スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 羽生結弦

投稿日:

ショー最初の開催地に異常事態が!?羽生結弦ツアー会場がまさかの改修工事

羽生結弦が2年連続で単独アイスショー最初の開催地に選んできた「さいたまスーパーアリーナ」が、

大規模改修工事の為に最長で約1年半もの間休館を発表。今年も来るであろうアイスストーリーの最初の開催地はどこになるのか!?

他の興行スケジュールや日程の兼ね合いなども見ながら大胆予想していくわよ。
スポンサーリンク

ショー最初の開催地に異常事態が!?羽生結弦ツアー会場がまさかの改修工事


スポンサーリンク

羽生結弦プロ転向3周年特別インタビューの中でも度々出てきた、これからのアイスストーリーの話。

次回の単独ショー最初の開催地について、いつ・どこで開催されるのか気になるところだけど、読者様からとても興味深いコメントを頂いたので、

一緒に少し掘り下げて考察していきましょう。

「ゆづ友さんと次のワンマンの可能性について話していたのですが、たまアリは11月最終週の1週間ほどしか空きがなく、ぴあアリーナは11月下旬から12月半ばまでの空きでした。
その友人曰く、氷を張る時間も考えると1週間では少なすぎるから、ぴあアリーナの可能性が高いかも?と。」

まず、ツアー最初の候補地として有力なのが「たまアリ」ことさいたまスーパーアリーナ。

RE_PRAY、Echoes共にツアー最初の開催地として選ばれているわよね。

但し、たまアリでは大規模改修工事を2026年1月中旬から予定しており、公式サイトを見る限りでは年内までの利用受付は可能なようね。

昨年、Echoesツアーの公演直前に開催されたライブは東方神起。

その間の6日間でリンク設営からリハーサルまでこなしていることになるわよね。

ツアー公演が3公演の場合、中休みを入れると5日間、さらには撤去期間に公演最終日ともう1日間と考えると、

トータルで計12日間が必要となってくる。

【たまアリ利用予定日(7/21現在)】

11/3・11/9・11/11-12・11/22-24

12/3-4

もしもたまアリで単独ツアー3公演で行う場合には、

11月最終週の次には、ケイティペリーの来日公演が控えているので、11月の開催はどう考えても難しい。

そうなると、まだ予定が決まっていない12月の2週目週末を挟む12/12(金)付近からの開催が有力になりそう。

【ぴあアリーナ利用予定日(7/21現在)】

11/8-9・11/29-30

12/13-14・12/19-20

一方で「ぴあアリーナMM」での開催を考えた場合、

11月22~24日の3連休を最大限に利用して3公演できるメリットがあるわね。

逆に12月開催の場合は、週末を利用した1週目のみ。さすがに年末にかかってくる最終週はなさそう。

キャパを考えた場合、やはり興行としてはたまアリだと思うのよね。

たまアリ大規模改修工事の影響は今年はなさそうだけど、来年は使用できないのでそれこそぴあアリーナMMや、ららアリーナからスタートする可能性も高いわね。

Echoesツアーが情報解禁となったのは、昨年の10月4日午前11:11。

今年もきっとショー開催の2ヵ月前に情報解禁となると予想しているわ。確かなのは11:11ぐらいだけどね笑

スポンサーリンク

中国CITIZENのコラボ時計は「いつか終わる夢」から

羽生結弦からのメッセージ動画はこちら

ダージャーハオ(皆さん、こんにちは!)

皆さん、こんにちは!CITIZENのアンバサダーを務める羽生結弦です。

今回のシグネチャーモデルは、わたしが2022年にプロ転向をした後、初の単独アイスショーで披露したプログラム「いつか終わる夢」からインスピレーションを受けたものです。

プロスケーターに転身したわたしにとって、「いつか終わる夢」は新たな挑戦でした。皆さんがこの時計を身に付けることで夢の力を感じ、そして皆さんの夢が叶うことを願っています。

CITIZENのYUZUコラボ限定腕時計は、中国で発売開始と同時に瞬殺だったとXで報告が。

日本でも発売してほしいわよね。

それでは皆様、どうか素敵な祝日をお過ごしください。

☆合わせてお読み頂きたい

スポンサーリンク

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村

-フィギュアスケート, 羽生結弦




 

愛のオネエサロン

  1. みのり 2025年7月21日 3:37 PM

    オネエ様、色々な想定を教えていただき有難うございました。いつも不思議に思うのは、羽生選手なら向こう1年間の興行については、早めに設定して会場を押えておくことができるのではということです。会場側も羽生選手に使ってもらうとなると、もろ手を挙げて歓迎でしょう。ただ、オネエ様がおっしゃるように、羽生サイドは実際のショーの2か月前ぐらいにならないと発表をされません。Uさんのように、学校の体育館のような小さい会場を押えて、実際4か月近く前から発表しないと集客できないショーもあるでしょうが、羽生選手の場合、いつ発表してもチケット争奪戦は間違いないから焦らないのだろうなとは思います。もう一つ考えたのは、羽生ファンは発表と同時にホテルを押えますから、そこで混乱が起こらないように、羽生サイドが時期を見ておられるのかなと。ホテル側に迷惑をかけないように。ファンとしては、早く発表してくれたら、それだけ楽しみが増えて自分のスケジュールも組みやすいのになという気持ちもあります。(チケットがゲットできるという甘い予想の元にですが)会場を貸さないとかいう妨害はないと思うので。(そこまで陰謀論はないかと)
    それで、希望なのですが、東和薬品のラクタブドームでやってほしいです。結構入りますよね。AさんやUさんのSOIでは、2階席に全く人がいなかったようです。もう一つ、私が今回狙っているのは、今相撲の夏場所をやっている名古屋の新設されたアリーナです。相撲の場合、土俵は狭いですから、1万人以上入ります。実はここをもう押さえているのじゃないかなと、勝手に予想しています。地元のUさんがやればいいようなものだけど、800人の会場が半分しか埋まらないようでは、逆立ちしても不可能。ところで、Uさんが選んだ最後の会場ゼビオには大笑いしました。以前Aさんがショーをした時も、客席はかなり空いていたそうですから。
    以上、自分の妄想を書いてしまいましたが、当たっているといいなと期待しています。

  2. なこ 2025年7月21日 5:15 PM

    オネエ様 こんにちは!
    公演予想、ありがとうございます。先日こちらで予想されていた方のコメントを見て、自分なりに調べてはみたのですが、なんかわからなくなってしまって、こうやってまとめていただけると助かります。早々にアイスショー第2弾を発表した方もいましたが、「知りたいのは、そっちじゃない!」って感じで・・・そもそも座長のアイスショーってそんなにすぐすぐできるもんなんでしょうか?ほんとにびっくりしました。まぁそもそも別次元のものなので、比べることもないですが。
    羽生くんの場合、海外からのファンも多いので、最初はやっぱりたまアリくらいのキャパで3日公演ではないかと思います。個人的には、場所も内容も後でいいから、お休みとる都合上、日程だけでも教えて欲しいって感じですが、そうもいかないですよね。オリンピックに重ならないように早めにスタートかとも思ったのですが、その辺りはどうなんでしょう?もう関係ないといえば関係ないですが・・・
    次のアイスストーリー、なんだかもう楽しみでしかたないです。

  3. リン 2025年7月21日 6:42 PM

    羽生くんば 福岡に! ホテルとかも たくさんあるし、大きな会場も…。海外からも来やすいうえに 観光地へのアクセスもヨカバイ。食べ物もうまか~! ほっぺたの落ちるごたるよ。 チケットが当たらんでも 会場の外から応援の念を飛ばすバイ! たまには、きてみんしゃい! 高島さんに ちと言うてみようかね。 市長さん、羽生さんに、たのんでみんね!ち。
    たまアリ改修の、隙を狙う福岡の民であります。

  4. さわき 2025年7月21日 7:55 PM

    オネエさま
    こんばんは!
    ゆづ友さんの考察とともに、オネエさまの考察も読めて嬉しいです。
    確かに、興行として考えるとたまアリですね。羽生さん自身が、アイスショーは採算が合わないと言っていたぐらい、準備にお金がかかるものですし…汗
    12月始まりで1,2月まで続き、そのままnotteでしょうか。あぁ!気づいたら年末になって年明けていそうです。嬉しい悲鳴、です。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.