ゼビオアリーナ仙台(仙台市アリーナ)開館記念イベントの2日前から始まった「ふるさと納税型クラウドファンディング」。
約50日が経過するも、目標金額に対しての達成率はわずか15.7%に留まっていることに対して、
「まるで羽生ファンが全くクラファンに関心がないじゃないか!」という首を傾げたくなるような声が!?
スポンサーリンク
羽生ファンは寄付しない!?デマを信じた無責任すぎる発言に我慢できない!
スポンサーリンク
◤ゼビオアリーナ仙台
ふるさと納税型クラウドファンディングスタート!◢仙台市では、ゼビオアリーナ仙台(仙台市アリーナ)の新たなアイススケートリンクを持続的に運営するため、ふるさと納税型クラウドファンディングでの寄付を募集中です!
詳しくはHPをご覧ください▼… pic.twitter.com/JNwIGgxoR5
— 仙台市アリーナ開館記念イベント (@sendaicityarena) July 3, 2025
ゼビオアリーナ仙台(仙台市アリーナ)開館記念イベントの2日前から始まった「ふるさと納税型クラウドファンディング」。
開始から約50日が経過するも、目標金額に対しての達成率はわずか15.7%に留まっているのよね。
「羽生ファンはGUCCIは購入するのに、、、」
まるで羽生ファンが全くクラウドファンディングに関心がないじゃないか!といったような内容の「X」でのツイートを見かけたのよ。
ちょっと待って!なんでそもそも羽生ファンが寄付して当たり前のような発言しているのよ!?なんて無責任な。
確かに仙台市からの強い要望でこけら落としショーに出演したけれど、
ゼビオアリーナ仙台がこれからどう成長し発展していくかは、仙台市とゼビオグループ次第よね。
去年1月に文春が事実無根のデマ報道を垂れ流したことは記憶に新しいわよね。
・羽生の新たな活動拠点になると目され、羽生のアイスショーも開催予定という、いわば70億円の「羽生リンク」
・仙台市議「70億円もの税金が投入される以上、新リンクは羽生さんではなく市民のもの。1人のスター選手も大事だけれど、競技人口の裾野を広げるのも大事。その機会が失われると危惧している」
【9期目に向けて】
この度、9回目の当選を果たすことができました。お支え頂いた皆さまに心から感謝いたします。
これからも地域の皆さまと協力し合いながら、課題に向き合い、市民の皆さまが暮らしやすいまち仙台の実現のため全力を尽くしてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/xmfHxZbxn6— 佐藤正昭 (@satomasaaki123) July 31, 2023
まるでゼビオアリーナを羽生結弦が私物かするようなデマ報道に、仙台市議まで便乗する始末。なんで事実をきちんと確認できるはずの仙台市議ともあろうものが嘘を並べた結果、羽生結弦本人への批判や中傷が出た。
文春は元より、仙台市議もデマ発言を謝罪・訂正を未だにしていないわよね。
羽生ファンが寄付して当たり前=文春と市議のデマを信じ「羽生リンク」だという勝手な思い込みがあるからでは!?
「フィギュアスケートの聖地でも、長年関係者の皆様方からはアイススケートの練習環境が厳しいというお声を多くいただいてまいりましたが、このたびゼビオホールディングス株式会社様からのご寄付を受けて、国際規格のスケートリンクを有する、この仙台市アリーナが開館できますことを大変うれしく思います。世界に羽ばたいていく子どもたちが出てくることを心から期待しますとともに、アイスショーなどの開催を通じて、さらにフィギュアスケートの魅力の発信や、競技人口の拡大につなげてまいりたい」
※Deep Edgeより一部引用
郡和子仙台市長は開館記念セレモニーの式典の際に、
ゼビオアリーナ仙台はイベントや若い選手育成のために作られたもので、フィギュアの魅力の発信や、競技人口拡大が目的と仰られているわ。
「本日は、仙台での新たなスケートリンクの実現に向けた一歩が踏み出されましたものと、一人のスケーターとして、とてもうれしく思います。仙台は日本フィギュア発祥の地と称され、これまでに多くのフィギュアスケーターが育ってきましたが、この練習環境はとても厳しい状況にあります。
この度の取り組みが実現することで、自分と同じように「この町でフィギュアをやりたい」と思う次の世代が、一人でも多く生まれることを期待しています。
数多くの新たな才能がこの町に集い、成長していく、そしてフィギュアスケートの新たな魅力をこの町から発信していく、そのような取り組みができればと自分も思います。
改めて新たなきっかけを作っていただいた、ゼビオホールディングス株式会社様と仙台市に感謝するとともに、一日でも早くこの取り組みが実現するよう、多くの市民のみなさま・関係者のみなさまにご理解とご協力をお願いして、私からのメッセージとさせていただきます」
仙台市がゼビオホールディングスと連携し、アイスリンク開設への基本協定を締結した際に寄せたメッセージでも、
あくまで一人のスケーターとして、地元仙台から数多くの新たな才能が生まれ、成長していくことを願っていると語ったまで。
仙台市長が開館記念セレモニーで話した「若い選手育成」という目的と同じよ。
文春や仙台市議のデマでは「羽生の新たな活動拠点になると目され、羽生のアイスショーも開催予定」ということになっているけれど、
そもそも羽生結弦の練習場所は「アイスリンク仙台」なわけだし、自らアイリンへ毎年多大な寄付もしているのよね。
それにゼビオアリーナ仙台でのアイスショーを最初にするのは宇野昌磨では!?笑
ゼビオアリーナ仙台へのクラウドファンディングで寄付された方は、自身の考えや思いがあって行動に移すことはとても素晴らしいことだと思う。
でも寄付を強要するような、ましてや寄付して当たり前の発言には思わず首を傾げてしまうのよね。
皆様はどう思われますでしょうか!?
スポンサーリンク
Spotifyでも聴ける羽生結弦「ちょこっと防災」
ハザードマップを確認しよう 羽生結弦さんと伝える“ちょこっと防災”
Spotify
▶https://t.co/DWPIlHB6co pic.twitter.com/ZJuz90pAt5— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) August 12, 2025
音楽ストリーミングサービス「Spotify」でも音声で、羽生結弦出演の「ちょこっと防災」を聴くことができるわよ。
Hanyu Yuzuru e a Pista de Gelo, um caso de amor eterno selado com esse beijo em Beijing 2022! 😘🥹 pic.twitter.com/eSifSOG5Xs
— Jogos Olímpicos (@JogosOlimpicos) August 12, 2025
羽生結弦とアイスリンク、北京2022でそのキスで結ばれた永遠の愛の物語!
オリンピック公式ポルトガルが、2022年北京五輪エキシビジョンで羽生結弦が演じた「春よ、来い」の
ハイドロからリンクにキスをする瞬間を取り上げているわよ。
いよいよミラノ五輪シーズンということで、羽生結弦へのラブコール(ゲスト出演など)も過熱しそうよ。
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様こんにちは。
ゼビオは羽生リンクじゃないし、キャパ的に羽生ショーの会場として現実的ではない、そしてトドメは宇野氏のショーでしょう。誰がクラファンに協力なんかするもんか、と思いますよね。
アイリンならクラファンやればあっという間に集まるでしょうがそれを良しとしないんですよね。
ファンも羽生さんの挙動を見て考えると思います。
>imuy様
imuyさん、こんばんは!
ゼビオは基本的にプロバスケチームのホームアリーナですよね。
バスケのファンへクラファンを募るのも手だと思うのですが。
オネエ様、こんにちは。
ゼビオアリーナ仙台が羽生くんの地元にあるから羽生ファンは寄付をしなければいけないなら、愛知にできた新しいアイスリンクには浅田さんや宇野くんのファンは寄付したの?岡山に新しいアイスリンクができる時には高橋さんのファンはみんな揃って寄付するの?という疑問がわいてきます。
そもそも寄付というのは義務ではないですし強要されてするものでもありません。金銭的な問題もありそれをクリアーした上で寄付したいと思えるようなアピールが足りなかったのかもしれません。
羽生くんのファンはゼビオアリーナ仙台には寄付はしていないかもしれませんが、羽生くんが地元でアイスショーを行う際にはお金を沢山落としていってくれており経済効果は絶大なのですから、他のスケーターファンや一般人からとやかく言われるすじあいはないと思います。ところでとやかく言っている人は寄付したのでしょうか?
>名もなき一般人様
名もなき一般人さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
仰られる通り、寄付は強要されるものでは決してないですよね。
ゼビオがクラファンを募った際に「The First Skate」を円盤化すればすぐに集められるという声がありましたが、
それは違うのでは!?と思っていました。
エネエ様、いつも楽しく読ませて頂いてます。仙台のグラウンドファンディングの件ですが
先日YouTubeでゼビオアリーナアイスショウ配信の視聴数が出てました。結構な数でした。、正確かは、わかりませんが。
配信の収益は、ゼビオアリーナ(仙台)だと思うのですが。寄付では無いのですが羽生君絡みの収益ですよね。「足りませんからお願いします」は、なんかなあ⤴️
>あーちゃん様
あーちゃんさん、こんばんは!
いつもブログをご覧下さりありがとうございます!
わたしがひとつ気になっているのが、開館記念イベント前にクラファンありきで告知していたことですね。
もしや羽生ファンへアピールしようとしたのかな?とも疑ってしまいました。
オネエさまこんにちは。この仙台市議は橋本聖子の手下でしょう。羽生くんへの捏造記事について謝罪してませんね? かなりの抗議が行ったはずだけどね… クラファンは市がやっているのかな
そしてゼビオはそもそも、プロバスケチームの拠点だし今後もバスケの本拠地なのよね。
アイスショーやコンサート、選手らの練習場所も兼ねてますけど。羽生くんの拠点はアイリンですからね。
羽生くん次の単独ショー、ゼビオも有るかもしれません。9月頃発表あるかしら…
ゼビオも可能性あるだろうけど、横浜や大阪あたりもどうだろう? 楽しみですね。
>NANA様
NANAさん、こんばんは。
次の単独ショーは12月から始まるのであればEchoesと同じく10月に告知が来るのかなと思っています。
ゼビオだとキャパの問題があるので、グランデかなとも。
今年のツアー開催地はどこになるのか色々予想するのも楽しいですよね。
オネエさま
羽生君とファンを何だと思っているのでしょう?都合の良いATMとでも?
以前にも書かせていただきましたが、仙台の友人によると一般仙台人は
あのガセ記事や市議のアホ発言により、ゼビオを羽生リンクと思っている
そうです。彼女には全然違う事を説明し勘違いしてる人にも言ってねと
伝えましたがささやか過ぎる抵抗かもしれません。
羽生君が大事にしている故郷だから、ファンも大切に思って訪れたり買物
したりして結果的に経済に貢献していますが、彼の名前を使って金集めを
目論むならそれは的外れ。あの市議はそこを狙ってた?と勘繰ってしまい
ますね。寄付は自発的にする物です。市民の気持ちをそちらに向けるのが
第一ですよね。
>ドラゴンバアさん様
ドラゴンバアさん、こんばんは!コメントに激しく同意です。
文春の記事で一般の方々が羽生リンクと思っているなんて本当に酷いデマですよね。
いい加減謝罪と訂正してほしいし、仙台市からも以前の市議のデマ発言を取り消してほしいぐらいです。
オネエ様こんにちわ。
はぁそんなことを言っている人達がいましたね。何で羽生ファンは寄付をしないのか?と。ゼビオアリーナは羽生リンクではないか?と。ゼビオアリーナ仙台はあくまでも仙台のバスケットチームの根拠地…そちらが本元です。そして皆さんが言われるとおり羽生さんのリンクはアイリンです。それにゼビオアリーナ仙台は羽生さんにはキャパが少なすぎます。どなたかには大きすぎて大丈夫なのかよと思ってしまいますが(笑)
そもそも寄付は強要するものではない。その人の気持ちです。
羽生結弦推しの人でも寄付したい人はその人の意志でするでしょう。本当に何であの方が会長になって仕切るのか?
政治資金問題では1番金額の多かった人が何事もなかったように当選
日本は本当におかしいです。
あの腐った組織を一掃しない限りフィギュアスケートは今よりももっともっと廃れてしまいます。にしても1000席の小箱さえ満席に出来ずにいるあの方は何を思ってゼビオアリーナ仙台でアイスショーをするのでしょうか?ただ羽生さんがこけら落としをしたゼビオアリーナでアイスショーをしたという事実が欲しいのでしょうね。何か変な界隈です。
>琥珀様
琥珀さん、こんばんは!
そもそもグッチに~と言っていますが、ファンもそれぞれ考えがあって購入しているわけですから
それをゼビオに~っていうのお門違いだと思います。
どうせまたメディアはこけら落としで羽生結弦も出演した会場でと、彼の名前を使って宣伝するのでしょうね。
グラファンに関しては、配信に満足してから あっ そうだった!と、これからぼちぼち始めようとする人(だからの再度の呼び掛け)や、直近の災害支援優先の人が多いのでは? それに、今目標に達してないにしても、 現在申し込んでいる人の殆んどは、羽生くんのファンでは? 頭が いかれている おかしなツィートですよね。アンチのクダラナイたわごとでしょう。
"宇○くんのショー…皆さんが 踏みとどまるとしたらそこですよね。" といわれる前の防衛みたいにも思えますが? たしかに、市議さんのご心配されている羽生リンク化という、疑惑をはらすためにも まず、安易にファンは セビオにグラファンしてはいけない!と 自粛している方もあるようです。 加えて 聖子さんのアーケード闊歩のおかげもあり、引いて見てるかたも。今回の杮落としショーでの集客と経済を回したことを まずは、喜んでいただきたい。 もし、セピオ グラフファン躊躇があるとすれば かつてのスケレンのATM虐待トラウマが、一番大きいのですが。 ファンは忘れられないのですよ。羽生ファンのお金を、羽生くんの叩き棒優遇に泊をつけるために使い ?その赤字補填?疑惑、挙げ句 冷ややかな村八分 という屈辱を。それに、やっぱり仙台市議のやらかし発言に 不信感を覚え、羽生結弦の単独前に宇野くんショーとか…、ますます きな臭いし
で、そういうサイドどっぷりの 不良債権ショーのためになるかもしれないお金を寄付なんてしませんからね。 GUCCIが、震災支援をしてくれた恩をもう忘れたのでしょうかね?
羽生結弦をはじく組織のためになるお金は一銭も使いたくない!という心情もなきにしもあらずです。セビオは、スポーツ振興施設なのでどうしてもJOCやスケレンとの関係が密という印象なので 直でセピオではなく仙台市を通して仙台市として、今回のショーの記念DVDの販売か、それをふるさと納税の特典とした形にした方がいいのかもしれませんね。
まあ、このコメは、しようもない悪あがきでしょうが、こういうファンへの攻撃を餌としている界隈もありますから…。
まあ、競技時代のアイスショーや 今の書籍にしても、経験した流れからしたら 羽生結弦で釣って ファン歓喜どさくさに 紛れた便乗金集め からの あちらにつかう資金補填?現象は、いやというほど見てきてます。グラファンにしても、なぜ?そんなにいそぐのでしょうね。先は長いんですよ。 仙台市のチケット代や配信代は、まず、そういうことには流れない値段でしたね。 ふるさと納税ならば、運営に関わる仙台市に直接したいですね。セピオ?に直接は、羽生くんにメリットがあるのでしょうか?羽生くんファンのお金なので、そこが最重要案件なのは当たり前!です。
>リン様
リンさん、こんばんは!
確かにクラファンで多くの羽生ファンが寄付したことを、三流週刊誌は羽生リンクに~って絶対にこじつけて書きそうですよね。
オネエ様、こんばんは。
あくまでも私個人の場合ですが、ゼビオアリーナに寄付するよりも、アイスリンク仙台のグッズを買います。
>景虎様
景虎さん、こんばんは!
わたしも羽生結弦を応援するならアイリングッズ買います。
オネエ様
いつも愉しく拝見しております 地元民ですが ・・・日ごろから感じてること①河▢新報の羽生クン扱いに?②あの文春の捏造記事で仙台市としてモヤモヤ内容をきちんと正さなかった正すアナウンスが欲しかった③そしてあの市議その後の対応なし(実はあの市議とTELにて話すも分け解らずのゴモゴモ全く反省なし)等々 もっとあるけれどそんなモヤモヤを抱えてクラファンしようとは思いません と思ってる仙台市民でした
>シーチャン様
シーチャンさん、いつもブログをご覧下さりありがとうございます!
文春のデマ報道の際に、仙台市から訂正アナウンスは欲しかったですよね。その時の仙台市議も文春と同じくデマ垂れ流してましたから。
直接お話する機会があったのですね。反省なしという点で終わってますね。
おねえさま、今晩は。
まあね、あの佐藤市議は前回ギリギリでの当選でしたから、誰からも求められてません。
態度が悪いのは小学校の運動会でしっかりと見ました。
ふんぞり返っているあの姿は、忘れませんから。
ゼビオは使用料が高いので、普段のスケート練習には団体で申し込まないと無理です。個人では出来ないですよ。大きさも中途半端で、私は最初からどうかな?って思ってました。ライブ会場として使うならいいでしょう。でも羽生結弦のショーには狭いです。
いつまでスケートができるかわからないと、踏んだのでしょうかね。
アイリンのように、いつでも練習ができるのではないのが、ちょっとがっかりです。
>ゆず鈴様
ゆず鈴さん、こんばんは。
そんなに酷い態度だったんですね、教えてくださってありがとうございます。
ゼビオもこれから集客できるショーなどを誘致していく必要性がありますよね。今後を静かに見守りたいと思います。
オネエ様^ - ^♡こんばんは!
『皆様はどう
思われますでしょうか!?』
オネエ様&皆様に全同意です!
羽生結弦で釣って ファン歓喜
どさくさに 紛れた便乗金集めの
ファン煽りには、要注意と、、
寄付して当たり前の発言。。
「羽生ファンはGUCCIは購入
するのに、、、」ですと⁈
何言ってんだか?
そもそも
羽生結弦ファンが
何にお金を使おうが何を
購入しようが余計なお世話よ!
『目標金額に対しての達成率は
わずか15.7%に留まっているのなら」
羽生ファンはーーー、とか馬鹿な
こと言ってる暇があるのなら、
なぜなのか?原因を考えて、
目標金額に届くようにすれば、、
オネエ様もおっしゃっている、
ゼビオアリーナ仙台でのアイスショー
を最初にする宇野昌磨さんにーー、
「ふるさと納税型
クラウドファンディング」
を宇野さんに呼びかけていただき
ドンドン寄付金集め頑張ってもらえ
ばすぐ目標達成なんじゃなくて?(笑)
と、私は思いますが、、
※〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※
オリンピック公式ポルトガル様
私が感動する^ - ^♡羽生結弦の
美しいハイドロ!
北京五輪エキシビジョンで
羽生結弦が演じた
「春よ、来い」の
ハイドロ拝観し、浄化浄化♡
オネエ様美しいご紹介
ありがとうございます♪
まだまだ暑い日が続いています。
オネエ様皆様くれぐれも
ご自愛くださいませ♡
>Toyoko様
Toyokoさん、いつも温かいコメントありがとうございます。
オリンピック公式からのラブレター、五輪シーズンに入り一層加速して増えていきそうですよね。
ミラノ五輪もきっと出演をオファーしていると思いますがどうなんでしょう!?
オネエ様いつも有難うございます。
個人の考えですがゼビオのクラファンに寄付してはいけないと思います。勿論個人の勝手ではありますが、このままクラファンに羽生ファンが応じたら「やっぱりゼビアは羽生が好き勝手に使う為に作ったのだ」と世間は思うでしょう。
ゼビオはBリーグチームの本拠地アリーナです。
多目的に他にも使えるというだけで元々その為の施設。羽生さんは一般人として使えるかもしれないというだけ。なのに施設運営の費用負担まで押し付けられるのはごめんです。ファンもそこは厳しく見極めないとまたぞろ都合の良い引き出し自由のATMにされてしまいますよ。
>馬場様
馬場さん、こんばんは!
仰る通り、もしも羽生ファンが多くクラファンに参加したら、その事実を利用してゴシップ誌はまたデマ記事を書き連ねるでしょうね。
わたしは個人的にアイリンを応援しています。
しかし、なんでセピオは宇野くんを?というか、宇野サイドは仙台を選んだ?のでしょうね。 宮城?仙台?スケレンが そうせざるを得ないのは、頭では察しますが、どうしても気持ちがついていきません。羽生くんは後輩のために距離を置いて関われない状況ですしね。 将来本当にフィギュアをがんばりたい選手がいたら 海外に身を置いてでも指導をしたいということを話してた時も、日本の競技界隈に居場所がない…という意味かと思い 胸が痛かったものです。 そういえば、野茂にも、彼に相応な扱いをしてませんよね。日本は、先駆けとなる真のヒストリーメーカーには、呆れるほど塩対応ですよね。 引退後は 伊藤みどりよりも八木沼純子チヤホヤは、なんで???で最大の謎でした。
>リン様
リンさん、こんばんは。
ちょうどキャパ的に良かったのではないでしょうか?
それこそゼビオも最初からクラファンを募るぐらいですから。収益を上げる為に選んでいるわけにはいかないのでは。
オネエ様
仙台市議のトンデモ発言には呆れました。ファーストスケートで沢山の羽生結弦さんのファンを見たのなら羽生結弦さんのファンに見限られないように仙台市の観光に繋がるようにPRをすべきとは考えないのでしょうか?ファンに警戒されてどうするのかしら?郡市長が再選されてよかったとおもった矢先にこんな市議の発言では羽生結弦さんのファンの心は晴れません。オネエ様のプログでモヤモヤした気持ちが共有出来ました。
アキコ
オネエ様
こんにちは
ゼビオアリーナ仙台
ふるさと納税型クラウドファンディングのホームページHPの写真ですが
オリンピック金、記念の3枚パネル?の下の写真が
フィギュアスケートの子供教室の?練習風景にみえて
スケート靴が、スピードスケートの靴のようなのです
フィギュアスケートの靴は、靴と大体同じ長さのブレードが付いているようですが
スピードスケートの靴のブレードは
つま先から、かかと、よりも少し伸びていて、
靴より長いブレードが付いているようなのです
だから、どうやらスピードスケートのお子様教室の練習風景のようです
フィギュアスケートのアイスリンクで、練習できるのですね