スポンサーリンク

かなり挑発したと秘話も飛び出した!羽生結弦らと作り上げた萬斎ボレロは?

野村萬斎氏のラジオトークでは、特に「ボレロ」の演出についての秘話では羽生結弦らスケーターをかなり挑発したとの話も!?

スポンサーリンク

かなり挑発したと秘話も飛び出した!羽生結弦らと作り上げた萬斎ボレロは?


ノッテ公演が終わっても、公式からどんどん素敵なフォトがアップされていくのは本当に嬉しいわよね。

一つ前の記事でご紹介した野村萬斎氏のラジオトークでは、特に「ボレロ」の演出についての裏話などを詳しくお話してくださっており、

何回もラジオを聴き返しながら箇条書きしていったので、お時間があればぜひラジオを聴きながらご覧になってくださいね。

・10年前に対談したことがひとつの契機になっていた。そのことを思い出しながら、今回羽生さんとやれること考えたり、また思い出せること、何か伝えられることなど色んなことを考えながらコラボを演出した。

・スケートリンクが初めてで勝手がわからず、今まで2年分の公演を見て、なるべく遠くない方がいい、ふたつの演目両方私自身がお客様に近づきたいということで、近寄りました。ボレロでは舞台を中央に築き、SEIMEIではリンクサイドを走る。3つの出臍(でべそ)に出島のような小さいステージを立ててそこで舞うという演じるスペースを考えさせて頂いた。

・羽生結弦さんを始めとしたスケーターの力強いメンバーのご協力で「ボレロ」は全く新しいものが生まれた。シェイ氏の振り付けも功を奏し、羽生さんの存在も大きく色んなものを押し上げてくれたなと思います。

・ボレロでは、盆踊り式の発想(中央にやぐらがあって周りを人がまわる)ということを特にしたいと申した。それから羽生さんの存在をどうするか?写し身がSEIMEIと式神という関係となるべくダブらないようにしよう。僕の目には神と神の使いである不死鳥そのもの。僕が来ていた鳳凰柄の狩衣なので、鳳凰と化身が写し身のように動いているのがボレロ。

・実際には17分ぐらいある作品を半分ぐらいに縮めた。今回何より鎮魂という意味合いが強く、死者をあらわす場面を想起させないといけないので、生きているところから突然死が襲うシーンも入れて頂いた。氷の上でどのぐらい寝ていられるのか?という計算もあって短くした。もうちょっとボレロの長さがあっても良いと思った。

・四季をあらわすのがボレロの大きなテーマだったので、紙吹雪は降らせられないか?アイスリンク上に白い紙が散るのはよろしくないので、人工雪(泡)を舞台上で降らして頂いた。ボレロと出た瞬間のどよめきと同時に雪が来たのも忘れられない思い出。

・日に日に羽生さんとのコラボレーションが上手くいったし、周りの5人の方達との息も合い、みんなで作っていくような。こちらもかなり挑発してお互いコミュニケーションをとりながらやるんだという感じで接していったらみなさん応えてくれた。

・SEIMEIの方は羽生さんの金メダルの曲であまり邪魔はしたくない。映画のこと、対談のことを思い出し「天地人」というキーワードを使い、式神として彼を登場させた。人紙(ひとかた)をモチーフにして飛ばすと羽生さんが現れる。

萬斎氏が「かなり挑発してスケーターの皆さんがそれに応えてくれた」と話すように、

羽生結弦がリハーサル見せた厳しさも、お互い刺激し合い相乗効果ですべては最高の作品を作り上げる為のものだったんだと感じたわ。

スカパー!は加入月の視聴料、さらには加入料も無料。今の内に「日テレプレス」と「テレ朝チャンネル2」の視聴準備をお忘れなくよ。

番組名 放送日時 チャンネル
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd
“Echoes of Life” TOUR 広島公演 DAY1
3/22(土)19:00~22:00 CSテレ朝チャンネル2
羽生結弦notte stellata25年公演 3/29(土)21:00~22:30 BS日テレ
羽生結弦 notte stellata2025 3/9公演 3/31(月)9:00~ 日テレプラス
羽生結弦 notte stellata2025 3/7公演 4/6(日)20:00~ 日テレプラス
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd
“Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1
4/26(土)19:00~22:00 CSテレ朝チャンネル2
羽生結弦 notte stellata2025 3/8公演 5/3(土)17:00~ 日テレプラス
Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd
“Echoes of Life” TOUR 舞台裏スペシャル
5/5(月・祝)19:00 CSテレ朝チャンネル2

↓CSテレ朝2申込はスカパー!↓


スポンサーリンク


羽生結弦がブランドアンバサダーを務める、ハイアール公式から「ハイアール春のキャッシュバックキャンペーン」と共に動画も来ているわよ。

今日はホワイトデー。わたしは、、、特になにもないわ涙

皆様、本当に一週間お疲れ様でした。

☆合わせてお読み頂きたい


異例の同じ出演発表に驚いた!羽生結弦のFaOI出演は予想通りなかった - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエ様、今晩は。萬斎さんのお言葉を書き記してくださって本当に有難うございます。私は聞くことが出来ていなかったので嬉しかったです。やはり色々考えられた上で思考錯誤されてきたのでしょうね。初打ち合わせが昨年の10月でしたよね。しかし、本当に素晴らしい二つの演目でした。まだ興奮しているほどです。ファンタジーの方は城田さんの続演と聞き、しらけてしまったのですが、萬斎さんのノッテなら続演になると嬉しいです。

    しかし、羽生選手は凄い頭脳と体力ですね。エコーズとノッテと米津さんとのコラボの3つを、ほぼ同時進行していたということですよね。特にノッテの前に、あのコラボMVも撮っていたことに驚きです。聖徳太子並みの頭脳と、ヘラクレス並みの体力と言うべきか。あのスリムで美しい体の中に、それが詰まっている。いつか中川翔子さんは、「神様が骨から一つ一つ大切に作られた人」とコメントしていましたが、脳細胞の方も大切に作られた方のようです。
    それと、昨日放送された対談の時のお二人の衣装、ドストライクでした。色合いもシックでよかった。羽生選手の方はGUCCIのスーツだと何かに書いてありましたが、私は疎いのでよく分かりません。そしてヘアスタイルもドストライクでした。あの角度の横顔が、またまたドストライクでした。知性と美貌が際立っていました。

  •  おねえさま 萬斎さんとの共演 生で見ると本当にぶっ飛びました!この世のものとは思えない体験でした。 萬斎ボレロと羽生結弦との共演 さらにバージョンアップを重ね 再演していただきたいと切に願います。
     最近なんだか 米津さんとのコラボ やけにTVが取り上げますね。大変嬉しいことです! 米津玄師がいかに大ものかということでしょうが、てっきり、Oさん一色で、行くのかと思っていました。要するにプロとしてのアイスショーやアスリート情報は かん口令?でも有りのスポーツ枠扱いなので難しいのでしょうか?
     しかし 私が見た某局の、復興支援扱いのノッテでは、野村さん関連は不自然にスルーされていて あのボレロが注目されるのは不都合?なのかな?と。
     いろいろ考えるときりがないですが、羽生結弦はもちろんのこと、野村萬斎さんの震災に寄せる思いだけは、蔑ろにされたくはないですね。

  • オネエさま、こんにちは。
    私はnotte初日、現地で生で「MANSAIボレロ」を観ました。ロングサイドから舞台を斜め後ろから見る感じでしたが、とにかくすごいモノを見てしまった!と衝撃を受けました。1週間経ってもあの光景が頭から離れません…。
    萬斎さんのラジオも聞きました。ボレロの演出・演技にかけた思いや熱量を、落ち着いたお話ぶりからうかがえましたね。
    4月に大阪の狂言会では独舞バージョンで「MANSAIボレロ」を演じられると萬斎さんのXで見かけたので、ぜひ観てみたい思いチケットをポチっとしました。こちらも楽しみです。
    そして米津さんのMVと対談!
    タイミングよくリアルタイムで対談を最初から最後まで見ることができました。とにかく二人ともかっこよく、お話も深く楽しく、あっという間の1時間でした。
    この1週間ほど、私の頭の中では「ボレロ」と「BOW AND ARROW」が交互に流れ続けています。

  • オネエ様、いつも有難うございます❣

    今年のノッテは初日がライビュー、千秋楽が現地でした。
    萬斎さんがspecialゲストと聞いた時から、boleroは来るんじゃないかと予想していたものの初日の映画館で度肝抜かれました!そして(ライビューで観ていても)現地での衝撃たるや凄まじかったです。どう言葉で表していいのか分からないんですが、ズドーンと奥深いところに響いてくるというか。
    その後、3.11に寄せた萬斎さんのインスタとXを読み、改めて鎮魂と再生を祈念したプログラムの意味を噛み締め、今回あの会場で披露された意義について考えています。
    オネエ様ご紹介のラジオも今朝聴いてきましたよ♪とても興味深い内容でしたね☆彡書き起こし有難うございました❣

    ところで、BS&CSで放送されるのが物凄く楽しみですが、every.ではこれ以上特集はしないのでしょうか?(能登の方々も来られていたし、楢葉町の髙原さんももしかして来られていた?)