本日びっくりするような衝撃の重大発表が来た!なんとドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット・ワールド・エディション」
第3号表紙に羽生結弦が降臨! 独占インタビューやアイスストーリー「Echoes of Life」でもお馴染みのあのカメラマンが撮影を担当。
英文での注文メールのフォーマットも紹介しているのでご参考に。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
衝撃の重大発表が来たわよ!
なんとドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット・ワールド・エディション」第3号の表紙に羽生結弦が降臨!
独占インタビューやEchoesofLifeでのお馴染みのカメラマンが!!
事の経緯を時系列に見ていきましょう。
「ピルエット・ワールド・エディション」の表紙が間もなく公開!その時が来た。 私たちは日曜日(今日)にピルエット・ワールド・エディションの表紙とカバーストーリーを公開します。 乞うご期待。 ピルエットワールド・エディション第3弾をお届けするのが待ちきれません。誰が来るとあなたは推測しますか?
「ピルエット・ワールド・エディション」から、昨日このような告知が来ていたけれど、
まさか表紙に五輪公式も愛して止まない、唯一無二あのレジェンドスケーターが来るとは誰が予測したかしら!?
その前にまず「ピルエット・ワールド・エディション」はどのような雑誌なのか、一緒に見ていきましょう。
「ピルエット」では羽生結弦が表紙を務めたことも
ドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット」は55年の歴史を持ちますが、紙媒体の雑誌は苦境に立たされ、ほぼ全てが既に廃刊となっています。私たちのビジョンは、フィギュアスケートを愛するすべての人にとって真の思い出となる、独占インタビュー、特集記事、そして息を呑むような写真を掲載した、時代を超えて愛される雑誌を創ることです。
オンライン出版の時代において、紙媒体は特別な存在です。多くのオンライン記事はすぐに忘れ去られてしまいます。私たちは、いつまでも残るものを作りたいと思っています。この雑誌は、英語とドイツ語で年に1~2回発行されます。
※参照:kickstarter
ドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット」から、
新たに紙媒体として独占インタビューなどを含む特集が組まれ、年に1~2回発行される雑誌が「ピルエット・ワールド・エディション」。
どの出版業界も厳しい現状を抱えているということか、、、
そんな中で、今回第3号の表紙を務めることになったのが、な、なんと羽生結弦!
びっくりしたわよ。だって前日の告知はノーヒントだったし、まさかドイツのフィギュアスケート誌のインタビューや撮影を受けているとは思わなかったもの。
ドイツのフィギュアスケート専門誌って本当にすごい!思わず震えてしまったわ。
雑誌のジャーナリストである光岡マリアラウラ氏が、自身のインスタに英語と日本語で「ピルエット・ワールド・エディション 第3号」について詳しく説明しているわよ。
Pirouette World Edition 第3号
9月中刊行予定、現在予約受付中(info@pirouette-online.de)
羽生結弦氏は、これまでも、そしてこれからも、スポーツ史において最も偉大なアスリートの一人であり続けるでしょう。二つのオリンピック金メダル、そして数々の世界タイトルを携えて、フィギュアスケートに新たな地平を切り拓きました。 けれども、羽生氏を「世紀の才能」たらしめるのは、その輝かしい実績だけではありません。技術の精緻さと芸術的表現を見事に融合させることで生み出す世界にあります。羽生氏のプログラムは、スポーツの枠を超えて人々の心を揺さぶる、唯一無二の体験へと熟してゆくのです。本人のフィギュアスケートの世界について直接お話を伺うことができたのは、夢にも思わなかった名誉でした。緊張のあまり、一瞬、日本語を忘れてしまうのではないかと不安になるほどでした。その分、記事 Through My Eyes では、羽生氏の芸術性に少しでも応えられるよう全力を尽くしました。読者の皆様にも楽しんでいただければ幸いです。この機会を与えてくださった PWEのチーム、Flade Tatjana様とDombrowski Judith様、写真家JUMPEI TAINAKA様、そして何よりも羽生結弦氏に、心より感謝申し上げます。
スポンサーリンク
今回の撮影カメラマンは、Echoesでもお馴染みのJUMPEI TAINAKA氏。
今後はインスタでも写真をアップしていってくださるそうよ。
「ピルエット」のオンライン記事でも、Echoesの写真が5枚が以前取り上げられているのでぜひチェックして見て頂戴ね。
インスタストーリーに、購入ご希望の方は、info@pirouette-online.de へ連絡するように記載されていました。
但し注意事項として、
※ドイツ誌のため、記事はドイツ語、英語のみ
※注文される際、個人情報はローマ字で
※編集部は全員ドイツ人のため、日本語は読めず日本語の注文は受付不可
メールでのオーダーフォーマットのサンプルを作ってみたので、コピペして赤マーカー部分に個人情報をローマ字で記載して活用してみて頂戴ね。
【メールオーダーフォーマット】
Subject: Order Request: Pirouette World Edition No.3
Dear [Ms.Maria Laura Brandmann Mitsuoka/ PWE],
I would like to order “Pirouette World Edition No.3”.
Could you please let me know the total cost including shipping to Japan and the available payment methods?
Here is my information:
Name: [Your Full Name in Romaji]
Address: [Your Address in Romaji, e.g. 1-2-3 Sakura, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001, Japan]
Phone: [+81-90-1234-5678]
Email: [Your Email Address]
I would appreciate it if you could confirm the procedure for completing this order.
Thank you very much for your assistance.
Best regards,
[Your Full Name]
スポンサーリンク
AJINOMOTO×SPORTS、羽生結弦の特設ページが公開終了となったわね。
本当に今まで羽生結弦の「食」の温かいサポートをどうもありがとうございました。
「終わりは始まりの始まり」。
またどこかで素敵な出逢いが待っていることを信じて、、、
【羽生結弦日めくりカレンダー】
NEW!12月7日発売
☆羽生結弦 日めくりカレンダー「31 Messages from YUZU」
Amazonの在庫が復活!
プロスケーターとして、表現者として、唯一無二の存在感を放ち続ける『羽生結弦』。その独自の哲学から生まれた至上の言葉たちが、31日分の日めくりカレンダーに結晶!「真っ暗だからこそ、見える光がある」「森に帰りました」「悔しさは僕にとって収穫でしかない」苦難を乗り越えてきた彼だからこそ紡ぐことのできた力強い「メッセージ」が1日を光のように明るくしてくれる!卓上型の万年日めくりなので、長く繰り返し使える「永久保存版」!
アイスショーで撮影された美しくスタイリッシュな写真を中心に、伝説的ICE STORY「GIFT」の蔵出しカットなど、計38枚。発売日は本人「31」歳の誕生日。
購入特典1:オリジナルシール
購入特典2:特製ステッカー(計7種のうち1枚をランダム封入)
Amazon
在庫復活、お早めに!
楽天
価格:3850円 |
☆合わせてお読み頂きたい
最強すぎる大ファン現る!羽生結弦に憧れるスケーター世界フィギュアで2位 - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様こんばんは。
ピルエット誌への特集記事掲載とは凄いですね。
またメールオーダーフォーマットの作成ありがとうございます。
海外通販あるあるなのですが、本誌代金、振込方法、送料などは
実際に問い合わせてみないとわからないですよね?
海外ファンは日本の書籍やグッズの通販にいつもこんな手間を
かけているのかと思うと頭が下がる思いです。
遠目の老眼でみると、このカラートーンは、デ、デ、デビルマン? そしてお顔の比率が、もろ二次元みです。石ノ森章太郎アニメの主人公のような輪郭と、鋭くドラマチックな眼光。素敵です。
おねえさま フォーマットありがとうございます。
Amazonか楽天か、日本の書店でも取り扱ってくれたらよいですね。
オネエ様こんばんは。
いつも拝見しています。でも、久々のコメントです。
さすがオネエ様。ドイツの雑誌情報まで把握しているなんて。
表紙すごくかっこいい。
ああ、なんて書いてあるんだろう。ドイツ語どころか英語も難しい。
オネエ様が注文方法まで教えてくださっているのに、私にとっては大きな壁。誰かまとめて注文してくださらないかしら…。外国の雑誌注文したらいくらくらいかかるのかしら。
なんかドキドキしてきた。
落ち着いて考えよう。
日めくりカレンダーも欲しいよね。