また15万の高額ファンミで客寄せパンダか?フィギュア合宿の宿泊費が困難
【告知】#全日本合宿公開練習2025🌻
ふるさと納税パッケージ受付スタート!⛸️
✨公開練習
✨ファンミーティング
✨限定デザインの記念タオル🎁今年もスケーターとファンがつながる夏に。https://t.co/3yfMu8UG3n#フィギュアスケート #ふるさと納税 #坂本花織 #友野一希 #千葉百音 #佐藤俊 pic.twitter.com/zlnSfJHanf
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) April 11, 2025
泉佐野市りんくうタウン内の関空アイスアリーナは、国内唯一のナショナルトレーニングセンター( 以下「NTC」と表記 )のフィギュアスケート強化拠点として未来のメダリスト(フィギュアスケート選手)の練習拠点となっています。
昨今、インバウンド需要の高まりや燃油価格の高騰により、選手をサポートする日本スケート連盟(以下「JSF」と表記)の泉佐野市での宿泊費用の負担が大きくなっており、今後NTCでの強化合宿の実施継続が困難になりつつあります。2026年2月には冬季五輪を控えており、選手団にとって夏の合宿は非常に重要です。弊社としてもこれまで宿泊や食事の提供でサポートさせていただいておりますが、状況は悪くなるばかりです。
そこで、JSFと泉佐野市、弊社が協議し、ふるさと納税制度を活用して費用負担増の課題を克服することで、練習環境の維持・改善に努め、関空アイスアリーナでこれまで同様の練習や合宿等を実施していただき、フィギュアスケート選手のさらなるパフォーマンス向上が図られるよう3者が協力して支援することとなりました。
【セット内容】
150,000円
・ファンミーティング 2名様ご参加(クイズや抽選会、トークセッションなど選手とふれあえる内容を予定)
・全日本合宿(ミラノ・コルティナ五輪対策合宿) 代表練習見学 2名様ご参加
・変なリゾート&スパ 関西空港宿泊(素泊まり) ツインルーム(2名様1室でご利用)
チェックイン:7月5日(土)、チェックアウト:7月6日(日)
滞在中「天然温泉 泉州の湯 関西空港」の利用可能
・オリジナル泉州タオル 1枚進呈
※さのちょくより一部引用・出典
日本スケート連盟、また15万の高額ファンミーティングやるのね。
こちらH.I.Sが提供する説明文の中で、
全く理解できないのが「泉佐野市での宿泊費用の負担が大きくなっており、今後NTCでの強化合宿の実施継続が困難になりつつあります」という文言。
去年と全く同じ文言だわ、、、
ホテル業に従事していた身として、確かにインバウンドの影響による東京・大阪のホテル超高騰は理解できるのだけど、
泉佐野市での宿泊費は、実際のところインバウンドの影響を大して受けていないのよね。
選手達がどのクラスのホテルに泊まるのかは知らないけれど、7/5(土)で泉佐野市のホテルを検索するとシングルルームでは約6,000円~、最高額を調べてもホテル日航関西空港でシングル約14,000円。
むしろ通常運転と言えるでしょう。
フィギュア軽井沢合宿 環境はビミョー!?
選手には決して好評ではない様子。「ホテルの部屋にクーラーがないんですよ。中京大のほうが良かったかな?」。日本を代表する避暑地とはいっても、日によっては寝苦しい夜を過ごしているようだ。
一流アスリートの練習環境としてふさわしいのか、やや疑問は残るが、小林強化部長は「合宿らしくていいじゃないですか」と一蹴。別の連盟関係者も「アイスショーで一流ホテルに泊まったりしているから、そう思うんでしょう。五輪の選手村がそんなに恵まれているとは限りませんよ」と話した。
※東スポより一部引用
2015年に軽井沢夏合宿を行った際にスケ連は、真夏に空調がないホテル(どんなホテルよ!?)をわざわざ用意し、五輪の選手村が恵まれているとは限らない、むしろ合宿らしい!と言っていたわよね。
羽生結弦、浅田真央が競技会にいて資金が潤ってた時によ。
スケ連が今回、資金繰りが難しいと嘆くのであれば、例えば宿泊費がさらに安くなる平日に合宿するとか、今時どんなホテルでも大概空調は付いてるわよ。
ミラノ五輪に向けた大事な合宿の時に、選手を客寄せパンダのように扱って15万円のファンミーティング!?
プロのアイスショーなら客がその価値があると思えば誰も文句言わないでしょうけど、アマチュアのアスリートにあり得ないわよ。
📢日曜日 まで!#東北VOICE#羽生結弦 × #銀次 は
13日(日) 午前8:09まで
NHKプラスで配信中📺東北への思いにあふれた
ふたりのトーク
👇全国で見られます!https://t.co/VvTqJztJBL— NHK仙台放送局 (@nhk_sendai) April 11, 2025
「東北VOICE」のNHKプラス配信期限は、明日4/13(日)8:09 までとなっているわよ。
【#聴き逃し配信 のお知らせ】
「野村萬斎のラジオで福袋」は放送後から1週間、何度でもお聴きになれます⏳#らじるらじる のサイトやアプリからお楽しみください👋#野村萬斎のラジオで福袋#野村萬斎#羽生結弦
聴き逃し配信はこちら👇https://t.co/sg7oebYkfw
— らじる (@nhk_radiru) April 7, 2025
また「野村萬斎のラジオで福袋」のらじる☆らじる配信期限は、明後日4/14(月)20:55までとなっているわよ。
【ゲスト】羽生結弦 パート2 楽曲一覧
Another Day Of Sun
Bamboo Flute Orchestra
(1分20秒)
<Sony Music Labels SECL-2349>
陰陽師・メインテーマ
オリジナルサウンドトラック
(4分7秒)
春よ、来い
松任谷 由実
(4分43秒)
BOW AND ARROW
MISIA
(2分)
※NHKより一部引用
そして待望の羽生結弦ゲストパート2放送は、4/14(月)20:05~20:55。
NHKからパート2放送の楽曲一覧が公開になっているわよ。
それでは皆様、どうか素敵な週末をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2025/onair/
一方で今年の国別は開催費用の半分を
東京都にせびったようです。
オネエ様、本当に情けないスケート連盟ですね。こうなる事ぐらい、素人の私達でも分かっていましたよね。連盟役員と理事達(一緒か別物かよく分かりませんが)の経営能力のなさと先を見越す力のなさに腹が立ちます。一番の稼ぎ頭を追い出して、UやKレベルの人気で連盟がこのまま潤い続けるとでも勘違いしたのか。しっかり苦しめばいいと思いますが、気の毒なのは、今真面目に練習を頑張っている選手達です。
そして、一番おいしいところを食い散らかしてやりたい放題をし、我が世の春を謳歌し、選手としては何の実績もないのに五輪の団長まで務め、後は野となれ山となれのように去って行った伊藤秀仁の無責任さ。荒川さんんもある意味同罪です。そして、長年にわたって、フィギュアが稼いできた資金を、湯水のようにスピードに使ってきた連盟。スピードは観客数も少なく、その試合のチケットも1000円程度と聞きました。収入はフィギュアの10分の一もありませんでした。以前から、会計は分けるべきだと思っていましたが、ISUが一つだから日本だけそうすることはできないのでしょう。今のスピードの国際試合のメダルラッシュは、フィギュアがもたらしたとも言えます。いや羽生特需がと言うべきでしょう。彼ら彼女らは、十分な海外合宿を続けていましたから。
つくづく思うのは、羽生選手が連盟から完全に離れて良かったなということです。そのためのいけずは十分されてきましたが、金銭的に搾取されることは一切なくなったはずですから。連盟は逃がした魚の大きさをかみしめてほしいものです。
それもこれも橋本聖子の存在がもたらした大きな弊害です。
本当に目的のわからない合宿ですね。要は、関空アリーナの経営が大変? こちらは 過去の羽生結弦マネーの使い道がうやむやなので 支援なんて無理! かわいそうな若者を盾に利用して どうせお気に入りのためのロビー資金か、何処かへの意味不明な支援や忖度献金にあてられるかもしれないという疑心暗鬼状態が拭えません。羽生君の時がそんな印象でしたからね。 不相応なレッドカーペットバンケや、儲けになりそうにないのに強行されるアイスショーにつけるスケレン支援の資金とか?…もっと削れるところはあるのでは? まずスケレンの改革が先ではないでしょうか? まともなジャッジへの刷新も含めて、過去の闇や理不尽を清算してからでないと…。
今の観客離れは、スターの不在とかではなく 過去の理不尽な対応や採点…つまり界隈の大人たちに対する不信感から来ていることは、わかっているのでしょうかね。
あれだけ実績もあり 人気もあり 夢に挑戦し続けて 華やかに見えている羽生結弦が、誰よりも一番 地に足がついて地道に精進してますよね。 この人を利用するのではなく 本気で理解し協力していたならば、フィギュア界には違った未来があったのでは?
オネエさまこんにちは。 ファン達から15万もせしめて、ファンミやら練習見学やら…
おっしゃる通り、平日ならホテル代ももっと抑えられるでしょう。 関空でやらなくても、交通の便のいい新横だっていいわけで。関東ならホテルもたくさん有るんだし。
連盟はこれまでの贅沢三昧が抜けないんですよ!
他の競技でここまでファンに負担を強いる、アマチュア競技なんて無いでしょう。 こんな集金の仕方、呆れてものも言えません。
オネエ様こんにちわ
相変わらず学習能力のない連盟ですね。どうしてこうなったのか?真面に考える人って連盟の中にいないのでしょうかね?昨年に引き続きふるさと納税を利用して資金面稼ぎ
意味のない不可解なファンミーティング
理解に苦しみますね。
羽生結弦がいたときは何もかも潤っていた。なのにその潤って居たものをスピスケに使うのか?私は其れを知ったときに唖然としました。遠征費や衣装代等々フィギュアスケートはお金が掛かります。スピスケに回す資金があるなら其れを選手達の補助金として遣って欲しいですよ。羽生さん今のフィギュアスケート界を見てどう思っているでしょうね。
本当に皆さんの仰る通り可哀相なのは今真剣に頑張っている選手達です。お気に入りの選手だけに忖度をして勝たせて
不正な採点 変なジャッジ
羽生さんが出ていくように点数を下げて重箱の隅を突くような不快な行動。
羽生さんは未練も何もないでしょうね。今は自分がしたかった被災地への支援
亡くなった方への鎮魂
あの場所で行われるノッテステラータ
自分が思い描いていたものが今やれていてホッとしていると思います。
もしもスケート連盟が羽生さんを大事にしてくれていたら後進の育成やアイスショーへの出演等々協力的だったと思います。
オネエさま、こんばんは。
この合宿、ふるさと納税の規定に合致してるのでしょうかね?
要するに選手達とのファンミが返礼品ということですよね?
でも選手達は泉佐野市とは縁もゆかりもない子達。
ただ合宿を泉佐野市でやるというだけ。
そんな返礼品ってあり?
それにこれはアマチュア選手を利用した明らかな金儲けですよ。
しかもホテル代が高騰なんて嘘ついて。スケートファンは簡単に騙されると考えているのでしょう。
古参のスケオタの皆さんは「現役選手は金儲けなど関係ない!」と言いますが大元の連盟が実際それをやっている。しかも15万!
なんかもう、フィギュア界お先真っ暗ですね。
でもマスコミはこの闇を絶対に書かない。連盟が書かせない。
あー誰か、内部告発しろー
フィギュア界、いろんなブラックネタの宝庫なのに。