フィギュア競技では、今日からチャレンジャーシリーズ「木下グループ杯」が開幕!
山本草太が1週間前に4回転フリップの練習中に、腰を痛めヘルニアを発症したと。
佐藤駿、三浦佳生に続き山本草太まで!?五輪代表有力選手らが大事な五輪シーズンに相次いで怪我って大丈夫?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フィギュア競技では、今日からチャレンジャーシリーズ「木下グループ杯」が開幕!
いよいよ本格的なシーズン到来となるわね。
CSテレ朝2チャンネルでは全種目生中継での放送となっているわよ。
日付 | 時間 | カテゴリー |
9/5(金) | 15:15~20:15 | 女子SP・男子SP |
9/6(土) | 15:00~21:15 | アイスダンスRD・ペアSP・女子FS |
9/7(日) | 12:45~19:45 | アイスダンスFS・ペアFS・男子FS |
↓CSテレ朝チャンネル2はスカパー!で申込↓
【主な出場選手】
男子シングル:三浦佳生、山本草太、友野一希、壷井達也、チャ・ジュンファン(韓国)
女子シングル:坂本花織、千葉百音、樋口新葉、渡辺倫果、吉田陽菜、ブレイディ・テネル(米国)、イ・へイン(韓国)
ペア:三浦璃来/木原龍一、長岡柚奈/森口澄士
アイスダンス:吉田唄菜/森田真沙也
日本からは多くの有力選手がエントリーしており、
シーズン初めといえど今自分がどの位置にいるのかを把握し、課題を見つける重要な大会になりそうよ。
ひとつ懸念されるニュースが飛び込んできたわ。
山本草太がヘルニア発症を明かす 大会出場に慎重姿勢
フィギュアスケートの国際大会、木下グループ杯の公式練習が4日、会場となる大阪府泉佐野市の関空アイスアリーナであり、男子の山本草太選手(MIXI)が参加。練習後に取材に応じ、腰のヘルニアを発症したことを明かした。大会出場について「ちょっと、もう一度考えたい」と慎重な姿勢を見せた。
本人によると、約1週間前、習得を目指す4回転フリップの練習中に痛めたという。痛み止めも服用しながら練習はしているが、「結構、ボロボロ。休んで、やっての繰り返し。(出場したい)気持ちはあるが、試合はそう甘くない」と神妙な面持ちで語った。指導を受ける山田満知子コーチらからは「無理をしてほしくない」と言われており、棄権も選択肢になっているとした上で、「やれる範囲で最善を尽くしていけたら」と述べた。
※毎日新聞より一部引用・出典
山本草太が1週間前に4回転フリップの練習中に、腰を痛めヘルニアを発症したと。
佐藤駿、三浦佳生に続き山本草太まで!?五輪代表有力選手らが大事な五輪シーズンに相次いで怪我って大丈夫?
新たな4回転を習得しなければ上位を狙えないのはわかるけれど、五輪シーズンに習得を目指すって遅いのでは!?
実戦での成功率や怪我のリスクを踏まえたら回避して、演技全体の完成度を上げることに重きを置かないのかしら。
ヘルニアは保存療法の場合、数週間から数ヶ月、場合によっては1年近くかかることもあるけれど、
多くの場合は3ヶ月程度で自然治癒すると言われているのよね。一番大事な全日本フィギュアに間に合うかどうか、、、
怪我でシーズンを棒に振ってしまった悔しさは誰よりもわかっているはず。
チャレンジャーシリーズは棄権するのが賢明だと思うわよ。コーチと日本スケート連盟は出場を辞めさせないとダメよ。
スポンサーリンク
9月5日は「国民栄誉賞の日」。
1977年(昭和52年)のこの日、王貞治選手が日本初の国民栄誉賞を受賞したことに由来しているそうよ。
羽生結弦選手は2018年7月2日に国民栄誉賞を受賞。2018年2月の平昌冬季オリンピックでフィギュアスケート男子シングルで日本人初の2連覇を達成した功績を称えるもので、スケート界では初めて、個人としても最年少での受賞よ!
表彰式は首相官邸で行われ、羽生選手は表彰状と盾を受け取り、国民に感動と勇気を与えたことが評価されているわよ。
ぜひ当時の表彰式の様子をアーカイブ動画でどうぞ。
ファンとしてこれほど誇らしいことはないわよね。
NEW!10月11日発売
☆羽生結弦2026年1月始まりカレンダー
【楽天】
特典内容:生写真(楽天限定柄)1枚付き
壁掛け
価格:3630円 |
卓上
価格:2860円 |
【Amazon限定
特典内容:生写真(Amazon限定柄)1枚付き
壁掛け
卓上
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
愛に溢れたANAの言葉で号泣した!羽生結弦から新年の挨拶が動画でも来た - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様、こんにちわ。
なんでしょうね、負傷者多すぎですね。五輪選出レースの有力メンバー、鍵山、友野、佐藤、山本、三浦、5人のうち3人が怪我(三浦選手は回復の兆し?)。山本選手は伸び盛りの時に骨折で完全復帰まで2年以上を要しました。そこから周りに追いついて実力をつけて、五輪までに間に合った!と思っていましたが、まさかそのシーズンにこれは…不運では片付けられないくらい残酷です。素人の考えかもしれませんが、GPSはスキップして全日本一発に注いだ方がいいと思います。大事なのは選考試合の全日本と五輪ですから。