いつまでショー追加発表あるの?まるで主催者が迷走している印象が拭えない
【クリエイティブ追加発表💃】
🔶Creative
振付 #鈴木明子プロフィール等の詳細は公式HPへ⬇️
公式HP → https://t.co/b41tLKia7w#FaOI #FantasyonIce— [公式]Fantasy on Ice (@Fantasy_on_Ice) May 1, 2025
まだ追加出演スケーターの発表あるの!?と思ったけれど、
つい先程FaOI公式から、クリエイティブ(振付師)鈴木明子氏の追加発表が。
出演スケーターに関わらず、
急遽決まったのかわからないけれど、いい加減全出演者揃えてからチケット販売より先にまとめて発表してほしいわよね。
この慣習は今後もショーが続く限りなくならないでしょうね、、、
例えば、この演出家や振り付けがいいからチケットを取る!ってケースだってあるでしょう。お芝居なんかもそうよ。
「ひとつのアイスショー」として基盤がぐらついて、まるで主催者が迷走しているような印象しかないのよね。確固たるものに安心感て付いてくるものだし。
ZIP! SUNDAY
5/4(日)11:40~11:50 (10分) ABS秋田放送
米津玄師 最新MV「BOW AND ARROW」 公開からわずか半日で200万回再生を突破した、大注目のMVを紹介する。 TVアニメ「メダリスト」の世界観を、7年前にオリンピック連覇を成し遂げたフィギュアスケーター羽生結弦が表現する。
テレビ王国より一部引用
ABS秋田放送のみだけど、今度の日曜日「ZIP!SUNDAY」で、米津玄師のMVに出演している羽生結弦の特集があるそうよ!
全国放送でないのが残念だけど、ちょうどシングルリリースに合わせてのタイミングも良いわね。
6月10日発売!
☆【メーカー特典あり】Plazma / BOW AND ARROW (インストーラーデバイス盤) (「Plazma / BOW AND ARROW」サイリウムチャーム付)
《収録内容》
[CD]
1.Plazma
2.BOW AND ARROW
3.Plazma アニメ・オープニングver.
4.BOW AND ARROW アニメ・オープニング ver.
[DVD]
1.「Plazma」 Music Video
2.TVシリーズ 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 ノンクレジットオープニング
3.劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』Promotion Reel
4.劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』本予告
5.「BOW AND ARROW」 Music Video
6.「BOW AND ARROW」 Music Video 羽生結弦Short Program ver.
7.TVアニメ『メダリスト』ノンクレジットオープニング映像.
Amazon
番組名 | 放送日時 | チャンネル |
羽生結弦 notte stellata2025 3/8公演 | 5/3(土)17:00~19:00 | 日テレプラス |
羽生結弦 Echoes of Life ~全プログラム&舞台裏SP~ | 5/5(月・祝)19:00~22:00 | CSテレ朝チャンネル2 |
↓申込はスカパー!↓
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様、今日は。もうファンタジーのことを忘れてしまっていましたが、まだ迷走しているのですね。鈴木さんの振り付けは、あちこちで高評価を得ているようですから、期待はしたいですが、このショー自体がもう流れ解散的になっているのかなという気がします。2~3年の見通しを持ってこういう興行は計画を立てるものだと思うので、昨年の羽生選手半分インを見て気づくべきでした。この公演数の少なさを見ると、今年の客入り状況によってはファンタジーをおしまいにするのかなと。特に海外のスケーター達はショー出演に期待をしていたでしょうから、一気には切れなかったのかなと。ショーで高額なギャラがもらえるのは日本のショーだけではないかと思います。ネーサンが金メダリストになった後、アメリカ国内で多くのSOI が計画されたものの、不人気で数も減り、いつの間にかなし崩し的になくなっていました。チケット代金も一人10ドルいらないというレベル。フィギュアスケーターにとって厳しい時代になりましたね。
幸運を運ぶ座敷童子君がいなくなると、どこもいろいろと大変ですね。でも、殆どそんな感じですよね。(ANAさんは機長として出発させたので、いつかは帰還する設定ですから、少し他とは違うかと?)本当に不思議です。羽生君 君は何者?ですよ。“羽生結弦 プロのフィギュアスケーターさ!” なんてコナンのようなセリフが浮かびそうですが…。 しかし、プリンスのショーは、昔から満席ではなかったと思いますがずっと続いていますよね。援助してくれる専属のバックがあるかないかでも存続は決まりそうですね。あそこは、昔から企業?財界?のつながりがありそうですが、今後はわかりません…。
ファンタジーは、どうなんでしょうね? もともとあのショーは、羽生君のファンから生み出された利益をスケレンへ流す役割があったのではないでしょうか?しかしもう、世界中で だれも代わりになる選手はいませんから。
私も、ISUやスケレン関係者やJOCや日本の週刊誌や一部のTVで 現役時代から痛めつけられていた姿を ああも見せつけられてきて、ファンタジーお前もか!!という失望?絶望感は、かなりのダメージでしたものね。
さらに、ジョニーへの扱いが不自然すぎて、どう考えても変…。 来年 羽生君の出演がどうなるのか?ですよね。しかし、みのりさまのおっしゃるように流れ解散かな? おねえさま CICの立ち位置は、ファンタジーとは、また別物なんですね?