羽生結弦が出演した、ゼビオアリーナ仙台のこけら落としアイスショー「The First Skate」。
公式サイトにはやっと本日「空白」だった、彼のプロフィール欄が訂正・再掲されたわね。
でもよく見てみると、今度はオリンピックの次に権威のある世界フィギュアの戦績が消えたり、記載されていなかったりと粗が目立つのよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
羽生結弦が出演した、ゼビオアリーナ仙台のこけら落としアイスショー「The First Skate」。
公式サイトにはやっと本日「空白」だった、彼のプロフィール欄が訂正・再掲されたものの、
よく見てみると、今度は世界フィギュアの戦績が消えたり、肝心な2大会優勝が記載されていなかったりと粗が目立つのよ。
【6/1初公開】
初公開時には記載があった「2011-12シーズン、世界選手権初出場で銅メダルを獲得」が消えているのよね。
【7/11訂正】
本来であれば、オリンピックの次に権威ある競技会が「世界フィギュア」であって、
2014年さいたまと2017年のヘルシンキで、2大会金メダルを獲得したことを戦績から外すのはおかしいと思うのよね。
もう毎度「戦績の記載ミス」についてブログで話しているのも、先に進まないし自分で書いていてもどかしいわ!(本当は別の話題を用意していたので明日に)
なんで、一発で誰が見てもこれだ!という正しい戦績を記載することができないのかしら?
正直もう何度目!?っていい加減思っちゃう。
仙台市や依頼したHP制作会社が、自分達で勝手に戦績を訂正したり消したりすることはないはずだし、羽生結弦のマネジメント会社である「team sirius」の資料でもなさそうな気がしてきたわ。
なんだかモヤモヤが残り、すっきりしないわよね。
羽生結弦公式Webサイトがあって、そこに記載されたプロフィールと戦績を一本化してどこでも「共有」できれば一番良いのだけど、、、
明日12(土)仙台放送の『スポルたん!RISE』では、羽生結弦「The First Skate」での演技が見れるとのこと。
放送圏の方はぜひチェックして見て頂戴ね。
「思索する羽生結弦」が第2回公開!
週末に向けてのタイミングで、今夜じっくりと読みたいわ。
スポンサーリンク
羽生結弦選手が1面の7月9日付(8日発行)の東スポ、中京スポ、大スポ、九スポの紙面セットが、7/14(月)18時から再販売決定!
在庫数が限られているので、まだの方はぜひ。
羽生結弦がブランドアンバサダーを務めるアクアから、オフショット第7弾。
清々しい表情に、一瞬間の疲れも吹き飛ぶわよね。
レイトくんの現場見学では、優しい笑顔に癒されるわ。
スポンサーリンク
トロントのクリケットクラブを拠点にするグレイソン選手が「羽生結弦選手の大好きなショートプログラムに挑戦した」と、
「パリの散歩道」に合わせて、カウンターからの3Aを決めるシーンの動画を自身のインスタグラムに公開。
カウンターからの入りで、もう羽生結弦の!とわかるほどの代名詞よね。
それでは皆様、どうか素敵な週末をお迎えください。
☆合わせてお読み頂きたい
異様な放置がやっと再掲!羽生結弦の戦績は過去に何度も下方修正された - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様、こんばんは。
字数制限があってすべての戦績を記載できないのであれば普通は大きな大会の金メダルを優先して書くと思うのですが、銀メダルや銅メダルを書いておきながら金メダルを書かないというのは凄く不自然だと思います。
前の記事の他の方のコメントに「プロフィールなどは本人サイドに確認する」とありましたが、それではこの戦績は羽生くんの事務所が提供したものだという事でしょうか?
私も凄くモヤモヤします。
オネエ様の言うように羽生くんの公式ページに正しい戦績を記載して共有できるのが一番いいと思います。
オネエ様、こんばんわ。
私は競技時代の記録などに関してはスケ連、プロ転向後は本人、あるいは事務所なのかなと思います。本田さんや鈴木さん、本郷さんの分もありますからまとめてスケ連に資料提供を申請したのではないでしょうか。文字数の制限があるでしょうから、スケ連から提供された文章をうまく要約して制作会社が作るのだろうと思われるのですが、でもそれならファイテン、ハイアールのプロフィールとは違ってくると思うのです。でも2社ともゼビオ同様ワールドの戦績が書いていない。と言うことは、もらった資料の内容そのままなのだと思います。やはり大元の資料がワールドの戦績が抜けていて、全日本の優勝回数が5回になっているのだと思います。