原知子など国内外のトップスケーターらが一流のエンターテインメントを披露。さらにスペシャルゲストとして女優の大地真央を招き、
壇上の大地と氷上の羽生の美しい動きで新たな世界観を表現しました。

特典ディスクには、羽生結弦の演技を2つのアングルからじっくり堪能できるワンカメ映像や3月8日・9日の公演ハイライト、3月9日・10日の本番前リハーサルを収録。

公演タイトルの「notte stellata」とは、イタリア語で“満天の星”の意味。これは 2011年3月11日宮城県仙台市で震災にあった羽生結弦が、
避難所に行く道中に空を見上げると、停電の暗闇の中で普段は見られない「満天の星」が広がっており、絶望感の中にも“希望の光”を感じたという、
自身の体験から名づけられました。「被災地を照らした満天の星のように“希望”を発信し、人々が少しでも笑顔になれるきっかけになれば」という思いで届けられたアイスショーです。

【特典ディスク】
・3月8日・公演ハイライト
・3月9日・公演ハイライト
・3月9日・本番前・公開リハーサル
・3月10日・本番前・公開リハーサル
・ワンカメ映像:(3月10日公演より)

【封入特典】
特製ブックレット

DVD

Amazon

楽天

羽生結弦 notte 

stellata 2024 [ 羽生

結弦 ]

価格:6864円
(2025/2/10 12:33時点)
感想(0件)

Blu-ray

Amazon

楽天

羽生結弦 notte 

stellata 2024(Blu-

ray Disc) [ 羽生結弦

]

価格:8580円
(2025/2/10 12:34時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

世界ランキングの集計などを視覚的に見せてくださるSTAT STARが、

実に4年ぶりとなる、フィギュアに関する動画はなんと!「800の表紙飾った羽生結弦」。

羽生結弦が2011年から2024年まで、800の雑誌、書籍、写真集、カレンダー、DVDなどの表紙を飾ったものを時系列に集計しているのよ。

貴重過ぎるし、見ているだけでも歴史を振り返ることもできる永久保存版。これだけの膨大な表紙をまとめただけでも凄すぎし大変な作業。

そして注意書きに「すべての表紙を掲載・カウントしているわけではありません」と記載があるように、

実際には800を超えるものと思われるわ。本当にすごい、、、

それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。

☆合わせてお読み頂きたい


ショー集大成で最高の演技に鳥肌立った!羽生結弦千葉公演の初日現地レポ - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエさまこんにちは。羽生くん表紙、800冊ですか! すごいな〜壮観ですよね。
    いま書店は経営が厳しいと言われてますね? 私は今後、ジュンク堂で購入することは無し。 近郊に有隣堂、くまざわ書店、未来屋書店もあるので… 書店派の私ですが、そちらの書店で買うわよ。 今月はゲーテ発売も控えてますから。 通販で買う方もいまは多いですけどね。

    千葉公演は、これ以上ないくらいの演技でしめた。羽生くんも感極まった様子でした。次はノッテステラータ、身体のケアをしてそちらの準備も始まりますね。
    ふと思ったんだけど、去年の追加公演で最後に「リプレイ」が来年出来るか分からないけど、また見てくれますか?って彼が話してたような…
    もしや仙台の柿落とし、エコーズではなくリプレイが来ることもあるのかな? それかこれまでのベスト盤みたいなプログラムになっても面白いかも。

  • オネエさま、こんにちは。
    「800の表紙飾った羽生結弦」の映像、圧巻です。
    音楽もあっていて その時々の自分の状況も 重ねて思い出したりして 時間をトリップしたような、そして応援していた時の熱い気持ちを想い起したり・・。
    愛猫の看病をしたり、色々なことがある中でも 羽生選手の頑張りに力をもらっていたなあと。
    貴重な映像の ご紹介をありがとうございます。
    まさに、永久保存版です、素敵すぎます♪
    オリジン、大好きだったんです。涙がでました。