ドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット・ワールド・エディション」第3号で表紙を飾った羽生結弦。
撮影を担当したカメラマンJUMPEI TAINAKA氏によるアザーカットがインスタで公開に!
本日この後午前11時からは「羽生結弦 notte stellata 2025」3/8公演のアンコール放送が来るわよ。
スポンサーリンク
初めて見る表情に驚いた!羽生結弦の貴重なドイツ誌未公開写真がインスタに

スポンサーリンク
ドイツのフィギュアスケート専門誌「ピルエット・ワールド・エディション」第3号で表紙を飾った羽生結弦。

今回カメラ撮影を担当したJUMPEI TAINAKA氏がFacebookで話していた通り、
アザーカット(未公開)の写真がインスタで公開になったわよ!
Other cut
Pirouette World Edition No.3What is it your gaze beholds?
The future, the past,
the ancient, the mythic,
or this very now?その眼差しが
一体何を見ているのか
未来か、過去か、
古代か、神話か、
今か#yuzuruhanyu#羽生結弦
https://t.co/pctuXIv09N— J U M P E I T A I N A K A (@Jumpei_Tainaka) October 4, 2025
この投稿をInstagramで見る
TAINAKA氏「Echoes of lifeでは彼の世界観の中で、自分の感じた世界を表現しましたが、今回の写真は、自分の世界観の中へ入り込んでもらうようなものになっています。」
問いかけるような鋭い眼差しの中に、TAINAKA氏の技法「光と影」を取り入れアクセントになってるわよね。
まるで初めてみるような表情に、ハッと驚かされるわよ。
TAINAKA氏の世界観でありつつも、そこにはしっかりとした羽生結弦の主張も感じるような一枚。
Echoes of Lifeを撮りに行きました。初めて彼を撮ることができ、彼の技術、その表現には感動しました。ドイツの雑誌に取り上げてもらっています。めっちゃかっこよく撮れましたよ!!!5枚掲載されています!#羽生結弦誕生祭2024 #echoesoflife #羽生結弦 https://t.co/Wpdtd9p6Un
— J U M P E I T A I N A K A (@Jumpei_Tainaka) December 8, 2024
ぜひEchoesの写真と比較して見るのもおすすめよ。
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
NEW!10月21日発売
☆『羽生結弦 2015-2025』by Nobuaki Tanaka(Ice Jewels特別編集)
Amazon
まだ間に合う!本日はノッテ2025アンコール放送
\📢 アンコール放送!/
『東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025』
3/8公演【10/5(日)11:00〜】
「羽生結弦 notte stellata」の第三弾。
放送をぜひご覧ください✨https://t.co/psZCfOQwTm#羽生結弦#nottestellata2025 pic.twitter.com/sxr3oIuThz— 日テレプラス (@nitteleplus) October 4, 2025
本日10/5(日)午前11時からは、『東和薬品 presents 羽生結弦 notte stellata 2025』3/8公演のアンコール放送!
本日の申込でもまだ間に合う、ノッテの日テレプラスと5ヵ月連続放送のCSテレ朝2の申込は「セレクト5」がおトク。
【羽生結弦放送予定】
| 日時 | 番組内容 |
| 10/26(日)18:00~ | Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” TOUR 埼玉公演 第1日 |
| 11/30(日)20:30~ | Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR 千葉公演 DAY1 |
| 12/7(日) | 羽生結弦 誕生日SP |
| 1/11(日) | 一挙放送SP |
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!



愛のオネエサロン
オネエ様、いつも有難うございます。
日テレプラスは契約していないので見れなかったのですが、夜の7時からBS日テレで「殿りそ」をやっていて、じっくり見ました。と言っても、主に最後の部分ですが。羽生選手、以前徹子の部屋で、「演技はド素人だから、もう絶対に役者はしない。」と言っておられましたが、今日じっくり台詞を聞いてみて、凄くうまいなあと思いました。とても初めての台詞とは思えないくらい。勿論殿さまの品格はばっちりですし。
ノッテの方は以前録画しているので、明日にでもゆっくり見て見ようと思います。あの萬斎さんとのコラボは国宝物ですね。それと、これはぜひ書きたいなと思っていたことですが、ボレロを一緒に演じてくれた他のスケーターの皆さんへの感謝です。あの曲は本当に長くて、振り付けを覚えるのが大変だったと思います。しかも黒子の衣装ですから縁の下の力持ち的な存在になります。でも一生懸命演じている無良さんや鈴木さん達、現地でも見ましたが、全く手抜きはありませんでした。私は踊りの振り付けを覚えるのが苦手なので、凄いなあと思います。やはり羽生選手のアイスショーだから、出演者達も気合が入るのだろうなと嬉しく思っています。このお仲間のスケーターさん達、これからも実直で長い付き合いになりそうですね。
>みのり様
みのりさん、こんばんは!
「殿りそ」はDVDを持っているので、たまに羽生結弦の出演部分チェックしてます!笑
来年のノッテ開催が待ち遠しいですよね。メディアもメンテナンス明けで注目するでしょうし、
チケ取り大変になりますよね。そしてスペシャルゲストが気になります。
オネエさま
いつも最新の情報をありがとうございます!
羽生結弦さんはアスリートでありアーティストであり。
だったのですが、もうアクターの領域にも?
どんなにジロジロと観察される人間(例えばパリコレのモデルとか、他にもあらゆる意味で枚挙の暇がありません)でも、限られた撮影時間でフォトグラフへの意志を理解して、フォトグラフに効率的に仕事をさせる。
真っ正面を向いてくださる被写体って、出会ったことがありません。
どこまで「職業・羽生結弦」なのだと!?
撮影の仕事もしていますが(とても小規模に)、被写体が強ければ強いほど、被写体に対する失礼だけは許されません。
あのような表情を撮れたフォトグラフに、撮影での互いの尊敬や一期一会は、一期一会だからこそありえない切を感じました。
オネエさま
追記です。
写真って、本当に光があるこそ撮れて、なのに影が光を魅せてくれる。
原点だ~~~っ!