グランプリシリーズ第2戦中国大会で優勝た佐藤駿。キスクラで喜びを爆発させたコーチにオリンピック公式が注目し、
せっかく多くの方々が知るきっかけとなってもっと深堀りしてコーチ談を聞きたいと思っても毎度有料記事の壁、、、
フィギュア競技に興味を持って、もっとバックグラウンド知りたくなってもここで回れ右してしまう可能性が大。
スポンサーリンク
大きな壁が立ちはだかる!フィギュアがマイナー競技に戻った大きな理由

スポンサーリンク
まずは
オンラインで講座開催します。
11月17日月曜日19時からですが
よろしくお願いします。
いつものように、新村さんに進行を
お願いしました。ぜひテキストをお手元に^_^ https://t.co/9ipIHx7i48
— 田中宣明 たなかのぶあき (@tanaka_nobu_ph) October 25, 2025
[オンライン] 写真家が語る羽生結弦の魅力 ~最新の写真集で振り返る~
田中氏のツイートによると、「まずはオンラインで講座開催」とあるということは、今後オフラインでの講座開催も来るという匂わせよね!?
今から次の発表が楽しみだわ。
大好きな2つのゲームを演奏させていただき、
そしてその音で最高の表現をしてくださった羽生さん、改めて感謝しかありません。今年10周年を迎えたUNDERTALE
そして30周年を迎えたエストポリス伝記Ⅱどちらも本当に素晴らしいゲームなので、是非プレイしてみてほしいです!#羽生結弦#RE_PRAY… https://t.co/VWR0Wn59SQ
— 河合晃太(ヴァイオリン/ヴィオラ) (@vnkawai) October 26, 2025
「UNDERTALE 10th Anniversary Concert」は来年2026年も大阪・福岡・東京・広島・北海道での開催が決定!
RE_PRAY公演をきっかけに、コンサートへ行ってみた方も多いはず。
ちょうどコンサートのある来年1月にRE_PRAY円盤の発売も控えているし、盛り上がっていきそうね。
Us: 🤩
Also us: 🥹📸: @ISU_Figure #GPFigure pic.twitter.com/3LwTz8gxuJ
— The Olympic Games (@Olympics) October 25, 2025
先日のグランプリシリーズで中国大会で優勝した佐藤駿。
日下コーチが喜びを爆発させるキスクラをオリンピック公式が複数取り上げているわよね。
「あの子の最大の魅力」喜びあふれる日下匡力コーチのフリー後のコメント全文です!https://t.co/RkXYLDBGFp
日下匡力コーチ、佐藤駿と練習の仕方話し合った成果出た 気持ちが落ちても表に出さないのが魅力「強くなった」 【GP中国杯・男子フリー】
— Deep Edge Plus❄~フィギュアスケート専門情報サイト~⛸ (@DeepEdgePlus) October 26, 2025
キスクラで喜びを爆発させたコーチと佐藤駿を多くの方々が知り、もっと深堀りしてコーチ談を聞きたいと思っても毎度有料記事の壁、、、
彼らのファンならもちろん有料でも記事を読みに行くでしょうけれど、そうでない場合はここで回れ右してしまう可能性が大。
今のフィギュア競技のファン層がなかなか広がらない大きな原因のひとつだと思うのよね、だから地上波放送にも興味を持たなくなる。
もっとお手軽に競技とそのバックグラウンドを知れたら良いのに。
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
スポンサーリンク
NEW!2026年1月23日発売
☆Yuzuru Hanyu ICE STORY 2nd “RE_PRAY” - 羽生結弦 (特典:ステッカー付)
※初回購入特典「RE_PRAY」オリジナルステッカー付
[Blu-ray]
Amazon
楽天
|
価格:7700円 |
【DVD】
Amazon
楽天
|
価格:6600円 |
11月11日発売
☆羽生結弦ダイアリー2026(ALWAYS WITH YUZU 2026 WEEKLY DIARY)
Amazon
11月19日発売
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版A
※Amazonはオリジナルステッカー特典なし
Amazon
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版B
Amazon
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!






愛のオネエサロン
おねえさま 他の大会の他の選手もこんなに動画があがっていませんかね?例の女の子はすぐ動画にあがりましたよね。佐藤くんの金の演技だけ?ではないですよね。
オネエ様、今日も有難うございます。今回の中国杯、いつでもいいから全国区の地上波でやってほしかったですね。特に佐藤君のショートとフリーの演技は最高です。最近、二つ完璧にそろえた選手を見たことがありません。この前の中井さんは揃ったのかな。次は4Fも入れると佐藤君は話していましたが、無理をせず今の構成でやりきってほしいです。怪我がない限り、佐藤君の五輪出場は間違いないと信じています。佐藤君にしては珍しく強気な言葉が聞かれました。「4ルッツと4フリップをフリーで組み込めた実績があるのは自分だけだから頑張ってみる」という言葉です。いいぞいいぞと思いました。今まで遠慮しすぎでした。でも、それは先のお楽しみでもOKですよね。スケ連も少しは姿勢を変えてくれるといいのですが。日下コーチの今回のパフォーマンスは、駿をないがしろにするなという目いっぱいのスケ連への抗議のようにも見えました。