グランプリシリーズ第4戦NHK杯フィギュア、男子シングルで2位となった佐藤駿選手と日下コーチのインタビュー。
怪我を抱えながらも練習の成果が見事結果となり、目標は五輪出場ではなく、五輪でメダルと言い切る強さも。
女子シングルでは坂本花織が圧巻ノーミスで一人別次元の得点。今の彼女に太刀打ちできる選手はいないのでは!?
スポンサーリンク
五輪でメダル宣言に鳥肌!佐藤駿のコーチが感極まり讃えた努力の結晶

スポンサーリンク
グランプリシリーズ第4戦NHK杯で2位となり、グランプリファイナルへ日本男子1番乗りを決めた佐藤駿フリー後のインタ。
―今の気持ちは。
「本当に気持ちよく全部のジャンプを跳ぶことが出来たと思います」
―表現面は。
「中国大会でもジャンプがきれいに決まっていたのもあるんですけど、ステップからコレオまでの流れが気に入っている部分なので、一番動けていたと思います」
―結果が出た後拍手。
「ここまで点数が出るとは思っていなかったですし、シーズンベストを更新することができたのがうれしかったですし、たくさん拍手をいただけてうれしかったです」
―今後伸ばしたい点。
「ファイナルまで少し時間があくので、その中で今回スピンだったり、ステップのレベルの取りこぼしが何点かあったので、そこの部分を詰めて行きたい」
―五輪への思いは。
「五輪に出ることが目標ではないので、五輪に出てメダルを取ることが最大の目標だと思っているので、かなえられるようにここから頑張っていきたい」
※スポーツ報知より一部引用
— 長久保 豊(せんだいタウン情報S-style) (@YutakaNagakubo) November 8, 2025
「五輪に出ることが目標ではないので、五輪に出てメダルを取ることが最大の目標」
鳥肌が立つ発言よね。本人はすでに五輪の表彰台を見据えているのよね。
ジャンプ以外のスピン・ステップなどの取りこぼしがあるということは、さらに伸びしろがあるということ。
そしてフリーの4トーループからのコンボも今大会では2回転になったので、得点を重ねていけばトータル300点越えできるポテンシャルは持っている選手。

佐藤を指導する日下コーチのフリー後インタ。
「彼の気持ちの強さですね、本当に。(佐藤は)けがと闘ってつらい思いをしてきたので、それがやっぱりいろいろ思い出して、彼の努力は、本当にすごかったなとしみじみ感じました。本当にうれしかったです。最高です。顔が自信に満ちあふれていましたね。けがを抱えながらもいい練習ができていた。本番にそのまま持って行けたというのが良かったと思います。
スピン、ジャンプの時間、フリーの前半、後半などと分けて練習してきた。コンスタントに練習してきたのが、うまくはまった。回数を跳ばず、けがも悪化させないように、練習方法を本人といろいろ話し合って、練習してきました」
※スポーツ報知より一部引用
怪我を悪化させないような練習方法を組んできた日下コーチとの二人三脚が、今季グランプリシリーズで大きな成果に出ているわよね。
グランプリファイナルまで約3週間。ファイナルから2週間後には全日本フィギュアが控えている。
このままの状態をキープして、早く怪我が完治することを祈るばかりよ。
\#NHK杯フィギュア 2025 開催中✨/#羽生結弦 の男子シングル祭りも!
伝説の名演がふたたび─「NHK杯フィギュア2019 総集編」#NHKオンデマンド で【無料配信中】⛸️
あの熱気をもう一度🔥https://t.co/jv2pTD4BdD
— NHKオンデマンド (@nhk_ondemand) November 8, 2025
番組前半は、まれに見るハイレベルな展開となった女子シングルをたっぷりと。連覇をめざした紀平と五輪女王ザギトワ。衝撃の滑りを見せた16歳の新星・コストルナヤの演技をもう一度。アイスダンス世界最高得点のパパダキス&シゼロン組も必見です。番組後半は羽生結弦の男子シングル祭り!孤高の道を突き進む彼の挑戦を中心に振り返ります。圧巻の中国ペア演技もお楽しみに!
NHKオンデマンドでは「NHK杯フィギュア2019 総集編」を今月30(日)まで無料配信中。
羽生結弦の演技を見ることができるので、ぜひチェックしてみて頂戴ね。
(美麗羽生さん表紙の写真掲載忘れました🙇)
フライングではありませよー
流通の関係です#羽生結弦 ALWAYS WITH YUZU 2026 WEEKLY DIARY (舵社)#田中宣明 @tanaka_nobu_ph pic.twitter.com/lMK6lwHJa5— 紀伊國屋書店名古屋空港店 (@Kino_NagoyaAP) November 8, 2025
スポンサーリンク
【羽生結弦関連新書籍などのご案内】
11月11日発売
☆羽生結弦ダイアリー2026(ALWAYS WITH YUZU 2026 WEEKLY DIARY)
待望の楽天ブックスで販売開始!
Amazon
NEW!楽天
|
価格:3300円 |
スポンサーリンク

坂本花織FS演技動画はこちら
【NHK杯女子シングル総合順位表】

【女子フリー順位表】

NHK杯フィギュア女子フリーでは、坂本花織が1人別次元のノーミス演技でぶっちぎりの優勝。
当然のことながらグランプリファイナルの切符を手に入れたわよ。

質の高い演技で隙がないと思いきや、3フリップからのセカンドトーループに「q」(1/4回転不足)判定があり、まだ点数の上積みができるわね。
ノーミスした彼女に太刀打ちできる女子選手はなかなか出てこないんじゃないかしら。
男子と違い、女子シングルの結果には納得でスーッと入ってきたわ。
それでは皆様、どうか素敵な日曜日をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!


愛のオネエサロン
いつも詳しい情報など本当に有難うございます!
駿くんは ジャンプの軸もとても美しく感動したのですが、ケガを抱えつつも日下コーチとの二人三脚の努力の結晶が、現れたのですね!
私は すっかりスケ連村にあきれ果てて、競技試合を見なくなっていたのですが(←こんな私が図々しくコメント送信してすみません)
駿くんと草太くんが気になり、今回のNHK杯は生中継なので(草太くんは出ませんが)久々に見て応援しました。しかし採点が相変わらずの村世界で、モヤモヤが残り後味悪くなりました。今はその感情を引きずると良くないので、切り替えましたが、どうしてもジャッジの人のことを……
今回の男子SPのジャッジに有名な吉岡信彦さんがいました。この方は2021スビンノーカンの時の苦しい弁明を行ってた人です。そして放送大学?の公開講座で「ご招待とか お接待してもらったりすると甘い点数を付ける」と言われた方だそうです。衝撃の発言を公然と。そのような人が相変わらずジャッジに居座ってるとは……その方以外にも多くの問題を抱えたジャッジの人達。相変わらずなのですね。陰謀論ではありません。本当は私も良い方に解釈したいのですが、今回も無理でした。
おねえさまの誠実な記事には、いつも本当に感謝しています。