羽生結弦が出演し、大成功に終わったゼビオアリーナ仙台のこけら落としアイスショー「The First Skate」。
ずっと気になっていることがひとつあり、公式サイトのCAST紹介で羽生結弦の戦績記載漏れがあり、
プロフィールと戦績が空白で修正対応中のまま今に至るのよね、、、
スポンサーリンク
あああ
スポンサーリンク
羽生結弦が出演した、ゼビオアリーナ仙台のこけら落としアイスショー「The First Skate」。
ひとつだけずっと気になっていたことがあったので、ショーが大成功に終わった今のタイミングで少しお話していくわね。
. ݁₊ ⊹ ⋆ ˚ ✧˖°.⋆ . ݁⋆˙⟡ ˖ . ݁
オフィシャルサイトオープン!https://t.co/JeMZIxeHU8“The First Skate”入場券
仙台市民先行抽選販売スタート🎫詳細▶https://t.co/6amhOmP3nt
受付ページ▶https://t.co/5392JNX2dZ
. ݁₊ ⊹ ⋆ ˚ ✧˖°.⋆ . ݁⋆˙⟡ ˖ . ݁7/5(土)開場12:30… pic.twitter.com/2pskmPY1rK
— 仙台市アリーナ開館記念イベント (@sendaicityarena) June 1, 2025
「The First Skate」公式サイトが公開されたのが6月1日。
「CAST」の紹介部分で、羽生結弦の戦績に「2021-22年シーズンで全日本選手権6回目の優勝を果たす」が抜けており、
問い合わせが殺到したせいか、
翌日の6月2日には仙台市アリーナ開館記念イベント事務局から、「公式サイトでは修正対応中です」とプロフィールと戦績は写真のみが掲載になったのよね。
ああ、迅速に対応してくださるのだと思って何も心配せずにいたのだけど、公演が近づくにつれても一向に空白のままで、
でもショーが近いから始まるまでにはきっと修正されると思っていたのよ。
でも7月9日現在、ショーが終わっても相変わらず空白のまま、、、
これって、通常ではありえない異常事態だと思うわよ。
仙台市がアイスショーを運営するのは本当に大変なことだと思うけれど、
地元仙台への感謝の思いを忘れない羽生結弦が仙台市からのオファーで出演したように、出演するスケーターにも敬意を持ってほしいのよね。
一言で語ることができないほどの輝かしい戦績があって、それって地元仙台市にとってものすごく誇り高いことでしょ。
わたしだったらCASTの紹介文、書ききれないぐらいで要約できない自信があるわ。
今回のイベントで仙台市の方々も公式HPを見に訪れる機会があったと思うのよ。でも何も書かれていないのを見たらどう思うかしら!?
いつまでも空白のままを見てしまうと、わたしはなんともやるせない気持ちになってしまうわ。
スポンサーリンク
地元仙台の素敵な先輩後輩関係が続いていく!
本郷理華氏のインスタ投稿、羽生結弦本人からのメッセージに対して本郷氏からも返信が。
ふたりの素敵なやりとりは見るだけですが、良い先輩後輩関係だなと思いながらホッコりしたわ。
AQUA冷凍冷蔵庫「TXシリーズ」、「TZシリーズ」、ファン式冷凍庫「スリムフリーザーシリーズ」などの対象商品を期間中にお買い上げのうえ、ご応募いただいた方全員に、最大20,000円をキャッシュバックする「AQUA冷蔵庫・冷凍庫キャッシュバックキャンペーン」を7月22日(火)から開催します。さらに !… pic.twitter.com/OxsX23ti6a
— AQUA(アクア)【公式】 (@aqua_cnp) July 8, 2025
7/22(火)から始まる「AQUA冷蔵庫・冷凍庫キャッシュバックキャンペーン」。
そして8/1(金)からは「羽生結弦さんグッズが当たる!SNS投稿キャンペーン」。
どんなオリジナルグッズなのか今から楽しみね!
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様
いつもありがとうございます
仙台のアイスショー
成功に終わって
安心しました
ゆづ君は相変わらす
毎日お仕事頑張って
いるのでしょうね
今までの単独公演を
ゆっくり見ています
何度見てもどんどん良くなって
本当に素晴らしい
スケーターですね
なぜいつもゆづ君だけ
戦績が下になるのか
今回特に大事なショーなのに
今全日本でシングル男子
6度の優勝者は
ゆづ君
宇野君
本田さんの3人で
高橋さんは5度で
アイスダンスで1度
どこかの番組で6度の優勝と
言ってましたが
世界選手権の
ゆづ君の優勝が
宇野君の優勝に
なった時と似てますね
それとも6度の優勝に
なっては困る所の
スケート連盟からの記録
でしょうか?
前にも言ったと思いますが
AQUAのプロフィールも
全日本5度の優勝から
訂正してくれないのです
スケート連盟からの
報告なのでしょうね
もういつまでこんな事が
続くのでしょう
プロになったのに
一生懸命頑張ってるのに
報われなくて
かわいそうです
何度もすみません
先日のYahooの記事で
共同通信で今年の全日本の記事の写真が
2019年の物で
u君が中央の写真だったのですよね
娘が今さらなぜ19年の写真
出してYahooに出してるのか
最後のゆづ君の全日本は
前の年と連覇して
最後の全日本を優勝で飾ってるのにと
悲しんでいました
去年の鍵山君の
優勝写真のせて上げればいいのに
u君の中央の写真をのせなくては
いけなかったのでしょうか?
あの19年の
幹部全員の一斉の
ゆづ君への睨んでいる姿が
忘れられなくて
いまだ涙が溢れます
それでもu君やk君に
優しくハグしに行ったゆづ君
あのスケート連盟の人達は
人間なのでしょうかね
こんにちは
記事を上げてくださり、有難うございます❣
私もこの件について、モヤモヤしているというか、ずっと気になっているのです。
以前に此方でもコメントさせていただきましたが、最初のプロフィールの不備(全日本6度目の優勝がスルー)に気付き、事務局に電話したのが6月2日です。
その時は、「既に多数の指摘を受けているので修正します」というご返答だったんですが、1週間経っても空白なので再度連絡しました。すると、「ただ今対応中なので、待ってください」と言われたものの、いつまで待っても変化なく今に至る訳です。
さすがに3度目の連絡はしにくくて、結局そのままなんですけど…
どう考えても出演者のプロフィールが空白っておかしすぎますよね?
このCAST紹介の部分は、アクアブランドアンバサダーのプロフィールと戦績が同じですよ。確認してください。
元のスケ連のプロフィールと戦績が間違っているのではないでしょうか。
故意かも知れませんけど。iwam
オネエさま
連投を失礼します。
ちょっと前のコメントで、ライター業が墜ちぶれる経緯を申し上げました。
「ペンは剣よりも強し」なんて概念は、父が広告の仕事をしていたこともあり、
穿った目で見るな
私感と冷静さをもって正しいことを見抜く
だけは意地でも守りましたが、そんな概念と矜恃がかろうじて通じたのは大昔で、儲けたい人にとっては邪魔、近年は広告主義で責任感もない残酷な剣が強い傾向が加速。
仙台市であれ企業であれ、広報の方の対応の遅さには、悔しい思いと、「圧力がかかっている?」という大変さも想像します。
まぁ、○は○、×は×、白は白、黒は黒と書けば良いだけなのですが。
それができない状況にも、問題がありすぎます。。。
だからこそ、透明性がある究極の美を観たい!という願望が高まっているのが世間なのに。
アクアまで? もし 怪我も病気もなく出ていたらプラス3で9回の優勝だから、こちらも上方修正しちゃいましょう! 羽生結弦全日本優勝9回!目には目を!です!
にしても、真実は一つ! きちんとして欲しいなあ。
まあ良識レベルがク⚪なのよね。あそこは。 飲酒厳禁とか小学生でも守れるようなルールをガチで破る人を長に選ぶJ O C , 日本のスポーツ界。 日本のスポーツにおいては 反則OK ? 羽生のような社会貢献する正直者が損をするのが、日本のスポーツ界?って世界中に声高らかに宣言してると気付けよ。て思いますね。
ああ、なるほど だから続くわけね。選手の大麻とか賭博とかの不祥事が。
補 ク⚪なのは、違う戦績を記載していた大元のことで、アクアとかのことではありません。
再び失礼します
マカロン様のコメントを拝読して、ハイアール&アクアのアンバサダープロフィールを見てきました!確かに同じですね。
ということはJSF管轄(?)のプロフィールを使っていて、部外者が勝手に変更できないということなんですかね?21-22シーズンで6回目の優勝と1行加えたらいいだけと思うのですが。
今後も、この明らかに抜けのあるプロフィールに縛られるわけですか?
たとえば、羽生君サイドが新しいプロフィールを出すとか出来なかったんでしょうか。
オネエ様、今晩は。オネエ様や皆様のコメントを読ませていただき、あることを思い出しました。初めてアワードが設立された時、羽生選手始め複数の選手のプロフィールが公開されました。その時、羽生選手の戦歴が粗末に書かれ、羽生選手に書くべき功績(フィギュアの人気を高めたという内容)がネーサンの所に載っていたのを覚えていらっしゃる方も多いでしょう。私はすぐスケ連に電話して事情を伝え、アワード主催者に正しく表記するように伝えてください、スケ連として当然の義務ですよ、自国の選手を守らないんですかと訴えました。その時は、分かりましたと言うスケ連側の返事でした。かなりきつい抗議をしましたから。後で、羽生選手に迷惑がかからなければいいが、出過ぎた行為だっただろうかと悩みました。当てにしないで待っていると、2日後、そのプロフィールは変更になっていました。勿論羽生選手の功績が正しく表記される変更です。それでも十分ではなかったのですが、ネーサンへの功績スライドは消えていました。その時、間違いは間違いとして、何度でも抗議することを諦めてはいけないと思いました。あれはネーサンにアワードを取らせるための、アリの小ずるい計略だったと今でも思っています。それを知らん顔で見逃していたスケ連という構図です。
ですから、アワードのMVPが羽生選手に決定した時、ほっとしました。金儲けのためにアリ達が企んだどうでもよい賞だとは思いましたが、だからと言って賞が授与される以上、見逃すわけにはいきませんでした。多分、私のように抗議された方々が沢山おられたのでしょう。私一人の声なら無視されていたと思います。今もそうですが、理不尽なことから羽生選手を守りたいと強く思います。それぐらいスケ連のやり方は目に余りました。今もですが。
かねがね羽生さんに対する地元の冷たい対応に不思議に思っていました。もし彼が私の地元の選手なら言い方は悪いが、物凄くもてはやされ下にも置けない存在とチヤホヤされたろうに。
何故かいつも数字が下方報道される羽生さんといつも上方捏造される選手が決まっているのが日本という国。
案外何も載せないということが一番正しいのかも。間違った情報を訂正せずそのまま出すよりはマシかも知れません。
>馬場様
馬場さん、こんにちは!
ここまであからさまだと何も載せないのが、誤情報が続くよりマシってなってしまいますよね。