他国コーチから異例のお願いに驚いた!羽生結弦に特別なプログラムを滑って
羽生結弦がタラソワ氏から贈られたプログラムで披露した成長
2016ー17シーズン、羽生結弦は新たなエキシビションプログラムを手にした。16年3月の世界選手権後、会場のあるアメリカ・ボストンで、フィギュアスケート界の重鎮タチアナ・タラソワ氏(ロシア)から「ぜひ滑ってほしい曲がある」と声を掛けられ、イタリア人歌手のイル・ヴォーロが歌う『ノッテ・ステラータ(ザ・スワン)』をプレゼントされたのだ。この曲は、サン・サーンスの『白鳥』に、イタリア語の歌詞がついたラブソングだ。羽生はこのプログラムについてこう話していた。
「それまでもチャイコフスキーの『白鳥の湖』をアレンジした『ホワイト・レジェンド』を演じていました。(「白鳥」でつながる)また違った印象の曲ですが、ある意味、共通のテーマがある。
ホワイト・レジェンドは東日本大震災があった(11ー12)シーズンにやっていて、僕自身がスケートを続けるきっかけになった曲。それと同様のテーマのプログラムというのが非常に感慨深いというか、自分の胸の中から湧き上がってくるものがありました。
今回振り付けをしてもらった時にこの曲を聞いて、イタリア語の歌詞のすごく雄大な歌の中にもしっとりとした『間』があって、すごくマッチして完成していると感じました。そこに自分は入っていけるかな、という気はちょっとしたけれど、震災後のシーズンから少しでも成長している姿を見せられるかな、と。あの時は黒紫の衣装の暗いイメージで、『飛び立つぞ!』というところまでを演じるプログラムだった。過去を拾い集めて、拾い集めてといったプログラムでしたが、今回は明るいイメージで全部を優しく包んで、しっかり前へ進んでいくようなイメージでやっています」
タラソワ氏から声をかけられた際は、「すごくビックリした」と話す羽生だが、すべてを包み込むスワンの雄大さを感じさせるプログラムだからこそ、自分の思いをしっかり乗せられると思ったという。
※livedoor Newsより一部引用・出典
アイスショー「羽生結弦 notte stellata」は、今では多くの人々に知られているけれど、
このショーのタイトルにもなっている「ノッテ・ステラータ」のプログラムは、
ロシアの重鎮タラソワ氏から「滑ってほしい」とCDをプレゼントされたのよね。
「他の誰にもあげることはできない、この曲を演じられるのはあなただけなのだから」とまで言わしめたのよね。
他国の重鎮コーチから直々に滑ってほしいとオファーを受けるとは、異例中の異例のこと。
羽生結弦もそりゃびっくりするわよね。
「本当に、本当に。全く本当に。単純にハニュウとブライアン(オーサーコーチ)、そして、私たちが驚嘆し、感嘆するこんな天才を輩出し、世界中にプレゼントしてくれた国(日本)にありがとう。こんな巨大な満足を与えてくれてとてもありがとう」
と羽生結弦への惜しみない称賛をくださったタラソワ氏。ぜひ一度アイスショーでノッテステラータを滑る姿を見てほしいわ。
Just one month since Hanyu Yuzuru announced his competitive retirement and we are already missing him... 🥲
This week’s #MusicMonday, one of the most iconic gala performances in Olympic history! ♥ pic.twitter.com/dcW8ZH9ZHZ
— The Olympic Games (@Olympics) August 22, 2022
本当に美しいプログラムよね、、、いつでも帰ってきたくなる。
すべてを優しく包み込んでくれ、ただ見惚れてしまうのよね。
『RELAX & RECOVERY』
カラダをリラックス状態へとサポート#早田ひな 選手#丸佳浩 選手#柳田悠岐 選手#不破聖衣来 選手#駒澤大学陸上競技部#大里桃子 選手#関川愛音 選手#仲嶺翼 選手#角田夏実 選手#羽生結弦 選手… pic.twitter.com/IKAlr05TjF— ファイテン (@phiten_official) April 8, 2025
ファイテン公式の動画に契約アスリートが勢揃い。
羽生結弦の存在感に思わず圧倒されるわよね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさまこんばんは。タラソワ氏が羽生くんにプレゼントしてくれた、ノッテステラータ。
あれから何度も滑って、ショーのタイトルにもなり大事なプログラムになりましたね?
タラソワ氏は他のCDも羽生くんに渡していたそうなので、どんな曲が入っていたのかなぁーと当時気になっていました。
ジェフも羽生くんに滑ってほしい曲があると、この前発売のキスクラで話していましたね。
振付師の創作意欲が湧いてくる羽生くん、素晴らしいことです。 次はどんなプロを制作するのか楽しみにしています♪
萬斎さんとのラジオ、お2人落ち着いた癒しの口調で、楽しくもあり学びもある内容。来週のラジオも待ち遠しいです。(鳥居の話はへえーと思いました)
オネエ様こんにちわ
ノッテステラータを初めて見たのは平昌オリンピックのエキシビションの時でした。本当に綺麗で…羽生さんてこんなに綺麗に丁寧に滑るんだと思ってみていました。タラソワ氏から贈られたと言うノッテステラータは2023年からの冠ショーの題名そして1番に羽生さんが演ずるプログラムとなりましたね。私恥ずかしいことだけど未だにこのノッテステラータ誰が振り付けしたのか知らないのですが誰ですか?
昨年のノッテステラータの時に初めて生で見て泣いてしまいそうでした。自分でも被災して心にトラウマを抱えているのに若いときから被災地や被災された方に寄り添い支援を続けてきました。利府でずっとやりかったアイスショー
あの場所でやるからこそ意味があると…。今年のノッテステラータは被災地への鎮魂そして再生と言う野村萬斎さんと羽生さんの思いが1つになりました。ボレロを東北で演ずるのはノッテステラータが初めてだったと野村萬斎さん。
本当にありがとう御座いましたと言いたいです。
>琥珀様
ノッテステラータを振り付けしたのはデヴィットウィルソン氏ですよー。
オネエ様
教えて下さり有難う御座います。
デヴィット・ウィルソン氏なんですね。
もう目の前で見て…涙ウルウルでした。