グランプリシリーズ第5戦・スケートアメリカ。男子ショートでは、友野一希がジャンプをすべて決め首位発進。
エイモズ、ジェイソンといったベテラン勢がジャンプ以外の要素でも芸術性に富んだ演技で魅せてくれたわよ。
羽生結弦の北京五輪ショート比較動画を紹介しているオリンピック公式のツイートに疑問が!?
スポンサーリンク
スケアメ男子ショートは芸術性に富んだ演技が満載で楽しい!

スポンサーリンク
【男子ショート順位表】

【ショート演技動画】
友野一希(日本) / ケヴィン・エイモズ(フランス) / ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン) / ジェイソン・ブラウン(米国)

SP1位 友野一希(日本)

首位に立った友野一希、キレキレだったわね。すべてのジャンプをコントロールして、ステップではダンスを盛り込みながら全身で大きく表現しhスピードに乗っていくのが素晴らしかった。
演技を終えて「間」があってからのガッツポーズ。いかに冷静に演技していたかが伝わってくるわよね。
A clean skate and a season’s best?
Kazuki Tomono is YOUR leader after the SP ✨💥#GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/vY7tlDHzCm— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) November 15, 2025

SP2位 ケヴィン・エイモズ(フランス)

演技構成点ではジェイソンを抑えて全体のトップ。
特に最後のステップはレディ・ガガ「JUDAS」に合わせて、会場の観客を引き込んだわよね。
彼のアクロバティックなパフォーマンスって、演技に自然と溶け込んでるから見ていて全く違和感なくスーッと入って来る。
ジャンプ跳びました、ステップから演技始めました、最後にバックフリップしましたっていう切り離されたものじゃなくて、演技全体でひとつのパフォーマンス(劇場型)になってるスケーターって魅了されるのよ。

演技後から大号泣で、キスクラではシルビア・フォンタナコーチももらい泣き。エイモズのキスクラ劇場も、ひとつの名物になりつつあるわよね笑
Kevin Aymoz melting ice with that energy 🔥😮💨 #GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/dH7dIeEL9i
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) November 15, 2025

SP3位 ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)

6分間練習や演技前にも、実況解説のテッド氏から「羽生結弦の影響を受けているシャイドロフです」と紹介があり、羽生結弦リスペクトは多く知られているわね。
ジャンプはすべて決まったかのように見えたけれど、点数が伸びなかったのは冒頭の4ルッツに1/4回転不足が付き、GOEがマイナス。
さらにはステップでレベル2、演技構成点では他のベテラン選手と比べて「約4点」ほどの差が。
まだ粗削りな部分もあるけれど、プログラム曲自体がジャッジによく理解されていないのかしら!?
ポテンシャルが非常に高い選手なだけに、彼もまた佐藤駿同様に、ジャンプ、演技構成点のジャッジ採点で順位が大きく変わってきそうな気がするわ。
The iconic Riverdance is BACK and we’re absolutely here for it ☘️🔥⛸️#GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/o9rD1ugGIM
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) November 15, 2025
最後にジェイソンの圧巻リバーダンスステップ。
彼の何がすごいって体幹が一切ブレてないところ、姿勢が常に美しいのよね。
エンターテイナーの素質も持ち合わせている上位選手のステップ、スピンなどジャンプ以外の見どころが満載で、本来のフィギュアを見ているようで私的にすごく楽しかったわ!
【スケアメ女子ショート順位表】

つい先程終わったばかりの女子ショート。渡辺倫果が3Aを決めて首位発進よ!
スポンサーリンク
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
11月19日発売
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版A
![]()
【A ver. 】
Amazon
楽天
|
価格:800円 |
【B Ver.】
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版B
Amazon
楽天
|
価格:800円 |
スポンサーリンク
なぜ今更アクシデントを掘り返す!?羽生結弦の比較動画を五輪公式が掲載
O processo é árduo, mas o resultado é de tirar o fôlego! 🤯 Hanyu Yuzuru no aquecimento e os movimentos na pista que parecem flutuar no ar. ❄️ #FigureSkating #YuzuruHanyu #羽生結弦 pic.twitter.com/K5VQxwSaKW
— Jogos Olímpicos (@JogosOlimpicos) November 15, 2025
そのプロセスは厳しいものですが、結果は息をのむほど素晴らしい! 羽生結弦のウォームアップと、まるで空に浮かんでいるかのようなリンク上の動き。
オリンピック公式ポルトガル語が、
羽生結弦の北京五輪ショートのウォームアップ動画と実際の演技動画を比較して紹介しているけれど、
冒頭のジャンプをわざわざ載せる必要あるのかしら?
「(踏み切った場所の氷上に)ほかのスケーターの穴があって、(自分のスケート靴のブレードが)はまってしまった。(4回転を)跳びにいったが、(転倒を恐れた)頭が体を防衛してしまった」
と本人が語っているように、イレギュラーなアクシデントを把握していないの!? 公式のツイート文と動画が合っていないような気もするし。
案の定、リプでは物議を醸しているわよね、、、
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!





愛のオネエサロン
なんだか、まだ北京の演技を見返すことが出来ない私です…。同じような方と ショーやビューイングで、毎回お会いします。…
しかし、北京で沼入りされた方々も多いようで すから、また感じ方が私たちとは違うのでしょうね。確かに、不運ですら 美しく、見る人を魅了して止まない選手ですから。 しかし、あの時の氷の穴は塞がったかもしれませんが、それ以前とそれ以降の メディアやあの界隈の対応は 到底…いや よけいに 傷口を広げてくれましたよ。
羽生君のメンテナンス期間…、全日本の観客動員数やフィギュア界隈の復調傾向があるそうですが? …… なんだか、個人的には少し いいのかな?と…。
羽生結弦関連のライビュにしても、結局は後からですが氷艶とセット…。切手は郵便局も関係ありますが、あちらのショーのスポンサーですよね。(エンスカイさんなので関係はないでしょうが。) Number関連の配信ももともとあちら側関連と共存関係…。結局は、…。しかしまあ、あの組織と違って 羽生君を大切にしてはくれてますからいいのですがね。あくまでも 手のひら返しがないならばです。ちなみに ライブビューイングJAPANは、アミューズ関係ですから、羽生君関連の上映には、必ず行くつもりです。
ああ、おねえさま、あの北京動画は、私にとっては まさに 臥薪嘗胆 感覚ですよ。動画をあげたサイドの思惑がどうであれ、です。北京落ちの方々には、申し訳ないと思っています。ファンになっていただいて本当に嬉しいとも思っています。
追 中段 いいのかな?→これっていいのかな?とモヤります。