皆様、おはようございます。
先日、キョードー東京からのフィギュア観戦に関するアンケートで、
皆様からの沢山の貴重なご意見を、ぜひここで共有させて頂き、新しい生活様式の中でどのようにフィギュア観戦が変わっていくのかをもう一度考えていきましょう。
Q.座席位置は変わらずにソーシャルディスタンス対策で定員が1/2になり、価格が2倍になった場合許容できますか?
あと羽生くんを見られるのは何回か?と考えると10万でもだしそうです。
SS席で48000円。高いですね。羽生選手の出演が決まるのはいつもぎりぎりに発表されます。私なら、チケット販売の時点で全出演者発表済みという条件で、2倍払います。
羽生結弦の冠ショーだったら10万でも出す!以上ですね。
FaOIの焦らしてチケットだけ先に売る方法は以前から好きではないんですよ〜もうとっくに分かってるはずなのに!って思います。
アイスショーで羽生君が出るのはソロ1プロとオープニング&エンディングだけでしょう?なのに2016年の様に怪我で出られなくなる可能性もあるわけで、そのハイリスクを考えるとかなりの冒険ですよね。今年のFaOIのように、出演者をちょっと出しで煽ってていいんでしょうかしらね?
もしも価格が2倍になっても、好きなスケーターが出演するなら2倍でも出されるという声がとても多かったわ。
けれども、FaOIのように出演スケーターの発表を小出しにするのではなく、
きちんとどのスケーターが出演予定なのかを明確にした上で、チケット販売をしてほしいという声が圧倒的に多かったわ。
そりゃそうよね。誰が出るかもわからないアイスショーに今までの2倍チケット代金を払うなんて、出演発表の時まで気が休まらないわよ。
Q.お住まいの地域、県を跨ぐエリアで行われるコンサートやイベントへの参加はどのようにお考えですか?
主催者のアイデアが必要になると思います。
ただ一生の事ではなく、治療薬やワクチンが出来れば事情が変わり、会場に入れる人数も増やせるでしょうから数年の知恵ですかね。
ただ「新しい生活の仕方」が広まるので、人が何に価値を見い出しお金をかけるかで益々イベントはバラエティに富んだものになった行くかな?
しばらくは、少ない国内のみの選手の出演。演出やグッズで知恵を絞る。有料のオンラインや放送等、映像、VRは無理かな?とかの工夫。考えられることをしつつの値上げを押さえる方向でー…。
FaOI、ライブビューイングとかも取り入れたり有料配信だったり、他の方法も今から考えて欲しいですね。地方民からすると、元々現地観覧はハードルが高いので、行かずとも楽しめる方法は是非とも取り入れてもらえればと思います。
お茶の間ファンとしては、有料配信があったらいいなぁ〜と思います。チケット争奪戦に漏れた方も配信で観れるという希望が残るし、興行的にもチケット代・グッズ代に次ぐ収入源ができるし、いいと思うんですけど。
zoomでいいから有料で、1時間位のショー番組、作ってくれないかな? できれば生配信が主体。もちろん後からの視聴も可にして、ついでにファイルもおとせるように!
出演者への対応、お客様への対応、運営や企画の在り方そのものがおんぶに抱っこ、今だけ儲け話し みたいな。最前列アリーナのチケットは、それに見合った金額を支払った方のプレミアって思いますが、今だけお金だけって短絡的だからアリさんみたいのがISUに食い込んじゃうんですよ。
そしてチケット代を上げるだけでなく、それに伴う主催者側の工夫や、実際に県を跨いでの観戦を躊躇される声の中には、
有料配信や放送に加えて、VR(バーチャルリアリティー)という案はとても興味深いわ!
360度視点などで映像を自由に動かすことができたら、自宅にいながらでもまるで、リンクを間近で観戦しているかのような臨場感を味わうことができるわね。
こちらぜひ清楚な人差し指☆やマウスを使って、実際に映像をタッチしながら、
視点を変えてご覧頂くと360度視点の臨場感が味わえるわよ。
チケット代を上げるだけでなく、新しい生活様式に沿ったニーズを考えていく必要があるわよね。
あたしはアイスショー専用チャンネルを皆が見れる媒体、ネット配信が主よね、ここで作ってほしいわ~。
いずれにせよ人気があるスケーターだからいくらでも高くすればいいという、アリ氏のようなショービジネスの考え方で主催者は染まってほしくないわ。
出典:たまアリタウン
また座席数を実際に減らし、ソーシャルディスタンスを保ってもこのようなご意見もあったのよ。
お客半分にしてもクラスターの発生率はそんなに変わらないんじゃない?
入場する時ぎっしり行列に並ぶし、座りに行く時 やトイレの並ぶのやらロビーやら同じ時間に大勢が集まるんだから。座席だけの問題じゃないんでは。
あたしも、客を半分にしても危険だと思います。
そもそも、アイスショーの存在は変わるべきですよね。
私も通路などで密になるので、席を離しても同じだと思います。
お金の問題より、今後こういう感染リスクをどう減らしていくかという事が最重要かと思うのです。盛んに『ソーシャルディスタンスを保って』と言われていますが、日々電車通勤している身にしてみれば、スーパーのレジ列だけ間隔を空けたところで、売り場は密ですし、全部のトマトに触って確かめているお客様とかもいらっしゃるわけで、形ばかりだなぁというのが実感です。
現状、現実的に出来る事は、自分の手が汚いという認識を常識化すること。体内への入り口が集まっている顔の部分を防御することだと思っています。
将来的には、施設そのものが変わっていくのが良いわ。座席はカプセル型で入場から退場までカプセルで移動みたいな?
確かに座席だけの間隔を空けても、いつも行列を作るトイレ、そしてグッズ販売コーナーやロビーなどを
どうするのかといった問題でも出てくるわよね。
感染リスクを減らす為にどうするのかを、常に想定しながら運営側は考えていかなければならないし、観客であるわたし達も各自が行動に注意しなければいけないわね。
最後に少し興味深い記事を。
万が一、無観客で開催される大会やショーがある場合、
歓声や拍手のボタンを使うと、ファンたちの声援を会場のスピーカーに乗せて、
選手を盛り上げるシステムをヤマハが導入を働きかけているそうよ。
皆様、本当に沢山の貴重なご意見をありがとうございます。
記事の都合上、すべてをご紹介しきれなかったことを心よりお詫び致します。
☆合わせてお読み頂きたい☆
NEW!羽生結弦関連の書籍情報
6月1日発売
・羽生結弦 SEASON PHOTOBOOK 2019-2020 Ice Jewels特別編集
↓ご注文はこちらからよ↓
6月19日発売
・YUZU’LL BE BACK II 羽生結弦写真集2019~2020 (Dancin’on The Edge3)
↓予約注文はこちらからよ↓
YUZU’LL BE BACK II 羽生結弦写真集2019~2020 (Dancin’on The Edge3) |
懐かしいお写真の数々をもう一度見れるわね。
2010年の世界フィギュアと言えば、やはりラフマニノフよね。
パガニーニの主題による狂詩曲
こちら、荒川静香がトリノ五輪シーズン、全日本フィギュアまでショートで使用していた曲でもあるわ。
音のリズムを取るのが非常に難しい曲ということで、幻想即興曲のショパンに途中で変更したわよね。
この難しい楽曲をピアノの細やかな旋律を手の動きで繊細に表現しているのよね。
そして3アクセルは、いつ見ても普遍で美しいわね!
明日からはISU公式YouTubeで、2015年のグランプリファイナルの配信が毎夜19時から始まるわね。
こちらもまた皆様とワイワイ楽しんでいきたいわね。
それでは良い週末を過ごして頂戴ね!
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
ぜひ下のブログランキングバナー2つをクリックして頂けると励みになります。
スポンサーリンク
View Comments
オネエ様。こんにちは。先日のブログの此方へコメントしようと思ったのですが、ちょっと自分は方向が違う面の事を言ってしまいそうで、止めました。
確かに今のこのご時世。スポーツのみならずエンタメ業界含めてLive開催が出来ておりません。エンタメ業界、チケット販売店が今後どう舵を取っていったら良いのか?をキョードーは知りたかったのだと思います。が、キョードーさんを悪く言うつもりはありませんが、何故ぴあとか大手からこの手の質問が来ないのか?実際には何処かでアンケートしてるのかもしれませんが。
アイスショーの出演者発表については、自分が見に行く頃から最初から全員発表とかほぼ無かった様に思います。オファーもシーズン中でワールド前だったりすると選手によってはシーズン終わってから回答したい人も居てもおかしくないのかな?と、選手の立場からするとそういう見方も出来ます。
シーズンオフの予定、来季のプロ作成等も同時進行で考える事もあるでしょう。
それから、一番腑に落ちなかったのは、何故チケットの販売価格や方法等をプレイガイドが聞いてきたのか?おかしいと思ったのは私だけでしょうか?
私は人と感性や考え方の角度がズレてる人間なので。基本的にプレイガイドは興行主を通してチケット販売を委託される側です。
興行内容やチケット金額や販売タイミングは全て興行主が決めること。
今回のようなアンケートは本来、プレイガイドでなく主催者が行わないとおかしな気がします。
プレイガイドが勝手に販売時期や枚数なと決められません。主催者の指示で販売するのです。
キョードーが、そういった興行主(イベント会社)の様な仕事をしてるのでしょうか?
自分もアンケートには答えましたが、その時思ったんです。これ、ショーは(Faoiの場合は)CIC、スケートの試合は連盟に意見しなきゃ意味ないし、望んでる改善の声も届かない。
なんど直接問い合わせても不都合なことなのか?面倒なのか?全く聞き耳持たずです。
あまり言いたくないですが、はっきり言って試合は連盟、ショーは主催者が全ての実権を握ってるし責任者です。チケット転売法が出来たのに、それを有効活用しない。だからいつも当たる人と当たらない人が出るのです。一番要らないコネチケット。結構な枚数抜き取られてトップ権力者によりばら撒かれてます。スポンサーだけじゃないのが取れない理由。スポンサー席のチケットもアリーナ最前列のど真ん中とかじゃなくて、全部スカスカの貴賓席でいいのに。
あとは特定興行入場券を有効活用すること。2枚申込みするなら申込時に同行者名だけでも記載させる。紙チケットは廃止。全て電子で同行者も顔写真必須。申請はチケット発券前まで。チケット発券と興行日の間隔は極力少なく。行けなくなればリセール。電子なら当日でも受け取れる。
同行者募集の転売や家族や友人同士巻き込んでグループでのチケット取りの輩を無くす。
これも客席を減らしてチケットがプラチナ化した時に少しでもチケット難民に回すために必要かと。
的外れな思考ですみません。
ソーシャルディスタンス、3蜜回避、チケット代金、会場はその時の状況によっての対応にて今はこれが正しいとは言えません。
今後、プロ野球やJリーグなど屋外競技がどう運営するか?劇場型、アーティストLiveなどどーするのか?こういうのも参考になる筈です。
特に室内の3蜜必須の興行はかなり参考になると思います。
今の時点で特効薬もワクチンもない中で生活することは、コロナ前と同じ事は決して出来ません。
新しい生活様式のみならず、エンタメやスポーツ、芸術観戦、観覧も新しくしなくてはいけません。
それが分かってるなら何故、興行主がアンケートしないのでしょうか?
スケート人気が高まってたった数年でアイスショーのこの金額の跳ね上がり方は異常です。
お目当ての人だけを見たい人がいたり、全てを見たい人もいます。
感じ方も希望も人それぞれです。感染症リスクと日々隣り合わせだということを念頭にイベントは再開していくしかないと思ってます。
その時に主催者が同判断するか、私の的外れな意見はそこに一本化されます。鍵を握るのは全て興行主ですから。
長々と変な方向の話をすみません。
どうか無視して下さいませ。
>セデル様
セデルさん、おはようございます。
とても読み応えがあり、深く考えさせられました。貴重なご意見をどうもありがとうございます。
仰られる通り、確かに主催者がアンケートをするべきですよね。
恐らく質問の形を作り、販売主であるプレイガイドに委託する形でアンケートを作ったのかなと思います。
未だに紙チケットがあり、大会によっては入場時の身分証明もとても緩いものもありますよね。
主催者側の徹底した管理と安全面、そして完全に収束するまではどうしていけばよいのかを
しっかりとした判断と行動が必要ですよね。
こんばんは。ご無沙汰しております。
緊急事態宣言中は、仕事も同じく緊急事態状態にどっぷりつかり、
最近ようやくフィギュアを見る元気が少しづつ出てきました。
キョードーのアンケートですが、フィギュアのチケットはローチケ、
ぴあが販売してても、「お問い合わせはキョードーで」という文
言が多いのでアンケートをだしたのかな、と推察します。
羽生ファンの方は、生で見られるなら10万でも20万でも出して、
全国どこでも行く方が多いのでは?と思います。海外遠征に行く
方も多いですからその分の費用と時間を国内に回せば逆に
コスト的には安くなるかと思います。
私はSOIの八戸公演の際、もし開催したとして、自分が
そこへ行ってよいものだろうか、とずいぶん悩みました。
行きたいのはやまやまです。でもそうやって大勢のファンが
遠方から大勢押しかけて、選手・関係者・そして開催地の住民を
感染のリスクにさらしてよいものだろうか?自分も万が一にも
感染して周りの家族や友人・知人に感染させてしまったら?
気にしない、割り切る、羽生選手のためならどこまでも、
という人もいるでしょうが、私はそこまで踏み込めませんでした。
今後はネットやITを生かした有料コンテンツを開発して
ほしいですね。そして今季試合するなら一般客は入れない、
ただし全試合・全選手放映する方向でやっていただければ、
と思います。チケット販売するなら電子のみ(感染リスクも
考えて)で転売対策をしっかりする。プレゼントは投げ込み・
受付も一切なし。
が、アイスショーすら厳しい今季はスケ連的にはかなり懐
が厳しくなるし労力も大変なので、そこまでふみこめるかどうか?
アンケートの結果で二倍程度の値上げは許容範囲だとわかれば
やりそうな気もします。
>しろみ様
しろみさん、ご無沙汰しております!
大変な時期ですが、お元気でしょうか?久々にお声が聴けて嬉しいです。
正直価格の2倍は避けられないでしょうね。特にこのオフシーズン、選手達も
いままであった収入がなくなるわけですから。仰られるように有料コンテンツを作り、
できることってたくさんあると思うので、なんとか主催者側も頑張ってほしいですね。
おネエ様 こんばんは
ヤマハのアプリの件興味深いです。コールされてスタートするところ迄はOFFにしてもらえたら大満足。ジャッジに対していつもお茶の間でブーイングしていたのも会場に伝わると良いと思います
倍の価格であっても現状価格でも、なかなか会場には行けないファンも多いと思います。収益金は選手に還元される名目でグッズをオンラインショップで正式に販売したり、配信に比べて臨場感には欠けるかもしれませんがDVDを販売するとかできないですかね…今日、東京優駿(日本ダービー)を見ていて、無観客とはこういう事と感じました。馬の蹄の音だけ…三蜜の権化になる競馬場ですから致し方ないですが…不思議な感覚でした
>MAOファン様
MAOファンさん、こんばんは。
ヤマハの件はどういう機能なのか実際に会場で流すところを聞いてみたいですね。
できることなら、こちらで操作して不正な採点にはブーイング機能欲しいです!
これから新しい生活様式になり、観戦する方法もそうですが、こうした音響面でも
どのように変わっていくのか興味深いですよね。