北京五輪を陽性判定で欠場したロシアのコリヤダが「まだあきらめるつもりはない」と現役続行を明言したわよ。
そして羽生結弦の盟友であるハビエル・フェルナンデスの手記には、ユヅへの温かいメッセージに加えて、
現状のフィギュア界についても、問題点を的確に指摘しているので、一緒に見ていきましょう。
嬉しい現役続行を明言!コリヤダとハビから羽生結弦への手記に涙
ロシアのミハイル・コリヤダは、北京五輪を欠場したにもかかわらず、キャリアを終えるつもりはないと語った。
残念ながら、北京に出発する前に陰性判定を得ることはできませんでした。特に症状はなく、鼻水が出る程度でした。スケートが本当に好きなので、あきらめるつもりはありません。もちろん、人生には何が起こるかわからないし、どんなことにも対応できるようにしておかなければならない。アレクセイ・ニコラエビッチ(ミシン)が言うように、パンチを我慢しなければならない」
とコリャダはロシア1TVで語っている。
※出典・参照:Match TV
残念ながら北京五輪に出場することができなかったコリヤダが、「あきらめるつもりはない」と現役続行を明言したわね。
コリヤダにとってもこの4年間は、ミーシン氏に師事し、環境の変化でも自分をさらに強くしようと努力し続けてきたはずだから、
まさかの陽性判定で五輪を断念しなければならない時に、どんな気持ちだったか、、、
恐らく今回が最後の五輪になるであろう、カナダのメッシングは陽性判定だったものの、
カナダスケート連盟の尽力もあって、ギリギリ個人戦に間に合うことができた。
対してコリヤダは比較的早い時期に、陽性判定が出たものの、ロシアスケート連盟は彼の出場を認めなかった、、、
今となっては時すでに遅しだけど、あたしはコリヤダは個人戦に間に合ったのでは?と疑問が残っているのよ。
コリヤダの早期棄権発表は、
恐らくROCチームにとって、そして世界に対してクリーンであることを誇示したいが為のパフォーマンスなのでは?と思ったわ。
ドーピング疑惑には一貫してノーコメントな組織なのにね。
コリヤダがこれからどこを目指すのかはわからないけれど、ぜひ未完の「ヌレエフ」をもう一度見せてほしいわ。
来月の世界選手権のエントリーが気になるところよね。
【羽生結弦関連新書籍のご案内】
2月17日発売
☆羽生結弦 進化の原動力 (AERA増刊)
2月19日発売
☆北京冬季オリンピック 永久保存版 羽生結弦 伝説への跳躍 全記録
ハビ独占手記「ユヅル、歴史を築いたね!」「またユヅルのいる日本でアイスショーがしたい」
ユヅル、今度会ったら、まずハグをするよ。コロナ禍では無理だけど、できれば強くハグしたいよ。君のエネルギーは尽きない。歴史を築いたね!
何度も言うけど、君は喜怒哀楽の全ての感情を共有しながら日々を過ごしてきた仲間で素晴らしいやつだよ。ユヅルに加えて、私がカナダにいた時のブライアン・オーサー・コーチの仲間たちは皆、大事な存在。今は、新型コロナでどこにも自由に行けないが、ユヅルやみんなに会いたい。
ユヅルと一緒に過ごした年月の中で、最も思い出深いのはカナダのトロントでの練習の日々、そして一緒に臨んだ大会だと思う。練習で最も近い場所にいる最大のライバルであり、一方で、チームメートである。親友のユヅルがいて、一緒に切磋琢磨(せっさたくま)しながら頂点を目指してきたことが、何よりも一番の印象深いシーンと言えるだろうね。
平昌五輪後の4年間、依然としてユヅルは素晴らしい才能に満ちたスケーターだったと思う。しかし、現在のフィギュアスケート界はとても複雑な状況だ。なぜなら、ここ数年で新しい選手たちが出てきているから。ユヅルは、大会で勝つことはより複雑でとても困難であることを分かっていたと思う。だが、ユヅルには素晴らしい才能がある。とても良いプログラムをつくり、素晴らしい演技をしてほしいと思っていた。
この数年でフィギュアスケート界は採点方法だけでなくいろんな面でとても変革された。そして、これからも変革されていくべきでしょう。なぜなら採点方法が変わるたびに、選手たちがそれに折り合うようにより調整して大会に臨まなければならなかったから。
私はフィギュアスケーターとして、そして、一人のファンとして、ユヅルのように長い時間と年月をかけて成長してきた選手を見ていたい。15~16歳の少年少女が大会で素晴らしい活躍をした後、たった数年でフィギュアスケート界から姿を消してしまうのを見たくないんだ。フィギュアスケートの選手は、アーティストとしてスケーティングがうまく、表現できるのを前提として、それから個性が加わっていくからね。
私は今、故郷のマドリードで世界で一番美しいスポーツ・フィギュアスケート振興のために頑張っているよ。今年3月にはマドリードでアイスショーを開く予定だけど、コロナ禍が収まったらまたユヅルのいる日本でアイスショーがしたい。ぜひこれからもユヅルをはじめ、フィギュアスケートの選手たちを応援してほしい。
※スポニチより出典・一部引用
本当にハビの言う通りだと思うわ。
「ユヅルのように長い時間と年月をかけて成長してきた選手を見ていたい。15~16歳の少年少女が大会で素晴らしい活躍をした後、たった数年でフィギュアスケート界から姿を消してしまうのを見たくないんだ。フィギュアスケートの選手は、アーティストとしてスケーティングがうまく、表現できるのを前提として、それから個性が加わっていく」
ISUの度重なるルール変更、ジャンプ偏重採点など様々な要因が、今のフィギュアスケーターが時間をかけて成長していくのを妨げているのよね。
細かすぎる要素、高難度のジャンプ構成に耐えうる体力をつける為に、ドーピング疑惑まで出る。
アーティストとして、正しい技術と芸術性に個性を彩ったスケーターがどれだけいるのか?
今またISUは年齢制限を引き上げようとしているけれど、それだけが根本の解決にはならないと思うのよね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
オネエさま!
わたしずっと言いたくて我慢してたんですけど(羽生選手の演技前だったから笑)、
コリヤダは超早期に棄権させた割に、その後に陽性が出たグレイヘンガウスはテレレーッと何事もなかったかのように入ってましたよね!?(日数足りてる?ってチラッと思いました)
グレイが間に合うならコリヤダなんて余裕で間に合ったのでは…?という…。
ロシアは人生賭けてきたコリヤダは切るのに、エテリチームのコーチは何があっても守るんだ…と思うと何だかなあ。
コリヤダに諦めてほしくない、これからも応援したい気持ちが強まりました。
みゃほ様
失礼します。昨日ドーピング&バレエネタで盛り上がらせていただいたimuyです。
改めてネイサン氏の動画を確認したところ、おっしゃる通り脚を上げる際身体が開いてしまっていますし、イーグル・イナバウアーなどのターンアウト系の技も入っていないようですね。
私は最初もっぱらバレエ特有の腕使いをインプットされている人の動きじゃない、ってそっちを見ていたので(汗)
オネエ様 記事と関係ない話で失礼致しました。
この世で一番美しいスポーツ…そう、それが見たいんですよ。
銀河点とか疑惑の判定とかオクスリとか出来レースとか、もう…
せっかくスポーツ医学の進歩で選手寿命は延びてきているはずなのに
(昔は大学卒業と共にほとんどのトップ選手は引退していたような)
15~16歳で世界大会優勝して即消える、なんて。
ハビエル氏のおっしゃる通り。
はじめまして。いつも深い愛で羽生さんのことを語られているこのブログが好きではじめてコメントします。羽生さんのオリンピック、いろんな想いが込み上げて胸がいっぱいになっています。そんな中で直木賞作家の馳星周さんがスポーツ報知に特別寄稿されていたメッセージを読みました。羽生さん本人にも届いたらいいなと思う内容でした。今後のことも羽生さんが決めたことを応援していきたいと思っています。また覗きにきます(^-^ )
ハビの言うことに同意します。
羽生君が満足する4Aを成功?したらその後は羽生君にしか出来ない美しさに特化したスケートで長〜く現役でいて欲しいと思います。
試合は楽しいと言っていたからなかなかそうはいかないかなぁ?(笑)
オネエ様、こんにちは。
コリヤダ君の現役続行をお知らせ下さり、ありがとうございます!
来季も応援できるんですね、すごく安堵しました。ワールドに誰が派遣されるかまだ分かりませんが、もしコリヤダ君が出場できるならくるみ割り人形とホワイトクロウを完成させて欲しいです。全力で応援します(^_^)
五輪でコリヤダ君が外れたのはエントリーを出す直前だったからだと思います。だからリザーブのセメネンコを選出した。キーガンのように提出後の陽性判明では条件が違うのはあります。もうセメネンコでエントリーしてしまった以上、コリヤダ君が陰性になったからといってはいチェンジ、とならないのは分かります。ただ国やスケ連のサポートがこんなにも違うと悲しくなりますね…。だってロシアだもの。
ハビとオネエ様の意見に同意です。もっと色々と発言してもらいたい。NHKはアナザーストーリーズの北京五輪版、作って良いのよ…。プルが中国向けに、羽生君は4年後に4回目の五輪も挑戦出来るはず、と話してますね。結弦が表彰台に上がると信じていたとか。自分のインスタよりしっかりコメントしてます。
https://twitter.com/harimar0n/status/1491795867723964417
バトン爺が元気なうちに(失礼)ぜひ実現して欲しいです。
コリヤダ続行 良かったですね。ハビには、伝わっていますが海外アスリートのツイートには、4A認定を知らないのではないかと思うものが多くてびっくりしています。“4A失敗でも挑戦にリスペクト”みたいなシチュエーションです。がっかりしないで!みたいな。
でも、4Aは成功ですよね。採点時に評価されてなかったので認定発表まで 彼は絶望状態だったのだと。あのスピードで立ったら怪我の悪化しかなく 転ぶ選択をしただけですよね。
なんだか、4A失敗認識 なぜかしら?