グランプリシリーズ第5戦、スケートアメリカ大会男子フリー。
SP2位のエイモズ(フランス)がフリーも2位となり、総合優勝を果たしたわよ。キスクラでは暫定1位の結果を知り大絶叫する場面も。
SP1位で折り返した最終滑走の友野一希は、4回転ジャンプのミスが相次ぎ3位という結果にインタビューでは悔し涙を見せたわよ。
スポンサーリンク
初めての大絶叫にキスクラ激震!スケアメ男子フリーを制した決定打は!?

スポンサーリンク
スケアメのジャッジ採点、各選手のプロトコルを見るとほぼすべての選手になんらかのジャンプ回転不足が付いており、特に厳しい判定の印象が拭えないわね。
【男子シングル総合順位表】

【男子フリー順位表】

技術点だけで言うと、シャイドロフ(カザフスタン)がクワド5本構成ですべて決めていれば彼の圧勝だったはずが転倒が相次ぎ、演技構成点(PCS)も伸ばせず。
PCSで見ると全体トップのジェイソン(アメリカ)に約10点差。
ジャンプミスを最小限に抑えながらも、PCSの高さが際立ったジェイソンやエイモズがフリーで上位に入り勝敗を分けたといっても過言ではないわね。

総合1位 ケヴィン・エイモズ(フランス)
That moment you realize you just won your first Grand Prix gold 😭✨#GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/nokckk6X2N
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) November 16, 2025
もうある意味「お家芸」よね笑
キスクラでここまで大絶叫したのは初めてじゃないかしら!?笑
Kevin Aymoz at Skate America 2025
🎶 Bolero
FS 159.97#KevinAymoz #GPFigure pic.twitter.com/kCqg66U24P— figure skating archive (@skatingarchive) November 16, 2025

ジャンプでは回転不足や踏切違反の疑いがありながらも、最後のChSq(コリオシークエンス)には非常に高い評価!
五輪シーズンに難曲「ボレロ」を持ってくるのは流石よね。単調なリズムが特徴的な曲に、ここまでメリハリと最後のクライマックスまで高揚感を持っていけるのは高い表現力があってこそ。
彼が見せるアクロバティックな演技も、唯一違和感がないのよね。
総合2位 ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン)
Mikhail Shaidorov at Skate America 2025
🎶 Confessa, The Diva Dance
FS 161.42#MikhailShaidorov #GPFigure pic.twitter.com/iTowXpCvnG— figure skating archive (@skatingarchive) November 16, 2025

冒頭2本のジャンプで合計「35.54」点も叩き出せるって凄すぎる。
けれども5本のクワドの内2本が転倒で、かつその他のジャンプにも回転不足や踏切違反の疑いが付き、GOEを伸ばせず。
さらには演技構成点が伸ばせず(アメリカジャッジ「J4」は6点台!?)、他のベテラン勢と大きく差を付けられてしまったわよね。
さすがにそれでもフリーは全体の一位と、相変わらずのポテンシャルの高さだわ。
総合3位 友野一希(日本)
Kazuki Tomono at Skate America 2025
🎶 Halston
FS 149.80#KazukiTomono #GPFigure pic.twitter.com/OQdFu5roBf— figure skating archive (@skatingarchive) November 16, 2025

優勝が見えていた中での最終滑走難しかったと思うわ。
冒頭の4トーループ2本の転倒が惜しかったわね。それでもその後は4サルコウを決めて立て直し、友野らしい演技を見せてくれたのではないかしら。
\ 現場からインタビューが届きました🗣️/#GPシリーズ
第5戦アメリカ大会🇺🇸⛸️
男子シングル 3位 表彰台🥉✨#友野一希 選手#フィギュアGP #figureskating#テレ朝フィギュア pic.twitter.com/KbP7CrlnZ6— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) November 16, 2025
悔し涙はまだまだ成長できる証、全日本ではぜひ嬉し涙を見せてほしいわ。
総合4位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
Jason Brown at Skate America 2025
🎶 Say Something
FS 156.90#JasonBrown #GPFigure pic.twitter.com/X6WcIMIo14— figure skating archive (@skatingarchive) November 16, 2025

ジェイソンの演技は見ていると、ホントあっとい間に終わってしまうぐらい。
ジャンプすら演技の一部に溶け込んでいるように見えるわよね。
4回転ジャンプはないけれど、スケーティングの美しさをこれからも極めていってほしいわ。
女子シングル結果は別記事で。選手によるジャッジ判定の見逃しがまた問題になっているわね。
スポンサーリンク
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
明後日!11月19日発売
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版A
![]()
【A ver. 】
Amazon
楽天
|
価格:800円 |
【B Ver.】
☆ハーパーズ バザー2026年1・2月合併号特別版B
Amazon
楽天
|
価格:800円 |
スポンサーリンク
【12月の📩は、明後日19日(水)締め切り】
来月、12月7日は羽生結弦選手のお誕生日ですね✨☺️
12月のテーマは「羽生選手へのお誕生日メッセージとプレゼントしたい曲!」🪽🎁
📩の締め切りは、11/19(水)23時59分✨
次回の放送は、12/3(水)夜7時〜!お便りはこちらへ
👉🏻https://t.co/2VB8rPy0r4— こだわり羽生結弦セットリスト (@kodahanyu) November 16, 2025
こだわり羽生結弦セットリスト、12月のテーマ「羽生選手へのお誕生日メッセージとプレゼントしたい曲!」のメール締切は明後日11/19(水)までよ。
[オンライン]
いよいよ明日!
田中宣明カメラマン
「写真家が語る羽生結弦の魅力 ~最新の写真集で振り返る~」
2025年11月17日(月)19:00~20:30撮影や写真選びのエピソードをお話しします。聞き手は新村香さん。
アーカイブ配信あり。https://t.co/6rH6amnUHQ@tanaka_nobu_ph#羽生結弦 pic.twitter.com/YiNdNl1hbz— よみうりカルチャー (@yomi_culture) November 16, 2025
いよいよ本日11/17(月)19時からは、田中宣明カメラマンによるオンライン講座。
今から楽しみだわ。
それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。
☆合わせてお読み頂きたい
スポンサーリンク
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!





愛のオネエサロン