カナダのキーガン・メッシングが、今季が最後の競技シーズンであることを伝えているわよ。今後は、アイスショーや
地元の消防団でのセカンドキャリアを希望しているとのこと。2019年のオータム表彰式でのエピソードが印象的よね。
羽生結弦公式から、たくさんの方々に楽しんでほしいという思いから、プロローグ八戸追加公演の発表が!
やはり今季で現役引退発表へ!羽生結弦公式から追加公演への思いとは?
スポンサーリンク
On a conference call today @KeeganMessing confirmed this is his last competitive season. He wants to skate for audiences and enjoy every moment. Not sure what comes next but hoping to do shows and later a career with the local Fire Brigade.
— IFS Magazine (@ifsmagazine) October 19, 2022
本日のオンライン電話で、キーガン・メッシングは今シーズンが最後の競技会であることを確認しました。彼はファンのためにスケートをし、すべての瞬間を楽しみたいと思っています。
次はどうなるかまだわからないですが、ショーや地元の消防団で働くことを希望しています。
キーガン、やはり今季がラストシーズン。
北京五輪を区切りにせずに、もう1シーズン滑るのは、自分自身が競技会を楽しみたいという気持ちとファンへの感謝なのね。
セカンドキャリアは、アイスショーや、地元の消防団で働くことを希望していると。
調べたところ、キーガンの家系は、祖父の時代から消防士だったそうよ!
ぜひ機会があれば、日本のショーでも彼の演技を見たいわ。
特に思い出すのは、2019年のオータムクラシック、表彰式での心温まるエピソード(動画はこちら)
優勝した羽生結弦を称え、国歌が流れた際に、メッシングが台の後ろに立てられていた国旗の旗部分を持ち、日の丸を広げ、手持ちで掲揚したのよね
ユヅは台から降りて、メッシングが掲げる国旗に向かって、頭を下げて国歌を聞いたのよ。
お互いの優しさ、そしてアスリートとして、リスペクトする気持ちが伝わってくる、ホッコリする瞬間だったわ。
キーガンのラストシーズン。
グランプリシリーズは、スケートカナダ(10月28~30日)、フィンランド杯(11月25~27日)。
伸びやかな演技と共に、キスクラでのテンガロンハット姿を目に焼き付けたいわね。
#プロローグ 八戸公演にて、
12月5日(月)に追加公演が決定しました🎊※追加公演に伴い、開場・開演時間が一部変更となりました。公式サイトをご確認ください。
たくさんの方々に楽しんでいただけますように🌌#羽生結弦 #HANYUYUZURU https://t.co/S81h10szln
— 羽生結弦official_Staff (@YUZURUofficial_) October 20, 2022
羽生結弦公式Twitterから、「たくさんの方々に楽しんでいただけますように」と、プロローグ・八戸追加公演への思いが発信されたわね。
初単独ショーで、大変なことがたくさんあるのに、ファンの思いやリクエストに耳を傾けて、それを実行してくれることに、
ひとつづつ感動しているわよ!
❄#羽生結弦 選手からメッセージ❄
 ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
季節の変わり目で
お肌がゆらぎがちなみなさん✋💦羽生選手おすすめの #ピュアコンク SS は、
敏感肌でも使える優しい使い心地🤍🌿カサつきや肌あれが気になる方は、
ぜひ試してみてくださいね✨Check👇https://t.co/RSnvGMtcBT pic.twitter.com/sGkUvUj4J2
— 雪肌精 SEKKISEI 公式(JAPAN) (@kose_sekkisei) October 20, 2022
雪肌精では、羽生結弦からのメッセージも。
急に気温が下がったり、皆様体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。
☆合わせてお読み頂きたい
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。
日々の励みになっています!
愛のオネエサロン
羽生結弦選手とキーガン-メッシング選手の心温まる国旗の場面、とても誠実でお互いに尊敬なさる姿に真のアスリートであると思いました。
オネエ様キーガン選手の現役引退の記事ありがとうございます。消防士さんのご一家なのですね。キスクラでのお子様の写真をTVに向けている姿も人柄が出ていてほんわかしました^_^
私は数年前病気で歩行が困難な時がありましたが、羽生結弦選手のご活躍でお茶の間で色々な大会のスケートを観る事ができ、本当に救われました。羽生結弦選手のスケートを実際に見てみたいと思いリハビリも頑張り、自転車にも乗れるほど回復しました。今年5月にファンタジーオンアイスのバックステージA席からでしたが、観る事ができて感無量でした。一度彼の演技を観たらまた足を運びたくなるのというオネエ様の言葉、本当にそうですね。
オネエ様の色々な視点からのブログ楽しみにしています。