※出典:NHK
「東北ココから 羽生結弦×銀次」未公開トークを加えた27分版が昨夜NHK仙台で放送になったけれど、
NHKプラスでは、5/2(金)19:56まで、地域に関わらず見逃し配信を見ることができるわよ。
動画の22:24~が未公開トーク部分になっているわね。ぜひチェックしてみて頂戴ね。
東北高校では、羽生結弦が獲得した金メダルの記念樹「ソメイヨシノ」が2輪咲いていると!
五輪2連覇の2輪かしら?と思ってしまったわ。
昨日ブログでも紹介した俳優・佐藤健氏が語ったスター羽生結弦について。
以前2022年に、NHK「スイッチインタビュー」で美術作家の奈良美智氏との対談の中でも同じことを語ってくれているわよ。
「僕は最初にドラマな気がしてて、映画はその後な気がしてて…。例えば日本のドラマが世界に見られるようになったとか、そういう何か変わる時って、ものすごいカルチャーが新しい場所に広がっていく時って必要なのは人間だと思ってる。つまりスターの存在というか、やっぱり羽生君が出てきたことでフィギュアスケートっていうものがめちゃくちゃ広がったみたいな事も近くて」と、大衆を惹きつけるスターの重要性を訴えかけます。
※COCONUTSより一部引用
フィギュア界や、エンターテインメント界においてもスターの存在があるからこそ、より多くの層に向けて広がっていくのよね。
それでは皆様、どうか素敵な週末をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
ついに危惧していた報道が現実に!ショー主催者は計画的な発表だった - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様、安藤さんと佐藤さんの対談、いいですね。佐藤さんは全く変わらない姿勢にも共感がもてます。いい俳優さんになられたし、自ら色んなことをプロデュースしていかれる方ではないかと期待が持てます。やはり羽生選手と共通項が多いのではと。
ところで、ファンタジーへのロシア選手の出演について。
私、一番不思議なのは、日本スケ連は坂本さんに五輪金メダルを取らせたいものだとばかり思っていたので、ここに来て凄く違和感を感じています。ロシアスケーターを招聘するということは、ロシア選手の五輪解禁(1種目一人は出場できるのですよね)を推し進めること、つまりは五輪金候補の坂本さんやペアのりくりゅうにとって、有難くない話です。ペアもロシアは強いですから。
2019年日本で行われた世界選手権を思い出します。会長の長島が率先して、ネーサン持ち上げ、その上で、プーさんの投げ込みに文句を言ったアンチに同意するような言葉を書いて、すぐ撤回した時のことを思い出します。浅田真央の時代には、フジテレビを中心に、徹底したキムヨナ上げ。日本スケ連は昔から韓国スケート連盟日本支社と言われ、羽生選手が現役の頃は、アメリカスケート連盟日本支社と化してきた不思議な歴史があります。ひょっとして、強くなり過ぎた神戸組を叩くためのスケ連内部抗争かと思ってしまうほどです。羽生選手にやらかしてきたことを、また繰り返すのかと。考えすぎであることを望むばかりです。
続けてすみません。
それと、佐藤君、あの高熱の中でよくやりましたね。ルッツはもう本物だし、今回の絶不調の中でやり遂げた自信は今後に結び付くと思います。一方、鍵山君はどんどん失速していっているような。ルッツやフリップを無理するために全部が崩れているような。あれだけ4回転を失敗しても、総合点で佐藤君と変わらないなんてと思って、プロトコルをよく見てみたら、佐藤君のジャンプ以外のGOEが低いですね。ここを鍛えていくと、もっと得点は伸びるはず。ショートでは初めてPCSで42点が出ていました。フリーは80点で、低すぎます。ショートと同じような演技が出来たのだから、単純に倍の84点は出してもいいはず。また操作されたような嫌な気持ちになりました。私は今後の佐藤君に凄く期待できるなと思います。願わくば、今年のような良いプログラムに巡り合えますように。もう振り付けはすんでいるかもしれませんが、五輪の大勝負が控えているから、プログラム作りは凄く大切です。
仙台市アリーナのオープニングセレモニーが,7月5日あるらしいです。
アイスショーは1時間ちょっと。仙台市にゆかりのあるスケーターが出演するそうでよ。羽生選手や、荒川さんももしかして?うーんちょっと期待外れですね。
ショーの後はジュニアスケーターの指導とかあるようです。他のブロガーさんからの情報です。
オネエ様。ふたたび失礼します。7月5~7日はUSMの氷艶が開催されますので荒川さんの出演はないですね。