スポンサーリンク

スポンサーリンク

フィギュアスケート 佐藤駿 羽生結弦

投稿日:

ショーで怪我は本末転倒!佐藤駿が右足首捻挫でフィギュア大会欠場を表明

本日から始まる「東京夏季フィギュアスケート競技大会2025」にエントリーしていた佐藤駿が、自身のインスタで怪我の為に欠場を表明。

6月にアイスショー「ドリーム・オン・アイス」に出演した際に演技中に右足首を捻挫。

ミラノ五輪シーズン本番がこれから始まるのに、現役スケーターにとってショー出演で怪我とは本末転倒では!?
スポンサーリンク

ショーで怪我は本末転倒!佐藤駿が右足首捻挫でフィギュア大会欠場を表明


スポンサーリンク

本日から始まる「東京夏季フィギュアスケート競技大会2025」にエントリーしていた佐藤駿が、自身のインスタで怪我の為に欠場を発表。

6月にアイスショー「ドリーム・オン・アイス」に出演した際に演技中に右足首を捻挫し、最終日は欠場。

7月の日本代表強化合宿には参加せず、今月8月の「関東サマートロフィー」を欠場。

来週8/29(金)から始まる「MGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー」に出場予定ってもうすぐじゃない、心配だわ。

ミラノ五輪本番シーズン、現役選手にとってショーで怪我をして競技でベストな演技ができなければ本末転倒。

何を最優先すべきなのか!?日本スケート連盟はしっかり選手のスケジュール管理とケアをしてほしいわ。
スポンサーリンク

昨日「X」上では「鶏蛇様祭り」で盛り上がっていたわよね。

羽生結弦のアイスストーリー第2弾「RE_PRAY」は、今どのサブスクでも見ることができなくて(TELASAはすでに配信終了)ファンとしては円盤化が待たれるところ。

【羽生結弦単独アイスショー視聴ツール】

ショー名 サブスク 円盤
プロローグ ×
GIFT Disneyプラス
RE_PRAY × ×
Echoes of Life TELASA ×

版権などの問題で難しいと思うけれど、

ひとつのサブスクの中に「羽生結弦」専門チャンネルがあって、これまでのアイスショーをすべて見れたらいいなって思うわ。

公式通販サイト「ファイテンオフィシャルストア」では17周年記念キャンペーンが本日8/23(土)開始



スポンサーリンク

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

-フィギュアスケート, 佐藤駿, 羽生結弦




 

愛のオネエサロン

  1. みのり 2025年8月23日 11:50 AM

    オネエ様、今日は。駿君のこと本当に心配です。6月の時の怪我を引きずっているとすると、今はとにかく無理をしないで欲しいですね。GSの組み合わせを見る限り、駿君の実力ならファイナルに十分いけると思います。全日本で優勝できない場合、2位や3位の選手は、GSやGFでの結果が影響すると思うので、ぜひともファイナルに出てほしいです。三浦君も怪我の治りが心配ですし。坪井君は大丈夫でしょうか。スケ連最優先のK君を除いて、佐藤、三浦、坪井、友野、山本の中から2人が選ばれることにほぼ間違いはないでしょうね。うっかり誰かを忘れていたらすみません。
    友野君と山本君は勿論ですが、駿君も年齢的に最後の五輪になる可能性もあるので、絶対に出させてあげたいです。山本君にも最後のチャンスを掴んでほしいし。悩ましいですね。

  2. みけねこ 2025年8月23日 2:55 PM

    オネエ様、こんにちは。情報ありがとうございます。
    駿君、心配です。
    オリンピックシーズン前のアイスショーで怪我して・・・って。
    4年前の紀平さんのケースからスケ連は何も学習していないのでしょうか?
    それともご贔屓の選手以外はどうだってよいのでしょうか?
    希代のジャンパーにして表現力も絶賛進化中の期待の駿君。
    今は無理せず完治を最優先し、またすてきなスケートを見せてほしいです。

  3. テンコ 2025年8月23日 4:11 PM

    オネエさま

    連投を失礼します。
    最近は球競技(?)の方がAI判定やルール変更も分かりやすく、勉強しながら観戦しています。
    男子バスケは、「ああ日本チームに八村塁と河村祐貴(←漢字、間違えているかも)がいたら、、、」とハンカチを噛みしめていましたが、八村塁も河村祐貴も今はNBAでの自分たちの地位を確固たるモノにするために、日本チームに遠征している場合ではないなぁ。
    その八村塁も、ホーバス監督(←個人的には好きですが)の自身の使われ方にもの申していたような。

    アスリートにとっては、「試合数を踏む」という大切さもあるとは思いますが、アスリート自身の伸びしろ期間に、「この試合は出ない」という選択肢はもっと大切。
    スケ連って、たまたま日本中が知るようなスケーターがいたところで甘えまくり(真の才能はまさに頭脳と謙虚さ、貢献すら見据えていた羽生結弦であったのに)、近年は才能を潰す連盟にも感じます。
    「ひたすら目の前の美味いゴハンだけは食べたい」が透けて見えると、作れるわけでもないスターも食い潰していく。
    スターは作れませんが、せめて今の追い風になりそうなブームくらいは読み取りますように。
    きちんと、忖度のない審判だけは鍛え直して。
    来年にもAIが導入されなかったら、たぶん少なくても私は、競技スケートを観なくなりそう。。。

あなたの愛をアタシにいただけないかしら?
※管理人で不適切と判断したコメントは一切公開されることはありません
※非公開コメントを希望される場合、システム上管理人側から返信することができませんので予めご了承ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

Copyright© 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.