スポンサーリンク

出演を勘違いする番宣に疑問だわ!羽生結弦のネームバリューを運営は利用

FaOI神戸公演2日間が無事終了したことを、公式がショーの様子を写真で載せて報告しているのだけど、

座席図に表示されていたステージ側の「注釈付きステージバックS席」と「ステージバックB席」が潰されていて、無償のアップグレードがあったと報告が。

CS静岡公演の生中継番宣では羽生結弦があたかも出演するかのように使用され!?

スポンサーリンク

出演を勘違いする番宣に疑問だわ!羽生結弦のネームバリューを運営は利用


FaOI・Bツアー神戸公演2日間が無事終了したことを、公式がショーの様子を写真で載せて報告しているのだけど、

よく見てみると、座席図に表示されていたステージ側の「注釈付きステージバックS席」と「ステージバックB席」が潰されていて、

会場観戦された方の話によると、

事前に無償で席をアップグレードする案内があり、実際にバックステージS席から、SS席2列目への変更の報告もあったと。

去年のジャパンオープンでは主催者の都合で、メディアの撮影用に空席を目立たなくするために、観客を利用していたのを思い出したわ。

一体何の為の座席指定なのかしら?正規料金で購入された方は?

これから静岡公演へ行かれるか迷っている方(自分も含め)は、どのルートで適正なチケット料金で予約を取ればいいのか迷うだろうし、

もし座席指定で購入しても、当日座席を振り替えられる可能性があるのであれば正直どの座種を選んでいいのかわからないわよね。

静岡公演のCS生放送の番宣に、Aツアーの映像が使用されているのだけど、

Bツアーには出演しない羽生結弦がメインで、あたかも出演するような編集をされている点がどうも気になったわ。

Bツアー出演スケーターのランビエールや坂本の紹介は一切なく、ハビ・刑事・宮原のみ。

運営はなぜBツアーのスケーターをもっとクローズアップして魅力を伝えないのかしら?

アーティストはうまく顔がはっきり映らないような配慮がされているけれど、

「※これらの映像はAツアーで羽生結弦の出演はありません」とアナウンスは必要では?

【羽生結弦関連新書籍のご案内】

6月25日発売

☆フィギュアスケートマガジン2023ー2024 vol.1

RE_PRAYツアー。ファンタジー・オン・アイス2024。羽生結弦選手を中心に構成。

Amazon

楽天

フィギュアスケートマ

ガジン2023-2024 

vol.1

価格:1390円
(2024/6/11 18:18時点)
感想(0件)

7月19日発売

☆羽生結弦(報知新聞社)

フィギュアスケーター羽生結弦さんのプロ活動を振り返る写真集。地元・仙台での非公開撮り下ろしに加え、2022年7月19日のプロ転向会見、仙台での公開練習「SharePractice」、プロ初のワンマンショー「プロローグ」、宮城での「notte stellata 2023」や、単独ツアーを収録しました。

Amazon

楽天

羽生結弦 [ 矢口 亨 ]

価格:4400円
(2024/5/30 08:36時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

チケットぴあのメインビジュアルでAツアーの写真が使われていた時に、

羽生結弦が出演すると勘違いしてチケットを購入してしまった読者様もいたので注意が必要よね。

「X」上では、Bツアーの客入りについて羽生結弦の名前を出して比較するのは止めてほしいという声が出ているけれど、

むしろ彼のネームバリューを最も利用しているのは「運営」じゃないかしら?

Bツアーの客入りのことで何やら荒れているようなのでが、客入りが悪いのはスケーターのせいではなく運営の問題。同担(羽生ファン)も履き違えてる(全員応援&風紀委員)。とか、羽生結弦が出演して満席になれば社長とファンは喜ぶだろうけど、それ以外のファンを無視してる。だから閉じコンになっていくんだ(羽生以外全員応援)。とか。「は?」です。

ではまず同じ運営、同じアイスショーで集客に差が出ているのは何故ですか?という話ですし、羽生結弦とそのファンが閉じコンしてると言うなら、こんなに世界中で新規のファンが増えないでしょう。羽生結弦ほど新たなスケートファンを増やしたスケーターはいません。これは断言できると思います。あちらは相変わらず不毛な平等主義を掲げて、「みんな上手くて、みんな主役」と内輪ウケにとどまり流動性がないから新規のファンが増えず、いつまで経っても満席にできないのでは? まさに閉じコンそのものです。

羽生結弦の頭を押さえつけて他と同じ高さにするのではなく、他のスケーターが危機感と意識と覚悟を持って、羽生結弦が霞むくらいの演技をして上がってくるべきです。その時初めて本物の「全員主役」になるのだと思いませんか?

読者様の鋭いコメントに激しく同意で、

わたしもショーの成否は運営の手腕次第だと思っていて、今回Bツアーのプロモーションを見てきたけれど正直弱いと感じたわ。

客入りのことを言うのは可哀想とか他と比較しないでという声。

わたしは「アイスショー」はお客様から高い料金をもらって、最高のパフォーマンスを見せなければいけない厳しいショービズの世界だと思っているわ。

このショーでは?と見限られたら次はないし、淘汰されていく。他にもっと良いアイスショーがあればそっちに移っていくものよね。

それでは皆様、本日もどうか素敵な一日をお過ごしください。

☆合わせてお読み頂きたい


もうエキシ廃止にすれば?フィギュア競技は今後エンタメに舵を切っていく - 羽生結弦好きのオネエが語るフィギュアスケート
スポンサーリンク


最後までお読み頂き、ありがとうございます。

いつもブログランキングバナーでの応援クリック、心から感謝しております。

日々の励みになっています!

清楚な人差し指で、応援クリックお願いします!

フィギュアスケートランキング

にほんブログ村

オネエ

View Comments

  • オネエさま

    いつも最新の情報をありがとうございます!

    アイスショーはビジネスですから、工夫して当たり前の世界。
    そこにスターが降臨すれば「棚からぼた餅」でなくても、
    そもそも「スターがいないからこそのユートピア~」的なことを謳っていたスケ連と、
    興行主や諸々、もう、競技の崩壊と付き合わせることができないのでしょう。

    思いつく限りで、体操、フィギュア、芸術としてのバレエ、歌舞伎、狂言。
    ま、採点競技は沢山あるとはいえ、芸術を堪能できるスポーツ。
    そしてどの演物も型のしばりがとんでもんなく強い。

    そしてそんな型の縛り方から逃げたたっと微塵でも感じるなら、体幹能力だけを生かせ得るスポーツにも行けるのでは?

    男子にすら曲がある。
    その大切さを知って欲しい。

  • 神戸公演土曜夜と日曜に行きました。席を減らしていましたが、日曜はほぼ埋まっていました。そもそもいつも観客を詰め込みすぎなため、トイレ問題が起きていましたが、今回はパパシゼの挨拶中に席を立つ人もなく、演技の途中で出入りする人もいませんでした。なによりよかったのは当日券がたくさんあったので地元の方々が家族連れで来れたことです。羽生さんのありがとうございましたの原型になっているのが15年の初の神戸公演。神戸への強い思いがある羽生さんが感謝の意を伝えたくて最後にスピーチをしたのが始まりです。けれど一度してしまうと他の公演でもファンが期待してしまい、何か言わざるを得なくなり、最終的に今の形で落ち着いたと記憶しています。神戸へのあふれる思いをきいた後、トイレで私ら神戸じゃないしー、遠くから来てるんですけどーと話す人たちの声を聴いて悲しくなりました。地元なのにチケット取れなくて悲しい思いをしてる人たちがたくさんいるのに、と。だから今回、今までファンタジーを見れなかった人たちに見る機会があってよかった。
    休憩中、トイレから戻る時、おじさまが、誰一人として演技を見逃したくないんだと言っているのが聞こえてきました。それほどに素晴らしいショーであったこと、否定的にとられがちなBツアーですが、フィギュアスケート全般を愛されてるオネエ様には知ってほしくてコメントさせてもらいました。

    • オネエさま、いかにも静岡に羽生くんが出演するかのような編集…そこまでするなら真壁は、羽生くんに出演をお願いすればよかったのに。

      ランビや伊東から来年、U野をねじ込むため真壁は言いくるめられたと思っています。
      それでAツアーと分けさせ、羽生くんは前半のみとなったのでは? 去年羽生くんはファンタジーで元気がなかったので、(ジョニー引退だとしても)去年から今後はAツアーのみと、言われてたのかもしれませんね。

      真壁とランビや伊東には、羽生くんやファンを舐めるなと言いたいです。 私の思いすごしでしょうか?そう推測される方々もおられますね。
      住み分けは大事だと思うので、今後も注視したいと思います。

  • オネエさま、こんにちは。
    Bツアー、TV放送は 嬉しいです。
    近い会場ならば行きたいところなので・・。
    神戸公演はフジ&関テレが関与しているので 映像を使えなかったのでしょうか?
    ただ、やはり羽生結弦を全面に押し出した映像を使用するとなると
    誤解されないよう 細心の注意をするべきですよね。
    幕張でのパパダキズ&シゼロンの2つのプログラム、宮原知子のアーティストとのコラボプロ、羽生結弦のダニーボーイ、ほんとうに素敵だったな・・。
    群舞も楽しかったですし。
    こう言ってはなんですが、羽生結弦に匹敵するような主役スケーターは、望んでも
    努力を重ねたから、とそうそう現れるものではない気がします。
    目指す気概は 大事だし 必要とは思いますけれど。
    試行錯誤もあるだろうけれど、この先 これまでと 違うスタイルの(今回のBツアーのような) Faoiのショウに 展望があるといいなと思います。
    良くするための意見交換は 大切だと思うけれど
    ファン同士での 中で お互いを 非難しあうような発信は そろそろやめにした方がよいのかなと個人的には思います。(SNSやっていないので 一部の話だと想像していますが)

  • オネエ様、こんにちわ。
    ゆづはFaOIの顔なので仕方ないのかな?とも思いますが、右下あたりに※で羽生結弦さんの出演はございません。と注釈入れた方がいいですよね。よく飲食店である※こちらのメニューは一部店舗での販売はございません。予めご了承ください。みたいな(笑)

    FaOIは残すとこ静岡だけですね。他のアイスショーはこれから多数控えているようですが、きっとゆづは今シーズンも単独ショーがあるとしたら秋以降でしょうから、今のうちに財政を整えておきたいと思います。私はゆづが出演するショーしか行かないので、ここらで一休み。(暑いですしね(笑))丁度いい貯蓄期間になります。
    オネエ様、サロンの皆様、どうぞご自愛ください。

  • 神戸公演、私は関西住みなので土曜日昼と日曜の2回行きました。羽生くんファンなので愛知の千秋楽にも遠征しています。神戸公演Aツアーと同じぐらい素晴らしかったですよ!会場の雰囲気もよかったです。ステファンのあの演目も愛知では退屈だと思いましたが、昨日の3回目は心に沁みてウルウルしてしまいました。織田くんと一青窈さん、ジュンファンとレオちゃんのコラボも素晴らしかったです。
    羽生くんが出場しないからと行って見ないのはホントにもったいない!まだ静岡公演もあるのでぜひオススメしたいです。

  • オネエさま
    こんにちは。
    FaOI静岡の番宣映像は誤解を与えるのでいただけませんね。これって不当表示に当たらないのかしら?
    羽生さんの映像を使うなら、オネエ様のおっしゃるとおり但し書きは必須。
    Bツアーのスケーターを使う、あるいは間に合わないならAB共通のスケーターを使えばよいこと。

    ところで、日曜はFaOI神戸の3公演目に行ってきました。
    私はロングサイドのスタンド最前列、中央より少しステージ寄りから観ていました。
    以下、現地の状況や感じたことを。(長くなってしまいすみません。)

    会場は、スタンドもだいたい埋まっている状態でガラガラって印象はなかったです。ただ、アリーナの列数が少なくて後方に何もない空間があったり、座席を目いっぱいまで設けられていなかったりするので、ぎっしり感はなかったです。

    観客層は、明らかにAツアーとは異なり、外国人とみられる方はあまり見られませんでした。
    少なくとも私の座席周りでは日本語以外の言語は聞こえず、通路やロビーでも同様。地元関西の人が多かったようです。
    観客のご贔屓のスケーターはさまざま、いろんなスケーターのバナーが見られました。 
    余談ですが、私の左隣りの人は石井竜也氏のバナータオルを持っていました。思いっきり広げて私の視界を遮ってきたので、拍手をしながら軽く払ってみましたが効果なし(怒)。
    逆に右隣りの人は、新幹線で2時間程度の距離から来られた舞依ちゃんのファン。初めてのアイスショーとのことで、良識ある方でした。

    観客のマナーや振る舞いに関しては、奇声や過度な掛け声はあまり聞こえてこなかったので、耳には優しかったです。
    グランドフィナーレでスケーターが周回している間に立っていたのは、アリーナとスタンド最前列ぐらい。スタンド2列目以降で立っている人は少数。Aツアーではほぼ総立ちでしたよね。(途中で振り返ると帰っている人も多々…)

    AツアーとBツアーとの違いが顕著だと感じたのは、演技中に席を立つとか移動する、堂々とぞろぞろトイレに立つ、という観客がほとんどいなかったことです。
    実際のところ、そのような人はゼロではなかったかもしれませんが、少なくともAツアーで目にしたような酷い状況ではなかったです。
    これって、観客数がAツアーより少ないからそういう人が少ない、ということ(だけ)ではなく、観客のモラルの問題ではないかと…。

    ショーの構成についてもいろいろ感想はありますが、静岡を観に行かれる方にはネタバレになる可能性があるので、触れないでおきますね。

  • オネエさまこんにちは。
    神戸Bツアー1回目に行ってきました!
    他の方感想や会場の様子を書いておられるので
    簡潔に。
    アイスショーとして純粋に楽しめました!
    羽生くんがいない淋しさはどうしても感じてしまいましたがAツアーとはアーティストも変わり演者も多少違うので飽きることなく見られました。
    客入りはあきらかに少なかったですが、羽生くん頼みではないファンタジー側の宣伝が足りなかったのではと感じました。今後もファンタジーを続けたいのなら創意工夫が必要では。

  • オネエさま♡
    読者様の「他のスケーターが危機感と意識と覚悟を持って、羽生結弦が霞むくらいの演技をして上がってくるべき」
    本当に仰る通りだと思います
    これを実行しているのは遥か彼方の頂点に立つ絶対王者だけ
    だからどんどん引き離されて行くのですよね…

    ところでオネエさま、真央ちゃんのショーはご覧になりましたか?
    私はチケット買えなくて昨日配信で見たのですが、素晴らしかった~☆
    会場へ行けた方が本当に羨ましいです(泣)
    劇場に拘った理由がわかりました
    特にエアリアルとタンゴ2曲、真央ちゃんと嶺くんの相性が最高でした
    真央ちゃんていつまでも清らかなイメージで色っぽさは全部舞ちゃんに持ってかれた感じでしたが
    大人の女性の色気がすごかった(゚Д゚;)
    そして最後のソロはまさに圧巻の演技!
    明日までしか見られないので、もう何度も繰り返してますw
    オネエさまもしご覧になっていたら、ぜひ分析やご感想などお伺いしたいです
    ディスク化が待ち遠しい~

    ゆづ君の話から逸れて申し訳ないのですが
    二人ともアイスショーにかける熱意、私たちファンを喜ばせたいという思いが伝わります
    そして共通するのが、どちらも競技全盛期よりも格段に進化し続けているところ

    再度、読者様のお言葉を拝借しますが
    「羽生結弦(&真央ちゃん)が霞むくらいの演技」をする人が現れない限り
    私のアイスショー課金はこのお二人に絞られると思いますw

  • おネエさま、こんにちは。

    FaOIのトイレ問題、
    羽生君のショーの常連ファンはトイレ激混みや会場ごとのトイレの多い少ない等の情報を熟知している人達ですから、先に先にと立って行動してしまうのかと。(やはりそそうをする訳にはいきませんから。)
    Bツアーに来た地元の人達はそんなトイレ争奪戦は知らないから、のんびりしていたのだと思います。
    だから全部がモラルの問題とも言い切れない。
    やはりトイレの数と羽生inのショーの観客数が合っていない、圧倒的にトイレの数が足らないのだと思います。
    これは主催者側の問題が大きいと思います。
    毎年見てわかっているはずなのになんとか出来ないのでしょうか?

    話変わって、Bツアー、高橋大輔さんが見にきていたらしく、これは何かあるやなしや?
    しかし羽生君が出ている時には見に来ないのは高橋さんらしい笑?Bツアーにお目当てのスケーターでもいたのかしら?

    真壁さんが「羽生君にばかり頼っていられない。」と言っていたので、羽生君もそれに理解を示し半分身を引いたのかなと。単独ショーもありますしね。しかし噂のU君はセンターで踊れないし、そこまでガツガツとアイスショーを頑張りたい風でもないし(実家が金持ちだから)、一度クビになったFaOIに戻るでしょうか。

    どちらも謎ですね。

    • あのー神戸公演の感想をコメントした者です。神戸公演のプログラムに三原舞依さんのインタビューが掲載されていますが、今回初お披露目の舞依さんの新プログラムを高橋大輔さんのパートナーの村元哉中さんが振り付けされたそうですよ。

  •  本当に 注意書きは必要ですよね。テレ朝にしたら、Bツアーに羽生結弦が出ないことは衆知のことだからの うちの羽生結弦アピール?かとも思ったのですが、タイトルとか番宣とか昔の映像からいつまでも変わらない傾向がありますよね。CSテレ朝って…。フィギア番宣に いつの紀平さん?という映像も…。
     しかし、ミラノの時期に合わせたGUCCIのお仕事以外でBツアーの出演なしは、謎ですね。ファンタジーは、早くから時期が決まっていたはずですから。 いつまでも羽生結弦に頼っていてはいけない…要するに素晴らしさを隠したいだけのアホな屁理屈を思い浮かべてしまいます。 正直チケットを取れなくて悲しいと思うのは 生羽生を見られない ただそれだけです。 何万もするチケット代を払ってまで見たくなるのは、羽生結弦の演技のみです私にとっては。 きっと、そういう方が圧倒的に多いわけでしょうね。  人それぞれ自由ですから、それぞれの選択で楽しめばいいですよね。
     そして、ライビューの4000円も安くはありません。 映画館で え?羽生君でないの?なんて ほんとに辛いわ。
     それでなにより、競技界の理不尽や つい最近までの離婚報道のゲス記事による妨害行為 に加えてISUの迷走を思うと、全くの反省も改善も無しで不信感増大マックス! だから、少しでもあちらの喜びそうなことや利することは、一切いたしません。という気持ちです。プロ転向後 あのゲス記事が無くてもっと大切にしてくれていたら…。人は安心したら落ち着くものなんです。