羽生結弦本人から、今シーズンより進化するためにメンテナンス期間を設けることが発表に!
振り返ってみると、プロ転向してから休む間もなくずっと走り続けてきて、毎年素晴らしい単独アイスショーを始め、
様々な活動を通して我々に感動と新たな発見を届け続けてくれていたのよね。
スポンサーリンク
羽生結弦が重大な決断を発表!来年春まで更なる進化のため充電期間に突入
スポンサーリンク
今シーズンについてのお知らせです⛸️🪽
今シーズンですが、より進化するためにメンテナンス期間を設けることにしました!また皆さんが心から「良い!」って思ってもらえるように。
よりもっと、もっと、思っていただけるように。…— 羽生結弦official_Staff 公式 (@YUZURUofficial_) August 15, 2025
羽生結弦本人から、今シーズンより進化するためにメンテナンス期間を設けることが発表に!
フィギュアだけなく、幅広いファン層もどんどん獲得し、次回の単独ショーにも期待が高まっている中で、大きな決断だと思うのよね。
振り返ってみると、プロ転向してから休む間もなくずっと走り続けてきて、
単独ショーを始め、様々な仕事に対して精力的に取り組んで、我々にいつも素晴らしい感動と新たな発見を届け続けてくれてきたのよね。
毎年どんどん進化していくアイスストーリーを、今シーズンも見れると当たり前のように思ってしまっていた自分、、、
心と身体をリフレッシュさせて、やりたいことや行きたいところ(ロンドン)にもぜひチャレンジしてほしいわ。
何よりも健康を第一に。
羽生結弦が言うようにメンテナンス期間って決してお休みするわけじゃなくて、進化する為の準備期間。
来年の春頃を目指してということなので、次にリンクで会えるのは「羽生結弦notte stellata」になりそうよね。
今夜8/15(金)21時から、「メンシプらじお」配信のお知らせが来ているわよ!
今シーズンのメンテナンス期間についてのお話も詳しく聞けると思うので、お聞き逃しなくね。
そして放送延期だった『野村萬斎のラジオで福袋~テレビ特別編~』が、8/21(木)深夜1:20から放送決定!
『野村萬斎のラジオで福袋~テレビ特別編~』
放送:2025年8月21日(木)〈水曜深夜〉午前1時20分~2時03分〈総合〉
出演:野村萬斎、羽生結弦
※NHKプラスで同時配信および見逃し配信あり
※NHKより一部引用
NHKプラスでも同時配信と見逃し配信があるので、より多くの方々に見て頂けるわね。
それでは皆様、今夜はメンシプらじおと共にどうか素敵な週末をお迎えください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様 こんばんは!
私は正直安心しました。痛み止め飲み過ぎて、ふらふら…なんてことも聞いたので、ずっと心配してました。もしかしたら、今滑れたら、それで最後でもいいというのが、本当になったらと心配でした。羽生くんは、聡明な人ですね。すごく考えて出した決断、勇気もいったでしょう。オネエ様の言われるとおり、充電期間ですね。色んなことを見て、聴いて、吸収したいと思っているなら、羽生くんにとっていいことだなと思います。
何より、羽生くん自身の言葉で伝えてくれることがうれしいです。
オネエさま
いつも楽しくみております。ありがとうございます。
ゆづ君はプロ転向からみてくれるファンの方々のためにずっと休みなく走り続けてきましたよね。。
ゆづ君の決断を知ってなんだか少しほっとしました。
立ち止まることで今まで気づかなかった景色がみえることもあると思います。新しい気づきや出逢いもあるかもしれません。
今シーズンはちょっと寂しいですけど、またパワーアップしたゆづ君が楽しみです(╹◡╹)
充電期間…? 確かに走り続けてボロボロかもしれないし 世界情勢や取り巻く環境もいろいろ…ですね。少し離れた所から 風や流れをよんでも、いいのかもしれませんね。しかし、年齢的にここでブランクが空くのはどうなのか?と不安な気もします。 アイスショーをお休み…って ミラノ五輪期なのでやりにくいのも…かな テレビ局も…? でも、個人的に羽生くんを見られないと よけいにフィギュアスケートそのものや五輪とも疎遠になりそうです。まあ、羽生結弦以外のどんなスケーターやアスリートにも全く興味を持つことは 自信をもって皆無と言えますから、昔の動画巡り一択…。
コロナ期の沈黙中に卒論を華麗に仕上げ 最後にレツクレや天地様が降臨しました。 ショパンもベートーベンもこの世の露出がなくなって何百年、存在価値や彼らの音楽は決して揺るがず 誰も消すことはできなかったわけです。 急いては事を仕損じる。ともいいますし、私も しっかりと 軍資金や老体改造のメンテナンス期間とします。でも、すでに禁断症状 発動中なんですが…。この間に悪霊化や怨霊化しないように…動画巡りで浄化!しながら、推し活にも、一層力を入れます。
オネエ様こんばんは。
充電ではなくメンテナンスというのが羽生さんらしいなと思います。
頭のいい羽生さんなので、身体を鍛えるだけでなく整える期間も重要だと判断した結果なのでしょう。
あと、たまアリが使えないのも多少影響あるのかなと。あれだけの箱が抑えられないとスケジュール的にも厳しく、他の地方のサイズの違うリンクに合わせて無理するのもきっと負担が大きいんですよね。
それにしても3月のnotteの争奪戦がますます激しくなりそう…。もうFaOIには出ないでしょうし、ロンドンまでは行けないし(笑)。
オネエ様こんばんわ
羽生さんのメンテナンス期間を設けると言うことは私的には良かったと思っています。どんな怪我をしても競技時代には1シーズンを始めとして1シーズン休むなんて事なかったですしプロ転向してからは本当に砂漠期など無かったですからね。足の痛みが未だあると言っていたし私達が想像している以上に体が悲鳴を上げているかも知れません。少し環境を変えてもしかしたらクリケットに行くかもしれないしーとも思っています。皆さんあれこれといらぬ詮索をしてしまいそうですが…出来ればそれはやめたいと私は思います。詮索してもそれが本当なのか?と言う確信もないし…それはマイナスの考えしかないです。なんにしても羽生さん本人の口からメンテナンスと言う言葉が聞かれてホッとしています。
オネエ様、こんばんわ。
思えばゆづは、今まではひたすら身体を酷使し、アウトプットし続ける日々でした。蓄積疲労は常態化すると気づけなくなって危険だし、アウトプットばかりではいずれ枯渇してしまいます。メンテナンスするという決断をしてくれて良かったな、と思います。
でも、ゆづのように常に進化を止めない、超ストイックでずっと走り続けてきた人が、エンタメという入れ替わり・浮き沈みの激しい世界で、休む、あるいは減速するというのはとても勇気がいることだったと思います。もしかしたらゆづは、プロローグで「こんな景色2度と見られないと思ってた…」と言った時のように、今少しだけ不安に思ってかもしれません。だから、これからも期待してること、変わらず応援してること、楽しみに待ってることを伝え続けようと思います。
オネエさん、おはようございます。
改めて、ノッテでの萬斎さんとのコラボは、とても素晴らしかったです。ただ、今後は、萬斎さんがいなくても、このレベルを求められるのではないか、今後は大変だろうと感じていました。メンテナンスと知って、なるほどと思いました。
名前はメンテナンスですが、内容はレベルアップのためと思います。羽生さんがどうレベルアップするか、楽しみに待ちたいと思います。