アイスダンスで全日本選手権2位に入った、あずしんこと田中梓沙&西山真瑚組が、お互いのSNSを通じて昨日突然の解散発表。
日本フィギュア界でアイスダンスやペアの競技人口は少なく、なかなか普及が難しい。
タレントの小島よしお氏が小学3年生への悩み相談で、「外国で有名な日本人」として 宮崎駿氏と羽生結弦を挙げているわよ。
スポンサーリンク
突然の解散発表は衝撃だった!日本フィギュア界でアイスダンス普及は難しい
スポンサーリンク
アイスダンスで昨季全日本選手権2位に入った、田中梓沙&西山真瑚組が昨日お互いのSNSを通してカップル解消を発表。
この投稿をInstagramで見る
西山真瑚は今後もアイスダンスを続けていくと宣言しているも、田中梓沙は現役引退を発表。
オリンピックシーズンを迎え、このタイミングでの解散は流石に衝撃的だったわ。
田中選手は怪我はもう治っていると言っているけれど、カップル解散の理由はわからず。
二人が同じ方向性を向いてずっと続けていくことって本当に大変だと思うし、今の時期で方向性が違うのであればモチベーション維持するのも簡単ではなかったのでしょうね。
日本のフィギュア界において、特にアイスダンス、ペアの普及はなかなか難しいものがあるわ。シングルに比べても圧倒的に競技を目指す選手が少ない。
シングル競技が地上波でゴールデン放送されていた時期でも、録画ダイジェストで冒頭に流されることが多かったものね。
スポンサーリンク
海外で役立つ有名な日本人に羽生結弦の名前が!
小島よしおが「夢があるけど、勉強のやる気が出ない」と悩む小3に伝える、「夢がちょっとリアルになる」方法とは https://t.co/SH33JGnDBT
— AERA with Kids 小学生ママパパの子育て教育誌|サイト毎日更新中 (@AeraKids) July 11, 2025
「自分の国」に詳しいことも役に立つよ
「なんで外国に行くのに、日本のことを知る必要があるの?」って思うかもしれないね。これはよしおの経験なんだけど、外国に行くと「日本ってどんなところ?」「どんな食べ物があるの?」ってよく聞かれるんだ。違う国の人同士が出会うと、お互いの国について知りたくなるみたい。
外国で有名な日本人について調べてみるのもアリだよ。外国の人がその人のことを知っていたり好きだったりしたら、その話をきっかけに仲良くなれるかも。
マイツム(小学3年生の相談者)が好きな人でいいんだけど、たとえばスタジオジブリの宮崎駿(はやお)さんとか、プロスケーターの羽生結弦(ゆづる)さんとか。
※AERA with kidsより一部引用
小島よしお氏が、小学校3年生のお悩みに多角的な視点でとてもわかりやすくアドバイスしているわよ。
海外の人々とコミュニケーションを取る上で、自国の著名人を詳しく知っておくこともきっかけになる。
そのきっかけとして宮崎駿監督と共に、プロスケーター羽生結弦の名前を挙げているのは非常に的を得ているなと思う。
海外の方でも知っている名前だものね。
わたし学生時代(いつよ!?笑)に「異文化コミュニケーション」を専攻していて、やはり同じようなことを教えてもらったわ。
日本の文化や習慣、そして世界で活躍するアスリートなどを覚えておくと良いってね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
本当にショックです。19歳で引退とか…? 片や 新しいペアが誕生して…。以前もこれからという時に…でしたからね。北京五輪に向けて有望な若手がアイスダンスにも、出てきたと思った矢先の解散…。なんか不思議に 梯子をはずされた感がありましたからね。コロナのせいでもありましたが、そもそも国内で若手を支援する気風はあったのでしょうか?
本当に 疑問ですよね。何かがおかしい ですね。スケレンは。
西山君 負けずにがんばって欲しいですね。また素晴らしいパートナーが見つかることを祈ります。木原くんのように。