フィギュアスケーター羽生結弦を収めた「YUZURU HANYU GIFT SET ~ My Colors ~」フレーム切手セットが、11/17(月)から販売開始に。
エンスカイのビジュアル広告デザイン数を数えると、
実に驚異の計33パターン(重複は除く)もあり、圧巻としか言いようがないわ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
な、なんとフィギュアスケーター羽生結弦を収めた「YUZURU HANYU GIFT SET ~ My Colors ~」フレーム切手セットが、11/17(月)から販売開始に!
【セット内容】
フレーム切手シート(110円×5枚)、フォトブック、トートバッグ、フィルム風アクリルバッグチャーム、羽生結弦さん自筆メッセージカード (複写になります)
上記セットを特製ギフトBOXに入れてお届けします。メッセージカードの内容はお手元に届いてからのお楽しみになります。
【サイズ】
フレーム切手シート: B5サイズ (H25.7×W18.2cm)、フォトブック: A5サイズ(H21×W14.8cm)、 トートバッグ:(約)H35×W38cm※持ち手含まず、フィルム風アクリルバッグチャーム:(約)
H13×W4.2cm※リング・チェーン含まず、ギフトBOX・・・(約) H22×W31.5×D5cm
【フレーム切手セット】
さまざまな装いで魅せる羽生結弦のフレーム切手シート(110円切手5枚のセット)。
【フォトブック】
A5サイズ、22ページのフォトブックで、今年発売されたカレンダーの未公開ショット多数収録。
【トートバッグ・フィルム風アクリルバッグチャーム】
トートバッグはA4サイズの書類が入るサイズ。内側・外側それぞれにポケットがついているため小物や貴重品をすっきり整理でき、持ち手部分には金具がついているので、お好きなキーホルダーなどを付けることができます。織ネームには「Yuzuru Hanyu」の文字がゴールドの刺繍で入っています。
羽生結弦の写真を使用したフィルム風アクリルバッグチャーム。トートバックの金具部分に付けてセットに。
申し込み期間:2025年11月17日(月)正午~12月8日(月)
商品のお届け期間:2026年3月14日(土)より2週間以内にお届け
予約方法:郵便局窓口・郵便局ネットショップ、ハゴロモ公式販売サイト「fanmity」、エンスカイショップ、HMV&BOOKS online、J SPORTS オンラインショップ、ローソン店内のLoppi
※出典・参照:郵便局のネットショップ
当ブログからもオンライン予約ができるように準備を進めているので、外出が難しいという方も安心して頂戴ね。
エンスカイの公式インスタにも、羽生結弦の別カットの写真が。
エンスカイのMeta広告(FacebookやInstagram、MessengerなどのMeta社のサービスに広告を配信)を調べてみると、
※出典:Meta
エンスカイのビジュアル広告デザイン数を数えると実に計33パターン(重複は除く)もあり、圧巻としか言いようがないわ!
ぜひMeta広告ライブラリからチェックしてみて頂戴ね。
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
11月19日発売
【A ver. 】
Amazon
楽天
| 価格:800円 |
【B Ver.】
Amazon
楽天
| 価格:800円 |
スポンサーリンク
「写真家が語る羽生結弦の魅力~最新の写真集で振り返る~」オンライン講座まであと2日よ。今から楽しみだわ!
六本木・東京ミッドタウンで開催中の「AQUA体感フェア」。
実際に会場へ行かれたXフォロワー様が、素敵な写真の数々を掲載してくださっています。
衣装展示のマネキン、幕張の時と違って頭と手が付いているのでまた違う見え方になっているのに気付きました!
本当は今日六本木に行き現地レポをするつもりが、どうしても今日東京へ帰れない予定が入ってしまいました、、、涙
それでは皆様、どうか素敵な週末をお過ごしくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
男性アスリート史上初!羽生結弦ファッション誌ダブル表紙がついに解禁 - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート |
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
オネエ様、今日は。ここにきて本当に羽生グッヅのラッシュアワーですね。ちょっと古い言葉かな。私はグッヅも欲しいのですが、田中さんのカルチャー教室に一度も行ったことがないので、ぜひ行ってみたいと思っています。
しかし、田中さん、羽生選手と長い付き合いになりましたね。2012年のニース世界選手権のリンクサイドにもいらっしゃったから、あの頃から、この選手はダイヤモンドだと密かに期待しておられたのではと察します。実際に田中さんは、羽生関連のお仕事で随分忙しい思いを去れたでしょうし、その分の収入も相当なものだったでしょう。他のカメラマンから妬まれたのでは?能登さんや小海途さんや、他にも羽生特需のカメラマンさん達が沢山いらっしゃいます。でも彼らはきちんと羽生選手の姿を伝えて下さっているわけだから、ファンも信用して購入することができます。
今思い返すと、2012年から正式に羽生選手の時代に入ったように思います。2011年の全日本ではまだ3位だったけど、フリー演技では1位だったことを思うと、2011年から羽生時代に入っていたのかもしれませんね。その頃から、信じられない嫌がらせの数々、羽生選手は本当に良く耐えたなあと涙が出そうです。昨日、2013年のGF(福岡メッセ)を録画で見返して見ました。優勝を心から喜ぶ羽生選手の清廉な笑顔が凄く素敵で、そうだったなあ、パトリックに初めて勝った時だなあと。正確に言えば、その前年のソチファイナルで、順位は上回っていたのですよね。最近、思い出話が多くてすみません。毎日録画を楽しんでいます。
オネエ様 こんにちは!
お忙しい中、ブログの更新ありがとうございます。
イベントは参加できなくても、オネエ様からの情報はすごくわかりやすくて、私も行った気分を楽しめます。教えていただいたエンスカイの広告も見てきました。
いや~もう盛りだくさん過ぎてどうしましょうって感じです。
アンコール上映の余韻に浸る間もなく、次から次へと押し寄せるうれしいお知らせ。ついには切手まで。これがRE_PRAYバージョンの切手だったらもっとよかったと、贅沢なことも思ってしまいましたが、あれこれついてあのお値段、「これでいいんですか?」って言いたくなるくらいです。
この先もどんどん激流が押し寄せそうなので、オネエ様からの情報頼りにしています。いつもありがとうございます。