木下グループ杯・男子フリーが終わり、チャ・ジュンファ(韓国)が優勝。友野一希が2位、樋渡知樹(米国)が3位。
五輪代表候補有力選手として期待される、山本草太は怪我の影響からかスコアを伸ばせず表彰台を逃す。
とりあえず無事に演技を終えてホッとしているわ。でもやっぱり今大会は棄権すべきだったと今でも思うわよ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
木下グループ杯・男子フリーが終わり、チャ・ジュンファ(韓国)が優勝。友野一希が2位、樋渡知樹(米国)が3位。
五輪代表候補有力選手として期待される、山本草太と三浦佳生は怪我の影響からかスコアを伸ばせず表彰台を逃す。
【男子シングル総合順位表】
【男子フリー順位表】
総合4位 山本草太
やはりフリー棄権せずに出場したわね。大きな転倒でもあったら!?とハラハラしながら見ていたわ。
4回転ジャンプはヘルニアに特に影響するから、せめて3回転中心の構成でと思っていたけれど、果敢に挑んでいたわね。
とりあえず無事に演技を終えてホッとしているわ。でもやっぱり今大会は棄権すべきだったと今でも思うわ。
まずは体調をしっかりと整えて、これから続く長丁場を自分の身体と相談しながら大切に過ごしていってほしいわ。
山本草太試合後インタビュー
「出て良かったと思う。こういった状況っていうのは、これからの試合でも訪れるかもしれない。そういった意味でも、自分に負けたくないなっていう気持ちで出場した。まだまだ目標としてる演技には到底及ばないので、またしっかり練習を積めるよう、体を治して全力で頑張っていく」
※スポーツ報知より一部引用・出典
総合8位 三浦佳生
後半のコンボはよく立て直したわよね。
スピード感が出ていて復調の兆しが見えかけたとお持ったら、
得点源となる4回転ジャンプ(4本構成)がなかなか決まらず、まだまだ本調子までは通そう。
この後、すぐにイタリア・ベルガモに移動し9/11からはチャンレジャーシリーズ・ロンバルディア杯に出場予定の三浦選手。
コンスタントに連戦が続いているだけに疲れも出てくるし、まだ体調も万全ではないと思うので決して無理はしないでほしい。
フリーのラスト・サムライの衣装。まさにそのまんまだけれど、どうしても体全体の使い方が硬くみえてしまうのよね。
スポンサーリンク
Tverの見逃し配信はこちら(冒頭~)
本日放送された、日テレ「サンデーPUSHスポーツ」でMC川島氏が食べたかったアスリート飯。
第10位に羽生結弦「こだわりの卵かけご飯」がランクイン!
冒頭では平昌五輪フリーのSEIMEI演技動画も少し流れたわよ。
こだわりの食べ方はしょうゆを先にかける!
早速食べたくなってしまったので、今日の夕飯で実践します笑
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエさま
やっぱりフリー滑りましたね、草太〜〜!もう心の中で叫びましたよ。
無事滑り切ってよかった….。オネエさまのおっしゃる通りまだ長丁場の
シーズン初め。怪我を抱えてどこで慎重になるべきかどこで大胆に挑戦
するか、ベテランと言われる立ち位置なんだから考えてね、です。
佳生君は鍵山君、駿君と3羽烏と言われてたから一緒に、負けずにと思
ってるかもですが、一番年下なんですよね。私は彼はミラノの次(興味
ないから何処か知らない)の五輪にピークの方がいいんじゃないかと思
ってます。彼の暴れ馬を自分でコントロール出来る様になったら一皮
剥けるのでは?と。
なんにせよ19歳で初五輪で堂々金メダル勝ち取った羽生君は別格だった
んですねぇ。結局話はそこに行く?笑。