スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

なんと金メダリストが削除されていた!宇野昌磨の不可解発言にモヤモヤ続出

オリンピック公式の質問「理想のオリンピアン、アスリートとは?」に対して、

宇野昌磨氏の回答が、一体何を言っているのかよくわからなかったので、彼の言葉を書き起こしてみたけれどますますわからない。

オリンピック独占インタビューで真っ先に名前を挙げていたのはネイサン・チェンであったけれど、カットされているのよね。
スポンサーリンク

なんと金メダリストが削除されていた!宇野昌磨の不可解発言にモヤモヤ続出


スポンサーリンク

オリンピック公式の質問「理想のオリンピアン、アスリートとは?」に対して、

宇野昌磨氏の回答が、一体何を言っているのかよくわからなかったので、彼の言葉を書き起こしてみましたが、、、

「なんかスケーターで言うと、ゆづくんは多分ゆづくんにしか僕はなれないと思うんですよ。

あのプレッシャーを超えられる存在って絶対いないと思っていて、自分であえてそのプレッシャーを自分に与えてそれを乗り越えるっていうのを繰り返しているスケーターだと思いますし、僕はそれを近くで見たからこそ自分には絶対に無理だと思ってこんな感じでやってきたので。

絶対にゆづくんみたいなアスリートってめちゃめちゃかっこいいですけど、絶対にゆづくん以外にはできないので、やっぱり理想のアスリートってなったら、僕は内村航平さんとか北島康介さんとか成し遂げたっていうのが垣間見えるのはすごくアスリートっぽくていいな、アスリートっぽくていいなっとは思いますけど、

そういう方たちもちろんゆづくんもですけど、何かを乗り越えて逆境を乗り越えるっていうのがやっぱスポーツっぽくてスポーツの良さかなとは思います。」

やっぱり何言ってるか全然わからないわ。言いたいことがストレートに伝わってこないのよね。

結局、彼の理想のオリンピアン・アスリートって、内村航平氏と北島康介氏なのでしょう!?

羽生結弦の名前を出す必要ある?そしてオリンピック公式のインタビューであるなら「ゆづくん」じゃなくて「羽生結弦さん」と呼ばないの??

アスリートっぽい、スポーツっぽい、「~っぽい」って何!?アスリートでありスポーツでしょう。

「スポーツ、アスリートを感じる内村航平氏と北島康介氏です」と直球に言えばいいのに。

「僕はこんな感じでやってきた」って「こんな感じ」がよくわからないけれど、相手をリスペクトしているようでそうは聞こえないのよね。

オリンピック公式も、宇野昌磨氏にスポットを当てようとしながらもほとんど羽生結弦のオリンピック2大会を振り返る映像になっているし。

オリンピック独占インタビューを編集した動画だったようで、元の回答はこちら。

真っ先に名前を挙げていたのはネイサン。でも動画ではその部分はカットされているわね。

オリンピック公式が「X」Xツイートでのインパクトを考えて削除したのでしょう、、、

もうお互いに進む道は違うので、オリンピック公式も独占インタビューでは宇野昌磨氏だけにフォーカスしたらどうかしら!?

スポンサーリンク

羽生結弦の凄さについて語っておきたい

私がカメラマンとして羽生結弦さんを撮影させていただくのは初めての経験。いちスケートファンとして、観客席から現役時代に撮影させていただいたことはあるのだが、それとは段違いの緊張感。

そして、アイスショーのラストに感じた羽生さんの凄さについてどうしても語っておきたいのだ。いわゆる、周回と呼ばれる観客へのご挨拶。1周目はこの辺り、2周目はこの辺りと目線を決めているように感じたのだ。そして3周目。目線はついにカメラマン席に。1つ1つのカメラに目線を下さっているように感じたのは私の思い込み?

いや、そうではないと思う。そのお心配りに感服したのである。

Ice Traceより一部引用

会場で羽生結弦のショーを見たことがある方なら、

最後の周回で1周目、2周目、3週目と目線を観客の位置に合わせて変えて、たとえ一番後ろの席だとしても目線を届けようとしてくれている配慮があることに、そうそう!ってなるわよね。

羽生結弦の凄さとして改めて言葉にしてくれたカメラマンさんに感謝よ!

☆合わせてお読み頂きたい

スポンサーリンク

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦




 

愛のオネエサロン

  1. NANA 2025年7月13日 8:52 PM

    オネエさまこんばんは。 U野氏に関しては、炎上ありき話題作りありき…だと思っています。
    関わらないのが無難ですよねー 羽生くんもそれは分かっているかなと思うわ。
    週刊誌にヤラせる手口にしても、恐ろしい陣営だよなと。 狭い業界ではありますが、なるべく羽生くんに絡んで来ないよう願っております。
    U野氏は同期のスケーターとか、同学年の友人とか居ないのか? 厄介ではありますな…

    話変わって、羽生くん直近の表情がスッキリした良いお顔をしていますね。 今後も我が道をいって欲しいです!

  2. ドラゴンバアさん 2025年7月13日 9:26 PM

    オネエさま

    おっしゃる通り、宇野氏は何を言いたいのか分からない。まぁ本心では
    ないのに、羽生君の名前を出そうとするから、支離滅裂になるのでしょ
    う。羽生君のプロ転向以来何の関係も無くなっているのに、ゆづ君呼び
    して仲良しアピールするせこさ、羽生君の名前を出してファンの注目を
    呼び起こしたいのかもしれませんが、無駄です。

    高津区民祭のアイリンショップに行ってきました。通りに面した所では
    お子さん連れが楽しそうにゲームしていて、ビルに入ったコーナーで
    アイリングッズ販売してました。アイリングッズ求めて来られる方多い
    とおっしゃってました。細やかな買い物をして、おまけのピンバッジを
    頂いて、自分の生活範囲(に近い)で仙台を感じられて嬉しい日でした。

  3. ちょび助 2025年7月13日 9:37 PM

    オネエ様、こんばんわ。
    ICE STORYと同じで人それぞれの解釈がありそうですね(笑)。これは私の解釈ですが多分、理想のアスリートとしての定義として、目標に向かってストイックに身体とメンタルを鍛え抜き結果を出す。先人の記録を塗り替えて進化していく。みたいなことがあると思うんですけど、それで考えるとキングとか北島氏とかが思い浮かぶのだろうと思うんです。確かに成し遂げてる感あります。でもその既存の定義を羽生結弦は越えていて、つまり全く再現性がない唯一無二のあり得ない存在として認識はしてるんだと思います。ただ、なんかNANA様がおっしゃるように炎上狙いの話題作りというのは私もそう思います。本人は言いたくないことを言わされてるとしたらお気の毒ですね(笑)。

  4. 名もなき一般人 2025年7月13日 10:05 PM

    オネエ様、こんばんは。
    他の方の記事によるとこのインタビュー「理想のオリンピアン」の質問の前にアイスショーに関しての質問をしていて「自分がショーを作るにあたって参考にしたショーは?」「羽生さんのショーは参考にした?」と聞いていたので、その流れで羽生くんの名前が出たのではないでしょうか?なんでも羽生くんのショーは動画で見たらしく注目したのは「一人でやっているのでどういうタイミングで休憩しているのか」だったそうで演技以外の所を注目していたとの事でした。
    今後についての質問では「楽しんでやっていきたい、ジャンプについては心残りはない、自信があるので教える事もできる、けれど表現面に関してはまだ自信がるとは言えない」みたいな事を言っていました。彼は自分のジャンプが正しくないという事を本当に分かってないのでしょうか?踏切りの間違いはもちろんですが、プレロテも少しは許されているとはいえ彼のは半回転以上氷上で回っており素人の私が見ても回転不足だと分かります。それをジャッジはずっと見逃して転倒さえしなければモリモリ加点をしてきました。それが現役引退の1年前になって突然回転不足を取られるようになって「自分にはこれ以上のジャンプはできない、これからもこのような採点だと試合に出る意味がない」と逆切れしていました。呆れて開いた口が塞がらなくなりました。彼のこれまでのコーチはなぜ正しいジャンプを教えてこなかったのでしょうか?小さい頃彼と同じコーチだった浅田真央さんもエッジエラーをよく取られていて、バンクーバー五輪の後にコーチを変更して一からジャンプの矯正に取り組んでいましたがうまくいきませんでした。小さい時についた悪い癖を直すのは大変なようです。それでも正しい採点で減点していればよかったのに、ジャッジがそれをしなかったので彼はこのジャンプは正しいと勘違いしてしまったのでしょうね。
    Xではほぼゲームの事しか呟かないのにこういう所では一応スケーターらしい事を話せるのですね。内容は意味不明ですが。

  5. わか 2025年7月13日 11:16 PM

    オネエさま、こんばんは。

    U君は羽生さんに対して強烈なコンプレックスがあるのだと思います。だから素直に認められない。
    長年、羽生を超えろと言われて結局超えられなかった劣等感を納得させるには羽生さんのやることは世界中で羽生さんにしか出来ない、別世界の出来事だと口に出して、考えないようにしているのだと思います。

    羽生さんのショーも隅々まで見たら自分のショーとの差に愕然とするでしょう。演技、演出、客入り…
    だから流し見。ストイックにやるより大好きな彼女と一緒のショーでいいのでしょう。

    始めた時はプロデュースショーは最初で最後と話していましたが(自信がなかったのね)、第二弾決定らしいですがチケット売れたのでしょうか?あるいはスポンサーの補填?
    ゲームのチャンプの方が凄いとか、もし羽生さんがこんなことを言ったらアンチから袋叩きにあいそうなことを平気で言う。
    この人もこの人のファンになる人もその感性が自分にはさっぱりわかりません。

  6. リン 2025年7月13日 11:34 PM

    理想は、羽生結弦と言いたいが そのはるか上に行ってしまったので…言えない???内村航平さんや北島さん発言は、今 もはやフィギュアスケート界のメダリストよりも JOCのメダリストに絡む方向性が必要だからと用意された追加の台詞かも? まあ 例のアイスショーにも、JOCの新理事たちが 駆けつけていたようですしね。早速? 日本の体育会系は 正義や良識よりも親方日の丸の縦関係が優先で スボーツ系の連盟は旧態依然とした組織ですものね。
    トップの悪事よりも 抗う選手が責められるという異常で理不尽な世界にみえますから。おねえさま、私は○子さんもですが、彼女を選んだJOC のメンバーと今の体質そのものが、一番問題だと思うんですよね。話がとびました。すみません。 良心的な正常運転へと突然の軌道修正 が あったら嬉しいんですがね。 スボーツに関わるすべてに、正しさと誠実さと正当な評価への覚醒を祈りたいです。

  7. マカロン 2025年7月13日 11:38 PM

    オネエ様、こんばんわ
    Uが自分のジャンプの事を知らない訳がないと思います。
    だってプロ転向前の試合で回転不足取られるようになった時「僕には鍵山選手のようなジャンプは跳べない」とコメントしています。今更ジャンプを矯正できないから引退したのかと思っています。
    だから、ジャンプについては心残りないと言った言葉はどういう意味なのか?
    もしかして、プレロテとかインチキジャンプとか言われているのを知っているからなのではないでしょうか。
    インタビュアーに、羽生選手のショーを参考にした?と聞かれてもUの性格ではきっと演技に関しては言えないでしょうね。称賛するなんて出来ませんから。だからどのタイミングで休憩取っているのかとか答えた?。まさか映像流れているときにバックヤードでソファーに座って休憩取っているとでも思ってるのかな?
    羽生選手の○○の所を参考にしましたとか、ブライドが邪魔して絶対言わないと思います。
     羽生選手の参考になる所を自分のショーに生かせばいいのに。
    名もなき一般人さまのコメントを見ての感想です。
    クワドプルの中で、羽生選手には生まれ持った部分+学びがある。スケートの申し子とか、選ばれしき者だとMIKIKO先生が話されています。だから誰もかなわないと。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.