皆様、おはようございます。
女子ショートで4回転ジャンプを認めない現行ルールに、タラソワ氏が「なぜ40年前に戻すのか?ISUは間違っている」と全面否定しているのよ。
これはとても難しい問題よね。
4回転による技術の発展を認めるべきなのか?または一方で若い身体に悪影響を及ぼす、そして競技全体がジャンプ偏重になってしまう恐れも出てきてしまうわよね。
重鎮タラソワ氏が全面否定!女子ショート4回転禁止に「ISUは間違っている」
女子SP、4回転禁止の「なぜ」 タラソワ氏が現規則を全面否定「ISUは間違っている」
新型コロナウイルス感染拡大により、3月の世界選手権が中止となり、シーズンに幕を下ろしたフィギュアスケート界。女子では高難度のジャンプを決める選手が台頭する“4回転全盛時代”を迎えている。ロシアの重鎮タチアナ・タラソワ氏は、女子ショートプログラム(SP)で4回転ジャンプを認めない現行ルールに対し「なぜフィギュアを40年前に戻すのか」と批判しているという。地元放送局「ロシアトゥデー」が報じている。
アレクサンドラ・トルソワ、アンナ・シェルバコワ(ともにロシア)、アリサ・リウ(米国)ら、4回転ジャンプを武器とする若手選手が現れている女子フィギュア界。国際スケート連盟(ISU)の現行ルールでは、女子SPで4回転ジャンプの構成は認められていないが、同局の記事によると「私は何も禁止すべきではないという意見です」と話したタラソワ氏は、次のように続けているという。
「女子SPの4回転を認めるべきです。認めるべきです! スケーターに能力の最大限を発揮させてあげるべき。これは、スポーツの発展にもつながるのです。何故に妨げるのでしょうか? これでは勝利も成功ももたらすことはないのです。なぜフィギュアを40年前に戻すのでしょうか?」
同局は「ISUに女子の参加年齢制限を唱えている批評家の中には、4回転の全面禁止を求めている者もいる。彼らは、若い選手が過酷なトレーニングを肉体に課すことで、健康に悪影響を及ぼすと主張している」と、女子フィギュア界を取り巻く現状を説明。様々な制約を主張する声もある中で、タラソワ氏は重ねてこう話しているという。
「ISUのやり方は間違っていると思います。これからのフィギュアはレベルの低いスケーターたちに合わせるべきと考えている人がいるのです。しかし、個人的にはどの選手にとってもハードルが上がることを望んでいます」
73歳名コーチの批判を取り上げる一方、同局はISUの苦悩についても言及。「シニアでわずか1、2シーズン戦っただけでキャリアを終えるトップ選手が何人か出たことで、年齢制限の変更の声は強くなっている。4回転による競技の発展を止めることなく、いかに選手寿命を延ばしていくか。ISUは難しいジレンマに直面している」とつづっている。
※THEANSWERより一部引用
女子シングルのショートで、4回転ジャンプを認める。
皆様は賛成かしら?もしくは反対かしら?
あたしはどちらであろうとも、ジャッジの正しいルールと採点次第(ジャンプ採点の厳格化)なんじゃないかしらと思うのよね。その上で賛成だわ。
まずジャンプの基礎点について、見ていきましょう。
【ジャンプの基礎点】
種類 | 基礎点 |
2A(ダブルアクセル) | 3.3点 |
3T(3回転トーループ) | 4.2点 |
3S(3回転サルコウ) | 4.3点 |
3Lo(3回転ループ) | 4.9点 |
3F(3回転フリップ) | 5.3点 |
3Lz(3回転ルッツ) | 5.9点 |
3A(3回転アクセル) | 8.0点 |
4T(4回転トーループ) | 9.5点 |
4S(4回転サルコウ) | 9.7点 |
4Lo(4回転ループ) | 10.5点 |
4F(4回転フリップ) | 11.0点 |
4Lz(4回転ルッツ) | 11.5点 |
4A(4回転半アクセル) | 12.5点 |
4回転半の基礎点、もっと高くてもいいんじゃないの!?
もしもショートでクワドジャンプが導入されると、
基礎点が高い4回転ルッツにチャレンジしてくる選手達が多く出てくるでしょうね。
跳ぶ選手とそうでない選手との間の「差」はますます広がっていくことになるわ。
現行ルールでは、女子のショートで3Aはアドバンテージとされてきて、
なのにクワドジャンプはなぜ認めないのか?
一方で、クワドジャンプを正しい技術に基づいた上で跳ぶ選手が一体どれだけいるのか?
ジャンプを厳格化した上でチャレンジしてくるスケーターが出てくれば、それは見てみたいわね。
【1989年世界フィギュア・伊藤みどり】
1989年、世界フィギュアで初めて3Aを成功させた伊藤みどり。
この驚異的な高さから繰り出される3Aに当時鳥肌が立って(今でもよ笑)、
「ああ、女子シングルの新しい時代が来たんだわ!」
と興奮したのをよく覚えているわ。
でも不思議と彼女のジャンプには、健康への影響が~とか、技術が~とか、
そんな心配は感じなかったのよね。
それはみどりの身体能力と圧倒的な高さから、決して無理はしていない余裕のあるジャンプに見えたからなんでしょうね。
タラソワ女史の言う通り、技術は歩みを止めるべきではないし、
難しいジャンプを日々頑張っているスケーターがその成果を発揮できる場が競技会であるべきよ。
だからこそ、それに応えるべく、ジャッジは技の判定を厳しくしてほしいのよね。
踏切りのエッジ、回転数が足りているかのジャンプ、プレロテと、
ここを変えない限り、クワドジャンプを導入しようがしまいが、何も変わらないような気がするのよ。
☆合わせてお読み頂きたい☆
ジャンプ偏重でなく、フィギュア本来の表現力の美しさも失ってほしくない
【2018欧州フィギュア・コストナー】
コストナーの「行かないで」
もうどれぐらい見たのかしら?笑
彼女の演技は2003年から見てきたから、もう17年になるのよね~。
本当に息の長いスケーターだわ。
無理に体への負担をかけて、1~2年という短いキャリアで終えてしまうスケーターも多い中で、
少女から大人の女性へと変化していく中で、その人生模様もスケートの演技に滲み出てくるというか、まさにそこがフィギュアのひとつの醍醐味でもあるのよね。
もちろん、選手の競技人生の長さは選手自身が決めるべきではあるけれど、
もし無理な負荷で身体を壊してしまい、続けたくても続けざるを得ないといった状況で競技人生を終えるのであれば、
それはISUがルールのバランスをもっと変えていく必要性が求められているわね。
それはジャンプ偏重にならずに、もっと表現力やフィギュア本来の美しさをより高く評価できるシステムを作ること。
年齢制限もひとつではあると思うけれど、
結局すべてはルールと、そしてスケーターの演技をジャッジする人間が変わらなければ、何も変わらないのよね。
まとめ
・女子ショートで4回転ジャンプを導入するしないも、結局はISUが定めるルールやジャッジ次第
・ジャンプ偏重にならずに、フィギュア本来の美しさである表現力ももっと高い評価をするべき
皆様のご意見もぜひ聴かせてちょうだいね。
それでは良い日曜日をお過ごしくださいね!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
下のブログランキング2つをポチっとして頂けると励みになります!
愛のオネエサロン
おはようございます おネエ様
タラソワママはプレロテで、ごまかしたジャンプについてはどう考えているのかしら?踏み切りから着まできっちりジャッジする事(もちろん男女共に)が条件でかつ、ステップから直ちにっていうルールを守ったクワドが跳べるなら導入しても良いのかなと…ただ、やっぱり女子なんだからスパイラルは必須にって思うのですけど…
それにしても改めて、4T~4Lzが3回転から5点プラス以上の基礎点なのに4Aは何故4.5なの?しかも3Aの基礎点下がりましたよね?この辺りのモヤモヤをクリアにした上で男子も女子もクワドに挑戦してほしいなと思う。
バトンお爺様とタラソワママにこの件限定で朝まで生テレビしてほしいなぁ…
>MAOファン様
MAOファンさん、こんばんは。
まずはスパイラルを復活させてほしいですよね、これこそ醍醐味なので!
クワドのプレロテを厳しくしたら、女子で跳ぶ選手は出てくるでしょうか?
またISUはアクセルジャンプに対しての基礎点を低くつけすぎだと思います。
おネエ様へ
個人的には男子も女子もクワドに反対しているわけではなくて、ちゃんと跳べるならどんどん跳ぶべきだし、スポーツなんだから、能力は最大限に表現すべきだと思うのです。でもルールではSPの単独ジャンプはステップから直ちに(こだわり過ぎ?)となっている以上そこはどんなに良いクワドであっても助走からいきなりジャンプしたらGOEでマイナスのジャッジしてほしい…着氷後の流れも同様。結局、正しいジャッジをしてほしい。それに尽きてしまいます。
>MAOファン様
そうですよね~。
正しいジャッジがなされなければ、どんなにルールを変えても結局は何も変わりませんよね。
そして、大会毎でバラツキがあるようではやはり4回転の点数の大きさも考えて、
今までより差が出てきてしまうような気もします。
私は女子SPの4回転賛成派です。
だって跳べる選手がいるんだもの…
スポーツである以上、限界にチャレンジするのは当然の事!
ただし、クリーンに降りたとしても質の悪い4回転にはあまり加点しないで欲しい。
トゥクタミシェワの4回転トゥーループは十分な加点対象だと思います。
加点は別にしても限界にチャレンジしているアリサ・リュウやシェルバコワもそれもまた素晴らしい!
ジャンプが得意な選手は高度なジャンプを、スピンやステップが得意な選手、表現力がある選手はそれを生かしたらいいと思います。
ただそれだけ…
ただし競技会でのバックフリップはやっぱり危険だから別かなぁ?
>通りすがり様
最後にボナリー持ってきましたね笑
クワドをショートで入れるのは、質の良いジャンプをジャッジがきちんと
評価するのであればわたしも良いと考えています。
けれども、また試合毎にさじ加減で変わるようではあまりにも得点差が大きいので、
結局はジャッジ次第ということですね。
こんにちは。オネェ様でたわね!「行かないで」ん~(ToT)行きたくても行けないわ( ・ε・)暇だから、地元の神社のおみくじを…山形県国宝の羽黒山、秋田県のなまはげ…地方特有の口上を……誰のために述べるかな?神頼み。今日、三重県の伊勢神宮を放映してました。いつに、なったら安心、安全に旅行できることやら(・・;)
>ローイ様
行かないで、大好きなんです。
おみくじの結果はいかがでしたか?
いつ旅行に行けますかね?早く旅がしたいです。
初めまして。オネェさんのブログ時々拝見させて頂いてます。
私はとりあえずは反対かな。
やはり「その前にきちんとしなきゃいけない事」があると思うから。
オネェさんと同じです。そこは。
少しずつ「跳び方」が変わってきてますよね。判定がゆるくなり、ずるずる変わっていき、もはや同じジャンプでは無くなっていってます。「拙い離氷」とはなんぞや?と。ルールに記載されてますよね。「拙い」を具体的に記載する必要あると思います。
「ディレイ」「ジャンプ前後の工夫」は普通に考えて評価されるはず。ルール記載から外れたからと言え、「出来る人」と「出来ない人/しない人」では明らかに「差」がないとおかしい。当たり前に。その「差」が無くなるという事は「出来る人」を減点しているに等しい。「出来ない人」に高い評価を与える事は「出来る人」に精神的にも肉体的にもダメージを与える事になりますよね。
まずはジャッジの厳格な判定基準の見直しからだと思います。
そこからがスタート。後はやはり技術の進化の許容範囲…アクロバティックな技になる線引きかな。何と言っても下は氷で、刃で着地して、薄い衣装のスポーツですから。
>konami様
konamiさん、はじめまして。
ブログをご覧くださり、ありがとうございます!
ご意見とても勉強になりました。「拙い」についての具体的記載と
ルールについての説明がほしいですね。
「出来る人を減点してるに等しい」。正しいガイドラインがあるはずなのに、
ジャッジが曖昧で試合によって変わるから、きちんと跳べる選手が正しい評価を受けないのはおかしいですよね。
判定基準とジャッジングをきちんとしないと、いくらルールを変えても何も変わりませんものね。
追記…2019年10月の…パリの散歩道、エキシでみた……羽生結弦選手のカッコいい、あのポーズを日本中のリンクで…みたい。滑れる場所を守りたい!!!スペインのリンクにならないように。それから…美味しいモンブランケーキを食べたい(笑)
オネエさま
クワドを飛ぶ選手が出てるのだから、sp でも入れて当然だとは思います。
しかし、みなさまが言われてるように、判定をびしっとして戴きたいですね。
実質氷上で3回転しか回ってないジャンプとか、きちんと見て欲しいです。
アリサリュウも頑張ってるけど、明らかに足りてない。トライするのはもちろん、良いことだとは思います。
スポーツなんですから。
でも、加点はいかんです。
あと狙い打ちでur を取るのは止めてほしいです。
演技点を女子は配布あげるのは駄目ですかね?
3Aの基礎点低いと思います。
コストルナヤ姫のように技術と芸術兼ね備えてるのに対抗出来るのは、紀平さんくらいかなー?
案外難しいです。
>杉姉様
杉姉さん、こんばんは。
3Aの基礎点、以前より下がりましたよね。
なんでなんでしょう?クワドを跳べてもアクセルはというスケーターもいますし、
その難しさをもっと評価してほしいなと感じています。
そしてkonamiさんも仰る通り、ジャッジの判定基準をきちんとした上でのショートでの導入だったら
良いなと思うのです。
個人的には女子シングルSP4回転は反対です、ISUはおそらくオズモンド選手みたいな選手を理想として求めてると個人的には思います。3-3までで出来栄え点を高くもらうというスタイル。後4回転をSPで入れたいという選手たちは3Aは入れて無いので3Aを入れてから言って欲しいですね。これを言っていいのはトクタミシェワ選手等3AをSPで入れている選手たちだと思います。難易度的には3Aの方が4回転より難易度低いですから。
>Alice様
Aliceさん、こんばんは。
オズモンドの3-3は見応えがありますよね。
そして技術だけではない、表現力も兼ね備えているスケーターですね。
3Aをまずは跳んでからクワドという考え方もありますものね。