世界フィギュアで羽生結弦フリーの演技に対して、「惨敗」だの「失速」だの、
あくまで米選手に負けた順位だけを取り上げる多くのメディア。その中で東スポが「点数低すぎ問題」として、ジャッジの採点への疑問を呈しているのよ。
そしてISUは誰もまだ公式で跳んですらいない4Aの基礎点をなぜ下げたのか!?ホントに謎だらけの組織だわ。
羽生結弦の「点数低すぎ」問題 フィギュア界の “生き字引” が指摘するジャッジの潮流
フィギュアスケート男子の五輪2連覇・羽生結弦(26=ANA)への採点を巡り、国内外の関係者から懐疑論が噴出している。もともとファンの間で「羽生に対する採点は辛い」が定説だったが、先日の世界選手権(ストックホルム)のショートプログラム(SP)での低得点で一気にヒートアップ。穏やかではない状況の中、フィギュア界の〝生き字引〟に見解を聞いた。
今回の世界選手権では、フリーでミスが続いた羽生はライバルのネーサン・チェン(21=米国)に3連覇を許して銅メダル。演技後にぜんそくの発作が出るなど体調が万全ではなく、ジャンプミスは明らかに自身に原因があったが、問題はSPだ。4回転サルコー、4回転―3回転の連続トーループ、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)とジャンプを全て完璧に揃えて首位に立ったものの、スコアは106・98点。ステップでレベルの取りこぼしもあり、関係者からは「110点くらいあってもいい」との声が上がっていた。
この件をフィギュア史を知り尽くす元国際審判員の杉田秀男氏(86)に聞くと「正直、GOE(出来映え点)を見て『何で?』って思いましたね。前半に滑っていた選手と同じような評価じゃなかった。もうちょっとしっかり見てよって感じました」と話した。
その指摘通り、冒頭の4回転サルコーはGOEがたった2・22点。2人のジャッジが「0点」をつけた衝撃的な事実はSNSで拡散された。また、演技構成点47・96点は、転倒したチェンとわずか1・53点差。いったい、なぜこんなことが起きたのか?
ある現役審判は「羽生選手の(演技に求められる)ハードルが上がり切ったため」と主張するが、杉田氏は「今回は日本人ジャッジがいなかったのも影響しているのでは? それと最近はジャッジングがすごく細かくなり、いいところを見るというより、ミスのあら探しのようになっている」とみる。その上で「羽生選手は一つの流れの中でジャンプを跳ぶ。その技術をもう少し評価してあげてもいい。ただ、彼は不満があっても絶対に口にしないでしょう。そこが素晴らしい」と語った。
大会後の羽生は吹っ切れたように、人類初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)成功へのこだわりをみせ「(最終目標は)五輪の金メダルより4回転半」とさえ言った。他人からの評価に限界を感じて自力で達成できる「夢」にかじを切ったとすれば、その〝無言のメッセージ〟をフィギュア界はどう受け止めるのか? 今後も大きな議論を呼びそうだ。
世界フィギュアが終わり、ほとんどのメディアが「惨敗」だの「失速」の見出しで取り上げて、
不可解なジャッジの採点についての疑問を呈するメディアなんて皆無だと思っていたのよ。
今回東スポが取りあげて下さった羽生結弦の「点数低すぎ問題」。この見出しを付けてくださっただけでも意義があるはずよ。
「日本人ジャッジがいなかったことも影響しているのでは?」
とあるけれど、
そもそも未だに「ジャッジのロビー活動」が潜んでいることを暗に示しているわね。
ジャッジの国籍によって、選手の演技を正当評価できないって、ただの八百長審判じゃない!
「近年のジャッジは、いいところを見るというより、ミスのあら探しのようになっている」
ミスのあら探しというけれど、いつも特定の選手にはピンポイントで厳しくて、特定の選手には甘いのよ。
ショートで大きな転倒があったにも関わらず、どう見ても回転不足なのに「q」判定でシリアスエラーも未発動という激甘ぶりとか。
杉田氏が仰るように、演技構成点もノーミスだった羽生結弦とたったの「1.53」点差しかない。
それこそジャッジの中で、もう決まり事としてあるんじゃないかしら!?
今回の羽生結弦のショート、冒頭の4SではGOEが「0」~「+4」まで、3Aに至っても「+2」~「+5」まで。
あの4Sに「0」ってなんで?そして完璧な3Aにたったの「+2」ってバッカじゃないの!?目でもつむってましたか?
ジャッジの判断基準の振り幅が大きすぎて、個人差はあれど、ジャッジの目が一定のラインに足並みが揃ってないことが一目瞭然。
ただ採点をするだけでなく、各ジャッジがどれだけの加点要素を満たしていたから、どれだけのGOEを付けたのかを公表してほしいわね。
旧採点6.0満点をスコアにして「見える化」して、フィギュア競技をわかりやすく明確にするつもりが、ジャッジの不正がより明らかになっただけじゃないの!
いくらファンが声を上げてもISUはな~んにも変わろうとしないのだから、東スポのようなメディアが取り上げてくださることは、
最初にも言ったけれど「意義」があることなのよ。
ソルトレイク五輪ではメディアがジャッジの不正採点を問題視して騒ぎを起こしたことがきっかけで、
ISU会長が判断を迫られ、仏ジャッジを無効とし、カナダ組にも金メダルを授与したぐらいだからね。どんどん不正を暴いてほしいわね。
【羽生結弦関連書籍のご案内】
4月7日発売
☆フィギュアスケートマガジン2020-2021 Vol.3 世界選手権特集号
4月12日発売
☆スポルティーバ 羽生結弦 日本フィギュアスケート2020-2021シーズン総集編
☆合わせてお読み頂きたい☆
【ジャンプの基礎点】
※カッコ内は前シーズンと比べた変動差
ジャンプ | 2017-18 | 2018‐19 | 2020-21 |
4Lo | 12.00 | 10.50(▲1.50) | |
4F | 12.30 | 11.00(▲1.30) | 11.00(±0) |
4Lz | 13.60 | 11.50(▲2.10) | |
4A | 15.00 | 12.50(▲2.50) | 12.50(±0) |
本来であれば、今季からクワドルッツ、ループ、フリップは同一得点になる予定だったのに、これもISUの都合で撤回に。
ISU技術委員長ビアンケッテイ氏の見解
・統計によると4Loが一番難しい可能性が非常に高い
・スケーターの体次第なので、4Loも4Lzも4Fも全部同じ得点にする
技術委員長とは思えないような発言に唖然としたけれど、
あたしが一番謎なのが、誰もまだ公式で跳んでいない4Aの基礎点をなぜ15→12.5点に下げたのか?ジャッジの誰かが実際に跳んで、そんなに難しくないので▲2.5点にしましょう!
って結論にでも至ったの?
これもまた技術委員長お得意の「可能性」だの「スケーターの体次第」だのの推測なんでしょうね~。
ホント謎だらけだわ。なんで基礎点下げたのかしら!?
人類未達の夢の4Aを踏みにじるようなジャッジの行為にもまた腹が立つのよ!
最後までお読み頂きありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
View Comments
何も変わっていませんものね。昔から。
順位や得点は、今はもうそれほど気にしなくなりました。
結局人の心に長く残るのは、点数でもメダルの色でもなく、スケーターさんの素晴らしい演技そのものですし。
>miyu様
そうですね、何も変わってないですよね。
心に残るのはやはりいかに感動を与えたかですね!
オネエさま やっと国内でこういう記事が出ましたね。
「ハードルが上がった…」の記述ですが、採点要項に『演技が成熟し、磨き抜かれた技術の選手は総合的に加点は抑える』『若い選手はジャンプに関しては加点を上限まで上げ、細かいジャンプ技術の不備は問わない。又、エレメンツの未熟な場面も減点には至らない』
こんな感じでISUのジャッジ教則には2種類書かれているのかな?とすら思ってしまうんですよね。競技としてどうなんだろう〜といつもいつもですが、真摯に頑張っている選手達には応援の気持ちしかありませんし、フィギュアスケートのジャッジや競技の問題だと思っています。
PCSもご都合主義が見えて眩暈が起きるばかりです。
>おばちゃん様
ISUのジャッジ教則についてありがとうございます!
なんかふざけたルールですね汗
米選手って別にもうそんなに若い部類に入らないのでは!?
わかりにくいコメントで申し訳ないです。
自分の創作教則です(^_^; まるでこんな暗黙のルールがありそうねって…
試合観るたび思っちゃう って想像です(汗)
>おばちゃん様
てっきりISUの教則かと思ってしまいました!
もうこの際、ISU用にいろいろ作ってほしいですわ!笑
オネエ様、こんにちわ。
全てが羽生潰し羽生下げのため。ゆづに不利に、あの選手に(他の選手にとっても)有利に全て改定。そこにジャッジの操作を加えればそりゃ誰だって無敵でしょう。裏を返せばそのくらいしないと羽生一強の時代を完全に終わらせることはできない、そう思ったんでしょうねISUは。どんぐり様がジョナサンとデビッドの最新の対話を訳してくださったのをツイで読みましたけど、二人ともゆづが引退してしまいそうで落ち込んでいました。マイケルジョーダンが引退した時みたいだって。もう今のフィギュアには今まで大勢のスケートファンが楽しみしていたもの、求めていたものがないんです。ネイサンが3連覇したならもっと沸き起こるような感動や興奮と余韻があってもおかしくないのに、なぜいつもそれがないのか?なぜかジャッキーにしても、ハーシュにしてもみんな聞こえてくるのは不満やため息ばかりです(僅かなネイサンファンは違うでしょうけど)。考えてみればハーシュはつまらなかったのかもしれません。オネエ様がおっしゃってたように、ゆづに昔のようにライバルと戦うことに熱くなってほしいのかもしれません。「お前のスケートがないとフィギュアがつまないんだよ!」て。ジャッキーもネイサンのPCSがジェイソンより高いのは間違ってるって言ってましたけど、ゆづとネイサンのPCSが1.5点差ということにも暗に触れたかったのかもしれません。
女子はロシア(エテリ)一強にしたいのか?、日本女子の猛追を抑えるべく下げジャッジ。
かおちゃん、フリーは自分の予想より15点も低かったそうです。
あ、そういえば思い出しました。手前に映ってたジャッジのおっちゃん一人、度々となりのジャッジに話しかけてネイサンの演技見てませんでしたね。よく採点できたな〜。
そもそも隣のジャッジと何はなしてたんだかわかりませんが、採点って相談してやるもの?
ちょび助さま
その映像は証拠になりますね。
カメラマン GOOD JOB!
>ちょび助様
それはおかしな話ですね。なんで選手の演技を見ないのに、
加点ばかり付けることができるのでしょうね?
>ちょび助様
なぜフィギュア界の稀有な存在である至宝に対して、正当な評価ができないのでしょうね。
ISUがやろうとしていることはフィギュア人気を取り戻すどころか、さらにその人気低下に拍車が
かかるだけですね。正当な評価がされていけば、次の世代にも繋がっていくというのに。
本当にそう思います。私に出来る事と思い、ISUへ、抗議の手紙を送りました
>ゆづこ様
ゆづこさん、おはようございます!
お手紙お疲れ様でした。ファンの声がISUに届くことを願っています。
そうでなければ、この組織はいずれ破綻するでしょうね。
オネエ様
ISUにとって最も痛いのはスポンサーの撤退でしょう。
数々の不正?と思われる事例をまとめて公式にISUへ抗議し 回答に納得いかなければ日系スポンサーは全て撤収する というぐらいの気概がなければ 良いようにやられるでしょうね?
まあ 羽生氏引退すればアイスショーも壊滅でしょうから・・
早く真央ちゃんのようにプライベートアイスショーで全国を行脚してほしい気持ちもあります。
>kk様
そうですね、スポンサーの徹底は死活問題に繋がりますよね。
そしてスポンサーは得ることができても、フィギュアファンが離れていっては、
元も子もないと思うのです。
>>旧採点6.0満点をスコアにして「見える化」して、フィギュア競技をわかりやすく明確にするつもりが、ジャッジの不正がより明らかになっただけじゃないの!
本当!みどりさんの頃から変わってない!
いや、かえってヒドくなったカモ?
昔はアメリカ対ソ連(東欧)って感じで露骨に点数出てましたね?
特に下げが露骨で他のジャッジがみんな5.7~5.8付けてるのに一人だけ5.5とか…
それから容姿のいい選手は繋ぎスカスカで棒演技でもなぜが芸術点が高かったり…
スポーツだから高得点狙いたいのは分かるけど、昔に比べるとトップクラスの選手でもつまらないプログラムが多い様な気がします(曲がただのBGM)
結局はいつまでたってもジャッジのサジ加減…(・_・;)
>通りすがり様
かえって酷くなっていますね。
昔はアメリカVSソ連でしたね。どの国のジャッジが露骨に下げているのか
キスクラでの映像で一目瞭然でしたね。
曲がBGMに聞こえない選手って、今の採点方式で見出すのは本当に難しいですね~
もともとが、羽生さんに対する不正下げ採点は日本ジャッジから始まり、海外ジャッジへ拡がったんですよね。 なぜか、不思議なことに。 日本スケレンの依怙贔屓対応から始まり 日本発祥羽生下げバイアス! 荒川さんをはじめとした関係者の火消しコメント執拗にすばやかったわね。 陰湿な感が、否めないわ。 もう、海外に向けて ご自由にフルボッコどうぞ 宣言ですよね。アメリカ大喜び! のりますわよね。当然。 おまけに、日本の大企業を あちらの後ろだてにまわしましからね。
日本の 日本による 日本選手に対する 不正採点 こそを、取り上げるべきです‼ きちんとそこに向き合わないと 不健全な体質と金を利用されたあげくに 気づいたときは 世界からもおいてかれて、手遅れになりますよね。
>リン様
あれだけアメリカ贔屓の採点をして、良い成績を収めても
自国でのフィギュア人気が全く出ないということを、いい加減理解するべきだと思います。
本当に何も変わっていないですね。
ソルトレイクの時に、たまたまフランスのジャッジが本国のスケート連盟からプレッシャーをかけられていると言ったことから、裏取引が明らかになりました。でも、その時も、トカゲの尻尾切りみたいに、フランスのジャッジと連盟の人を3年間出禁にしただけで、結局うやむやに終わったんですよね。点数を見える化する努力はあったけど、取引相手のロシアが処罰されることはなかったし、新しい連盟をつくる試みも失敗したみたいですし。もうずーっとドロドロなんでしょうね。今さら変わらないだろうけど、いつか闇が暴かれて、選手ファーストの組織になってほしいです。
それにしても、よってたかって個人へのイジメ、嫌がらせ、本当に醜いです。じゃあ、羽生くんが辞めたら満足なの? むしろスターが出てスポーツの人気が高まるならいいことなのに。なんで試合に筋書きがあるの? ひょっとしてフィギュアってプロレスだったのか。だいたいスポーツで、毎年ルールが変わってるものなんて他にあります? どんどん腹がたってきました。
羽生くんの演技で浄化されてきます。
>たぬきち様
ソルトレイクの時はメディアも徹底的に取り上げましたからね。
その時、きちんとした処罰をしなかったから、フランススケ連はその後も様々な問題が出てきました。
ルールもすべての選手の為ではなく、特定の選手を有利にさせる為の改正だけが繰り返されてきましたものね。
オネエ様、またまた失礼いたします。
結局ハーシュ氏始めネイサン陣営は、何としてもネイサンに金メダルを与えたくて必死なのね。4Aの基礎点下げたのも、羽生さんが成功させる可能性が高まったからではないですか?
ネイサンがオリチャンのインタで「今でもYuzuに憧れてる」とか答えたそうだけど、それは本音でもあると思う。彼からしたら1つの金メダルだって遠いのに、羽生結弦は連覇してますもの。
それに今回羽生さんは案外淡々としていた。俗世を斜めに見て、自分の道だけを極めようとしている風だった。案外ラファも当てが外れたのかも。ネイサンに大差をつけられ落胆するか(あわよくば引退を口にするか)と思いきや、はいそうですかと涼しい顔して笑っている。
底知れない存在で怖いのよ、きっと。まあフツーの地球人に理解できるわけない。追い込んでも追い込んでも羽生結弦は立ち上がる。
そう言えばジョニーがツイで「Yuzuは引退した方がいい」とか呟いて炎上、撤回したそうで。米で生き残らなきゃならないのは分かるけど、なんだかね。まあ真意も分からずにあれこれ言うのもいけませんが。
しかし裏工作すればするほど羽生結弦の孤高が際立つし、日本のメディアだって東スポに続くところも出てくるでしょう。羽生さんもジャッジを見限ってますよね。こうなったらISUもラファもどんどん政治活動して、早く自滅して下さい!今の組織では公正なジャッジなんて無理だと思う。
ついでにSPで羽生結弦の4Sに0点付けたJ1さん、ツイッターに名前が上がってますね。
>agatha56様
ジョニ子の「引退したほうがいい」発言なのですが、ソースがどうしても見当たらず、
記事で取り上げるのは控えている次第です。
アメリカは躍起になって、羽生結弦に打ち勝ち「箔」を付けたいだけなのでしょうね。
どうか構わないで頂いて、自国での人気をなんとかするための画策をめぐらせた方がよっぽど良いのに。
オネエたま、こんばんは!
東スポってインチキなゴシップ記事が多くてあまり良いイメージなかったのですが、最近は違うんですかね。
こうした記事は本当にありがたいですね。
採点の一貫性の無さはどうにかして欲しいですね!
いくらルールを変えてもジャッジのさじ加減でどうにでもなるのは意味がない。
誰かが「ジャッジだって人間なのよ」って擁護するような発言したらしいですけど、人間なのはわかってるけどプロでしょ?資格取ってやってるんでしょ?だったらちゃんとやんなさいよ!
ジャッジをジャッジするシステムを導入して欲しい。
プレカンにジャッジも並べて採点について質疑応答して欲しい。
>セッキー様
東スポですが、記者自体がごっそり変わったか、方向転換を図ったかは
わかりませんが、このようなジャッジの採点に疑問を呈するメディアがどんどん出てきてほしいです。
芸術面などはAIだけに判定できるものではありませんが、今の酷い状態ならばいっそのこと、すべて自動化してとも思います。
羽生選手はもう、なんというか、今更ですけど本当にすごい人ですね。(ボキャ貧ごめんなさい)
今回のジャッジも腹立ってしょうがないのですが、多分、おそらくご自身は全く気にしてない。…というか、全く興味がない。ただひたすら自分の理想を求めて励んでいるのだと思います。
ジャッジそのものについてはセッキー様のご意見に同感です。ジャッジも人間…の擁護、イラっとしてたんです。
ついでに言うなら、ジャッジも人間…はわかった。間違いはあるよね。うんうん、…なら間違いは認めて謝るように言ってよ!! 人間でしょ!?
>rago様
すべてを悟った上で「うまくなっているんで、羽生結弦!」
と頼もしい言葉を聞けたことに救われました。
ジャッジの間違い、それは人間だから誰しもあるけれど、明らかに間違いでないおかしな
採点はもう隠しきれないですね。
>ragoさん
ありがとうございます!
本当そうですよね。
間違いは素直に認めて欲しいものです。