連日のように、ISU公式から今月10日に開催されるISUアワードの告知が流れてくるわよね。
ISUがスーパースターと称するスケーターを招いて、特別なパフォーマンスを披露するそうだけど、一体どういう基準で選んでいるのかしら?
そして須本光希が今季新フリーに「ロミジュリ」を発表よ!アイスリンク仙台で奈々美先生の振付が楽しみだわ。
謎すぎよ!一体どういう基準でISUアワードのスーパースター選んだの?
Presenting some of the Figure Skating superstars at this year’s #ISUSkatingAwards! ⭐️
These very special guests will be giving EXCLUSIVE performances for one night only. 😲
Watch the show live on July 10 at 16:00 (CEST).
👉 https://t.co/S0cGBViogP pic.twitter.com/narHctVrns
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) July 7, 2021
ISUが「スーパースター」と称した、2名の女子シングル、2組のアイスダンスペアが招かれ、ISUアワードで演技を披露するそうよ。
リモートで事前に撮影したものになるでしょうけれど、
世界フィギュアストックホルムで優勝した、
ロシアのアンナ・シェルバコワ(女子シングル)とアナスタシヤ・ミーシナ&アレクサンドル・ガリャモフ(ペア)。
スーパースターとISUが称するのは当然よね、だって現世界チャンピオンだもの。世界フィギュアの結果で選出したから異論なんて全くないわよ。
現世界チャンピオンを選出して「スーパースター」として招くなら、
現世界王者アメリカのネイサン・チェン(男子シングル)とロシアのヴィクトリヤ・シニツィナ&ニキータ・カツァラポフ(アイスダンス)は!?って普通は思うじゃない!?
選手自身を批判するつもりなんて、これっぽっちもないけれど、
なぜISUが一体どういう基準で、アメリカのスター・アンドリュー(女子シングル)とマディソン・チョック&エヴァン・ベイツ(アイスダンス)を選出したのかが謎だわ。
チョクベイもスターだし、スター・アンドリューも名前にスターって付くけどさ、、、
アメリカは外さないのね。だったら、日本のスケーターは!?ってなるわよ。
これだけISUが無駄金かけて、アリ・ザガリアンの言いなりになっているのだから、アメリカ選手をもっと前面に押し出したいのかしらね?
第1回のISUアワードの選出方法も一般投票の結果を開示しなかったりと、不透明な部分が多かったけど、
今年の生涯功労賞も一体どういう基準で選ぶのかも謎だし。
新しいフリーは、、、
「ロミオとジュリエット」です!全日本に向けて遅れた分取り戻せるように頑張ります!!!🔥#アイスリンク仙台 #ロミオとジュリエット pic.twitter.com/boqijvRcLU
— 須本光希 (@mitsuki130204) July 7, 2021
須本光希が今季の新フリー「ロミジュリ」を発表したわね。
「羽生選手のフランスニースのロミジュリを見ていつかやりたいと思っていた曲で振付ができて嬉しかったです!」
アイリンにいるということは、阿部奈々美先生の振付によるものよね!これは楽しみで仕方ないわ。
【2012世界フィギュアニース】
奈々美先生の振付による「ロミジュリ」と言えば、やはり見たくなってしまう世界フィギュア2012ニース。
「ロンドンつれづれ」のポプラさんの翻訳によるものよ。
あたしが羽生結弦に魅了されるきっかけともなった演技(ニース落ち)。
一番印象的だったのは、最後のステップに入る前の咆哮!
フィギュアの演技を長い間見てきて、こんなにも闘志を剥きだしにするスケーターは初めてで、衝撃的だったわよ。
もがきながらも今を打破して、先に進みたい!そんな強い意志を感じ、彼の将来性にワクワクしたのを今でも覚えているわ。
そんな羽生結弦に憧れる須本光希が20歳で演じる「ロミジュリ」。
今からでも全日本に間に合うはずだし、頑張ってほしいわよね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさま こんにちは☆いつもありがとうございます!
先の追記、ご確認頂きありがとうございました(*´∇`)♪
スターアンドリュースは知らないのでちょろっと調べてみたのですが、ほんと名前にかけただけのような…?トップ選手にオファーしたけど断られたとかだったらいいのに(あっ、アリに対してです)。
そしてロミオとジュリエット!先日のオネエさまの記事でソチ版ロミオとジュリエットを見てモードに入っていたので(もれなく『みらいのつま』ワードも思い出しちゃうんですけどぉ)、余計にキますわ!こちらのシーズン版は編曲も凄く良いから、須本バージョンはどんな風になるのか気になります~♪
>こけもも様
こけももさん、こんばんは!
いえいえ、詳しい情報ありがとうございました。
アワードでのパフォーマンスの選出が謎すぎて、、、
スケ連からは紀平と鍵山が登場しますとツイートがあったのですが、
演技で出るのかVTRで何かコメントするのか?よくわからないですよね。
うーん、コレはアリとラケ爺辺りが露米協定を密かに‥‥年寄りとしてはうがった見方をしてしまいます。
ミシガリは露ダンスのホープで売り出したい?スターちゃんは可愛いけど試合で上にはねぇ、チョクベイにバコ美は安定とは言えフィギュア界全体のプロモーションとは言い難いですかねぇ。
功労賞とかでひっくり返るかもですねw
ISUも予算の使いドコ考えてよ〜、蟻さんの仕事作ってあげてるとしか思えないわ〜
>おばちゃん様
謎な人選ですよね?アワードで北米人気を取り戻したいのが
大前提でアリにはあるのでしょうから、米選手は欠かせないと思うのですが、
なぜネイらを出さない?ってなりますよね。
オネエさま
久しぶりに投稿します。
いつも怒濤の最新情報をありがとうございます!
「伝説のニース」を生で観られたことは、私にとっての宝です。
オネエさまの先に書かれたチケット争奪戦&転売爆上げなどを読むと、もう羽生選手の試合や演技を生で観ることはできないのかな?とも思うので、本当に宝です。
あのステップ前の咆哮は、ちょうど私の席から反対側であったにもかかわらず、アップで表情を見ているような感覚になりました。
リンクを支配する唯一無二の存在に変わった瞬間。
羽生選手はジュニア時代から応戦していましたが、ディック・バトン爺のおっしゃる「劇場」になったのは、あの演技からだと思います。
演技中半にステップでつまずいた時に、すでに会場には(観客は高橋選手や真央ちゃんを観たいというコアな日本人と、あまり自国のシングルには期待していないフランス人)、つまずいたことへの心配のさざなみと、「これも、ロミオの表現か!」という、とんでもない期待感が一体感が生まれて。
実際、隣で観ていた仏人女性は、「これこそ、ロミオ!」と叫んで、心配して、期待していました。
コロナ禍で声を上げない観戦もたいへんだと思いますが、選手が凄い歴史をつくる時に、ただ観ているだけの観客が「先に泣いてはならぬ」的な、まさに劇場。
私もスタオベを堪える前に、まずは涙腺を堪えました。
もしお許しが出れば、「伝説のニース」は、オネエさまのブログで観客の熱がいかに変わっていく過程を書きたいくらいです。
ミーシャ・ジーが、それがいかに劇的な瞬間だったと語ってくださり、リスペクトを続けてくださったことにも感謝です。
スポーツの原点であるとも思いました。
それは「子供たちに夢を与えること」。
最近のジュニアを観て、みなに憧れの選手がいるのだなぁと、スポーツの美しさを実感します。
子供たちの夢が破られないためにも、フィギュアが正当なフィギュアであって欲しいと願う今日この頃。
>てんこ様
てんこさん、お久しぶりです!
お元気でらっしゃいましたか?ぜひニースを生で見た感想、観客の熱の変化を詳しくお伺いしたいです。
そしてもしよろしければ、ブログでもご紹介させて頂きたいと思っております。
私自身、ニース落ちなので会場でご観戦された空気感や雰囲気について興味津々です。
オネエさま
伝説のニース、じつはSPはあまり覚えていません。
日本からは先の投稿と重複しますが、たくさんの日本人(マダム系)が押し寄せていました。ただ目的は羽生君ではなく、大輔選手や真央ちゃんだったと思います。
数日前からニース入りしていましたが、ニースの花屋さんが、「日本人が豪華な花束を買っていく」と不思議そうにしていましたし、いざ会場入り前に並ぶと、着物を着こなす日本人女性が大きな花束を持っていることに、少なくとも大輔選手や真央ちゃんにとっては、南仏ニースもアウェイではないと感じました。
私と友人は羽生君を観たい一心で、私は早めに良い席のチケットを購入しましたが、友人が前日でも良い席を取れたのは、平和な時代です。
前書きが長くなりました。
フランス人にとっての最高のフィギュアは、アイスダンスだと感じます。
ジョベールやアモーディオへの辛辣な言葉は聞いていて辛いほど。。。
そこにSP7位の、フランス人にとっては知名度ゼロな羽生君がFPで降り立った瞬間。
日本人は震災で練習もままならなかった羽生君を知っており、大輔選手や真央ちゃん狙いの日本人の観客も、最初は「とにかく頑張って」くらいの応援だったと思います。
しかし最初の立ち姿に、横にいた仏人女性から「ホゥ」というため息が漏れてから、私が日本人だと知り、「この子は誰?」と尋ねられました。
そこからは魂の4T、3A、3F、3L3T、アイスダンスでも不可能なくらいの超絶ツイズルで、少なくとも私の両横に座っていたフランス人は、お口アングリ。
こんな選手がいたっけ?という謎と、一気に高まる「もしかして、凄い瞬間を観ているのでは?」という、人生のお宝感。
だからこそ、あの転倒にはさざなみのような悲鳴があがり、でも「演出?だってロミオは基本的に恋で失敗する青年の物語なんだから。これは減点じゃない!」と観客席が騒ぎはじめると、いきなりリンク中央に向かって3A3T!
そのあとは感動のさざなみが増幅するところで、ステップ前の咆哮。
後日にフランスのテレビで見直しましたが、あのキャンディローロのいー加減な解説では、「彼はすべての女性のハートを掴んだね」。
スクリーンで映される羽生君の画像と、実際に観た羽生君、コーチや羽生君の涙という意味では、やはり感動と涙しかないです。
ただあの咆哮のあとのステップ。
私は震災も知っているから、よけいに涙を堪えるのがタイヘンだったのかと思いますが、日本男子シングルにそれほど興味を持っていないフランス人が号泣を堪えている。
まさに劇場でした。
そこに居合わせた人が、選手のことを知らなくても、素直に良い意味で涙する。
その涙が力になる瞬間でした。
要するに、恋に落ちるって、こういうことなんですね。
>てんこ様
ニースのフリーについて、さらに詳しい貴重なお話をどうもありがとうございます!
お隣のフランス人女性の方が、どんどん彼の演技に引込まれていく様子が
手に取るように伝わってきました。
あの転倒ですら演出と思わせる。彼のこれからの飛躍の大きなきっかけにもなった瞬間だったのですね。
オネエさま
何度もすみません。。。
返信を本当にありがとうございます。
お宝を発信する力もないので、もう一度、この場をお借りします。
いろいろなスポーツを生やテレビで観戦してきましたが、選手が一度、もしくは数回失敗して、心が折れそうになるときに、「折れるな!頑張れ!」という、暖かい拍手が湧く瞬間にはスポーツの素晴らしさを感じます。
ただあのニースは、転倒時に悲鳴のような青い声がさざなみのように湧いたあと、秒数などカウントしていませんが、羽生選手が立ち上がった瞬間から、「キャ~ッ!」みたいな黄色い悲鳴に一瞬にして変わる、ステップ前の咆哮の鳥肌への伏線のようでした。
隣席の仏人女性の言葉を先の投稿では要約しましたが、黄色から青色に変わる前に(こんなに早く、有名選手に対してであれ、地元では無名選手に対してであれ、会場の声音が変わることを経験したことはありません)、彼女が放心して最初に言った言葉は、「Il a fait expres? Parce que c'est Romeo!(わざとやったの?だってロミオじゃない!)」で、応援という垣根を越えたような。
先ほど「ユーロ・スポーツ」を見直して、解説者が羽生選手の演技後に「もし、ジャッジが正当に評価を下したら」と話されていたので、たった10年でフィギュアの正当性がなし崩しに落ちていったのも、あらためて悲しく思いました。
ちなみに私は、超を超えた方向音痴です。
そのために会場に入るとき、休憩時、会場から出るときに、いちいち迷います。
しかしそれが功を奏してか、毎回毎回、関係者しか出入りできない場所に迷い込み。
ニースでは羽生選手のコーチではなかったオーサー氏ともバッタリ出会い、オーサー氏を最初に好きになったのは「ピンクパーサー」だったので、そのことを伝えることをできて「覚えてくれていて、ありがとう」と仰ってくださったことも、とても大切な思い出です。
>てんこ様
ニースの貴重なエピソードをどうもありがとうございます!
オーサー氏との出会いも、何かその後のご縁を感じるものだったのですね。
あの会場にいられなかった自分が悔やまれます涙
こんばんは。
ISUはアリ率いるショービジネス集団を露米選手はじめ希望者で作ってしまえば?
日本人選手は含まないでね。日本人だけのアイスショーするんだから。日本で。
観戦したい外国の方は日本まで観にいらしてね。外貨稼ぐんだもーん。でも、オリンピック等試合では日本人選手がより不利になるかな?いえいえ、ショービジネス集団に属さない選手が試合に出ることが出来るんです。私が決めたから!
張ぼた日本スケ連会長様と副会長様がちゃんとお仕事させてもらえる様になれば稼いだ外貨は若手育成に使えるものの、現状では不安かな。日本スケ連を牛耳る人達には会長らに仕事してもらっては困るから「あの様な方」を会長にしているんだろうな、とは私の勝手な想像。なんかぶつぶつほざいてしまいました。聞き苦しかったかもしれません。ごめんなさい。スターアンドリュースちゃんは選ばれた事をどのように思っているのかな?私だったら場違いな所にぶち込まれて萎縮してしまいそうです。彼女大丈夫かな?選ばれた理由は、デリケートな部分だから触れない方がよいかもしれないけど、黒人選手だからかなと思いました。羽生君の「旧ロミジュリ」使用曲も大好きです。あの編曲は誰がしたのかご存じでしたら教えてください。Aスピン(?)からの曲はロミジュリではなく、同じ作曲家の別の作品なんですよね。見事にドラマティックに繋がっていて感動物です。「パリの散歩道」も途中から別の曲を見事に繫げていますね。こちらの編曲者もご存じでしたら教えてください。パリ散の方は「SEIMEI」の編曲をなさった方(名前忘れた)かなと思っているのですが。
>ナミ様
ナミさん、こんばんは。
早くもアリ氏がロシアメディアに北京五輪後の第3回目の通常アワードに意欲を語っていました。
もういい加減やめてほしいです。
パリ散の編曲者は確か林知行氏で、旧ロミジュリは奈々美先生が編曲したとネットに書かれていました。
オネエさま、
アワードのエントリー、全く視野にはいってませんでしたわ。げんさんのエントリーはチェックしたけど。基準はたぶん、スポンサー国&企業が推す選手で、その時期に暇な人とかでは?
>たぬきち様
アワードはアーカイブでざっと見ました。
が、すでに選出された生涯功労賞の方々は殿堂入りで表彰されているので、
あらためてやる必要あるのか?と思いました。米露キャンペーンのようにも見えましたし。