スポンサーリンク

批判殺到を避ける為に削除した?様変わりしたショーは氷上のミュージカルへ


スポンサーリンク

すっかりアーティストメインで、城田優率いる「氷上のミュージカル」へと様変わりしたFaOI。

昨日FaOI公式Xで、

城田優演出の「氷上のミュージカル」のヒロイン役にアンナ・シェルバコワが決定!

のツイートが流れてきたのだけれど、その後すぐに公式が削除しているわよね。

間違い箇所があるのなら、主催者にとって目玉な期間の宣伝を再投稿するはず。

ロシア出演への批判の声が殺到するのを回避する為かしら!?

インスタ公式にも同様の投稿があって、こちらは残っていたので。

ロシアのシェルバコワファンからのコメントが多数埋め尽くしていて、主催者側としては反応が良いSNSを選んだということね、、、

コンセプトビジュアル公開!と言ってもヒロインのシェルバコワを前面に出しただけで、使いまわし。

新たに氷上のミュージカルと謳うのなら、各スケーターの衣装もミュージカルナンバーに沿って統一させた方が良いのでは?

今年のFaOIはCSテレ朝チャンネルでの生中継などは今のところなさそう。

観客がロシア国旗を振るシーンを切り取られたら、それこそプロパガンダに使われそうだものね。

スケーターらとの記念撮影付きの最前列プレミア席もまだ取れるみたいだけど、

記念撮影ですらどう切り取られて都合の良いように使われるかわからないわよね汗

表紙は去年のFaOI幕張で撮影?

昨日解禁となったアイスジュエルズ20号の表紙。羽生結弦本人が仙台で撮影&取材したと言っていたけれど、

右繭の部分に傷のテーピングがあり、ちょうど去年の幕張公演直前に怪我をした時に撮影されたものかしら!?

羽生本人が振付をした!

米津玄師の「BOW AND ARROW」のMVには、フィギュアスケーターの羽生結弦が出演。対談動画(※4)のなかで「僕からしたらもう、神です」(羽生)、「それはこっちのセリフです」(米津)と互いに言い合うなど、第一線で活躍する2人の貴重なコラボが実現している。

「BOW AND ARROW」はフィギュアスケートを題材としたアニメ『メダリスト』(テレビ朝日系)のオープニング主題歌で、疾走感のある曲調からも、スケート選手が颯爽とパフォーマンスを繰り広げる姿が想起される。楽曲の再生時間は2分56秒で、フィギュアスケートで言えばショートプログラムの尺と近い。対談動画では、「(矢が)放たれた後、リンクにポツンといる選手が立ち上がっていく、跳び上がっていくみたいな連想から最初のポーズはある」などと、MVでのパフォーマンスは、羽生が曲のイメージにあわせて振り付けをしたことが明かされている。しなやかに美しく氷上を舞う羽生の姿が、この曲の物語を最大限に引き立てているのだ。

Real Soundより一部引用

音楽に特化したカルチャーメディア「Real Sound」でのコラムに、米津玄師「BOW AND ARROW」のミュージックビデオ(MV)が紹介されているわよ。

「MVでのパフォーマンスは、羽生が曲のイメージにあわせて振り付けをしたことが明かされている。しなやかに美しく氷上を舞う羽生の姿が、この曲の物語を最大限に引き立てているのだ」

音楽好きな方にも、羽生結弦が振付を自分自身で行ったんだ!と知ってもらえるわよね。

それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。

☆合わせてお読み頂きたい


ショー運営が突如削除した理由は?客をナメきった殿様商売はいつまで続く? - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート

スポンサーリンク

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエさま、こんにちは。

    ロシアスケーターを含めて皆で練習できる期間は3、4日でしょうか?
    それでどれくらいのレベルのミュージカルが仕上がるのか自分にはよくわかりません。 

    アイスショーのネックはあまり合同練習期間が取れないことですね。
    だから熟練のスケーター陣や皆を引っ張れるスケーターがいないとどうしても学芸会レベルに見えてしまい、価格と見合わないと思ってしまう。

    この新しいFaOIは来年以降の試金石になるのでは?
    幕張だけでも入らないなら沢山のスケーターのギャラすら出せないかもしれないから開催する意味がないでしょう。
    栄枯盛衰ですが、興行の世界は厳しいし、客をないがしろにする企業をその客が支持するはずがありません。