昨夜放送の「こだわり羽生結弦セットリスト」。羽生結弦本人も放送を聴いていて、メンシプではいくつかのコメントも。
リクエスト最後に流れた「ファントム」は、2014年中国杯での衝突事故がありながらも最後まで滑り切り、ファイナル優勝へと繋げていった。
キスクラで人目をはばからず大号泣した真実を始めて知ることに!
スポンサーリンク
衝突事故で号泣の真実を11年越しに初告白!羽生結弦の中国杯感動秘話に涙
スポンサーリンク
今月もお聴きいただきありがとうございました⛸️
なんと...!今回もご本人が聴いていてくださったのですね🥲ありがとうございます😭
9/10(水)まで無料で聴き逃し配信をお聴きいただけます!
感想などは #こだわりゆづ ✨
聴き逃し配信はこちらから🪽https://t.co/Xi26lkAQ1T #羽生結弦
— こだわり羽生結弦セットリスト (@kodahanyu) September 3, 2025
昨夜放送の「こだわり羽生結弦セットリスト」、皆様お聴きになられましたでしょうか!?
羽生結弦本人もリアルタイムで放送を聴いていて、メンシプでのいくつかのコメントも来ていたわよね。
リクエストに出していた「Origin」がオンエアされたの本当に嬉しかったわ。
「紫」と「黒」、皆様はどちらの衣装バージョンがお好きかしら!?
リクエスト最後に流れたのが「ファントム(オペラ座の怪人)」。
2014年グランプリシリーズ中国杯でフリー直前の6分練習で選手との激しい正面衝突で負傷しながらも、フリー2位に入り総合2位。
その後ファイナルに進んで2連覇を達成し、4連覇という偉業に繋げていったのよね。
観客席から鳴り止まない温かい拍手。
フリーの得点が出た後、人目もはばからずに号泣して当時は安堵感だったのかなと思ったのだけど、
メンシプでその涙の理由を11年越しで知ることができて、こちらまで泣けてきてしまったわよ。
どんな生き様であろうと、良いときもそうでないときも、ファンはいつでも応援しているからね!
無料聞き逃し配信は9/10(水)まで。
今回のテーマは「もう一度見たい衣装」であったけれど、
「衣装」ってあっという間に当時にタイムスリップさせれくれる不思議な力を持っているわよね。
いつか羽生結弦衣装展をぜひ全国で開催してほしい。
メンテナンス期間後に新しく出てくるであろう衣装は、またどんな歴史を作っていくのか本当に楽しみだわ。
スポンサーリンク
羽生結弦メイキング特別編集が公開に!
アクア公式YouTubeから、ショート動画で『メイキング特別編集 part2 「洗練」』が公開になっているのでチェックして見て頂戴ね。
【羽生結弦日めくりカレンダー】
NEW!12月7日発売
☆羽生結弦 日めくりカレンダー「31 Messages from YUZU」
プロスケーターとして、表現者として、唯一無二の存在感を放ち続ける『羽生結弦』。その独自の哲学から生まれた至上の言葉たちが、31日分の日めくりカレンダーに結晶!「真っ暗だからこそ、見える光がある」「森に帰りました」「悔しさは僕にとって収穫でしかない」苦難を乗り越えてきた彼だからこそ紡ぐことのできた力強い「メッセージ」が1日を光のように明るくしてくれる!卓上型の万年日めくりなので、長く繰り返し使える「永久保存版」!
アイスショーで撮影された美しくスタイリッシュな写真を中心に、伝説的ICE STORY「GIFT」の蔵出しカットなど、計38枚。発売日は本人「31」歳の誕生日。
購入特典1:オリジナルシール
購入特典2:特製ステッカー(計7種のうち1枚をランダム封入)
Amazon
楽天
![]() |
価格:3850円 |
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエ様 こんにちは!
昨日の放送も胸熱でしたね。私もOriginの衣装、好きです。紫バージョンの方です。あの時期の羽生くんは、大人の男性の品のある色気のようなものがでてきた頃で、肌の透明感と相まって、美の極み!って感じです。
鶏蛇様、レゾン、好きな衣装はいっぱいあります。どんな衣装も着こなせる羽生くん、どんだけスタイルいいんでしょう。
衣装展、ぜひぜひ実現して欲しいです。
赤ファントム様の動画は、泣きそうなので、家に帰ってゆっくりみます。自分からはなかなか見にいけないので、こうしてのせていただくとうれしいです。いつもありがとうございます。
オネエ様、思い出しただけで涙が出そうでした。2013年のGF落ちなので、丸一年過ぎた頃です。本当にドキドキして見ていました。ジャンプで転倒する度に、もうやめてと叫んでいた記憶があります。とにかく彼の体が心配で心配で。その3週間後の大阪NHK杯は、辛い健康状態の中で頑張ったんですよね。4位だったけど、総合点数の関係でファイナル出場が可能となりました。(吉野晃平でしたかね。この得点について文句を付けたことを覚えています。)ISUも羽生選手の出場をよろこんだはず。客入りが全く違ってきますから。怪我がまだ十分癒えていないそのファイナルで、まさかあんな素晴らしい演技で断トツの優勝を勝ち取ってくれるとは。吉野晃平は何を思ったでしょうね。この時のファイナルの視聴率も結果の分かる録画放送なのに素晴らしかった。
そして、あの衣装ランキング、聞きました。皆さんが選ばれてる衣装を聞いてなるほどなあと納得しました。でもまだまだあり過ぎて。なこ様が書いておられるように、ぜひ衣装展をやってほしいです。願わくば、これまでの全ての衣装(100点近いのかな)をあの特注のマネキンで。とするとマネキン作りも大変なことに。例えば、10点ずつ日替わりの衣装展なら問題ないですね。10日間ぐらい通い詰めます。自分がこれまで見た衣装展は、平昌後に行われた名古屋高島屋での展示会でした。ここに、あの可愛いカウボーイ姿があって感動したことを覚えています。確か草競馬の曲でした。5歳のちびゆづを想像して思わずほっこりしたものです。
オネエ様、いつも有難うございます❣
昨夜の「こだわりゆづ」で自分のお便りがラジオから流れてきてビックリ!すると、その直後に羽生君が反応してメンシプコメントを投稿されたので、ああ聴いていてくれたんだなあと胸が一杯になりました。まるで直接会話を交わしたかのような錯覚に陥って、夢を見ているみたいです。(ラジオネームはこのHNとは別)
余りにもフワフワして記憶も途切れがちだったので、今日再度番組を聴いてきましたが、心に沁みるエピソードの数々でしたね。改めて羽生君のコメントも読み返して涙ぐんでしまいました…
Origin様は、高貴でゴージャスな紫versionが好みど真ん中ですが、たまアリワールド黒ファントム様のインパクトが半端なくって、どちらも大好きです。
すみません、書き間違えました。
黒ファントム様じゃなくて黒オリジン様です。