ザギトワとシェルバコワが同じ航空便で、モスクワから日本へ向かう様子がSNSへ。ロシアでは日本がアイスショーに歓迎していると捉えるのでしょうね。
イープラスの無料チケットばら撒きでは、もし実際に来場しないのなら今後の抽選に不利になると注意事項が。何よりも体裁が大事に聞こえてくるわ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ザギトワとシェルバコワが同じ航空便で、モスクワから上海経由(直行便がない為)で日本へ向かう様子がSNSへ。
それぞれのインスタには「どこへ向かうでしょう?」と飛行機マークと共に、
両ファンへ日本でのアイスショーFantasy on Iceへ向かうことを暗に伝えているわよね。
いつもであれば、平昌&北京五輪の金メダリストがついに日本へ向かっているわよ~!と嬉しい報告になるのだけど、、、
今の世界情勢において「日本はロシアを大歓迎している」というニュアンスで、ロシアにはSNS拡散され伝わるのでしょうね。
[注意事項]
※本公演の招待につきましては、興行主催者の依頼を受けてイープラスが行っております。
※当選人数につきまして、主催者の判断により増減する場合があります。
※当選されたお客様で実際のご来場が無かった場合、今後の抽選において不利となる場合がございます。
※当選権利の転売、インターネットオークションや売買サイト等に出品する行為は固くお断りいたします。
招待チケットで、当選されても来場がない場合に今後の抽選で不利になるという文言も、
今の状況を考えると「招待チケット配るんだから、当選したらいかなる理由でも会場に来て客席を埋めてください」という強引な脅しにまで聞こえてくるわよね。
これだけロシアスケーターの出演批判が出ていても、自分達の体裁の方を気にするのかしら。
体調不良や急用でも許されないということ!?文言に説明が足りないと、本当に主催者の都合ばかりで物事が進むと捉えられてしまっても仕方がないわよ。
そこまで必死になって主催者は無料チケットばら撒くぐらいなら、最初から「今」ロシアスケーターを招待する必要あったのかしら。
スポンサーリンク
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
NEW!6月23日発売
☆SPUR2025年8月号
来月発売の『SPUR』8月号には羽生結弦の特集と、付録は羽生結弦の「2025年下半期&2026年カレンダーが!
Amazon
ダニーボーイが公式インスタにも!
羽生結弦公式インスタグラムの投稿とストーリーに、昨日YouTubeに公開されたダニーボーイの紹介がされているわよ。
まだの方はぜひチェックして見て頂戴ね。
⛸️••┈┈••🐻❄️••┈┈••⛸️••┈┈••🐻❄️
YUZU×REITO 🎨vol.3
🐻❄️••┈┈••⛸️••┈┈••🐻❄️••┈┈••⛸️
羽生結弦選手とレイトの第3弾コラボイラストです⛸️💫
リクエストも受け付けております♪#Haier #羽生結弦 #Haier_YUZU #レイトくんと仲良くしたい pic.twitter.com/qFnk9YkFkT— Haier Japan(公式) (@HaierJapan) May 25, 2025
羽生結弦がブランドアンバサダーを務める「ハイアール」のマスコットキャラクター、
レイトくんとのコラボ第3弾は、パリの散歩道「ヘランジ」ポーズ。レイトくん膝が曲がってないよ~という突っ込みは置いといて。
かわいいコラボイラストに癒されるわよね。
それでは皆様、どうか素敵な日曜日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさま、こんにちは!
今年はプレミア席ですら売れ残っていますね。
埋まらないのは必至だと思ってましたがまさかここまでとは。
ロシア選手たちは会場で何を思うのでしょう。
そしてショーは来年存続できるのかしら?
仙台のこけら落としの出演者情報が入ってきませんが、やはりファンタジーに気を遣ってタイミングを見計らっているのでしょうか。
>Seoto様
Seotoさん、こんばんは!
プレミア席すら余ってますよね。△が付いていても実際は多くが招待席になるのではないでしょうか?
仙台のこけら落としですが、やはりFaOIが終わってからになりそうですね。
オネエ様、こんにちわ。
ロシアスケーターの出演でかえって会場が埋まらなくなってしまったように思います。それでも彼らを出演させなきゃならない何か理由でもあるのでしょうか。どこかからの圧力でも?
羽生結弦が出演していたらどれだけバッシングされたでしょう。今回出演するスケーターも、アーティストも何も言われてませんね。彼らがどう思ってるのか聞いてみたいところです。今回ハビが出ていないことについてはあまり触れる人がいないのですが、アダム同様、何かしらの意思表示をしたのかもしれませんね。
ウクライナのスケーターが「がっかりした」と傷ついた心の内をインスタで吐露してましが、当然だと思います。私もそこが一番気になっていたところです。やはり運営が彼らの気持ちを置き去りにし、裏切ったことは否めません。
>ちょび助様
ちょび助さん、こんばんは。
ここまでして出演させるのは、恐らくISUやロシアスケ連から、ロシア復帰のシナリオを作ってほしいと依頼があったのではないでしょうか?
ISUと言ってもラケ爺などロシア人が牛耳っていたぐらいですからね。
オネエ様 こんにちは!
ファンタジーはもう今週末でしたね。私は羽生くんが出ないアイスショーは行ったことがないのですが、最近はどのアイスショーもチケットが売れていないようですね。
チケット争奪戦、完売の羽生くんが、一番危機感を持っているような気がします。いつも、来てくれた観客への感謝の気持ちや、何事もなくアイスショーが開催されることのありがたさなんかも伝えてくれていますよね。
地元に近い場所で開催されても、お金を払って、時間を割いてまで、行きたいと思わない。でも羽生くんのショーは、会場に着くまで半日かかろうが、旅費がかかろうが、寒い中何時間も外にたっていようが、やっぱり行きたい!と思います。それだけのものをみせていただいている、ありがたいって思っています。
こけら落としは、会場のキャパからかなりの争奪戦になること間違いないですが、地元色が強そうなので、放送は地元放送局のみ、配信とかになったりしないでしょうか?できれば、CS生放送、ライビューもやっていただきたいですが、どうでしょうかね。
>なこ様
なこさん、こんばんは。
わたしは実家から幕張メッセまで歩いて行ける距離なのですが、去年までチャリで意気揚々とショーに向かっていたのが、今このテンションの低さです。
こけら落とし、もし羽生結弦が参加するならきっとなんらかの形で配信などはあるのかなと予想しています。
Fantasyが日本の恥じになるなるて、去年まで夢にも思いませんでした、ガッカリです
>ユヅポン様
ユヅポンさん、こんばんは!
本当に去年はBツアー集客が難しくても、ショーとしてのプライドはあったと思います。
オネエ様、今晩は。
前記事のコメントで皆様が書いておられたことに、私も凄い危機感を持ちました。チケット買っても来場しないと、次のチケット販売で不利になるみたいな表現です。本当に驚いています。興行側がこんな文章を出すのは初めてでしょうね。絶対に見に来いよということですね。それだけ切羽詰まっているということでしょうが、来年、このファンタジーをまたやったとして、客がチケットをまた買ってくれると思っているのでしょうか。「高飛車な殿様商売をやっている場合じゃないだろ、真壁、お前には全く危機感はないのか」と、訪ねたいですね。そこの甘さが一番不思議です。羽生選手の今後の単独ショーでは、CICと手を切って、まともな興行会社と提携してほしいです。
やはり、観客に対する認識が? これは、人権的にセーフなんですかね。チケット代で来るのを雇う?みたいな感覚? 突然いけなくなる場合もありますよね。
それよりも、何かあれば国際問題になりますし、ロシア側にも何らかの口実を与えそうで そこが怖いですね。 このただし書きからすると まず運営側がロシアスケーターの安全面を優先してはなさそうですね。一応無料チケット声がけでは、誰のファンかチョイスはしているようですが…お譲り禁止でないとヤバい?…日本は平和ボケが過ぎますね。
もう、国が介入するしかないのかもしれませんね。私はスケーターに対しては何もないのですが、某国のトップの方の表情…相に、物凄く恐ろしいものを感じて 絶対に関わりたくないと。
ウクライナの方々は出演者発表には、はじめからなかったですよね。
こうなれば 仙台のこけら落としのお知らせは ファンタジーのあとで全く構いませんね。 羽生君のガードも パパラッチやストーカー対策をしっかりとして欲しいです。 用心するに越したことはありません。 どこぞの関係者や週刊誌界隈は、全く信用なりませんし…。