ついにこけら落とし公演日が明らかに!羽生結弦出演で過去最高の倍率になる
読者様からお教え頂き、仙台市の公式ホームページを確認すると「仙台市アリーナ開館記念式典及びオープニングイベント等運営業務に係る公募型プロポーザルの実施」の仕様書に、
ゼビオアリーナ仙台のこけら落とし公演アイスショー(オープニングイベント)は、仙台市ゆかりのフィギュアスケーターによって、7/5(土)に開催される予定に!
まず7/5(土)10:30~11:00の記念式典は、参加者は関係者・マスコミ等のみで、一般参加は想定していないとのこと。
※仙台市アリーナと記載がありますが、こちらに記載の住所は「宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4-10」でゼビオアリーナ仙台
※出典・参照:仙台市
次にアイスショーは同日7/5(土)13時開場、13:30~14:45までの75分間の予定で、仙台市にゆかりのあるフィギュアスケーターが参加。
【告知】#全日本合宿公開練習2025🌻
ふるさと納税パッケージ受付スタート!⛸️
✨公開練習
✨ファンミーティング
✨限定デザインの記念タオル🎁今年もスケーターとファンがつながる夏に。https://t.co/3yfMu8UG3n#フィギュアスケート #ふるさと納税 #坂本花織 #友野一希 #千葉百音 #佐藤俊 pic.twitter.com/zlnSfJHanf
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) April 11, 2025
荒川静香氏は7/5(土)~7/7(月)までアイスショー「氷艶」(横浜アリーナ)に出演。佐藤駿や千葉百音は全日本合宿の日程と被る。
そうなると仙台市にメッセージ動画を寄せ、仙台市の郡市長も切望している、羽生結弦のこけら落としへの出演はほぼ確定だと思うわよ。
他にも仙台市にゆかりのあるスケーターは、本郷理華・鈴木明子・本田武史・田村岳斗かしら。
・アイスショーについては、入場料を有料
・スケートリンクのサイズは、60m×30mを使用することとし、入場チケットを販売する観客席数は2,500 席
・スキル指導は参加無料とし、参加者は発注者及び宮城県スケート連盟が調整
アイスショーは有料で、入場チケットを販売する観客席数は2,500席とかなり少なく、もし羽生結弦が出演する場合はプレミアチケットになるわよね!
改修工事中のアリーナ内の様子を📷
アイスリンクを常設化する下準備が進んでいます。
今後アイスリンクが常時張られた状態となり、その上にフロアを敷くことで今まで通り様々なイベントを行うことも可能です。#ゼビオアリーナ仙台 #改修工事 #多目的アリーナ #アリーナ #アイスリンク #国際規格 pic.twitter.com/CyJ4bJTJRT— ゼビオアリーナ仙台 (@XebioArena) February 28, 2025
・通年型スケートリンク(60m×30m)が設置され、スケートリンクの氷上に断熱パネルや木製フロアを敷くことによって、これまでのようにバスケットボールの試合やコンサートが開催可能。
・アイスショー:スケートリンクのサイズに応じ、約 3,500 席~4,200 席
通常のアイスショーの座席数としては約3,500~4,200席の規模に。
もし今後羽生結弦が出演するアイスショー(ノッテ以外)がゼビオで開かれるならば、キャパとしてはかなり小さくなるので、宮城県の場合はやはりセキスイハイムスーパーアリーナになりそうよね。
↓仙台への遠征宿はポイント即時利用で最安値↓
とりあえずこけら落としは7月第2週と予想していたので、急いで宿を取り直したわ。
今後アイスショーのチケット詳細(出演スケーター含む)が出てからでは遅いので、今の内に遠征宿は押さえておきましょうね。
チケット争奪戦が史上最高の倍率になりそうよ汗
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさまこんばんは。嬉しいお知らせですねー
仙台市ゆかりのスケーター…羽生くんですよね、やっぱり! 約75分のショーで、羽生くんだけなのか他のスケーターも出演するなら?と考えました。 仙台出身の本郷理華さん、あるかもしれませんね?(U野ショーに出演予定ですが、その週は公演ナシです)
あとは仙台市の大学出身の鈴木明子さんや、東北高校の先輩でもある田村岳斗氏とか? 4人くらいが丁度いいのかしら。 まだ分かりませんが、とても楽しみですね? CSでもいいので、どこか放送してくれないかしら♪
オネエさまこんばんは!
最新情報ありがとうございます。
こけら落としで仙台ゆかりのスケーターときたら羽生くんを呼ばないはずはないですよね!百音ちゃんや駿くん、本郷理華ちゃん‥‥
このブログを読んで急いで宿泊日変更しましたが既に5日(土)は空室なし状態チケット同様争奪戦ですね!
オネエ様お久しぶり
仙台ゼビオのこけら落としに羽生くんが出るかどうかはまだ分かりませんが、
荒川氏が絶対に絡んで来られないスケジュールになったのは安心しました。
あの人には二度と羽生くんにも仙台にも近づいて欲しくないです。
オネエ様、早速情報を有難うございます。
私もimuyさんと同じで、荒川さんの出演が絶対にないことが分かり大喜びしています。この方、仙台や宮城に対してどれだけのことされたでしょうか。確かに五輪の金を取った時点では、仙台や宮城に貢献されたと思います。でもその後、軸足を東京に移してからは、ほとんど貢献はなかったと思います。寄付の話も聞いたことありません。自分の事務所のスケーター優遇ばかり。そのくせ、羽生選手の特集には必ずのようにコメンテーターとして出てきて、結構上から目線発言。羽生選手自身が五輪金メダルを目指すきっかけとなったと話しておられたので、それは有難いことだったのでしょう。しかしそれ以降は、、、
本当に良かったです。羽生選手だけの単独ショーでもいいのですが、仙台市としては、この地で育った他のスケーターにも声を掛けそうですね。しかし、チケットの争奪戦は、オネエ様がおっしゃるように、史上最高の厳しさになるでしょう。個人的な願いでは、五輪の6つのプロの内のいくつかを滑って欲しいななんて思っています。久しぶりに「パリ散」が見たいですし、「ロンド」と「天と地と」もいいなあなんて。「晴明」と「バラ1」も勿論。「新ロミジュリ」の完成形も見てみたいと夢は広がります。